京浜急行電鉄株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プライムパークス品川シーサイド ザ・レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東大井
  6. プライムパークス品川シーサイド ザ・レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-02-20 20:09:54
 削除依頼 投稿する

プライムパークス品川シーサイド ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.gb-shinagawa.jp/residence/index.html

所在地:東京都品川区東大井1丁目220番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド」駅(B出口)より徒歩5分
京急本線・特急、エアポート急行停車駅「青物横丁」駅(駅舎)より徒歩10分
京急本線「鮫洲」駅(駅舎)より徒歩7分
東京臨海高速鉄道りんかい線・東急大井町線JR京浜東北線「大井町」駅(駅舎)より徒歩16分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.71m2~89.73m2
売主:京浜急行電鉄株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:京急リブコ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-12-23 21:36:39

現在の物件
プライムパークス品川シーサイド ザ・レジデンス
プライムパークス品川シーサイド
 
所在地:東京都品川区東大井1丁目220番1(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「品川シーサイド」駅 徒歩5分 (B出口より)
総戸数: 335戸

プライムパークス品川シーサイド ザ・レジデンスってどうですか?

1331: 匿名さん 
[2018-08-07 09:25:20]
>>1330 匿名さん
板状マンションの基本形はどこもそんなに変わらないのではないかと。シンプルでいいと思います。
1332: マンション検討中さん 
[2018-08-07 17:59:25]
>>1330 匿名さん
L形敷地だし、どう解いても斜線とかの関係でこういう風にしか建ちようがないですね。
1333: 匿名さん 
[2018-08-07 18:28:29]
スーモの間取りから最後の東側一部屋が消えて、南側だけになってる。最終期に東側は残っているのでしょうか。
1334: 評判気になるさん 
[2018-08-07 20:01:40]
公式ページみると2LDKが復活してますねー
東側最上階かな?
1335: マンション検討中さん 
[2018-08-07 20:57:27]
>>1334 評判気になるさん

ほんとですね、多分東側最上階ですね。
わたくしが去年契約した時には埋まっていた記憶なのですが…
キャンセル出たのですかね?

1336: 評判気になるさん 
[2018-08-07 22:15:39]
>>1335 マンション検討中さん
2LDK完売って聞いてたのでキャンセルでしょうねー
1337: 匿名さん 
[2018-08-08 07:47:23]
>>1334 評判気になるさん
あれ?公式に2LDKありますか?
1338: マンション検討中さん 
[2018-08-08 08:07:25]
>>1337 匿名さん

間取りは書いてませんが、57.36m2は東側の2LDKのはずです。


1339: 匿名さん 
[2018-08-08 11:30:50]
あ、ほんとですね。物件概要に2LDKが復活してました。この価格だと最上階。今さらですがちょっと欲しいです(笑)
1340: 匿名さん 
[2018-08-08 13:01:25]
西側の手摺の色違い、直ってましたよ。みなさまいろいろとありがとうございました。エントランスも工事が進んできているようです。
西側の手摺の色違い、直ってましたよ。みな...
1341: eマンションさん 
[2018-08-08 13:57:22]
>>1339 匿名さん

契約済みの部屋と差額で交代してもらいたいです(笑)

1342: マンション検討中さん 
[2018-08-08 14:27:30]
>>1333 匿名さん

最終期ように残してあるとは聞いてますがたぶん人気になって抽選になるんじゃないですかね。
モデルルームと同じ部屋タイプのとか。
1343: マンション検討中さん 
[2018-08-09 09:17:45]
>>1340 匿名さん
いよいよ工事も大詰めですね。
にしても前面道路の電柱がやはり気になる、、、10年後には地中化されてるかな
1344: マンション検討中さん 
[2018-08-09 16:59:28]
>>1340 匿名さん
これでだいぶ目立たなくなりましたが、上層階のあといくつかの手摺は、パースや図面だと黒のような気がします。全部透明より変化があってかっこいいので直らないかな。
1345: マンション検討中さん 
[2018-08-09 17:00:46]
>>1343 マンション検討中さん
オリンピックの恩恵があるといいのですが。
1346: マンション検討中さん 
[2018-08-09 21:41:03]
>>1343 マンション検討中さん
もともと山手通り内側を無電柱化重点エリアとしてたのを環七内側まで広げて10年間で整備するそうです。何とか内側に収まってますね。海岸通りは結構大きな通りだし早めにやってくれるといいですね。
1347: マンション検討中さん 
[2018-08-10 12:51:21]
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/content/000025646.pdf

これを見ると五年以内は手つかずみたいですね、、、
1348: マンション検討中さん 
[2018-08-10 15:54:30]
>>1347 マンション検討中さん
気長に待ちましょう。。
1349: マンション掲示板さん 
[2018-08-11 09:35:20]
東側の植栽も進み素敵になってきましたね。
1350: 匿名さん 
[2018-08-12 14:46:33]
ガーデンサークルは存在感のあるものになりそうです。完成が楽しみ。
ガーデンサークルは存在感のあるものになり...
1351: 匿名さん 
[2018-08-17 19:02:17]
東の植栽も進んでいます。サルスベリが咲き誇っていて来年も楽しみです。
東の植栽も進んでいます。サルスベリが咲き...
1352: マンション検討中さん 
[2018-08-17 21:03:07]
東の二階とかが勝ち組かな。
植栽奥行きあるから道路からの視界気にならないし、三階に比べると格安だった
5600万くらいだったかな
+300万くらいで二重床でスロップシンクつければ完璧だったけど仕方ない
1353: マンション検討中 
[2018-08-17 21:47:24]
>>1352 マンション検討中さん
スロップシンクは確かにほしかった。二重床は階高考えると仕方ない。でも仕上がりかなりいい感じですね。
1354: 契約者 
[2018-08-17 22:04:06]
>>1351 匿名さん
早めに植えられた1階の生垣が、この暑さもあってか、けっこう枯れている。内覧会までには植え替えてもらえますように。
1355: マンション検討中さん 
[2018-08-17 23:06:14]
ガーデンサークル大きいですね。
ガーデンサークル大きいですね。
1356: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-18 00:34:15]
あと残り10戸?
1357: 匿名さん 
[2018-08-18 07:23:05]
昨日見たときに気になったのですが、この上のコンクリートの砂利混じりの処理って正規の物なのでしょうか?
自転車置き場入り口だからと信じたいですが、本体までこれはないですよね?
仕上げ前なので、今ならどなたでも見れると思いますが。
昨日見たときに気になったのですが、この上...
1358: 匿名さん 
[2018-08-18 08:06:56]
>>1356 住民板ユーザーさん1さん
先着順と最終期で残り20戸かと。来週月曜日に先着順がどのくらいになってるか気になります。久しぶりの更新なので。
1359: 匿名さん 
[2018-08-18 08:08:17]
>>1357 匿名さん
これ、気になってました。正しい方法なのでしょうか。
1360: 匿名さん 
[2018-08-20 22:41:45]
駐車場の外壁取り付け開始。
駐車場の外壁取り付け開始。
1361: 匿名さん 
[2018-08-23 22:59:44]
1362: 匿名さん 
[2018-08-23 23:13:24]
>>1361 匿名さん
今さらこの記事でわざわざ書き込みですか。。GMさんもいいマンションですもんね。よかったですね。
1363: マンション検討中さん 
[2018-08-24 00:11:50]
入り口カッコ良いですね!
1364: 契約者 
[2018-08-24 09:28:43]
住戸プランはGMよりこちらの方がいいと思いますけど、
GMの方がいいと思う人もいるでしょうね。
それぞれ納得のいくマンションが買えてよかったと思います。
1365: 匿名さん 
[2018-08-24 12:41:10]
こちらの方々は大人ですね。
同じマンションに住む人が、どんな人間かも重要だと思います。特に、子供がいる方は。
1366: 契約者 
[2018-08-24 14:56:50]
シーサイ3物件の掲示板見ても分かる通り、荒れてないのはここだけですね。
荒れる=注目されているための野次や妨害、、ともとれますが・・・

「うちのマンションが一番!」だと思いたいのは分かるが、個人的には3物件それぞれ比較要素がだいぶ違う気がするんだよね~

・リセールよりも永住
・資産性よりも毎日の住みやすさや間取りを重視
・住む人の入れ替えが比較的緩やか


この点においてはやっぱりレジデンスの方に軍配があると思うんだよな・・・

他の2物件もレジにはない特徴があるので、それらを重視する人にはいいのかもしれない
価値感や優先順位は人それぞれ違うが、うちはやっぱり今でもココに決めてよかった思うよ
1367: 匿名さん 
[2018-08-25 01:28:49]
>>1365 匿名さん
大人な反応をしてくださった方々が多いのももちろんですが、GM vs タワーの構図で、いろいろなことを引き受けていただいたことにも感謝です。

1368: マンション掲示板さん 
[2018-08-25 03:30:04]
>>1367 匿名さん

都合の良い解釈に加えて、ご自身の思考が飛躍しており、
何を言ってるのかわかりませんよ。
落ち着いてください。


1369: 匿名 
[2018-08-25 14:45:40]
ホントに意味不明だね。

何を引き受けたのですが?
ってか、引き受けたつもりないし。。

1370: 名無しさん 
[2018-08-25 17:16:31]
最終期に入りましたね!
東は全部売れたのかな。。内覧会が楽しみです。皆さんよろしくお願いします!
1371: マンコミュファンさん 
[2018-08-25 19:55:57]
ホームページの最終期情報に東側のってますね!!
1372: 名無しさん 
[2018-08-25 22:48:57]
>>1371 マンコミュファンさん

14階残ってましたか!
1373: 名無しさん 
[2018-08-25 22:50:28]
ありがとうございます(^^)
1374: マンション検討中さん 
[2018-08-25 23:51:47]
>>1370 名無しさん
自分の部屋はもちろん、ゲストルームやパーティールームがどんな感じになってるのか楽しみですね。
1375: 匿名さん 
[2018-08-25 23:59:52]
>>1374 マンション検討中さん
検討中じゃない。。
1376: 契約者 
[2018-08-26 22:56:33]
>>1375 匿名さん
失礼しましたw
1377: 匿名さん 
[2018-08-27 08:02:28]
>>1375 匿名さん

ま、検討中を装っていろんなスレに書き込んでるんでしょう。
てか、契約者は住民板に行ってください。
1378: 名無しさん 
[2018-08-27 08:27:40]
>>1377 匿名さん
自分たちのスレを守るためにGM、タワーのスレで対立を煽っている方もいらっしゃるでしょう
1379: マンション検討中さん 
[2018-08-27 14:23:11]
本日です。
本日です。
1380: 匿名さん 
[2018-08-27 15:22:23]
>>1379 マンション検討中さん
いつもありがとうございます。
駐車場までの通路もこんなに工事が進んでいたのですね。植栽の樹木がけっこう立派で安心しています。2、3年したらさらによくなりそう!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる