東京急行電鉄株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ドレッセWISEたまプラーザ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. 美しが丘
  7. ドレッセWISEたまプラーザ
 

広告を掲載

元たまプラ住人 [更新日時] 2018-11-17 19:54:47
 

公式URL:http://www.wise-tp.com/index.html
売主:東急電鉄、三菱商事、三菱地所レジデンス、大林新星和不動産

所在地:神奈川県横浜市青葉区美しが丘一丁目8番1(地番)
交通:東急田園都市線「たまプラーザ」駅より徒歩4分
間取り:2LDK~4LDK(予定)
専有面積:61.92m2~96.33m2(予定)
総戸数:278戸〈会員優先販売済みCOURT[A](88戸)含む〉
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー(予定)

【物件情報の一部を追加しました2017.4.25 管理担当】

[スレ作成日時]2016-12-15 21:58:35

現在の物件
ドレッセWISEたまプラーザ
ドレッセWISEたまプラーザ
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区美しが丘一丁目8番1(地番)
交通:東急田園都市線 たまプラーザ駅 徒歩4分
総戸数: 278戸

ドレッセWISEたまプラーザ

3201: マンション検討中さん、 
[2017-08-08 23:51:24]
[No.3170~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を、削除しました。管理担当]
3202: 契約者 
[2017-08-09 09:32:02]
>>3193 匿名さん

プライドが高い?そんな人ばかりじゃないですよ。もともとたまプラーザに住んでて、新たな土地を開拓する気力が無いってとこです。新しくたまプラーザに越してくる人は、そういう人もいるかもしれませんが。皆んなそうなんだろう発言はお控えください。
3203: 匿名さん 
[2017-08-09 09:44:44]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
3204: 匿名さん 
[2017-08-09 10:25:05]
ここは場所柄もあるのでプライド高めな人が他物件よりも多く居るのは事実だと思います。
「たまプラナンバーワン」「最高峰」「ママ友に自慢」「マウンティング最上位」「勝ち組」と言ったり、見下している人が現に居ますし、口に出さなくてもそう思っている人も多そうですね。
マンション内でのヒエラルキーも構築されそうですので住民同士や周辺住民の方とギスギスしたり住みにくくならなければ良いなと思います。
3205: 匿名さん 
[2017-08-09 17:34:27]
生まれてからずっと同じ所に住んでいると、それが当たり前で自分が住んでる場所なんて空気みたいなもんですが、田舎から東京、神奈川に出てくると自分の住んでる街を手柄の様に言いたくなるのでしょうかね。
3206: 匿名さん 
[2017-08-09 19:26:18]
あーやだやだw
見送りが正解
3207: 匿名さん 
[2017-08-09 20:42:52]
東京や神奈川生まれなんて手柄でも何でもないですよーただその場所で生まれたってだけ。
WISEを買えるいうことはお手柄、成功の証といってもいいでしょう。
だって普通の人は買えないよね、こんな高いマンション。
素直に青葉区の最強の勝ち組マンションだと思いますよー。
3208: 検討者さん 
[2017-08-09 21:27:13]
なんか、A棟も第1期の販売も終了しちゃったから、情報交換するネタも尽きたって感じですね。ネタがないから、ディスるような事ばかりで、そろそろここもクローズしちゃえばいいのにね。私は、WISEは高いからなかなか検討ってのは難しいですが、歩いても行ける範囲のディアナコート?が駅でずっとチラシを配っているのが不思議で、もうあそこは駅近じゃないから売れてないのか、何が違いがあるのか全くわからず、なんでしょうかね?
3209: 名無し 
[2017-08-09 21:29:48]
>>3204 匿名さん
そんな事言ってる人達がホントにここの契約者かどうかもわからんよね?
3210: 匿名さん 
[2017-08-09 21:36:22]
>>3208 検討者さん
ズバリ駅からの距離では?マンションだから近いにこしたことはない
モリモトのデザインは好きですが、売り手や大規模という利点を考えると頑張ってワイズを選択する人が多いのかも
3211: 検討者さん 
[2017-08-09 21:42:45]
う〜ん、距離だけかぁ、かなり必死で炎天下に若い人が看板持って頑張ってる。ワイズが完売で、ちょっと離れただけでねぇ。同じ美しが丘アドレスなのにね。バスにもかろうじて乗らないですむ距離。ワイズより安いしね。
3212: 名無しさん 
[2017-08-10 01:40:10]
>>3211 検討者さん
ワイズの方が割高過ぎ。
ディアナの方が良いよ。間取りや部屋によるけど。
駅近だろうが、間取り設備も普通、眺望も良くなくてガヤガヤしてる環境に高い金払っちゃうかな
3213: 匿名さん 
[2017-08-10 01:59:34]
ジオをお忘れなく。
3214: 匿名 
[2017-08-10 08:47:35]
でも今ディアナで残ってる部屋9300万ですよ。そこまで出すなら駅近がいいです。
3215: 匿名さん 
[2017-08-10 10:01:13]
駐車場代26000円〜35000円というのは近隣の相場と同じ位でしょうか?
あと管理費はおいくら位なのでしょうか?
3216: 匿名さん 
[2017-08-10 10:05:59]
相場と関係なく、駐車場足りないから、利用をあきらめてもらうための価格設定でしょ。
3217: マンション掲示板さん 
[2017-08-10 13:25:34]
>>3214 匿名さん
6980万円などもありますよ!
3218: 名無しさん 
[2017-08-10 14:46:50]
ドレッセワイズたまプラーザ【価格に似合わない地味過ぎるプラン】7階88㎡12,670万円(坪単価476万円)
http://mansion-madori.com/blog-entry-5099.html?sp
3219: 匿名さん 
[2017-08-10 16:45:17]
>>3218 名無しさん
こんな不動産業界の人でもない一個人の素人のブログ貼られても…

3220: マンコミュファンさん 
[2017-08-10 18:19:55]
WISEの販売が終われば、その他のマンションも中古を含めてまた売れるようになりますよ。
3221: 匿名さん 
[2017-08-10 19:32:17]
>>3219 匿名さん

不動産のブログでは有名な人ですよ。マンション情報をよくご存知ないようで。
3222: マンション掲示板さん 
[2017-08-10 19:34:50]
来年10月以降はWISEに住んでるというのはたまプラーザではステータスシンボルになりますね。富裕層の証し。
この価格を買ってるのだからね。
3223: 匿名さん 
[2017-08-10 19:35:18]
不動産業界の人は、自分達も信じられない程高くマンションが売れて、このバブルがいつまで続くか戦々恐々でブログ記事なんて書いてるヒマないですよ。
3224: 匿名さん 
[2017-08-10 19:38:50]
>>3222 マンション掲示板さん

駅10分の別のマンションでも9000万でしょ。みんな高騰してる。
3225: 匿名さん 
[2017-08-10 21:35:17]
駅直結のは定借だから外すとしてたまぷらのマンションとしてはここ最高の立地ですね。
配棟や仕様など値段の割に、、な部分は否めませんが、それを補って余りある立地の優位性。
ただタマプラの今後の発展性を考えるとこれほどの一等地がマンションで固定されてしまったのは
惜しい気もします

3226: 匿名さん 
[2017-08-10 21:44:51]
もともと日生の社宅、太宗に影響はないと思います。商業施設だって喫茶店以外はオフィスルームで埋める位だし
3227: 匿名さん 
[2017-08-10 21:52:07]
一企業の社宅が駅前のほとんどを陣取っていたなんて特殊な街です
3228: 匿名さん 
[2017-08-10 22:07:49]
バブルの頃は横浜線の十日市場の東急のマンションも億しましたが、今は3千万を切ってます。将来のことは誰もわかりません。たまプラは、そこまで下がることはないでしょうが、数十年先を考えると勇気のいる判断ですね。
3229: 匿名さん 
[2017-08-10 23:01:59]
神奈川の資産価値ランキングにたまプラーザが入ってないのは意外でした。
青葉台は38位中20位で、資産価値は青葉台のほうが上なんですね。。
3230: 匿名さん 
[2017-08-10 23:33:32]
>>3221 匿名さん
存じてますよ。ブログはね。でもこの人、趣味でやってるだけで自分でも業界人ではないと言ってますよね。まぁ参考程度に読むにはいいんじゃない?購入決めるのは結局自分なんだし。
3231: 匿名さん 
[2017-08-11 00:52:07]
資産価値も住民層も洗練度も利便性もたまプラの方が青葉台より上だよ

というか青葉区ではたまプラだけが頭一つ抜けてるの

周りをみてもたまプラに住みたい人はいても今は青葉台に住みたい人いないよ

完全にたまプラに差をつけられてコンプレックスこじらせてる住人は多いよね
3232: 匿名さん 
[2017-08-11 07:14:31]
>>3231
肩の力抜けよおまえ
3233: 匿名さん 
[2017-08-11 09:47:57]
ここは異常に割高だから中古で出すときはガクンと下がるよ
ていうとたまぷら好きで永住するから資産価値関係ないという人が出てくるんだろうけど
3234: 名無し 
[2017-08-11 10:56:45]
>>3222 マンション掲示板さん
そうなのかな?本当の富裕層ならたまプラに戸建でしょ?
3235: マンション掲示板さん 
[2017-08-11 12:15:04]
>>3234 名無しさん
どのレベルで話してますか?

普通富裕層といえば年収2,000万以上でしょう。
または資産何億持ち。
ここはほとんどそのレベルだと思いますよ。
あと9,10階はたまプラーザの立派な一軒家より高いですよ。

3236: マンション掲示板さん 
[2017-08-11 12:19:34]
>>3233 匿名さん
下がる根拠は?
今回数倍の抽選なるほど需要がある場所。
このマンションの売りは場所。
場所は中古でも価値は変わらないけど。
なぜガクンと下がると言えるのかな?
3237: 匿名さん 
[2017-08-11 13:49:29]
唯一無二の場所だからそれなりの価値は担保されそうですよね。
3238: 名無し 
[2017-08-11 14:35:02]
シニアで次世代がつがない人ならわかるけど、そこそこ若い人で戸建よりマンションなんて何か不思議。
3239: マンション掲示板さん 
[2017-08-11 15:00:28]
>>3238 名無しさん
駅近の便利さに重きを置く人が増えたのでしょう。
郊外の駅から歩けないところの一軒家は流行らないのでは。

3240: マンション掲示板さん 
[2017-08-11 15:27:58]
>>3237 匿名さん
その通りだと思います。
たまプラーザにおいては最高の場所。
簡単に下がるわけがない。

3241: 匿名さん 
[2017-08-11 19:52:50]
A棟から駐車場までが少し遠いですが、不便にならないですかね?
3242: 匿名さん 
[2017-08-11 19:58:49]
契約者も必死

非契約者も必死

ほんと暇だよな
3243: 匿名さん 
[2017-08-11 22:44:53]
若い人は共働きで職住近接で結果としてマンション、お年寄りも2Fや広すぎや買い物でマンション、今マンション人気で、戸建てに対して価格上昇中。たまプラーザの戸建てなんて新興造成地の戸建て、要らなきゃポン、子供も不便な一戸建て嫌がるし、戸建てを子孫に残そうとは思ってないでしょう。
3244: 評判気になるさん 
[2017-08-11 23:39:31]
>>3235 マンション掲示板さん
一軒家は3億とかざらだよ。
3245: 評判気になるさん 
[2017-08-11 23:45:29]
>>3231 匿名さん

東急の力の入れ具合は頭一つ抜けているね。
だけど何処に住みたいか、何処が良い街かは人それぞれ。
青葉台を気にすぎじゃない。
3246: マンション掲示板さん 
[2017-08-12 08:36:05]
>>3244 評判気になるさん
それ昔買った土地がほとんど。
可処分所得考えてごらん。
3247: 匿名さん 
[2017-08-12 20:14:15]
>>3246 マンション掲示板さん

売る人がいくらで買ったかは関係なくて、今、3億以上で買う人がいるということなんだけど。
3248: 匿名さん 
[2017-08-12 21:12:30]
あざみ野のイデアリーナは同じ東急の販売ですが、戸建てだし3億とかざらなんですかね。
3249: 検討板ユーザーさん 
[2017-08-12 23:32:00]
横浜がんばれ!
3250: マンション掲示板 
[2017-08-13 07:29:51]
>>3247 匿名さん
なるほど、少しはいるかもね。
そういう人は超富裕層かな。WISE A棟10階角部屋と同レベル。

まあ、超富裕層の話ししてたわけではなく、富裕層の話でしょ、もともと。


3251: マンション掲示板 
[2017-08-13 07:30:57]
>>3248 匿名さん
ざら???

3252: 名無しさん 
[2017-08-13 08:42:33]
wise出来るのは近隣住民としては栄えるし嬉しい限りです。ただ小学校とか大丈夫なんですかねー
今後郵政跡地もあるし、美東小入るのかしら
3253: 匿名さん 
[2017-08-13 08:55:13]
郵政跡地はいずれはマンションできそうですね。あのまま放置だと、廃墟に雑草生え放題で周辺にマイナスイメージです。せめて更地にしてもらいたいですね。
3254: 検討板ユーザーさん 
[2017-08-13 09:16:40]
郵政跡地は既にどこに売却したんでしょうか?
いずれにしても近々動きはあると思います。
そうでないと退去させる意味ありませんし。
3255: マンション掲示板 
[2017-08-13 09:56:58]
>>3253 匿名さん
マンションもできるでしょうけど、あれだけ広大な土地ですから横浜市の主導の複合企業開発でしょうね。
その中で小学校のことも考えるのでしょう。

3256: 匿名 
[2017-08-13 11:20:21]
郵政跡地はまだ売却されていないと聞きました。
3257: マンション掲示板さん 
[2017-08-13 11:23:10]
二丁目のプラウドの隣にブリリアが建ちますね。犬蔵側の崖が気になります。27戸と小規模なので価格は高そうです。美しが丘も今後はマンションどんどん建ちそうですね。
3258: 匿名さん 
[2017-08-13 11:23:40]
>>3252 名無しさん
ワイズだけでいうといても学年数名程度だと思いますよ。郵政はおそらくずっと先の話ですし、あそこは美小にも近いので場合によっては学区の変更などで対応できるかと。なので小学校問題はそこまでじゃないかなと思っています
3259: 匿名さん 
[2017-08-13 11:56:08]
郵政どこに売却されるんでしょうね。
今が高値のピークですし、意外と早く進むかも。オリンピック後の販売だと価額は下がりそうですしね。
3260: マンション掲示板 
[2017-08-13 19:25:45]
>>3259 匿名さん
あれだけの広い土地、一社じゃなでしょう。

3261: 匿名さん 
[2017-08-14 08:40:24]
現場の側を毎日通るけど実際のところここ買えた人たちは羨ましい。
だって近さ、便利さは最高だから。
設備も色々ありそうだし、我が家もお金があれば買いたかった。
カフェとかどんなのになるのでしょう。
3262: 名無しさん 
[2017-08-14 10:54:20]
>>3256 匿名さん
でしょうね。
あれだけの広い場所、どうするのかな。

3263: 匿名さん 
[2017-08-14 12:54:18]
>>3257 マンション掲示板さん
ブリリアできるんですね。
wiseは予算オーバーなので気になります。
三角ベースの跡地もマンションにならないかと期待してます。
3264: 名無しさん 
[2017-08-14 20:45:22]
>>3261 匿名さん
確かに金が腐る程ある方は羨ましいです。
相場よりもかなり高い坪単価をみて気後れします
そんなん考えない方が買うんでしょね
3265: 匿名さん 
[2017-08-14 22:38:39]
ブリリアなら期待できないでしょう。
価格的にね。
3266: 名無しさん 
[2017-08-15 05:58:50]
>>3265 匿名さん
高いってことですか??
3267: 検討者さん 
[2017-08-16 01:53:13]
もう、A棟は完売だからどちみち買えないですが、A棟とC棟の大きな違いは何でしょうか?駅から近い以外に建物の作りとか。C棟がこれから売り出される部屋があるそうなので、検討したいと思ってるのですが、特別な作りだから特別な人に優先販売されたんですかね?買えないけど、とても気になります。
3268: 匿名さん、 
[2017-08-16 07:16:46]
>>3267 検討者さん
駅からの距離以外には大きな違いはないと思います。
あえていうなら以下でしょうか。

C棟は一部の部屋がアウトフレームではない
小さめの部屋の設定がかなりある
保育所などの地域交流施設がある
駐車場に近い

でしょうか。

3269: 匿名 
[2017-08-16 10:25:24]
A:
・庭あり物件がある
・1階にも部屋がある
・地域共用施設がない(保育所・カフェ・オフィス等)
・西南西向きの物件がある
・屋上庭園がある
・10Fが全棟通してのプレミアム物件(A10居住者以外・A-C居住者でも10F廊下には行けない)

C:
・保育所・学童がある
・駐車場に近い
・公園に近い
・公開空地に面している(クリスマスには空地にツリーが出るとの噂も)
・ライブラリーラウンジがある
・警備員詰所がある(確か・・)
・南南東物件は4階以上(遊歩道より高位置)
・東北東物件は3階もあったような
・空地側と駐車場側にエントランス

あとは・・・
3270: 匿名さん、 
[2017-08-16 11:47:52]
>>3269 匿名さん
庭ありの部屋はどの場所ですか?
知りませんでした。

3271: 匿名 
[2017-08-16 14:40:24]
>>3270 匿名さん

A-西南西棟(屋上庭園がある棟)の1Fですね。

遊歩道と並行してる建物で遊歩道より下に位置するの場所ではありますが、あそこの4室だけは庭があったと記憶しています。
3272: マンション掲示板さん 
[2017-08-16 22:01:09]
駐車場多用の人はC棟がかえっていいと思いますよ。
3273: 匿名 
[2017-08-18 17:07:01]
A-BがメールBOXや宅配BOXが共通だったり、ダストコーナーが共通だったり、中廊下があったりと、どこか連続性があるのに比べ、Cは上記の施設を独自で持っていて、独立している感じがします。

1期2次はどの位が出るんでしょうかね。
公式ページの「プラン」に「B-75A」が出ているのを見ると、B棟もいくつか出るのでしょうか?
3274: 検討板ユーザーさん 
[2017-08-20 16:13:33]
>>3273 匿名さん
C棟の東向きの部屋が多いと思いますが、取ってあった南向き高層階角部屋も少しあるでしょうし、まだまだいい部屋を買えるチャンスはあるのではないでしょうか。

3275: 匿名さん 
[2017-08-20 20:10:54]
C棟は独立しついて逆に良いと思います

3276: 匿名さん 
[2017-08-22 09:52:25]
>>3234
富裕層はたまプラなんかに住みません。
3277: マンション掲示板さん 
[2017-08-22 12:42:50]
富裕層がどこに住もうとどうでもいい、下らんことにいちいち反応するなよ。だいたいだったらなんなんだ?
もう少し生産性のある頭になりなさいよ

3278: 匿名さん 
[2017-08-22 13:02:42]
>>3277 マンション掲示板さん

あなたも反応しないことじゃん。
3279: 匿名 
[2017-08-22 13:58:24]
東急百貨店の立て替えは何時からですか?
3280: マンション検討中さん 
[2017-08-22 20:01:14]
ワイズは部屋の中の作りがよくないな~
暗い部屋なんて最悪だよ
3281: 匿名 
[2017-08-23 21:37:49]
あんな建て方しなくても十分ペイする戸数。何処に金が流れてるのか?3割方。下手すりゃ2年で飛ぶ。ピーク大当たり。辛いね。
3282: 通りがかりさん 
[2017-08-25 07:58:44]
ここの最大の利点は東急デパ地下のお惣菜
年取るともう並べるだけよ

安けりゃ買いたい
3283: 匿名さん 
[2017-08-25 09:16:52]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
3284: マンション検討中さん 
[2017-08-25 19:17:34]
>>3276 匿名さん
そうかな。
たとえばA棟高層階は富裕層でしょう。
富裕層、たまプラーザに沢山いますよ。

3285: 匿名 
[2017-08-25 19:28:54]
親が金持ちな、高学歴商社金融サラリーマン限定の富裕層。自分達が一番賢くて手を汚さずに雲の上から世の中を動かしていると勘違いしている人種。ただの金持ちや医者なんかは相手にされない、変わった地域。
3286: マンション検討中さん 
[2017-08-26 00:12:58]
>>3285 匿名さん
自分達が一番賢いなんてそんなことは思ってないよ。
ただ確かに旦那さんが一流企業に勤めているプチ富裕層家族が多いかな。
自分たちの経験から子供の教育にはかなり熱心。
ただWISEはこれらの層には少し値段高いから、お医者さんや自営の経営者、会計士などか多いと聞いたけど。

3287: 匿名さん 
[2017-08-26 00:44:32]
私は製薬会社勤務ですがここは候補として考えてます。確かに高いですが永住ならありかと。
3288: 匿名 
[2017-08-26 11:58:27]
銀行、保険、商社は年収二千万円超のサラリーマンばっかだからね。いくらでも買えるでしょう。
3289: 匿名さん 
[2017-08-26 12:27:49]
>>3288 匿名さん

当然、出世競争で残った一部の人の話ですね。商社は知りません。ちなみに会計士も昔と違い、今は出世がきびしいようです。
3290: マンション検討中さん 
[2017-08-26 12:57:52]
>>3288 匿名さん
年収2千万円程度じゃ手取り14百万ちょい。年収3千万でも手取りは18百万ちょい。
そこまでの年収になる時は年齢もそこそこいってるし、銀行なんかはほとんど51,52歳で給料大幅減。
そんなに簡単に買えませんよ。
3291: 匿名 
[2017-08-26 13:09:53]
生涯収入6億円。たっぷり貯めてるでしょう。どこでもヨダレ流して金貸してくれるよ。
3292: マンション検討中さん 
[2017-08-26 13:17:03]
>>3291 匿名さん
借りたら返すんですよ。
6億あったとして、半分は税金で持っていかれる。
生活費、教育費もかなりかかる。
それに若いうちから先の出世と高い年収見越して買うの難しいし。
3293: 匿名さん 
[2017-08-26 14:22:04]
>3287

終の棲家のつもりの購入でも、売りに出す必要が生じる可能性はある。高値つかみして、売れないと身動きとれなくなって悲惨だよ。
3294: 匿名さん 
[2017-08-26 18:31:27]
>>3293 匿名さん
ここなら買い手もすぐ見つかって高く売れるのではないですか?
3295: 匿名 
[2017-08-26 18:56:43]
入居する予定の者にはあまり良い話が無いですね。失敗したのかな?
3296: 匿名さん 
[2017-08-26 19:19:54]
会社員、自営、ライセンサーでも各分野の選ばれた勝ち組が購入するマンションですね
あとは親からの相続や援助がふんだんにある方や近隣の戸建てを売って買い替えの悠々自適のシニアかな
3297: マンション検討中さん 
[2017-08-26 23:19:38]
>>3296 匿名さん
そうですね。
間違いなく各分野の成功者の方々でしょうね。
羨ましいです。

3298: マンション検討中さん 
[2017-08-26 23:22:15]
>>3293 匿名さん
そんなことで困らないでしょう、ここを買える人たちは。
あまり自分の目線でだけ語らない方がいいですよ。

3299: 匿名さん 
[2017-08-26 23:31:42]
成功者だとか勝ち組とか同じ方が何度も書き込んでるようですが何が目的なんですかね。そんなに他人との比較が気になるのかな。こんなこと書いたらまたすごい勢いで反発するんでしょうけど。それよりマンションの話をしましょうよ。
3300: 匿名さん 
[2017-08-27 00:40:04]
なんか、縁のない人が、勝手にお金持ちの代弁を想像でやっているから滑稽。
3301: 匿名さん 
[2017-08-27 07:39:30]
カッコよくて羨ましい。
ドレッセwise住んでるって自慢してみたい。
3302: 周辺住民さん 
[2017-08-27 10:44:44]
建築も相当進んできました。公開空き地のスペースがかなり広いですね。楽しみです。こんなスペースを提供していただける居住者の皆さんに感謝です。美しが丘公園まで行かなくても子供を遊ばせる場所が出来るので嬉しいです。ショップはスーパーとかコンビニよりも、吉野家、かつ家、日高屋なんかが入ると最高です。
3303: 匿名さん 
[2017-08-27 13:47:44]
そんな安っぽい店いれるわけないじゃないの。
ここは東急が最も注力するたまプラーザのシンボルになる物件だよ?
買えない人の釣り投稿だろうけど。
3304: 匿名 
[2017-08-27 15:32:00]
どんな店でもいいけど、失火だけは勘弁して欲しい。この辺りの飲食店は年に一回位の割合で消防出動してるからね。多いんだよ。
3305: 匿名さん 
[2017-08-27 17:22:24]
日高屋いいですよね〜
3306: 匿名さん 
[2017-08-27 17:34:06]
店舗って内容によっては住環境にとってマイナスにもなり得る。リスクでしかないよ。
3307: 匿名さん 
[2017-08-27 17:38:08]
近隣商業地域だから、ドンキみたいな24時間営業のお店が入っても排除できない。
3308: 匿名 
[2017-08-27 18:19:21]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
3309: 匿名さん 
[2017-08-28 09:56:47]
カフェ以外にも店舗が入るの?
3310: マンション検討中さん 
[2017-08-28 20:45:17]
入らないでしょう。
アンチの人たちの嫌がらせですよ。
気にしない方がいいですよ。
3311: 匿名さん 
[2017-08-28 22:06:22]
カフェが不振だったら撤退して次に何が入るかわからないよ。カフェに出て行ってほしくなかったら管理組合の持ち出しってこともあり得る。
3312: 匿名 
[2017-08-28 23:39:16]
自治会から、ワンコインめし屋を入れるように東急に申し入れるか?
3313: 通りがかりさん 
[2017-08-29 09:37:06]
確かに。安ぽい店は入れないですよ。しかも、賃貸料分ペイ出来ないっしょ。さんかくベースにあるようなオシャレなイタリアンとか、カフェとか。
3314: 価格リサーチ中さん 
[2017-08-29 09:39:20]
>>3312 匿名さん
そんなのいらなーい。
3315: 契約済みさん 
[2017-08-29 10:26:02]
>>3314
いるから。
3316: マンション検討中さん 
[2017-08-29 11:53:30]
店舗の運営は東急さんでしょ。
住民は関係ない。
3317: 匿名 
[2017-08-29 12:50:07]
丸亀製麺とかもいいよね。日高屋が入ってくれたら最高ー。飯食って、何か休める場所もあるんでしょ?公園みたいに昼寝とかできたらいいなー。早く出来て欲しい。
3318: 契約済みさん 
[2017-08-29 14:50:18]
丸亀製麺と日高屋が一番よく行く店なのでそれが一番最高です。
3319: 匿名さん 
[2017-08-29 18:01:13]
残念ながら日高屋はありませんが、丸亀と吉牛はテラスにありますのでそちらへどうぞ。あっちのほうが芝生だし寝心地いいと思いますよ
3320: 匿名さん 
[2017-08-29 20:20:09]
>>3319
契約者も必死ですね笑
3321: 匿名 
[2017-08-29 21:45:55]
テラスはタバコ吸えないからね。
3322: マンション検討中さん 
[2017-08-29 22:11:15]
土曜日からまた見学会が始まりましたが、今度は残りの住戸を全部売り出すのでしょうか?どなたか行かれた方いたら教えてください
3323: 検討板ユーザーさん 
[2017-08-30 06:21:56]
マッサージのリラクに一票
3324: 住民 
[2017-08-30 08:01:54]
>>3321 匿名さん
喫煙所行ってこい。トイレの近くにあるぞ。
3325: 検討中さん 
[2017-08-30 08:16:05]
>>3322 マンション検討中さん
確か、全部のはず。だけど、前回落選した人を優先販売するので、希望のところが空いてるかどうかはわかりませんね。検討されるなら早めに問い合わせた方がいいですよ。
3326: マンション掲示板さん 
[2017-08-30 08:29:38]
>>3325 検討中さん
今回は前回落選した方々に優先販売ですか!
WISEの販売ではやっとですね。
今まで救済がなかったのでいい処置だと思います。
まだ高層階角部屋などいい部屋もありますからね。

3327: 名無しさん 
[2017-08-30 20:11:15]
大戸屋とか餃子の王将もいいですね
3328: 口コミ知りたいさん 
[2017-08-30 20:19:45]
>>3326 マンション掲示板さん

優先販売なんてあるのですか?ホームページ見てもどこにも書いてないのですが。。。
3329: 匿名さん 
[2017-08-30 22:30:30]
一期落選者には優遇ナシ。公平性に欠く対応。

それに落選者を対象とした優先販売は掟破り。
3330: 口コミ知りたいさん 
[2017-08-30 22:38:52]
そんな事はホームページに書かないと思いますよ。
3331: 匿名 
[2017-08-30 23:31:57]
週刊現代の記事読んだら今、マンションは買えないな。この物件3割下げたらいくらだ?
3332: 購入者さん 
[2017-08-31 00:02:09]
マンション価格は下がる可能性は当然ありますが、せめて週刊現代でないソースでかたりましょうよ(笑)
3333: 匿名 
[2017-08-31 12:21:20]
ここは問題ないと思いますが。部材も施工もオリンピック集中。マンション施工は過去30年最低の環境。価格が下がるのは皆納得して買っているから問題ないけどね。折角、好立地なのに不運な可哀想な物件となるのは仕方ない。
3334: マンション掲示板さん 
[2017-08-31 12:29:44]
>>3333 匿名さん
あなたいつも執拗な誹謗中傷コメントしてますね。
いいかげんにしたら。

3335: 名無しさん 
[2017-08-31 17:47:41]
≫3333
きっとあなたは色々ケチつけたり難癖つけたり、そうでもしないと自尊心が維持できない可哀想な人なのでしょうね。ご苦労様です。
3336: 匿名さん 
[2017-08-31 20:14:54]
釣りを無視できず、いちいち反応してしまう契約者達
3337: 匿名さん 
[2017-09-01 01:08:15]
踊らされた。今買わなくてもな~。東急百貨店は今年35周年だって?あと5年もしないで立替だよ。グランベリーが終わった後にね。見えてきたな。気づかなかったよ。どう考えても上階はマンションだろ?ドレッセ販売並みの価格だよ。55?こいつらの戦略にはまいった。デベだけが勝ち逃げか。泣けてくるな。
3338: 検討板ユーザーさん 
[2017-09-01 05:54:07]
道路挟んで艶という、お店はご存知ですか!?
たまにたまプラーザに行く理由です。

ここは行きたい放題ですね
3339: マンコミュファンさん 
[2017-09-01 09:37:23]
去年末の会員へのダイレクトメールから始まった注目のWISEの販売もいよいよ最終フェーズですか。
たまプラーザでは最高の立地だけに予想以上の価格でしたが完売しそうですね。
あとはどんな世界が本当にあの場所に生まれるのか、来年10月が楽しみです。
3340: 名無しさん 
[2017-09-01 18:03:25]
≫3336
お前もしっかり反応してくれてるな(笑)
3341: 匿名さん 
[2017-09-01 23:56:38]
名ばかりの東向きの北向売れましたかね?
あれ、陽当たるんですか?
西は崖だし。
南はA棟以外同物件が建物だし建て方がA棟以外イマイチ
よってA棟以外たいした価値はないという個人的結論で退散。
二子玉川のブランズが思ったよりかは安かったから考え中
3342: 匿名さん 
[2017-09-02 00:13:54]
このマンション、まともに南側の陽があたるのはA棟南向きとC棟南向きだけに思われる。建て方がおかしくない?A棟は東急百貨店の立替リスクと渋滞する坂道に面しているので環境悪い。C棟は公開空地に面しているので騒音問題必ず。B棟の南向物件って中庭せまっ。結論、一番まともなのは西向きA棟?リーズナブルだったみたいだし。とにかく、中途半端なマンションだ。
3343: 検討中 
[2017-09-02 00:34:22]
”名ばかり東向き”は私が西側歩道でコンパスを当てた結果では、真東ではなく北側に40度程度向いているということですね。ほぼ北東向きということ。ですから、南向きと言われてるのは南東向きから5度ほど南向き、西向きは南西から5度ほど西向きということです。確かに日当たり条件ではA棟の西向き物件が一番良いのでは。
3344: 名無しさん 
[2017-09-02 01:03:13]
>>3335
>>3340
お前はまずアンカーのつけ方覚えてからもの言えよw
3345: 匿名さん 
[2017-09-02 08:47:09]
結局、たまプラーザ駅近大規模のみの特徴であとはダメダメという事ですな。
3346: 匿名さん 
[2017-09-02 09:34:12]
確かに北向だね
3347: マンション検討中さん 
[2017-09-02 11:13:10]
誹謗中傷コメント繰り返している人。
暇なんですね。
3348: マンション検討中さん 
[2017-09-02 11:16:44]
>>3343 検討中さん
日当たりであればA棟の南向きりそな側角部屋が一日中最高ですよ。

3349: 匿名さん 
[2017-09-02 11:32:02]
商業地域の日照問題はやったもん勝ちなので。分からないけど、目の前の百貨店の立替は相当なリスクになると思います。説明されてるのかな?
3350: 匿名さん 
[2017-09-02 13:19:10]
>>3349 匿名さん
永住が前提であれば、百貨店の建替よりまずは閉店を心配した方がいいかと。地方の百貨店は閉店ラッシュだし、鉄道会社だからといって絶対に安心とはいいきれないです。デパ地下だけでも残してもらえればいいですが。
3351: 匿名さん 
[2017-09-02 13:42:58]
隣の百貨店は好調な訳ではないから百貨店のまま建て替える可能性は少ないと思います。
親会社の東急も赤字が続いたらずっと放置するわけにはいけませんしね。
建物そのままで、青葉台のようにデパ地下だけ残して、上は大型家電やニトリなんかはあり得るかも。
そうならないためには、ここのマンションを始め、周辺の富裕層の方々が、食料品以外にも買い物して貢献するしかありませんね。
3352: マンション検討中さん 
[2017-09-02 15:32:25]
>>3349 匿名さん
百貨店は建て替えても今の高さ以上にはしませんよ、東急さんは。

3353: 匿名さん 
[2017-09-02 19:27:30]
そうですね。この百貨店は30年前の面影はないですね。駐車場に入る車が建物を取り囲んで渋滞を引き起こし、右翼の街宣車が集まったこともありました。駅ビルのモールをしっかりと作りましたからね。居住者の一番の懸念点は東急がデベロッパーに土地を売り払ってしまうことか。
3355: マンション検討中さん 
[2017-09-03 08:19:00]
今回のWISEは東急グループにとってもたまプラーザ、青葉区のフラッグシップマンション。
このマンションを阻害するようなことはしませんよ。
3357: 周辺住民さん 
[2017-09-03 18:40:48]
[No.3354~本レスまで、前向きな情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
3358: 通りがかりさん 
[2017-09-03 19:50:53]
東急百貨店色々とリニューアルしてますね。
ここ数年で少しずついいお店が増えてるような気がします。
レストラン街はもう少し改善の余地があるかな。
3359: 匿名さん 
[2017-09-03 20:16:24]
同感。昔より今の方がずっといい。閉店なんてないと思うよ。
3360: マンション検討中さを 
[2017-09-03 20:50:01]
>>3357 周辺住民さん
相手にしないほうがいいですよ。
何度も現れてるただの荒らしさんですから。
つまらないくだらないやつですよ。

3361: マンション検討中さん 
[2017-09-06 09:36:37]
価格がまだ未定なようですが、ここだと60m2でも6千万円位するのでしょうかね;
3362: マンション検討中さん 
[2017-09-06 09:40:45]
>>3361 マンション検討中さん
今までの販売では2階でその程度の価格はしたと思います。

3363: 匿名さん 
[2017-09-06 09:41:34]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
3364: マンション掲示板さん 
[2017-09-06 22:45:04]
上の方で書かれてる方がいましたが、吉祥寺の東急百貨店にはニトリが本当に決定したらしいですね。
内部関係者がいるのかと思いました。みなさん家具は東急百貨店のインテリアフロアでの買いましょう
3365: 匿名さん 
[2017-09-07 00:00:03]
東急にニトリなんか入ったらたまプラの格が一気に下がる。
港北店が近いから来ないとは思うけどね。
3366: 匿名さん 
[2017-09-07 00:16:07]
ニトリは鷺沼に出店した方がいいと思う。オリヒカ、ダイソー、JINS、ニトリ、テナントとしてしっくりくる。
3367: 通りがかりさん 
[2017-09-07 02:37:15]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
3368: 匿名さん 
[2017-09-07 05:07:04]
ニトリは、都心部に出店する戦略に転換。中目黒、新宿、目黒の駅前にあります。

こんな郊外、頼まれても来ません。
ニトリブランドが傷ついちゃう。
3369: 匿名さん 
[2017-09-07 15:15:59]
ニトリはたまプラの格を下げるとか、鷺沼に出店したほうがいいとか・・・。たまプラって自己評価と他者評価が乖離しちゃってる気がする。
3370: 検討板ユーザーさん 
[2017-09-07 17:15:46]
色々中傷コメントばかりしている人がいるようですが、そんなことあなたの時間の無駄遣いですよ。

このマンションは完成前に完売する勢いの人気物件という事実は変わらないから。
3371: 匿名 
[2017-09-08 09:42:56]
・・・なんで喧嘩してるの?

こちらの物件の(各々が感じる・考える)+ポイントと-ポイントを出し合ったり、疑問点を出して、知ってる人やわかる人が答えたり、相談したりするための場所じゃないんですか?

えらく殺伐としてるのでビックリです。
3372: マンション検討中さん 
[2017-09-08 16:08:48]
多少難があっても、場所的にはこのあたりで買いたいのですが、並みの上程度のサラリーマンの私には、親の援助でもないと無理なようです。購入できる人が沢山いるというのが不思議です。

3373: マンション検討中さん 
[2017-09-08 16:27:35]
長津田まで下がっても、更に、中央林間まで撤退しても5千万円・・・買えない
3374: 匿名さん 
[2017-09-09 13:43:41]
いいねー。ニトリ。近くにないからね。上大岡とかちょっとレベルが上だけど町田とか考えると、ぜひヨドバシ様にも出展検討して欲しい。あたらしく出来る駅前マンションに入居する人は家具・家電が揃っちゃうよ~。
3375: 匿名さん 
[2017-09-09 13:55:06]
>>3374 匿名さん
あゆみが丘に巨大なニトリあるよ。車で5分くらいで行ける距離。
3376: 匿名さん 
[2017-09-09 16:20:51]
それ港北店だよね。
タマプラは東急がブランド化に力いれてきた街だから
デパートのテナントはそれなりのグレード維持するんじゃないかな
チープ路線ならテラスがあるわけだし。
3377: マンション検討中さん 
[2017-09-09 21:38:38]
数か月前にマンション価格が上昇から下降に転じたけど・・・さて、この先は?
3378: 匿名さん 
[2017-09-09 21:49:58]
マンション価格を維持していた、ゼロ金利政策を進めていたアベノミクスが森友、家計問題で危うくなってきたからね。北朝鮮も危ういし、下落傾向は続くんじゃないかな。
3379: 匿名 
[2017-09-10 12:55:12]
>>3378 匿名さん
大手不動産会社の株価も年初から1割以上下落した局面も。一年先行することを考えると、実体不動産の本格的↓暴落はこれからかな。個人的意見ですよ。あくまでも。買場がきます。
3380: マンション検討中さん 
[2017-09-10 14:28:16]
自己責任で判断するしかないのが厳しいところ。経済でも何でも専門家と称する人たちが、いかにあてにならない上無責任かということが良く分かって来たし。
3381: 匿名さん 
[2017-09-10 17:32:09]
>3379

株も不動産も下がった時が買いなんだけど、不思議なことに上がってるときにみんな買うんだよね。そして高値つかみして身動きが取れなくなる。
3382: マンション検討中さん 
[2017-09-11 19:06:30]
東急はあと2回の販売で完売予定でしょうか。
しかしこの値段にも関わらずこの売れ行き、たまプラーザは思っている以上にお金持ってる人が多いですね。
3383: マンション掲示板さん 
[2017-09-11 21:19:39]
>>3347 マンション検討中さん

暇なんだと思います。そして気持ち悪いです。
3384: 入居前さん 
[2017-09-12 09:09:34]
これだけ周辺環境と立地条件が良ければこの値段でも売れますよ
デメリットが明らかに他と比べても少ないですし
3386: マンション掲示板さん 
[2017-09-12 18:01:00]
[No.3386~本レスまで、前向きな情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信ため、削除しました。管理担当]
3387: マンション検討中さん 
[2017-09-12 22:35:20]
たまプラの良さは、通勤時、鷺沼のように時々乗れなくなる程混んではいないこと。
3388: マンション掲示板さん 
[2017-09-12 22:51:30]
急行はあざみ野、たまプラ、鷺沼と次第にラッシュ時の立ち位置が悪くなりますね。鷺沼からなら各駅乗ったらっていつも思う。各駅の場合、宮前平から混み始めて鷺沼までなら比較的いい位置に立てるから。せっかく急行停車駅住んでるから急行乗らなきゃ損みたいな感覚かな。
3389: マンション検討中さん 
[2017-09-12 23:21:35]
>>3385 近所ですさん
買ってもいないやつがあーだこーだ言うなよ。
嫌味なやつだな。

3390: 検討板ユーザーさん 
[2017-09-12 23:26:27]
>>3385 近所ですさん
いい表現ですね。全くその通りだと思います。
3391: 匿名さん 
[2017-09-12 23:59:13]
さすがに都内とは比較しないけどタマプラはプチ二子玉くらいのブランドは確立してると思います
高値掴みは同感ですが、今はどこもバカ高ですから、、、


3392: マンション検討中さん 
[2017-09-13 08:39:57]
時々、多摩センターと間違えられるけど(笑)
3393: マンション検討中さん 
[2017-09-14 14:54:05]
B,C棟の価格からするとA棟はお買い得でしたね。
最初かなり値段が高く感じましたが、それにも関わらず倍率の比較的低かったA棟高層階を買われた方々は正解でしたね。ここは値段もあまり下がらないでしょう。
しかしB,C棟の価格設定は希望者の足元みていて、少し酷いですね。
3394: マンション検討者 
[2017-09-14 22:02:09]
B,C棟は小振りな住戸が多いイメージですが、それでも高いんですか?B棟の東向き住戸は相当数ありますが、それでも倍率なんですか?
3395: マンション検討中さん 
[2017-09-14 22:19:39]
価格はどこを見れば判るのでしょうか?
3396: マンション検討中さん 
[2017-09-14 22:31:18]
>>3394 マンション検討者さん
同じ条件、たとえば南向き8階角部屋同士の坪単価比較した時です。
B棟の倍率については分かりません。

3397: マンション検討中さん 
[2017-09-14 22:32:49]
>>3395 マンション検討中さん
価格表はモデルルームに行かないともらえません。

3398: 匿名 
[2017-09-14 23:27:52]
このマンションに南向きの部屋はありません。南東向きの部屋ですね。
3399: 匿名さん 
[2017-09-15 03:35:27]
モデルルーム来場キャンペーンでプレゼントだって。東急って今までこういうのやってなかったと思うけど。
3400: マンション検討中さん 
[2017-09-15 06:38:15]
>>3398 匿名さん
そこまで言うなら南南東ですね。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる