住友不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス習志野大久保ステーションコートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 大久保
  6. シティテラス習志野大久保ステーションコートってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-11-01 16:55:51
 削除依頼 投稿する

シティテラス習志野大久保ステーションコートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/k_okubo/

所在地:千葉県習志野市大久保1丁目422番1 他
交通:京成電鉄本線「京成大久保」駅から徒歩3分
間取:3LD・K~4LD・K
面積:67.11m2~86.04m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-12-22 19:25:49

現在の物件
シティテラス習志野大久保ステーションコート
シティテラス習志野大久保ステーションコート
 
所在地:千葉県習志野市大久保1丁目422番11他(地番)
交通:京成本線 「京成大久保」駅 徒歩3分
総戸数: 225戸

シティテラス習志野大久保ステーションコートってどうですか?

542: 匿名さん 
[2018-08-19 11:01:07]
都内に通勤の人にとっては京成はイマイチですね。
わたしは津田沼に自転車で出てからJRを使ってました
543: 匿名さん 
[2018-08-19 12:40:48]
京成大久保が不便と思うのであれば、JRを検討すればいいだけの話。ただ津田沼駅近だと同じ広さで5,000万超えます。
544: マンション検討中さん 
[2018-08-23 18:51:38]
都内まで仕事に出てますが、元々が津田沼最寄りでも駅から離れていた為さほど不便な感じはしません。
京成大久保にしては金額が高めと思いました。
3280〜3880万で買えるとこは一部でした。
545: 匿名さん 
[2018-08-25 11:32:41]
京成大久保は不便でしょう。
子どもとか将来都内の学校に進学したらどうするんだろう
546: 匿名さん 
[2018-08-25 12:15:43]
都内で一人暮らしでいいじゃない
547: 匿名さん 
[2018-08-26 09:23:48]
そんな金あったら最初から都内にマンション買ったらいい
548: 匿名さん 
[2018-08-26 09:26:22]
日大か東邦大に行ったらいいでしょ
549: 検討板ユーザーさん 
[2018-08-26 11:57:35]
日大なら生産工と理工と薬学部と選び放題ですね()
生産工以外はちょっと遠いですが。東邦大は薬学部も看護も習志野キャンパスにあるのでラッキーですね
550: 評判気になるさん 
[2018-08-26 13:09:50]
通勤…話題に尽きないですね!
色々ありますが、自宅から良くて1時間、遠くて2時間以内につければ良いのではと思います。あとは仕事の過酷さとの相談かと思いますが…

・大久保から電車
・京成津田沼までチャリかバス
・津田沼までチャリかバス
この辺はどれが自分に合っているか難しいところです…

高校は公立なら県船、市船、実籾、幕張総合、私立も割と充実してるし子供がどんな学力でも苦労なくアクセスできる場所があると思います。

大学は…仕方ないでしょ笑。だって専門で学びたいと思って行くわけだし、学費は親が協力したり奨学金使うにしても、通学するにせよ、一人暮らしするにせよ後の環境は己で切り拓くぐらいの忍耐はしてほしいです。私も今こそ勤務地は近いですが、場所によっては通勤1時間半以上はあり得ます。その時は子供に手本を見せるつもりで頑張りますよ笑
それより、安全面だけ見ると、駅近で比較的交通量もあるし、治安も悪くないですし、悪くないかなと…踏み切りが若干心配ですが。

どこを選ぶにしても家族の収入に合った、身の丈に合った場所じゃないと、無理しても余裕過ぎても周囲から浮いた存在になって、住みにくくなると思います。
551: 匿名さん 
[2018-08-30 08:05:27]
駐輪場の定期に当たれば津田沼まで自転車がコスパいいね。
552: 匿名さん 
[2018-09-04 10:37:57]
自転車で駅まで通うのが大変な場合はバスが使えますか?
最寄りのバス停と便数、朝の混雑の程度はどのようなものでしょう。
自転車はバスと違って時間の制限がないのでとても便利ですが、
やはり雨の日は雨具の扱いが面倒になってしまいます。
553: 通りがかりさん 
[2018-09-06 20:12:38]
速報だよ速報!そんな速くもないけど!
本日の習志野市議会にて宮本市長が、2020年の夏までに習志野市内の市立幼稚園、市立小学校、市立中学校の全ての学級にエアコンを設置すると宣言しました!
522で散々憂いたけれど、これで問題の解消が望めますね
554: 通りがかりさん 
[2018-09-06 21:10:47]
あとはシティテラス習志野大久保から自転車で15分くらいの場所にMEGAドンキホーテがオープンしましたので周辺の買い物事情もより向上したと思いますよ
周辺店舗よりもデザイン面で優れた商品が多々売られています
555: 匿名さん 
[2018-09-07 07:59:27]
自転車15分て距離どれくらいですか?
556: 匿名さん 
[2018-09-07 08:05:28]
>>553 通りがかりさん

それでやっと普通になるだけだから
557: 匿名さん 
[2018-09-07 08:06:32]
>>554 通りがかりさん

ドンキで喜ぶって、、、
558: 匿名さん 
[2018-09-07 20:44:50]
デザインで優れているかどうかは知らないけど、ドンキが好きな人もいる。
559: マンション検討中さん 
[2018-09-07 23:07:11]
ドンキ、スーパーじゃ買えないものとか色々あるから便利だよ!

そりゃー「近くに何でも好きなお店が誘致できます。何にしますか?」って言われればドンキとは言わないけど、あったら嬉しいお店、という意味では同意でーす!

何も出来ないより、ドンキみたいなメジャー店舗ができるのは、地域活性が進んでるイメージだしプラス要因にはなります!
560: 通りがかりさん 
[2018-09-08 09:42:37]
若者に人気な分カインズやロイヤルで買える日用雑貨より洒落てると思います
津田沼に行けばもっと色々あるとはいえ自転車で行くのはしんどいですからねー
561: 匿名さん 
[2018-09-08 09:47:32]
ドンキはヤンチャな若者に人気のイメージがありますねw

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる