章栄不動産株式会社の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「フローレンス横川駅前プレミアムステージってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 西区
  6. フローレンス横川駅前プレミアムステージってどうですか?
 

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2018-06-12 08:52:09
 削除依頼 投稿する

フローレンス横川駅前プレミアムステージについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://shoeicorp.co.jp/florence/yokogawa/

所在地:広島県広島市西区横川町3丁目9番23
交通:「横川駅前」バス停徒歩2分
間取:2LDK+S~4LDK
面積:66.60㎡~87.49㎡
売主:章栄不動産株式会社
施工会社:飛島建設株式会社
管理会社:章栄管理株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-12-16 21:28:08

現在の物件
フローレンス横川駅前プレミアムステージ
フローレンス横川駅前プレミアムステージ
 
所在地:広島県広島市西区横川町3丁目9番23(地番)
交通:「横川駅前」バス停から 徒歩2分
総戸数: 84戸

フローレンス横川駅前プレミアムステージってどうですか?

1: 匿名さん 
[2016-12-27 08:59:39]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
2: 検討板ユーザーさん 
[2017-02-04 00:19:30]
立地と仕様はいいけど、高そうだね。
4LDKだと、4千万円以上かな。
3: マンション検討中さん 
[2017-03-04 22:46:44]
さすがに高いね。
4: 周辺住民さん 
[2017-03-13 12:58:28]
南側に建っているマンションの影響で日当たりが気になります。
7: 匿名さん 
[2017-03-14 17:50:51]
[No.5~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
8: 匿名さん 
[2017-03-16 18:57:22]
誇りだか何だか知らんが、嘘はイカンな。
http://shoeicorp.co.jp/florence/yokogawa/concept/index.html




そこには既に別のビルが建ってますよ!
https://goo.gl/maps/yjLP71xqvCK2
誇りだか何だか知らんが、嘘はイカンな。そ...
9: 匿名さん 
[2017-03-17 00:58:57]
確かに実際の建築地は“駅前”と呼ぶのにはチョットどうかと思うほど離れていますよね。
何しろ徒歩4分だそうですから。

ま、広告ですからねつ造じゃなくてデフォルメでしょ。
気持ちはわかる。
10: 匿名さん 
[2017-03-17 16:00:06]
章栄不動産は>>8のようなウソや、ステマブログなんかは止めて、
消費者に真摯に向き合うべきでしょうな。


ところで実際の建築地は横川駅前から見えるのかな。

11: 匿名さん 
[2017-03-17 17:51:05]
>>10

実際には>>8に写ってるビルの約2倍の距離があるから見えても豆粒だろうね
無理に駅前とかプレミアムとか付けると逆に恥ずかしいから
「フローレンス横川城北通り」で良かったような気もする
12: 匿名さん 
[2017-03-21 12:55:29]
城北通りっていうイメージも無いな。敢えて言うなら
「横川駅前通り」くらいが相応しい表現では?
13: 匿名さん 
[2017-03-21 13:55:58]
>>8
そのイメージ全く違う場所にマンションありますよね?
フローレンスマンションの右後ろにうっすらあるマンションって、エミネンスオクダじゃないですか。
パチンコ屋の跡地とは違いますね。
実際と違う場所にイメージ写真を作るのはどうかと・・・。
200棟記念ならちゃんとやってほしいものです。
14: 匿名さん 
[2017-03-21 20:42:52]
まあまあ、たかが広告でしょ?
目くじら立てなくてもいいんじゃないの?
単なるイメージでしょ。
他のところにはちゃんと地図があるわけだし。
ただのデフォルメをいちいちつついても、検討する人は解ってますよ。

検討する気あんの?

15: 匿名さん 
[2017-03-22 00:40:59]
優良誤認というものがあってだな
ただまあ駅前と言ってもいいくらいの距離ではあると思うよ
それよりも周辺環境の方が気になる
パチ屋はともかく、交通量のかなり多い交差点傍な上に、隣は自動車の整備工場じゃなかったっけ
16: 匿名さん 
[2017-03-22 08:54:26]
https://goo.gl/maps/i2iiX4RsUtN2
ABCタイプは目の前のダイアパレスで塞がっちゃうけど、
15mも離れているんで、日あたりはさほど心配ないとのことです。

10mの幅の道路の向かい側のビルくらいのイメージですね。
17: 匿名さん 
[2017-03-22 18:33:14]
章栄不動産は信和不動産と仲が悪いから章栄不動産はどうしても信和不動産の目の前でマンション建てたかったんだとさ。
チラシでは信和不動産の目の前じゃなく150mほど横川駅に寄ってるけどね。

実際は横川駅前というより「フローレンス信和不動産前」が正しい立地表現。
18: 匿名さん 
[2017-03-25 10:50:54]
フローレンスマンションのご検討の際に、
ぜひ参考にしていただきたいブログです。

章栄不動産 http://www.risk-management.jp/
章栄不動産 http://thankslink.com/index.html
章栄不動産 http://www.seosuper.com/shoei/index.html
章栄不動産 調査サイト http://www.shhudosan.net/index.html
章栄不動産のフローレンスが人気 http://www.j82006.com/shoei/index.html
章栄不動産の新築マンション情報 http://comebackshoei.com/
章栄不動産の情報収集してます http://mantiondata.com/
章栄不動産の暴力団対策 http://magsh.com/
章栄不動産と田中常雄 http://www.gaitametrader.com/shoei/index.html
章栄不動産ってどんな会社? http://mantionsh.com/index.html
フローレンスマンションの章栄不動産とは http://truthsh.com/
フローレンスマンションの口コミ評判うわさ情報 http://hiroshimaflorence.com/
フローレンスマンションのご検討の際に、ぜ...
19: 匿名さん 
[2017-03-28 22:12:41]
一瞬、宗教の宣伝かと思ってしまいました。
章栄不動産のことを知らなくて失礼しました。
20: 匿名さん 
[2017-04-12 21:29:27]
酷いな。
21: 匿名さん 
[2017-04-17 09:33:01]
残り1ケタくらいだそうです。
間もなくですね。
22: 匿名さん 
[2017-04-18 22:04:30]
何が残り1ケタなんです??
販売のことでしょうか
23: 匿名さん 
[2017-04-26 11:03:24]
>>18
参考になりますね―――(棒)。
24: 匿名さん 
[2017-05-02 10:53:34]
ヴェルディの広瀬の方が安くて場所も良いと思うが。
コッチを選ぶ理由は?
25: 匿名さん 
[2017-05-02 18:27:03]
>>24
広瀬町のヴェルディがいつも通りのヴェルディと仮定すればだが、
HP見る限りでは設備・仕様に結構な差があるぞ。
違いが分からないor気にならないならヴェルディか賃貸でいいんじゃないか?

場所はどっちも悪いと思うよ。
特にココはそれほど駅近でもないのに総戸数に対して駐車場が少なすぎるわ。
26: 匿名さん 
[2017-05-03 08:46:11]
>>25
>設備・仕様に結構な差がある
>違いが分からないor気にならないなら
具体的な設備の差って何がありますか?
どういった差が気になる部分なんでしょうか。
フローレンスもヴェルディも一般大多数から見ればそう変わりはない代物にしか見えませんが、
それをもって、
>違いが分からないor気にならないならヴェルディか賃貸でいいんじゃないか?
というのは少し乱暴ではないでしょうか?

私は立地は広瀬の方がいいと思います。
横川でも電車通りの西側は良いですが、昔の横川を知る人なら少し気になるエリアですね。
27: 匿名さん 
[2017-05-06 16:21:23]
仕様はフローレンスもヴェルディも大した変わりはありませんよ。
28: 匿名さん 
[2017-05-06 20:35:57]
仕様・設備よりもその土地の立地条件の方が気になります。
設備に関しては購入後にお金さえ出せば変更可能かと。
環境だけは変えること出来ないよな~って思うのですが。
29: 25 
[2017-05-08 11:35:48]
>>26

横川はタンクレストイレや複層ガラス、魔法瓶浴槽あたりが標準みたいだし、
テブラキー、シャッターゲートもある。エントランスもちょっと金かかってそう。
賛否はあると思うけどオール電化とか各種住宅性能評価もついてるじゃない。

それをどの程度のメリットと捉えるかは個人の価値観によるわけだが、
ある程度の価格差が出るだけの仕様の違いはあると思うよ。
乱暴に聞こえたなら、その点は謝ります。

場所については本当に人それぞれ。私はJRの駅が近い方が好みだけれど、
どちらも特別良い立地とは思わない。

30: 匿名さん 
[2017-05-10 21:12:35]
大手なら兎も角、地場の倒産民事再生会社は不安でしょ。売り主の倒産は、マンションの資産かちとしてマイナスだって、三井のリハウスが言ってた。中古の査定評価に響くんだってさ。
31: 匿名さん 
[2017-05-11 12:48:50]
田中常雄が常に支えている章栄不動産

人気のフローレンスという分譲マンションシリーズの仕掛けから始まり、業績を伸ばしてきた章栄不動産ですが、2009年に民事再生手続きの適用を申請せざるを得なくなり一時は代表取締役の立場を退きましたが、その裏で債権を支え続けマンションデベロッパーとしては異例の早さである約5年間での再生計画を認可決定後1年10ヶ月で達成するという企業再生への貢献を果たしました。

このように田中常雄氏は章栄不動産の躍進から厳しい時期、現在まで常に支え続け今では章栄不動産だけでなく広島、西日本の住宅関連の各種事業などへの貢献をする立場となり真摯に活動をしています。

http://mantionsh.com/shoei_tanaka.html
32: 匿名さん 
[2017-05-13 21:15:19]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
33: 匿名さん 
[2017-05-16 09:05:42]
フローレンス横川 最高額住戸
87.49㎡ 4LDK 5,485万円

ヴェルディ広瀬北町 最高額住戸
85.14㎡ 4LDK 4,398万円

ヴェルディにオプション付けた方がイイと思うけど。
34: 匿名さん 
[2017-05-16 10:48:07]
V広瀬 場所3 仕様1 値段5 ブランド1
F横川 場所4 仕様3 値段3 ブランド1

好きな方選べばいい
35: 匿名さん 
[2017-05-16 11:51:43]
↑わかりにくい。

V広瀬 場所〇 仕様△ 値段◎ ブランド△(←エリア供給トップ)
F横川 場所△ 仕様〇 値段△ ブランド×(←民事再生)

コレな。
36: マンション検討中さん 
[2017-05-16 12:50:57]
さすがに広瀬のヴェルディよりはこっちの方が良い場所だろうよ
広瀬北町ってホント何もないぞ
37: 匿名さん 
[2017-05-16 21:45:04]
広瀬はお寺好きにはたまらない立地ですね!
38: 匿名さん 
[2017-05-17 13:21:41]
32が消されてますが、余程都合が悪いことが書かれてたんでしょうね。(笑)
39: 匿名さん 
[2017-05-17 16:05:30]
西区横川のガラの悪いエリアと、中区広瀬北町を比べてホントにそう思うの!?
オドロキですね!

このエリアについてあんまり詳しくない人たちのためにお伝えしますね。
横川の電車通りの西側と東側で住む人が違うのが解りませんか?
周りをよく見て、昼夜歩いてみてください。
西側はファミリーが住む世帯が多いゾーンであるのに対し、
東側はファミリーが少なく、その殆どがワンルームです。

そもそもここはパチンコ屋跡地だし、周りにもまだパチンコ屋は残ってますね。
昼間のパチンコ屋は生活保護の方がいっぱいです。
広島市の生活保護受給者の家賃は上限42000円です。

因みに同エリアの家賃45000円以下の賃貸物件を検索した画像を参考までに添付します。
電車通りを隔てた東西での違いが明らかですね。

その他にも理由はありますが、
どうしてそんな風になっているのかを少し考えてみるのも良いかも知れませんよ。
西区横川のガラの悪いエリアと、中区広瀬北...
40: マンション検討中さん 
[2017-05-17 18:25:37]
ガラの悪さと利便性のどちらをとるかだろ。
駅近くは利便性が高いぶんガラが悪くても仕方がない。
資産価値という点からいえばガラの悪さというよくわからない基準で低評価でも利便性というわかりやすい基準で高評価なら価値は高いだろうよ。
41: ご近所さん 
[2017-05-17 21:49:26]
>39さん

ファミリーで横川の東側に住んでいるものですが治安も悪くないし
ガラも悪くないですよ。
ワンルームが多いのは確かです。

マンションが密集して日当たりの良いところは少ないですね。
西側に住んでるファミリーは多いかもしれませんが
近くにお店が少なく駅前のフレスタまで出ないと買い物ができません。

便利さを求めるなら東側だと思うのですが…
マンションで便利さは重要だと思いますよ。

一方的に東側を否定されていたので住民の意見を言わせてもらいました。
42: 匿名さん 
[2017-05-18 12:37:47]
>>39
駅の近くは利便性が高い分、人の流れが増えてトラブルの種も多くなる。
それでも安全・快適に過ごすためのマンションでしょうが。

広瀬北なんて不便だから一人暮らしどころかマンション自体少ないじゃん。
大通りはセブンイレブンすら潰れてシャッター街みたいな寂れっぷりだし
向かいの区画にはタトゥー専門店までありますよ。
43: 匿名さん 
[2017-05-18 17:23:56]
そうそう!
そのタトゥー店のお客は横川の共政会5代目組長さんとこに出入りしてる人ですよね!
ここのマンションのご近所さんかな?
44: 匿名さん 
[2017-05-19 08:48:28]
>>41
どんなところでも“住めば都”ということですねわかります。
西区役所周辺に住んでる知り合いも同じような事言ってました(笑)
45: 匿名さん 
[2017-05-19 09:35:17]
そりゃーこの辺は
お座敷サロン 千姫(廃業)
横川銀映劇場 http://www.cinema-st.com/adalut/d035.html
ビデオ元気ショップ 横川店
とか、
旧来よりシングル男性にとっての
「利便性が高い」エリアだったから
ワンルームが多いんでしょ?

あとはパチンコ屋が多いエリアだし葬儀屋もあるし、
5代目組長さん宅もあるからファミリーが少ないんでしょ?

ただそれだけの話。
46: 匿名さん 
[2017-05-19 09:58:36]
そもそも駅近はワンルーム若しくは独身向けマンションが多い。
○○が多いとか○○があるからとか関係ない。
47: 匿名さん 
[2017-05-19 12:19:11]
>>46
その理由だけでは
どうして電車通りの東西でこうも違うのかという>>36の画像の説明はつきませんよね。
48: ご近所さん 
[2017-05-19 12:55:07]
45>匿名さん
よくご存知で。
うちの近所のことをよく知っているのでびっくりしました。
住んでいる私より詳しいかもしれません。
49: 周辺住民さん 
[2017-05-19 13:18:43]
>>39
ヴェルディの営業の方ですかね?
でもあんまりその地域を否定するのはよくないと思いますよ。
そこには現に生活して住んでいる人達がたくさんいますからね♪
皆さんそれぞれ色んな価値観や事情でそこに住んでいますから他人にとやかく言う権利はありません。
横川が好きで愛してやまない人もたくさんいます。
えらく横川を馬鹿にしてくれますね。

どなた様か知りませんが余程、高尚なエリアにお住まいなんでしょうね。
50: 匿名さん 
[2017-05-19 13:56:48]
横川VS広瀬北町みたいな構図になってるみたいだけど、あのへんの治安なんて大差ないよ
目糞鼻糞と言いたいところだけど、どっちも別に言うほど悪くないんだから
購入時に評価するポイントはそこじゃないと思うんだが

利便性で言えば横川東側>西側>>>>>広瀬北町くらいじゃないの
駅まで橋1本渡るのは精神的にもかなり違うよ
広瀬は分譲の立地じゃない。信和もそれをわかってるから分譲価格を抑えてるんだろ


[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる