京浜急行電鉄株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プライムパークス品川シーサイド ザ・レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東大井
  6. プライムパークス品川シーサイド ザ・レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-02-20 20:09:54
 削除依頼 投稿する

プライムパークス品川シーサイド ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.gb-shinagawa.jp/residence/index.html

所在地:東京都品川区東大井1丁目220番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅(B出口)より徒歩5分
京急本線・特急、エアポート急行停車駅「青物横丁」駅(駅舎)より徒歩10分
京急本線「鮫洲」駅(駅舎)より徒歩7分
東京臨海高速鉄道りんかい線・東急大井町線JR京浜東北線「大井町」駅(駅舎)より徒歩16分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.71m2~89.73m2
売主:京浜急行電鉄株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:京急リブコ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-12-23 21:36:39

現在の物件
プライムパークス品川シーサイド ザ・レジデンス
プライムパークス品川シーサイド
 
所在地:東京都品川区東大井1丁目220番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩5分 (B出口より)
総戸数: 335戸

プライムパークス品川シーサイド ザ・レジデンスってどうですか?

301: 匿名さん 
[2017-04-29 00:35:38]
ここは住民スレッドはまだですかね^_^
302: マンション検討中さん 
[2017-04-29 11:25:36]
>>300 匿名さん

モデルルームでは、ベッドと机がうまく配置されてましたけどね。特注サイズなのかな。
303: 買い替え検討中さん 
[2017-04-30 21:33:14]
タワーやグランドメゾンがある中、第一期、結構売れましたね。
304: 匿名さん 
[2017-04-30 22:34:28]
ジワジワ売れてしまうと思う、と営業マンも言ってました。
305: 名無しさん 
[2017-04-30 22:58:37]
意外と単身向けも人気みたいですね。
私もグランドメゾンの間取りはあまり好きではありませんでした。
駅近だし、建物の造りはガッシリしていて良かったですが…。
結局、何を重視するかによりますね。
私にとってはレジデンスが一番でした。
306: 匿名さん 
[2017-04-30 23:33:41]
西向きクロノコート棟は埋まりつつあるようです。
307: 住民板ユーザーさん 
[2017-05-02 10:34:22]
モデルルームと同じ白✖️白にしました。壁紙が微妙にベージュがかっていますね。これからオプション説明会とか楽しみですね!
308: 匿名さん 
[2017-05-07 08:53:23]
このマンション、隣がグラウンドで日当たりもよさそうですね。

駅から歩いて帰宅するにも街並みを楽しみつつウォーキングできそうと感じました。ベランダ側がグラウンドなので、高いマンションが建設されない限り視線が気になりません。

品川シーサイド駅が最寄りと書いてありますが、青物横丁駅までもアクセスがしやすく、青物横丁のオーケーもあるので、こちらをメイン利用するなら青物横丁の駅が便利かも。

イオンもすぐ近くにあるので、休日は食後の腹ごなしに笑、散歩しにいくのもよさそうに感じています。
309: eマンションさん 
[2017-05-07 10:13:37]
基本的に6帖あればベッドと勉強机、本棚と収納ボックスは置けますよ。
こちらの物件、デザインも間取りもなかなか良いのですが、グラウンドの砂は大丈夫でしょうか、、、?
もしかして既出かもしれませんが、そこを除けばなかなか良い物件に思えます。
310: マンション検討中さん 
[2017-05-07 15:20:06]
グランドの砂は、以前に改築して周辺に砂が舞い上がらないようになっているみたいです
営業さんが話してました。実際見てみましたが、白い砂になっていた普通のグラウンドと少し違うようでした。
311: マンション検討中さん 
[2017-05-07 16:10:43]
有明に大規模な商業施設作ってもね…
ゆりかもめ乗ってわざわざ行くかな

しかもノウハウのない住友が作るとなると
312: 住民板ユーザーさん 
[2017-05-07 21:30:41]
>>309 eマンションさん
すぐ近所に住んでますが、グランドの砂は全く影響ありませんよ!
313: 名無しさん 
[2017-05-12 06:56:43]
>>312 住民板ユーザーさん

グラウンドの砂より、高速の排気ガスがすごい。ビュータワーに住んでいましたが、ベランダは煤で真っ黒に。ただ、日当たりは確保されるし、お手頃価格なのではないかと

314: 住民板ユーザーさん 
[2017-05-12 17:50:32]
>>313 名無しさん

えー?真っ黒ってほどにはならないですけどね笑。階数によるのかな
315: 住民板ユーザーさん 
[2017-05-12 17:54:41]
>>313 名無しさん
レジデンスの東側は車もほとんど通らないので、排気ガスでは汚れなさそう。車の音も気にならないでしょう。
316: 名無しさん 
[2017-05-13 13:44:48]
インテリアオプションの予約がかなり先になってしまいました。もしどなたか、洗面台のタイル貼りの金額聞いた方がいらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願いします。
317: 匿名さん 
[2017-05-13 16:19:58]
思い切って購入決めました!将来より便利になって評価額上がると良いですね。契約者スレってまだないですよね?
318: eマンションさん 
[2017-05-13 16:39:10]
>>315 住民板ユーザーさん
ビュータワーが高速の影響で真っ黒と言ってますからここも同じですよ。高速からの距離はそんなに変わりませんから。
319: マンション購入者 
[2017-05-13 17:51:37]
316さん
インテリアオプションですか?カスタマイズオプションではないのですか?もしそれであればうちもあ洗面台のチャイルドミラーのところをガラスにしました。確か16万円前後ですよ。幅によって違うのでうちは15万台でした。インテリアオプションは12月頃から始まるみたいです!
320: 名無しさん 
[2017-05-15 00:46:37]
>>319 マンション購入者さん
カスタマイズオプションの間違いでした(汗)。ごめんなさい!情報ありがとうございました。16万前後なのですね。参考にさせていただきます!
321: 購入者 
[2017-05-21 16:58:40]
>>318 eマンションさん
ビュータワー住んでるけどまっ黒になんてなってないけどなぁ(^_^;)
322: 名無しさん 
[2017-05-21 19:26:24]
>>321 購入者さん
ないですよね笑
323: 名無しさん 
[2017-05-21 19:47:09]
住民スレは、なぜできないんでしょうか…
324: 検討板ユーザーさん 
[2017-05-22 22:18:10]
>>323 名無しさん

買ってる人がいないからでしょ
325: 名無しさん 
[2017-05-23 01:00:06]
>>324 検討板ユーザーさん
いますよ。
326: 匿名さん 
[2017-05-23 22:04:41]
一期後半になって契約状況どうなんですかね?ほっといても周りの新築との比較でいつの間にか売れていきそうな気はしますが。
327: 名無しさん 
[2017-05-29 00:01:21]
土日、相変わらず混んでました。小さな子供連れや、若い夫婦が、多かったように見えました。盛況のようです。
328: 匿名さん 
[2017-06-02 13:47:39]
水周りの空間がとても上品なデザインになっていて、ホテルのようだと思いました。
バスルームも良いですが、パウダールームが非常に綺麗に思います。
ただ、ヘルスメーター収納として棚の下に空間があるのは便利とは思いますが、
そこの掃除をしなければならなくなるのが大変ですね。
329: 名無しさん 
[2017-06-03 00:34:00]
キッチンの天板がかなり広くてオープンなのもいいですよね。確か、グランドメゾンでは、この仕様はオプションにしないとならなかったと思います。
330: マンション検討中さん 
[2017-06-03 03:52:05]
直床がなあ...
331: マンション検討中さん 
[2017-06-05 06:56:38]
徐々に賑わってきましたね!!
契約前に値引きやOPサービスとかやってもらえましたか!?
332: 匿名さん 
[2017-06-06 09:36:02]
将来手すりを付けやすい様に補強している部分や家具転倒防止下地など
細かい所の部分までバリアフリーや災害対策が取られているのは安心できます。
共用私鉄も比較的無駄がなく高級感がありますね。
お子さんがいらっしゃることを考えて、コミュニティルームは子供が遊べるようなスペースが設置されているのは良いと思いました。
333: マンション検討中さん 
[2017-06-09 09:48:01]
公式サイトみたら、先着順販売になってましたね。
334: 名無しさん 
[2017-06-10 01:01:35]
ここのキッチン、天然御影石天板でオープンキッチンが標準なんですねー。すごい。
335: 匿名さん 
[2017-06-10 13:35:15]
売れ行き気になりますね。
自分が行った時は西側の小さめの住戸はほぼほぼ決まってるっぽかったです。
336: 匿名さん 
[2017-06-11 15:42:41]
>>335 匿名さん

レジデンスは一期でかなり、ダミーで多めに供給しちゃったからなくなってるだけで、実際は50戸くらいで、実質はクリアランスで隠して、小出しに出してるようですから、まだまだ販売住戸余ってます。
京急情報ですが。
337: 名無しさん 
[2017-06-12 08:18:34]
>>336 匿名さん
実際、50?嘘情報はだめですよ。退場してください。
338: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-13 10:31:55]
>>337 名無しさん
実際はいまどれ位売れているとかご存知でしょうか?西側の単身などが人気と過去のレスでありましたが、それ以外でも人気の部屋はあるのでしょうか?もしご存知でしたら教えて下さい。

339: 名無しさん 
[2017-06-13 13:30:40]
>>338 検討板ユーザーさん
西側の住居とルーフバルコニー付き住戸は人気ですでに多くが売れてしまっていますね。一番多い3Lの間取りは東側のほうの売れ行きも良いと言っていました。南側で2列ほどわざと1期では出さないラインがありましたよ。広告住居用にルーフバルコニーのものも1戸くらい残しているはずです。
340: マンション検討中さん 
[2017-06-14 09:02:20]
東京の南側エリアでターミナル駅から1駅徒歩10分でこの価格、内容ならやはり安いですよね。
341: eマンションさん 
[2017-06-14 13:50:43]
インテリアオプションのカタログがきましたね。食器棚など、個人で別業者に頼もうと思っていましたが、こちらのオプションで意外と安くつけられそうで頼もうかなと思っています。標準仕様のほか、ハイグレード、また造作家具もあるようですが、値段はかなり違いますね。どの程度違うのかどこかで見れたりするんでしょうか。
342: 匿名さん 
[2017-06-17 11:26:56]
1階できてきましたね。
1階できてきましたね。
343: eマンションさん 
[2017-06-17 11:53:58]
>>342 匿名さん
こうやってみると、となりの学校の抜けは大きいし、近くに緑や川もあり、自然も多くていい環境ですね!反対側は駅やスーパーもたくさんありますしね。出来上がりが楽しみです。
344: マンション検討中さん 
[2017-06-17 20:29:48]
すごい!どこから撮ったんですか?
自分も夕方に久々に見にいきましたが仮囲いの隙間からしか見られなかったのでこのアングルから見れて良かったです。周辺とある程度距離感あってゆったりしてて改めて良い環境。グラウンドもそうですが日産ディーラー部分にも高い建物が建たないってのも良いと思います。
345: 周辺住民さん 
[2017-06-26 13:07:50]
2階までできてきていますが、ここは南側はマンションのせいで陽が当たらないかと思っていたら、そうでもないですね。お隣りのマンションの駐車場の幅が結構あるので、南側、陽が入りそうです。
346: 通りがかりさん 
[2017-06-27 00:59:58]
342さんの写真に写ってる勝島のマンションに住んでるものですが、意外に八潮が便利です。
運河沿いに芝生があったり、図書館もあり、戸籍も取れて、子供館は子供向けのイベントも豊富です。
そちらから自転車で5分で着くと思うので、是非ご活用ください。
347: 匿名さん 
[2017-06-27 09:21:19]
タワーに決めたものですが、八潮あたりも歩いてみようと思ってました。緑があってきもちよさそうですね。情報ありがとうございます。
348: 匿名さん 
[2017-06-28 09:50:56]
休みの日に大井埠頭公園でバーベキューなんてのも良いですよね。今は手ぶらでbbqできる時代ですし。
あとは運河沿いにおしゃれでノンビリできるカフェなんかができたら最高なんですよね。
349: 匿名さん 
[2017-07-03 15:05:32]
この辺りの周辺環境も含めて好感を持っていらっしゃるかたも多いということなのでしょうか。周辺の散歩ができそうな感じとか、そういうのも生活を楽しみたい人にとっては大切なのかな。
利便性だけだったら、正直りんかい線の駅の近くよりは、もっと別にも良い場所はあるかもしれませんが、ここはここの良さというのがはっきりとあります。

建物はそこまでコンパクトすぎず、価格は比較的良心的というのが大きいかなと感じられました。
350: マンション検討中さん 
[2017-07-06 15:15:32]
2階まできましたー。
2階まできましたー。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる