三井不動産レジデンシャル株式会社 九州支店の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ西新トラッドマークスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 早良区
  6. パークホームズ西新トラッドマークスってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2019-12-22 09:42:46
 削除依頼 投稿する

パークホームズ西新トラッドマークスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/M1502/

所在地:福岡県福岡市早良区西新2丁目47番6(地番)
交通:福岡市空港線「西新」駅徒歩3分
間取: 2LDK~4LDK
面積:67.72平米(3戸)~163.09平米(1戸)
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:へいせい・共栄建設工事共同企業体
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス九州株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-12-03 23:25:41

現在の物件
パークホームズ西新トラッドマークス
パークホームズ西新トラッドマークス
 
所在地:福岡県福岡市早良区西新2丁目47番6(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「西新」駅 徒歩3分
総戸数: 36戸

パークホームズ西新トラッドマークスってどうですか?

21: マンション検討中さん 
[2016-12-13 00:33:28]
近隣住民ですが、早速チラシが入っていました。他の財閥以上に必死にガッツいてるのは、特別な理由があるのでしょうか?
22: 匿名さん 
[2016-12-17 10:57:57]
駅近を必死で言うのは、庶民感覚からなんかな?
富裕層は地下鉄は滅多に乗らないですよ。車かタクシー。だから浄水の山の上なんかに住む。
これは神戸、芦屋なんかも同じ。
23: マンション検討中さん 
[2016-12-17 11:14:02]
いい住宅地は、松濤 田園調布 披露山など東京・神奈川も少し駅から離れた静かな場所が多いね。駅近+大通り沿いは空気も悪く、うるさそうですね。
24: 匿名さん 
[2016-12-17 11:44:29]
駅近いのは魅力だけど
明治通りのバス路線真ん前だし信号待ち後発車した時の
音と排気ガスが凄そうでは?
25: 検討板ユーザーさん 
[2016-12-17 13:52:43]
戸建てとマンション勘違いしてる馬鹿。マンションで利便性なくなったら何もないだろ。
26: 匿名さん 
[2016-12-18 23:01:41]
排ガスよりpm2.5のほうがよっぽど問題。沿岸に行くほどやばい。
27: 匿名さん 
[2016-12-20 01:33:47]
外観がどう見ても格好悪い
28: 匿名さん 
[2016-12-20 01:37:32]
>>27 匿名さん
間取りもこれでは…LDK狭すぎですよ。
稼働式は安っぽいし、小部屋が多すぎて使いづらそう
29: 匿名さん 
[2016-12-20 08:27:37]
間取りは気にならなかったが、駐車場がね。駅近は良かった。
パークハウスは私には駅から遠すぎるし、、、
西新は選び放題みたいだからよく検討しますよ。
30: 匿名さん 
[2016-12-21 06:28:37]
LD13畳は開放感どうなんだろ
31: マンション検討中さん 
[2016-12-24 10:49:33]
それよりバルコニーが明治通り向きが心配です。排ガス 騒音 覚悟ですね。
32: 周辺住民さん 
[2017-01-09 10:44:41]
ここは英進館の送り迎えも酷いですよ。個人的には南側が道路より北側の方が良いです。
33: 匿名さん 
[2017-01-09 13:05:38]
カラオケ、居酒屋、バッティングセンターに囲まれ、目の前に救急病院。うーん、落ち着かない。
34: 匿名さん 
[2017-01-09 13:07:28]
>>33 匿名さん
救急は確かに。響き渡りますね。
35: 匿名さん 
[2017-01-09 13:26:20]
利便性は抜群だから仕方ないのでしょう。
今売り出し中の西新新築マンションでは一番ましに思えるけど。
36: 匿名さん 
[2017-01-09 13:49:32]
>>33 匿名さん

それより、排ガス 健康被害に注意ですよ。
37: 匿名さん 
[2017-01-09 14:08:51]
健康被害?
PM2.5のほうがもっと問題ですよ。
38: 匿名さん 
[2017-01-09 16:01:51]
>>37 匿名さん
NOx SPM ご存じ?
39: 匿名さん 
[2017-01-09 16:22:31]
pm2.5はほとんど中国からです。
40: マンション比較中さん 
[2017-01-16 13:38:46]
今ある新築マンションで、すごく利便性高い場所にあるとこが魅力ですね。
最近の西新新築物件は利便性犠牲にしたところが多いように感じます。
でも、西新駅上にも大規模マンション立つようですが、情報が少ないです。
41: 匿名さん 
[2017-01-16 14:13:14]
福岡市でも屈指の救急病院のそばで心強い立地ではありますが、逆に救急車の音が心配ですね。
42: 匿名さん 
[2017-01-16 14:42:17]
西新で駅近だから仕方ないのではと思います。
駅から遠くなると、利便性と資産価値の面でかなり不利になります。
西新在住のほとんどの人は子育て終れば転居するので、やはり資産価値を優先した方がいいでしょう。
今はまだ中古でも高く売れますが、やや供給過剰気味ですので、売却でも貸し出す場合でも、今後のことを考えると駅近が定石です。
43: 匿名さん 
[2017-01-16 14:48:25]
>>42 匿名さん

駅近はいいけど、病院が目の前で、バッティングセンターが隣って。かなり割り切らないと買えない。
44: 職人さん 
[2017-01-16 15:00:05]
空港線沿線といっていいのは駅近5分以内。
45: 名無しさん 
[2017-01-16 15:02:00]
大通り騒音や排ガスだけでパス。
46: 匿名さん 
[2017-01-16 15:07:39]
なんでこの立地でマンションにするかが意味不明。
47: 匿名さん 
[2017-01-16 15:39:42]
パー○ハウスの人たちが必死でディスってる 笑
駅近がそんなに悔しいのか?
48: マンション検討中さん 
[2017-01-16 15:43:35]
45の名無しさんのことですか?
近隣なのに、けなしっこですか。性格悪いですね。
49: 名無しさん 
[2017-01-16 16:55:54]
45は前から同じこと言ってるような。

目の前の病院は社会医療法人。
てことは夜間救急搬送が多いってこと。
ホムペでも1日15回くらい来てる。
買うなら頭に入れておいた方が良い。
50: マンション検討中さん 
[2017-01-17 08:47:20]
ここはどれくらい残っているのですかね?
今ある物件では候補と考えてます。
51: 匿名さん 
[2017-01-17 15:15:51]
駅近すごく魅力的ですね。2丁目の細い道を通らなくていいとこもいい。
52: マンション検討中さん 
[2017-01-17 16:47:17]
↑ ちゃんと現地を見た方が良いですよ。
普通は買いませんよ
53: 匿名さん 
[2017-01-17 17:04:41]
西新で今ある物件では一番いいよ。
54: 匿名さん 
[2017-01-17 18:11:33]
私ならプラリバ跡を待ちますね。
ここは中途半端。
55: 検討板ユーザーさん 
[2017-01-17 18:56:25]
>>54 匿名さん
そのとおり

56: 匿名さん 
[2017-01-17 19:29:13]
プラリバ跡も候補ですが、いつになるかわかりません。
現時点ではここが最高かも。
57: 匿名さん 
[2017-01-17 19:42:22]
なんか、狭い土地に無理やり建てる感、満載なんですよね。
駐車場は平面6台でしょ?
高い部屋だけで終わりですよね。
おそらく一番高い部屋に2台ふるでしょうし。
あとは不便な機械式。
完成2年後にプラリバ出来ると一気に値崩れしそうで。うーん。
58: 匿名さん 
[2017-01-17 20:58:59]
プラリバの方が駐車場困るかもね。
59: 検討板ユーザーさん 
[2017-01-17 23:46:27]
>>58 匿名さん
どうぞどうぞ、お買い上げください!

60: 匿名さん 
[2017-01-20 12:12:14]
今のところ、西新ではここしかないかなー
61: マンション検討中さん 
[2017-01-20 12:32:54]
駅から近いのは魅力ですが、最近の流れでは都心回帰しているので迷いますね。
駅近だから永住はできそうですが。
この地帯も地震等のリスク高いのも不安です。
プラリバやホークスタウンにも大規模マンション予定とのことで
ちょっと供給過多感もあります。
62: 匿名さん 
[2017-01-20 13:01:53]
子育てと大通り沿いのマンションて両立するんですかね?
63: 匿名さん 
[2017-01-20 13:14:18]
西新の場合、変に細い裏の道より、大通りの方が安全かもね。
裏道は車がかなり通りにくいし、歩道が隔離されてない。
車もかなり速度を出す乱暴な車もいる。
64: 匿名さん 
[2017-02-08 19:27:42]
大通り沿いは空気わるそう。
夜も車とかうるさそうですが、実際どうなんでしょうね?
65: 匿名さん 
[2017-02-09 09:00:40]
最近の西新のマンションで一番いいですよ。
大通り沿いのマンションはいっぱいありますので、ここをディスるのはそればっかですね。
パークハウスやリッツ買うぐらいならここの方がはるかに将来性ありますね。
66: 匿名さん 
[2017-02-11 15:39:09]
>>65 匿名さん
将来性ねぇ。
俺は年間1000回を超える救急車のサイレン聴きながら生活するのはゴメンだわ
67: 匿名さん 
[2017-02-11 16:20:23]
>>66 匿名さん
救急車年間5000台はマジ勘弁。
68: 匿名さん 
[2017-02-11 16:22:47]
川沿いの方がbetter
69: 匿名さん 
[2017-02-11 21:43:07]
三菱より魅力的ですが、10階くらいだとうるさいでしょうね。
70: 匿名さん 
[2017-02-12 20:04:32]
>>69 匿名さん
三菱は馬鹿高い部屋しかないから比較できん

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる