株式会社日本エスコン 大阪本社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「フィールガーデン南千里〔契約者専用〕」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 千里山西
  6. フィールガーデン南千里〔契約者専用〕
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2023-09-15 10:50:47
 削除依頼 投稿する

契約者専用のフィールガーデン南千里スレです。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/596567/

公式URL:http://sumai.es-conjapan.co.jp/feelgarden214/

所在地 大阪府吹田市千里山西6丁目1585番1他
交通 阪急千里線「千里山」駅徒歩11分、阪急千里線「南千里」駅徒歩14分
構造・規模 鉄筋コンクリート造・地上11階地下1階
総戸数 214戸(他に管理室、ゲストルーム、集会室(キッチンスタジオ、ライブラリー)、キッズスペース)
間取り 1LDK+2F~4LDK
住居専有面積 68.47m2~99.39m2
事業主/売主 日経ホーム株式会社、株式会社日本エスコン
管理会社 株式会社エスコンプロパティ、株式会社長谷工コミュニティ
設計・監理 浅井謙建築研究所株式会社
施工 大豊建設株式会社

[スレ作成日時]2016-12-10 23:33:48

現在の物件
フィールガーデン南千里
フィールガーデン南千里
 
所在地:大阪府吹田市千里山西6丁目1585番1他(地番)
交通:阪急千里線 「千里山」駅 徒歩11分
総戸数: 214戸

フィールガーデン南千里〔契約者専用〕

81: 住人 
[2018-04-04 06:41:53]
>>80 匿名さん
人にもよるかもしれませんが、
まともな業者は、引越し作業とかで開けっ放しになっていても一階エントランスからのインターホンを鳴らしますよ
ご注意ください
82: 住民板ユーザーさん 
[2018-04-04 10:09:59]
>>80 匿名さん
自分も中に入れてしまいました。。。
主人にめちゃくちゃ怪しいと言われて、はっ となりました…
本当に今後気をつけないとです

83: 住人 
[2018-04-04 21:37:53]
>>82 住民板ユーザーさん
そもそも家の中に入るような作業をするのにノーアポで来るのが極めて不自然ですよね
騙されないように
気をつけてくださいね
84: 購入者 
[2018-04-05 10:29:17]
この辺りの保育園情報を知りたいのですがマンションとは関係ない項目となるでしょうか?
85: 匿名さん 
[2018-04-05 19:18:41]
今日、入居後はじめてインドアパークを覗きました。マグネットのおもちゃが散乱していて、グルグル回すおもちゃも片付けられていませんでした。
もしかしたら、時間がなかったのかもしれません。でも片付けしないのはありえないと思いました。
心が狭いのかもしれませんが、誰かが散乱させたおもちゃをなおしてから遊ばせようと思えず、今日は撤退しました。
遊ばせたら、綺麗になおす。当たり前の事が出来ていなくて残念です。
86: 住民板ユーザーさん4 
[2018-04-05 19:41:42]
>>85 匿名さん
残念ですね。集合住宅なので色んな人がいらっしゃるとは思いますが、当たり前のことはして頂きたいです。
鍵の引き渡し会の後に、エントランスのガラスに持ち込んだ荷物を立てらかしたり、ちょっと常識的におかしい人もいらっしゃいますね。
87: 匿名さん 
[2018-04-05 20:57:15]
>>86 住民板ユーザーさん4さん

本当に残念です。インドアパークは掃除の方も中に入って掃除されるかと思うのですが、そのまま放置だったんでしょうか。
非常に残念です。
せっかくの施設ですが、気持ちよく使えないなら意味がない。
88: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-06 01:54:09]
共用施設って結局マンション売るための客寄せパンダだよね。
維持するには住民の意識が相当高くないとダメだけど、それは難しそう。
89: 住民板ユーザーさん8 
[2018-04-06 15:49:45]
>>85 匿名さん

こんなに世帯数が多いとやはり非常識な方も一定数いますね。覚悟はしていましたがガッカリしてしまいます。同じ子連れだから非常識な方がいるとなんだか嫌だなって。ただ85さんみたいな常識的な方がおられてホッとしています。うちも子供には必ず使った物を片付けるように言っています。共用施設をみなさんの意識で綺麗に保ちたいですね。
90: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-06 16:37:56]
本日、バイク置き場を見て見たのですが、自転車が置いてありました。
あれはバイク枠を確保したら停めれるのでしょうか?
それとも勝手にですか??
91: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-06 17:48:03]
バイク置き場を利用するシールが貼ってありましたよ。他のマンションでも自転車置き場が確保できなかった方がバイク置き場を利用することはあるそうです。
92: 住人 
[2018-04-06 19:13:51]
バイク置場から建物の中を通って家まで押しているのだと思いますが
建物内が車輪の黒い跡が残っていて
なんかせっかく綺麗な共用部分だったのに残念な気持ちです
でも仕方ないんですよね
93: 住 
[2018-04-06 21:34:30]
>>91 住民板ユーザーさん1さん
そうなんですね。
みんなちゃんと契約してお金払ってんのに、無断でバイク置き場に自転車ただで止めるのかなんかそういうの嫌ですねー、
94: 匿名さん 
[2018-04-06 21:56:14]
>>93 住さん

無断ではないのでは?バイク置き場のシールが貼ってあるということはバイク置き場利用料金を払っておられるのでしょう。
バイクはそんなにとまっていないし、バイクが満車になるまでは良いのではないでしょうか。
私も自転車がとまっている…と、見ていましたが、シールが貼ってあり、管理会社がそれを認めているなら誰も文句は言えないかと。

でも駐車場に出る扉のところの床の黒いラインは汚いなとすごく気になっています。
95: 住民板ユーザーさん5 
[2018-04-06 23:39:02]
インドアパークって、もう遊んでもいいんですか?4月の中頃まで使用できないと鍵受け渡し会の際に管理会社の方が説明してたと記憶しているのですが。私の勘違いでしょうか?
96: 住民板ユーザーさん 
[2018-04-06 23:50:47]
>>95 住民板ユーザーさん5さん

自分も同じ認識です。

97: 住民板ユーザーさん2 
[2018-04-07 13:39:47]
この地域の粗大ゴミ(大型複雑ゴミ)は第2土曜ですが、今日時点で大量の粗大ゴミが置かれていました。
ここのように大きなゴミ庫が設置されているマンションに住むのが初めてなのですが、収集日の前日じゃなくてもゴミを置いても良いのでしょうか。規約を見ても関連した記述を見つけられませんでしたのでお分かりの方がいれば教えてください。
98: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-07 19:15:52]
話飛んですみません!
脱衣所の内側からお風呂の蓋を立てかけたせいで(扉と洗濯機の間に)扉が開かなくなってしまいました。大ピンチなのですが、こうゆう時に、どこに連絡をして助けを呼べばいいですかね
99: 住民板ユーザーさん2 
[2018-04-07 20:16:27]
>>98 住民板ユーザーさん1さん

警備会社に鍵を預けているならアルソックに連絡すれば入って来てもらえるとは思います。
100: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-07 21:38:18]
ご返信ありがとうございました!
クイックルワイパーの長い棒を駆使して
なんとか開く事に成功しました!!!
お騒がせ致しましたm(_ _)m
101: 住民 
[2018-04-07 23:19:33]
>>97 住民板ユーザーさん2さん

うーん…おそらく燃えるゴミ等同様によさそうですよね。

というかソファとか色々あるみたいですけど、引越しする前に捨てろよと思うのは私だけでしょうかね。
引越ししてから引越し先でバンバン捨てるって…順番おかしい。

102: 匿名さん 
[2018-04-08 17:51:01]
>>101 住民さん
地域によると思いますが、吹田市は大型で無料引き取りしてくれるけど、大阪市や他の市は机何円、椅子何円ってお金がかかりますからね。引越し先のここで捨てたんではないかと。
うちはお金のかかる地域で、数千円払って捨ててきましたので、びっくりしました。
103: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-08 20:08:43]
住民板なんですが、こんな人がいますがどうでしょう?みたいな書き込みは、なんだか嫌な気持ちになります。
104: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-08 20:17:59]
このマンションに住んでる方に該当する事例であり、特定される場合もあるわけで、この掲示板を見られてない方も見ている方も、なんだか悪口を言い合ってる感覚になります。
できれば、同じマンションなんだし、皆で和気あいあいと住んでいきたいです。
105: 住民板ユーザーさん 
[2018-04-08 23:29:21]
>>104 住民板ユーザーさん1さん
同感です。
106: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-09 17:07:18]
非常に細かいことですが、キッチンの流しのフタはどうされてますか?ディスポーザーが付いているからか、標準的なものを買ったらサイズが合いませんでした。
107: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-09 21:09:03]
廊下からバイク置き場に出る扉の持ち手下の、クロスが剥がれているし、自転車置き場に上がる坂道の横にある花壇のブロックが割れていました。何かがぶつかったのか…
バイク置き場のクロスはあんなに簡単に取れるのはどうなの?と、非常に残念です。
108: 住民 
[2018-04-10 10:56:17]
>>107 住民板ユーザーさん1さん

バイク置き場がそもそもどこか知らないのでみたことないですが、お気づきになられたのなら管理人に言えば解決じゃないでしょうか?
共有の場所ですし対応するはずですが。
109: 住民 
[2018-04-10 10:57:29]
>>106 住民板ユーザーさん1さん

最初から付いてた蓋つけないんですか?
110: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-10 11:40:18]
>>109さま
106です。ディスポーザーのオンオフをスイッチする蓋は付いていましたが、排水口の蓋が別に付いていたのでしょうか?
111: 住民 
[2018-04-10 12:06:00]
>>110 住民板ユーザーさん1さん
そういう意味でしたか…
失礼しました。
ついてないです!!

ディスポーザーなのに、排水溝の蓋を別途付ける必要性ってあるのでしょうか?
私は考えてもなかったですが不要に思いますが…。
112: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-10 12:44:12]
111様
106です。ご返信ありがとうございます。
ディスポーザーのなかに、意図せずに異物(小さなスプーンとか爪楊枝など)が混入して故障するケースもあると聞きましたので、蓋をつけようかと考えた次第です。
113: 住民 
[2018-04-10 19:20:21]
>>112 住民板ユーザーさん1さん

なるほどですね
私は普通に最初からあったディスポーザー専用の蓋つけてやってますよ。
114: 住人 
[2018-04-13 07:45:07]
入居の方がだんだんと増えて
マンションらしくなって何故か少し嬉しい気持ちです
そのうち引越しも落ち着いて、共用部分の養生が外されたら、また雰囲気変わり内覧の時の綺麗さが戻るでしょうね、それも楽しみです
入居して2週間くらいになりますが、家族皆満足した生活が出来ています
セブンイレブンには3日に一度は行っています 笑
地味ですが夜景も綺麗だと思いました
夜中とか、救急車両のサイレンが思ったより聞こえるなと思いました
バスルームの床が入浴直後以外はいつもカラカラですごいなと思いました 笑

とりとめのない感想を書き込みましてすみません
よろしければ皆様の声もお聞かせください
115: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-13 11:30:26]
うちはまだ引っ越してないんですが、今の家も近いのでちょくちょく足を運んでいます。入居者の方々も笑顔ですし挨拶もしてくれますし子供も多くてほっこりします。
規約でOKとなっていますし、自分も置くことになると思うんですが、共用部の自転車が意外と煩雑だなと…まあしょうがないですよね。
今月末の引っ越しが楽しみです!
116: 住民板ユーザーさん 
[2018-04-13 13:35:07]
夜にマンションを外から見たとき、オレンジ色の光がとても綺麗だなと思いました。
ディスポーザーはとても便利で、ゴミが減ることも嬉しいです。

子育て世代が多く、皆さん意識して笑顔で挨拶されているのがわかります。イオンも近いし、買い物に便利。千里山まで歩いてみたけど、幼稚園の子供でも歩けました。まだ利用してないけど、共用部も解放になり、また利用してみたいなと思います。

仕方ないですが、自転車がとにかくとめにくい。
乗せにくいだけが理由ではなく……
特定の数名の方の話になるので理由は述べませんが、そこだけは本当にストレスかな。
117: 住民 
[2018-04-13 14:09:00]
早いものでここに来て2週間と3日が過ぎました。

ディスポーザーは未だになんでもかんでも流す勇気がわかず、本当に必要最低限しかながしてません。汗
食洗機も先週末初めて使ってみました…笑
ですがいつも主人が皿洗いしてくれるのですが、以前からの癖なのか洗剤で一生懸命洗ってくれることが多いため我が家にはあまり向いていないのかなぁ…と思ってしまってます。笑
油が多かったりだとどうしても気になって普通に洗ってくれちゃいます(^^;

部屋の天井は当初より高くなったのか想像以上に高いし、景色見晴らしいいなと私も思います。
コンシェルジュさんのとこで売ってるパンとか、コーヒーやココアもめちゃくちゃ美味しいです!!

ただ自転車置き場は私も…
止めにくくてそこだけはストレスです。
私はしたの方にとめますが上にも止める場所があって、その角で頭をすでに4回ほどぶつけました。。。

118: 住人 
[2018-04-13 16:23:49]
>>117 住民さん
うわ、気をつけてくださいね
私は自転車乗らないのでわかりませんが
自転車置場がストレスになってる人がやっぱり多いみたいですね
慣れ、もあるのでしょうかね

三階の植物の小道みたいのも
雰囲気いいな、と思いました
119: 住民板ユーザーさん 
[2018-04-13 21:43:53]
コンシェルジュのコーヒーなどはまだ利用したことがないため、そんなに美味しいならまた飲んでみようと思います。
自転車、うちも下にとめていますが、色々なところをぶつけます。とめられるだけありがたいので文句を言ってはいけないな…とも思いますけど、やはり毎日乗るならストレスになりますね。

うちは食洗機、ガンガン使っています。引越し前から置き型の物を使っていましたが、ビルドインだからか、洗浄力が弱くないですか?
置き型の物は音もうるさいけど、洗浄力がすごかったです。お皿の並べ方が悪いのかもしれないですけど、綺麗に取れていない時があるので気になります。
ゴミ置場にわざわざ捨てに行かなくて良いのがとても良いですね。ただ、いつかカラスの被害にあうのではないかと、少々怯えています(笑)
120: 住民板ユーザーさん8 
[2018-04-30 17:14:47]
引越ししてしばらく経ちました。
ほとんどの住民の方がとても感じが良く安心しています。
ただ、南側の出口から出てすぐにある公園(ブランコや滑り台のある)でタバコをポイ捨てしている方がいて恐らくマンションの住民の方です。

先日たまたま子供と千里山からの帰りに寄るとちょうどポイ捨てをした男性がそのままマンションに入って行きました。
公園には3本くらい吸殻が捨てられていました。

子供が遊ぶ公園でもし小さな子が口に入れてしまったらどうなるか、考えたら怖いです。どうしたらポイ捨てしようと思えるのか。とても残念でした。

これは管理会社の方に言えばいいのかな...目撃しただけで証拠はないのでマンション住民って決めつけるのも違うのかな...でも1人でマンションに入っていかれたのでマンション住民の可能性が大です。
121: 住民 
[2018-05-01 09:31:43]
>>120 住民板ユーザーさん8さん
私が見たわけではないので私は言えませんが…
もし私が目撃した場合なら一応管理人に、可能性の話として言います。
子供云々というよりポイ捨てとか、マナー悪すぎますしね。
122: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-01 16:23:06]
>>121 住民さん

今時ポイ捨てなんて、お爺さんがするだけだと思ってました。うちにも子供がいるので嫌です。我が家も主人はタバコ吸いますが室内でもベランダでも吸えない(吸わせない)ので、普通のタバコからIQOSにしてもらい、煙を少なめにして換気扇の下のみで吸うようにしてます。その人も部屋で吸うなって言われてるんでしょうけど、ポイ捨ては大人としてかなりダサいですね。奥様が気付いて注意してくれたらいいですね…

123: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-01 23:59:58]
子供を遊ばせだことがあります。ブランコのところにタバコの吸い殻が何本かありました。
二度と遊ばせたくないなと思いました。
管理人に言うべきですね。近隣にもポイ捨てするなと注意書きしてもらいましょう。
124: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-07 00:43:56]
みなさん、お友達が自転車で遊びに来てくれた場合、どこに停めてもらっていますか??
125: 住民板ユーザーさん3 
[2018-05-07 07:04:56]
>>124 住民板ユーザーさん1さん
知人が自転車で遊びに来たことがないですが、
短時間な、自転車置場とか駐車場のなるべく目立たない迷惑にならないような場所に置く、少し長時間なら携帯番号か部屋番号とかをメモして貼って置く、
という感じじゃないでしょうか?
個人的意見ですが。
126: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-07 07:41:50]
>>124 住民板ユーザーさん1さん
確認したことがありますが、駐輪場の端っこの邪魔にならないところに停めるように指示されました。
駐車場周りには決して停めないように言われました。
127: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-07 07:47:32]
駐輪場とは別の話ですが、昨日久々にバイク置き場を通ったら、1区間にミニバイクと自転車がとまっていました。はみ出してましたが…借りてたら何でもあり?(^^;)と、思いつつ、、、バイク置き場を借りた方が自転車も濡れないし良いなと思ってしまいました。
自転車置き場が苦痛で仕方ないです。停めにくい。荷物、子供がいると特に。マンションを買う時に、レールに停めることがここまで面倒だと予想できてなかった自分が悪いんですけど。
128: 住民板ユーザーさん8 
[2018-05-07 10:21:24]
120です。

先日管理事務所に公園(くるみ遊園)でタバコのポイ捨てをした方がマンションに入られた場面を見たと伝えました。

親身になって話を聞いてくださいました。ただやはりマンション外の事まで管理はできないようなニュアンスでした。(はっきり言われたわけではありませんが)
入居が始まった当初、二階の中庭でタバコを吸っていた住民がいたようでその方には厳重注意をしたそうでそれ以降は見かけないみたいです。マンションの中の事なら対応は可能ですがやはり外の話だとなかなか難しいのかな。

どうにかできないのかなと悩みます。
129: 匿名 
[2018-05-07 18:31:40]
>>128 住民板ユーザーさん8さん

公園を管理しているところに言えば良いのでは。一番即効性があるのは直接本人に言うことですが。
130: 住民板ユーザーさん 
[2018-05-07 22:13:00]
>>128 住民板ユーザーさん8さん

どことは言わないですが、隣の部屋がバルコニーでタバコを吸っていて、煙がウチに入ってきました。バルコニーでの喫煙も駄目なはずですが・・・。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる