東武鉄道株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ソライエ成増ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 成増
  6. ソライエ成増ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2022-05-02 18:40:05
 削除依頼 投稿する

ソライエ成増についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://n-111.jp/

所在地:東京都板橋区成増3丁目323-1(地番)
交通:東武東上線「成増」駅徒歩11分
東京メトロ有楽町線・副都心線「地下鉄成増」駅徒歩11分
間取: 2LDK ~4LDK
面積:55.82㎡~84.74㎡
売主:東武鉄道株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-12-03 00:24:18

現在の物件
ソライエ成増
ソライエ成増  [【先着順】]
ソライエ成増
 
所在地:東京都板橋区成増3丁目323-1(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 地下鉄成増駅 徒歩11分
総戸数: 111戸

ソライエ成増ってどうですか?

701: マンション検討中さん 
[2018-07-29 14:42:06]
竣工しても2割しか入居がないという物件は、過去数十年みても例があるのでしょうか?
702: マンション検討中さん 
[2018-07-30 21:26:16]
アンヴィーネ保谷(保谷駅徒歩3分、70平米南向き5000万)153邸が
第1期110邸 即日完売瞬間蒸発と比べると、ここは大変ですな・・・
703: 検討板ユーザーさん 
[2018-07-31 05:16:05]
比較対象にならないよ
704: 匿名さん 
[2018-07-31 18:07:16]
成増北口は落ち着いた環境で住みやすいイメージがありますので良いですね。
こうのマンションに関しては多少駅から遠いので、サラリーマンの通勤には若干不便なところはあるかもしれませんが、前述であるように安くなっているのであれば購入対象物件ですね。
705: 匿名さん 
[2018-07-31 23:38:15]
>>704
早急に買うことをオススメします。
もう100部屋ないそうですよ。
706: 匿名さん 
[2018-07-31 23:51:27]
売れ残りの値引きは交渉次第でしょうね。
やるだけやってみるのも良いかと思います。
出来るだけ安く買いたいのは普通の考えですから。
もしダメなら、何かオプションを付けて貰うとかも良いんじゃないでしょうか。
それも交渉次第ですね。
707: マンション検討中さん 
[2018-08-01 20:32:24]
>705

じゃあいったい、あと何戸売れ残っているの?
90部屋空いていたら、まだまだという感じですが。

具体的な数字があるといいですね。


708: マンション検討中さん 
[2018-08-02 15:52:04]
実際いくら位の値下げをしているのでしょうか。

ご存知の方がいれば目安だけでも教えて頂けないでしょうか。

当方、交渉事が苦手なものですから、ヒントだけでも教えて

頂ければ幸いです。
709: 匿名さん 
[2018-08-03 07:40:02]
>>708 マンション検討中さん
値下げほとんどしてないんじゃないの?だから、ここまで売れ残るのでは?

710: 匿名さん 
[2018-08-03 18:04:12]

賃貸物件になったら住んでもいいかな? 
新しいから気持ちいいし、
新築分譲賃貸だけど駅から遠しい、相場は15~16万円くらい?
711: 匿名さん 
[2018-08-04 17:38:37]
南口の方が、普通に暮らしやすい街なのかなという印象です。
ここは北口と南口だと全然印象が異なる街ですよね。だから、どちらがいいのかっていう好みは、極端に分かれてくると思います。
どちらが正解というわけではなく、本当に好みの問題ですから。
でも、北だから極端に不便というわけではないですよ。
712: 匿名さん 
[2018-08-05 13:31:22]
>>711
なら、買えば?
713: 匿名さん 
[2018-08-05 14:36:46]
やっぱり、長く住んで安心できる物件が一番のように感じます。
このあたりは人によって優先順位が違うだけに本当に難しいところだと思います。
何を重視するのか、ということから絞り込んでいけば間違いがないのでしょうが。
714: マンション検討中さん 
[2018-08-05 19:36:17]
>>712 匿名さん
そーゆーのじゃないんだわ
715: 匿名さん 
[2018-08-05 22:11:48]
>>713
営業臭い書き込みだが、何を重視したらソライエになる?
716: 通りがかりさん 
[2018-08-06 12:12:47]
こいつら本当に検討してるのかよ、ウンザリだな
717: マンション検討中さん 
[2018-08-07 11:20:26]
何度か車で見に行ったのですが夜でもベランダの灯りがポツポツとしかありません。
入居者が少ないと管理費や修繕積み立て費がきちんと集まらないと思うのですが。
これは不安材料ではないのでしょうか。
718: 匿名さん 
[2018-08-07 13:39:23]
マウンティングされ放題だが適性価格になれば
ここまで弄られるほどの物件ではない。
しかし徒歩11分と徒歩10分の壁は想像以上に厚かったことが
証明された物件ではある。
719: 匿名さん 
[2018-08-09 00:09:00]
Dタイプくらい広いと、居室がそれぞれ広さが確保されていても、
リビングもきちんと広いし、収納も確保されているのはいいなぁと思います。
それだけ、値段も高くなってくるわけですが。
部屋数が多く必要で、家族も4人以上で暮らしているならば
コレくらいの広さは欲しくなってくるでしょうね。
720: 検討板ユーザーさん 
[2018-08-09 05:18:21]
>>719 匿名さん

べつにここじゃなくってもいいって話
721: 匿名さん 
[2018-08-09 08:42:05]
でも、そんなことを言われても、先立つ物が有りません。

ところで、今はマンションは売れているんでしょうか。
大変気になるところです。
あまりコンパクトな部屋は・・・広い方が好きですが・・・

営業さんも夏休みに出勤されて苦労様です。
大変ですね。
722: 通りがかりさん 
[2018-08-10 08:32:35]
>>721 匿名さん
広くて安い部屋は無いよ
723: 通りがかりさん 
[2018-08-10 17:46:28]
やべードヤ顔されちった笑
724: 匿名さん 
[2018-08-13 16:01:17]
ソライエ良いね
725: マンコミュファンさん 
[2018-08-14 05:31:40]
住民スレがのびてない時点で察してあげなさい
726: 購入経験者さん 
[2018-08-14 12:25:44]
本物件は、グローリオ芦花公園のようなマンション史上に残る失敗物件になりそう
727: 匿名さん 
[2018-08-16 14:36:33]
>>726 購入経験者さん

いやいや、グローリオはなんやかんやで完売してるし、ここのように竣工して2割しか入らないとかなかったから。
竣工後1000万さげてなお、まだ高いと言われ、売れないほどひどくなかったはず。

買われた方は自己責任なんでしょうが、
デベロッパーの販売戦略悪すぎ。

当たり前ですが、マンション自体が悪いものでないのに、2割しか入ってないマンションにこれから買う勇気って普通ないよ。

成増10分超でそこまで強い需要がないのなんかマーケティングすればすぐわかるはずなのに、あんな馬鹿高い価格で販売し、売れ行き不調なのわかって明確な手を打てず、ここまでしたデベロッパーの罪は重いよ。

値下げしてもまだ高いとは言われてるけど、はじめから今の価格で販売戦略をきちんと練って、5〜6割でも埋められたらまだどーにか出来たはずなのに、ここまでゴーストマンションにしてしまったらもー手がないじゃん。


728: マンコミュファンさん 
[2018-08-16 14:55:31]
罪って?罪状は?
729: 匿名さん 
[2018-08-16 15:18:22]
>>728 マンコミュファンさん

いやいや、少し考えればわかるだろ。詐欺罪だよ。
まーデベロッパーは罪深いね。
730: マンション検討中さん 
[2018-08-16 16:12:49]
こちら空家になります
731: 通りがかりさん 
[2018-08-16 20:01:34]
欠陥マンションなわけでないのに、この販売状況が
住民の資産価値を大きく下げてるわけで、ちゃんと説明だけでなく、管理費修繕費の保証とかしてやんないと可愛そうだよ。

だって、別に住民は売らなきゃ資産価値が下がるなんて関係ないしわけだし。

マンションの質だって悪いわけじゃないんだからさ

この状況じゃ、もー1000万下げても誰もかわんもん。

せめて入居2割から9割近く売れるまで、怖すぎて買う気おきん。
だからこの状況じゃ誰も買わないから修繕の積み残しとか半端なくおきそうだから


732: eマンションさん 
[2018-08-19 12:09:37]
まじで70mで3000万代くらいにいかないと売れないんじゃないか

このマンションの価値仕様が低いというわけでなく、
竣工2割しか入らないマンションを買うってそういうこと。
ちゃんと管理組合組めわ、修繕もままならないだろう。

今のままだとまだ高いんだから、その状態で未入居だらけのマンション買うってないからな
734: 匿名さん 
[2018-08-21 22:08:54]
叩き売ったら叩き売ったで、リセール市場での価格がそれを元に形成される。
売れなきゃ売れないで、中古リセールは未入居と競争せざるを得なくなる。

何れにしても既に入居済みの方に圧倒的不利になる状況にしかならない所まで追い込まれてるのを見ると、何らかの補償でもしないと暴動もんだよねこんなの。当然管理費修繕積立金は東武が払うだろうけど、それ以上に何かないと。

購入済みの方は申し訳ないけど、リサーチ不足による高い勉強代と割り切るしか…。郊外×駅遠×長谷工は甘く見ちゃダメだね。
735: マンション検討中さん 
[2018-08-22 00:53:27]
1000万円値下げしてもまだ高いとおっしゃている方が多い様ですね。値下げしても売れ行きは良くない様ですね。
これが2月?をすぎると中古物件扱いとなるわけですが、その後このマンションの販売価格はどうなりますか?さらに1000万値下げされて中古市場ででまわる?

それとも賃貸物件になるとか?
736: マンコミュファンさん 
[2018-08-22 05:24:27]
完成から1年で新古で、2年で中古になるんじゃなかったかな
737: 通りがかりさん 
[2018-08-22 07:37:04]
>>736 マンコミュファンさん

まだ新築なんだ。
738: 匿名さん 
[2018-08-23 09:43:51]
駅前周辺のマンションは確かに高額で、人気がありますが、
駅から離れている立地的に高級路線だと難しいでしょうし、戸建と同等くらいの価格設定になってしまってるのが残念
竣工時期が2018年2月26日となっていますから、まだ半年程度です。

これから値下げされる可能性もありますが、一年たっていませんのでもう少し様子見という方が多いのかしら。

739: 評判気になるさん 
[2018-08-23 22:02:17]
竣工して2割しか入居がない考えられない不振で手の施しようがない。

東武からすると、なりふり構わず1000万下げても、
専門家にまだ高いって言われる元々の
価格設定でどんなだ

更にもう500万さげても、普通な価格言われてたぞ。

今更、普通の価格じゃかわないんだし、現実問題買う人いないよねここ

100くらいで80未入居ってどーすんだろうね



740: 匿名さん 
[2018-08-23 23:47:06]
本当に2割しか埋まってないの?
741: 匿名さん 
[2018-08-25 06:39:14]
>>740 匿名さん
完売寸前じゃないの?住んでる人いないのは、中国人が資産性抜群で買い占めて、住んでいないという噂もある。
742: マンション検討中さん 
[2018-08-25 10:47:20]
>>741 匿名さん

そんな怖い事になっているマンションなの?
もう入居してしまった人たちは知らないでいるのかな
743: マンション検討中さん 
[2018-08-25 21:27:09]
>741
>742

正確な情報を共有しましょう。
本気で信じて投稿しているのか、それとも冷やかしか。
744: 匿名さん 
[2018-08-25 21:44:57]
ほとんどがイジリー岡田でしょうね。
住民かわいそう。
746: 周辺住民さん 
[2018-08-26 01:08:39]
西側の自転車ラックがガラガラで寂しい
747: 匿名さん 
[2018-08-26 21:11:40]
販売戸数/総戸数: 8戸 / 111戸
話題作りのために、慎重に販売してるんでしょうかね。
748: 通りがかりさん 
[2018-08-26 21:49:25]
見学者らしき人達は時々見かけますけどね。
749: マンコミュファンさん 
[2018-08-27 05:10:11]
時々、って頻度じゃ完売できないよ!
750: マンション検討中さん 
[2018-08-27 17:16:16]
空家なりますってのが本当に不吉な名前
実際空家だらけだし…。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる