三井不動産レジデンシャル株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ夕陽丘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 天王寺区
  6. 烏ケ辻
  7. パークホームズ夕陽丘ってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2021-09-13 21:01:59
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/K1501/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス関西株式会社

所在地:大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻2丁目167番2(地番)
交通:地下鉄谷町線「四天王寺前夕陽ヶ丘駅」徒歩12分
JR環状線「桃谷駅」徒歩8分

共通概要
総戸数 51戸
開発総面積 --
敷地面積 939.86平米
建築面積 500.56平米
延床面積 4007.75平米
竣工時期 平成30年05月中旬竣工予定
入居時期 平成30年06月下旬入居予定
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上13階
分譲後の権利形態 敷地は共有、建物は区分所有
用途地域 商業地域、第2種住居地域
建築確認番号 GBRC判通第160488号(平成28年9月7日付)
区画整理法 --
土地権利/借地権種類 所有権
駐車場 総戸数 51戸 に対して 敷地内機械式 13台 敷地内平面 3台
駐輪場 総戸数 51戸 に対して75台
バイク置場 総戸数 51戸 に対して5台
トランクルーム --
エレベータ 有:1基
施設・設備 ダブルオートロック、防災備蓄倉庫、複層ガラス、宅配ボックス、食品宅配サービス(別途契約必要)他、
管理形態 管理組合結成後管理会社へ委託
売主 三井不動産レジデンシャル
施工会社 長谷工コーポレーション
管理会社 三井不動産レジデンシャルサービス関西
販売代理 --
媒介 --
会社情報
<売主>
国土交通大臣(3)第7259号
(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
三井不動産レジデンシャル
関西支店 大阪市中央区備後町四丁目1番3号
備考 ※本物件価格には建物に係る消費税率8%が適用となります。詳しくは販売係員までお尋ねください。※バイク置場5台の内、3台はミニバイク用となります。

物件概要(第1期)<予告広告>
販売予定時期:平成29年04月上旬 販売予定
一般
販売戸数 未定
予定販売価格 未定
予定最多販売価格帯 未定
間取り 3LDK
専有面積 70.24平米・74.06平米
バルコニー面積 10.64平米~12.92平

【物件情報を追加しました。2016.12.20 管理担当】

[スレ作成日時]2016-12-20 12:52:38

現在の物件
パークホームズ夕陽丘
パークホームズ夕陽丘
 
所在地:大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻2丁目167番2(地番)
交通:大阪環状線 「桃谷」駅 徒歩8分
総戸数: 51戸

パークホームズ夕陽丘ってどうですか?

101: マンション比較中さん 
[2017-10-26 08:13:13]
>>100

1Fなので 普通にあるよね

2F以降は ないよね。

102: 口コミ知りたいさん 
[2017-10-28 00:22:14]
101
寒い人
103: マンション検討中さん 
[2017-10-31 23:34:35]
良いマンションですね。共用部の設備面や見た目のグレード感悪くない。ただ角部屋の単価は高めですね。240から250でしょうか。
104: 検討者さん 
[2017-11-01 13:38:12]
>>103

ここの角部屋は隣の建物がかなり近くに迫っているので中層階以上でないと角部屋のメリットがあまりないですね。
なので低層希望の場合は中部屋でも同じかなと。
価格を考えると内装・外装など設備面は充実していると思います。
ブランド力のあるデベですし、駅からの距離と勝山通りの前という事が気にならないようであれば良い物件かなと思います。
惜しいのは似たような大きさの間取りばかりなので、60㎡-80㎡くらいの選択肢があれば、もう少し顧客層が広がったかなと思わんでもないですが。
105: マンション検討中さん 
[2017-11-01 15:17:57]
駅からの距離は四天王寺夕陽丘駅は少し遠く感じますが、桃谷駅までは実際に五条公園横を通って区役所前の通りを曲がった経路で歩きましたが、思ったよりも全然近く感じました。勝山通りも幹線道路の中では比較的交通量少なめの道路なので、気にならない方は全く気にしない程度かと思います。ただ間取りバリエーションが少ない点、中部屋のアルコーブが殆ど確保されていない点は気になりますし、欲を言うと勝山通りから建物をちょっとバックした方が雰囲気は良かったかなと思います。設備面はエントランス空調・自転車置場単独建物入口とサブエントランスに非接触キーのセキュリティがあるとの事だったので、割と最低限のポイントは抑えられているマンションと思います。
106: 匿名さん 
[2017-11-05 15:59:00]
駅までの距離は割とあるなということから
価格はその分買いやすいのかなと思ったのですが
70㎡の間取りで5000万円台は高いと正直感じました。
最上階であれば眺望が望めて良いかもしれませんが、
ここにしたいと感じる決め手に欠けるかもしれないです。
107: 匿名さん 
[2017-11-05 16:08:58]
>>106


もう少し、西側 上町台地に移動すると その平米数で 普通に6000万円コースになってきますが。
108: マンション検討中 
[2017-11-05 18:00:57]
>>106

近隣で70㎡前後だとルネグランで5000万-6000万・クレヴィアで4800万-5500万くらいでしたからここの駅からの距離を考えるとちょっと高いと感じるかもしれないですね。
ここは駅からの距離と勝山通り沿いと言うのも考慮してまだ弱めの値付けをしているのかなとも思わんでもないです。
低層階なら4000万台前半からあるので、そこまでいけば天王寺区でも坪単価的には最安値に近い部類になりますから。
市況は2018年もさらに上昇しそうですし、条件の良さそうな物件なら売主も強気で値付けしてきますから。
109: 匿名さん 
[2017-11-05 19:23:35]
これからこの界隈で有名デベ二件は出ますからね。最低坪270以上確定でしょう。あとマンションは出来上がりで評価変わることも多いですから。ルネグランはお墓考えると気にしない人は最高の物件でしょう。設備もディスポーザーが無い分還元して良いの使ってますし。気にする人はいくら安くても手を出しませんけど。クレヴィアは向きと眺望、勝山通りと比べようもない交通量がネックです。売れ行き見るとこの物件は竣工前完売する可能性高いと思いますよ。
110: マンション検討中 
[2017-11-05 19:44:04]
ルネグランは完売しましたが、パークホームズ、クレヴィアは苦戦中と関係者から聞きました。
お墓が気になる人がいる反面、やっぱり大通り沿いは敬遠したいと思う人の割合も高いというとこですかね。
111: 匿名さん 
[2017-11-05 19:48:10]
>>110 マンション検討中さん

関係者とは?
112: マンション検討中 
[2017-11-05 20:10:03]
>>111 匿名さん

天王寺近辺に詳しい不動産屋ですね。
グランドメゾン上之宮町は竣工前完売が見えてるらしいです。
113: マンション検討中 
[2017-11-05 20:14:14]
>>111 匿名さん

ついでにルネグランも去年の段階で竣工前の完売は間違いないと話してたんで、価格と立地でだいたい読めるみたいです。
114: 匿名さん 
[2017-11-05 20:45:50]
>>112 マンション検討中さん
不動産屋でもデベと直接繋がっている会社でしか分からないと思いますよ。感覚で仰っているんでしょうね。パークホームズは竣工まで半年で半分は売っているでしょう。
115: マンション検討中 
[2017-11-05 21:39:46]
>>114

それが長谷工とはつながりがあるらしんですよ。
ここ長谷工が作ってるでしょ。
具体的な残数は聞いてませんけど正直厳しいって言ってるって。
あと8か月ですけど竣工までに売り切れるか微妙なとこでしょうね。
ここがどうのこうのと言うより全体的にマンションが高すぎてサラリーマン家庭ではなかなか追いつけないんですよね。
70㎡だとせいぜい3人でしょ。それで5000万超えてくると、うーん郊外の戸建てか中古もありかなーと考えちゃっても
不思議でない気もしますよ。
116: 匿名さん 
[2017-11-05 22:07:52]
>>115 マンション検討中さん
本当ですか?
長谷工は持ち込み案件としても、設計施工会社であり事業主では無いのですから、あまり関係ないかとかと思いますし、デベの方が当然ですが見通しは一枚上手ですよ。又聞きの信憑性の無いお話は控えられた方が良いかと思いますが。
現実として総戸数50室程度の物件ですが竣工7ヶ月前でもう半分は決まってますよ。
117: 匿名さん 
[2017-11-05 22:17:57]
クレヴィアも、8割方売れてます。

70平米は、1戸のみ。

82.8平米が 3階で6240万円

74.52平米が 8階で5710万円です。

10階以上は、完売です。
9階は、1戸のみです。

2階は分譲残しています。

118: マンション検討中さん 
[2017-11-05 22:35:45]
クレヴィア好調ですね。場所と設備、学区が良いですからね。
あまり言いたく無いですが、苦戦の話なんだったんでしょうか。
119: マンション検討中 
[2017-11-05 22:43:03]
>>116

販売から7か月が経過して竣工まで残り期間7か月で半分売れたいう状況を順調ととらえるか苦戦しているととらえるかの違いですかね。
1期は何次までやってたか忘れましたが、2期も2次とかやってる時点で、関係者からしたら「あー、苦戦してるなー」ととらえられますけどね。
まあこのログは竣工まで残りますんであなたが正しいかこちらが聞いた話が正しいかは後日わかると思いますし私の話はこのあたりで。
120: 匿名さん 
[2017-11-05 22:45:32]
そうですね。 
先日、ショールームで確認した時は 中部屋の手頃な66平米は100%完売で、同じく中部屋70平米は残すところ1戸のみです。
2階はなぜか価格面でロープライス目玉なのでしょうか?分譲せずに残しています。

パークホームズはダイワハウスのプレミスト靱本町と比較しましたが、つくりこみや間取りは、プレミスト靱本町が高いにも関わらず
こちらのパークホームズの方が御影石の自然石、玄関周り、バルコニーの内側までタイル貼りと良さそうな感じでした。



[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる