大阪の新築分譲マンション掲示板「千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里西町
  6. 千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-07 12:44:14
 削除依頼 投稿する

セルシーが年末までの閉店セール等、先の発表がない中で個店がにわかに動き始めています。北大阪急行の延伸も決まったし、今後の千里中央がどう変わるのか、語り合いましょう。

[スレ作成日時]2016-11-26 12:02:23

現在の物件
ヴィークコート新千里西町
ヴィークコート新千里西町
 
所在地:大阪府豊中市新千里西町2-3-10(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅徒歩7分
間取:3LDK
専有面積:81.84m2

千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )

13101: 評判気になるさん 
[2024-04-30 16:56:15]
上のほうで千里タワーが穏便に済ませたとありますがそもそも地上権の取得に同意していれば土地収用法の採決すら不要だったんです。
同意が得られなかったから収用委員会に頼らざるを得なくなったわけで。
補償の金額か始発じゃなくなるのが不満だったのか知りませんが。
13102: 周辺住民さん 
[2024-04-30 20:04:29]
千里タワーの重説に延伸計画について明記されていたというのも本当のこと。
それでもごねたというか同意しなかった人はいた。
13103: 評判気になるさん 
[2024-04-30 21:09:58]
でも結局は早期に合意することで落ち着いた。
ゴネるふりして相手の出方を見るのは交渉の一つとしてあること。
箕面のひと良かったね。
13104: 匿名さん 
[2024-04-30 21:21:12]
>>13080 名無しさん

概要は>>13086の通りだけど、詳細は>>10853にありますね。
13105: 評判気になるさん 
[2024-04-30 21:58:16]
千中は再開発してもこんな街にはなってほしくはないです。こうなってしまうと住みたくない。
https://www.fnn.jp/articles/-/693114?display=full
13106: 名無しさん 
[2024-04-30 22:56:30]
>>13105 評判気になるさん

西宮北口は元々そういう町
阪急のイメージ戦略で似非セレブ感出してるけど、競輪場があったり大衆的な居酒屋があったり昔は尼崎とそこまで大差無かった
13107: 匿名さん 
[2024-05-01 00:10:47]
>>13105 評判気になるさん
なりようがないですよ。
13108: マンション掲示板さん 
[2024-05-01 07:29:22]
>>13105 評判気になるさん
大きな商店街とかが千中にはないから西北とは全然違う
13109: eマンションさん 
[2024-05-01 10:31:40]
山田の方が発展してるし、千中より住みやすそう
13110: 評判気になるさん 
[2024-05-01 16:07:54]
>>13103
用地買収の流れわかってます? 交渉しても最後までOKしない住民がいたから収用委員会で強制収用の手続きをして地上権を取得したんですよ。
収用委員会にかけることなんてめったにないですよ。 これができないと何年たっても完成できないから最後の手段で行ったんです。
13111: 評判気になるさん  
[2024-05-01 17:56:32]
>>13110 評判気になるさん
そうですよ、最後の手段というより土地収用法に対する手段ってそういうものです。それがどうかしましたか?何かと理由をつけて次々と裁判にかけるような住民でなくて良かったですね。
13112: 坪単価比較中さん 
[2024-05-02 01:27:53]
>>13096 名無しさん 
北陸新幹線・リニア中央新幹線に期待したら駄目です。                 
 
 

13113: 評判気になるさん 
[2024-05-02 02:10:08]
>>13111
マンション住民が「早期に合意した」などと書かれたので説明したんです。
一般的には収用委員会の採決を必要とした段階で十分「ゴネている」とみなされるでしょう。
延伸関係では千里タワーのほかにも強制収用を行ったものがあり開業延期の要因の一つになりました。
13114: 評判気になるさん 
[2024-05-02 02:23:40]
>>13113 評判気になるさん
それぐらい知ってますよ。
千里タワー含めて5件ほどありましたよね。
神奈川の国道1号線の拡張なんて土地収用法があるにもかかわらず、次から次へと難癖つけては工事がストップになって20年ぐらいかかったようなものまであります。
全国の事例から見たら十分に早期だと思いますよ。

そう言えば当時YouTubeで土地収用法なんて実行できるわけがないと維新のことまで踏み入れて批判してたオッサンいましたよね、この人わかってないなーと思ってみてました。
13115: 匿名さん 
[2024-05-02 03:35:18]
延伸遅くなるほど
千中の再開発も遅れていたと思う

千中以北の人口が増えて商圏が増えてくれないと
阪急百貨店も建て替えの展望が見えてこないと思う
13116: マンション掲示板さん 
[2024-05-02 05:57:37]
>>13109 eマンションさん
山田駅前の弘済院を大阪市が来年公売
するのでその跡地がどうなるか?
ドーム3個分だったかな?売却予定みたいです。
13117: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-02 07:38:50]
>>13116 マンション掲示板さん 

宅地メインですかね。
立地的にも大型商業施設とかはなさそう

13118: マンション掲示板さん 
[2024-05-02 07:48:37]
>>13115 匿名さん

船場のタマワンの購入者層の大半が地元の高齢者
周辺の戸建を売却して引っ越してくるだけで、他の地域から流入してくるわけではないので、千中の商圏に影響するほど人口は増えない
13119: 匿名さん 
[2024-05-02 08:47:41]
>>13114 評判気になるさん

そのケースがもめたのは、その地域では高度経済成長期に整備されたコンビナートや道路網などによって川崎公害が発生していて、訴訟裁判の和解条項で道路環境問題について国は原告らと協議するよう縛られていたからです。
北急延伸とは前提条件も環境も違います。
13120: 評判気になるさん 
[2024-05-02 11:11:53]
>>13119 匿名さん
それがどうかされましたか?
当たり前じゃないですか。
そもそもマンションと道路など諸々異なるので。
そのような事例もあるようですね、こちらは戸塚から藤沢の一例を申し上げただけで土地収用法に関する事例は全国に山ほどあるという意味です。
それらを見ていても十分に早期だと思いますよ。
13121: マンション掲示板さん 
[2024-05-02 16:16:41]
>>13118 マンション掲示板さん
それは貴方の想像では?
13122: 匿名さん 
[2024-05-03 08:57:31]
千中パルにコメダが出来ますね
13123: マンション検討中さん 
[2024-05-03 09:55:01]
>>13122 匿名さん
嬉しいです!
13124: マンコミュファンさん 
[2024-05-03 10:58:38]
どこにでもあるチェーン店でありきたりな店ですね
13125: 評判気になるさん 
[2024-05-03 12:55:38]
ほんとそう。
萱野も含めてありきたり、飽きる。
千中は乗降者数が多いからそれなりに客入るけど萱野はお先真っ暗、船場はそもそも何もない。
13126: 通りがかりさん 
[2024-05-03 15:12:14]
もう郊外を再開発して人口を増やすとかいう時代はとっくに終わってる
延伸も完全に時代遅れで誰のためなのかよくわからん
しいて言えば不動産屋と土建屋のためか
13127:  
[2024-05-03 15:17:14]
 北大阪急行延伸したけれど、北大阪急行と阪急電車箕面線とは結ばれていない。北大阪急行と阪急電車箕面線とを結べば合理性がもっともっと出た。
   
13128: 坪単価比較中さん 
[2024-05-03 15:54:45]
>>13126 通りがかりさん
箕面市において人口減少により山間部が過疎化した場合、必然的に行政サービスを縮小せざるを得なくなる。コンパクトシティ拠点をいくつか設けてその範囲内で行政サービスを継続するしかなく、萱野はそのひとつ。延伸が悲願だったのはそのためと思っております。
13129: マンション掲示板さん 
[2024-05-03 16:27:42]
>>13125 評判気になるさん
まだ萱野と船場の話してるの?ここは千里中央再開発スレです。千中にコメダが相応しいんですか?このスレでは成城石井、イカリ、IKEA、ニトリが所望されてたと思います。
13130: 匿名さん 
[2024-05-03 16:34:38]
郊外の駅近マンション需要はコンパクトシティ化の流れの一環
高槻が駅周辺に新築マンション乱立してる割には市内の人口が増えてないのも、山側のニュータウン(戸建)に住んでた年寄りが戸建を売って駅近マンションに住み替えてるだけというのが大きな理由
13131: 名無しさん 
[2024-05-03 21:56:39]
>>13130 匿名さん
山側のニュータウン(戸建)に住んでた年寄りが戸建を売って駅近マンションに住み替えてるだけというのが大きな理由

そのようなデータありますか?
あなたの感覚?
13132: 名無しさん 
[2024-05-04 02:48:17]
>>13129 マンション掲示板さん
もう船場はいいよ開発先送りになったし
13133: 名無しさん 
[2024-05-04 08:50:31]
もう千中はいいよ廃墟放置はあと30年続くし
13134: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-04 12:19:34]
廃墟放置30年という煽りをありがとうございます。投稿者の方さようなら。放置が続くなら再開発も何も無いですものね。
みんながみんなあなたと同じ意見では無いですよ。少なくとも私は違います。
13135: マンション掲示板さん 
[2024-05-04 20:06:08]
せんちゅうパルにコメダ珈琲ができますね。みんなが待ち望んだ待望の出店ですね。
13136: 名無しさん 
[2024-05-04 20:10:46]
>>13135 マンション掲示板さん

これも再開発の一歩。着実に再開発は進んでいるんですよ。
13137: 坪単価比較中さん 
[2024-05-04 22:03:48]
>>13136 名無しさん
いいですね!
HIRO閉店以降、千里中央では旨い珈琲あきらめてました。
13138: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-04 23:53:58]
>>13137 坪単価比較中さん
コメダの珈琲ってそんなに美味いか?
ちょいと腹減った時やモーニングぐらいでは立ち寄るが、美味いと思ったことは一度もない、ごく普通でない?
13139: マンション検討中さん 
[2024-05-05 00:43:22]
コメダ出来るのは嬉しいけどパルは区画が狭いんだよなぁ。
13140: 匿名さん 
[2024-05-05 08:19:51]
パルもセルシーに負けず劣らず相当老朽化してるからな
パルのテナントも追い出して一体で建替えする方が合理的だけど、無理だろうな
13141: 評判気になるさん 
[2024-05-05 10:58:05]
>>13126 通りがかりさん
関西だけはそれは当てはまらない。
都心ではなく、阪急北急沿線に集約されるということ。
だからこの沿線に住んでいたら安泰。
宝塚が都心から離れているけど、人口が伸び続けて地価の上昇も止まらないのがその証拠。
13142: 評判気になるさん 
[2024-05-05 11:49:07]
>>13129 マンション掲示板さん
ニトリは千中に相応しくありません。
あんな安物、北摂には要りません。
13143: 名無しさん 
[2024-05-05 13:08:17]
>>13141 評判気になるさん

阪急に廃墟放置されて無視されてるのに脳内お花畑すぎる
先日も千中スルーで十三再開発やIR出資のリリースがあったばかりなのに
13144: eマンションさん 
[2024-05-05 19:11:13]
>>13141 評判気になるさん

スーモおばさん、阪急のこと大好きやなw
阪急は加齢臭キツいスーモおばさんと千中が嫌いだけど

13145: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-05 22:41:18]
>>13144 eマンションさん

またまた出てきた。
頭の悪い千中ヘイト野郎。言っていることが幼稚なんだよ。
13146: 匿名さん 
[2024-05-06 10:06:45]
>>13145 口コミ知りたいさん
傍から見ると君も一緒だよ。
13147: 匿名さん 
[2024-05-06 12:06:05]
みんな千中で貴重な人生消耗してるなぁ…
高齢世帯ならまだしも、若い世帯はこんな行政からも民間からも放置されてる街で頑張らなくてもいいんですよ。
今旬の街で人生を楽しんで、いずれ千中の再開発計画が明らかになって、それが自分の好みに合えば、ここに戻ってきたらいいじゃないですか。
13148: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-06 12:26:31]
パルのビンゴ大会楽しかった。クイズも面白かった。マネケン美味しかった。みゃくみゃく、来てた。
13149: 通りがかりさん 
[2024-05-06 16:06:55]
>>13142 評判気になるさん
その北摂プライド要らなさすぎ
ニトリもファニチャー系も来たらええんよ
住民だけが買い物する街じゃないわ
13150: 名無しさん 
[2024-05-06 16:17:29]
>>13149 通りがかりさん


そいつ、いつもの阪急大好きスーモおばさん
こういう極端な発言するから逆にヘイトを集めてるということに気づかない老害ババア

13151: eマンションさん 
[2024-05-06 18:00:55]
>>13150 名無しさん
ヘイトいらんねん。君が去れ。
13152: 通りがかりさん 
[2024-05-06 18:58:42]
>>13147 匿名さん
じゃあどこに住めばいいんだ?
13153: 匿名さん 
[2024-05-06 20:19:25]
また全国チェーンの並の店か・・。地価が高騰するとこうなってしまうんだね。美味しいお蕎麦屋、創作料理、ベーカリー、寿司、天ぷら、イタリアン、、、1件も無い。
全てが並、または以下。
13154: 匿名さん 
[2024-05-06 20:21:31]
豊中市かh2oか、どっちか知らんけど、責任持ってやらんかい。
13155: 匿名さん 
[2024-05-06 20:30:18]
>>13152 通りがかりさん

あなたが文句言わずに住める場所でしょう。
13156: 評判気になるさん 
[2024-05-06 20:45:51]
>>13149 通りがかりさん
面白いこと言いますね!
千中って他所から買い物に来る街だと思っていることに。
不動産コラムとかで千中を天王寺に継ぐターミナルとか言っているけど、正気?と思ってしまいますよ。
高槻を関西第4の都市とか言っているコラムニストにもね
13157: eマンションさん 
[2024-05-07 21:47:54]
>>13153 匿名さん

駅近の千里菫美味しいよ
13158: 匿名さん 
[2024-05-07 22:55:04]
西北は確実に崩れてきたね。

千里中央は既にズタボロやから後は10年かけて這い上がるのみ
13159: 名無しさん 
[2024-05-08 01:57:16]
>>13156 評判気になるさん
どっちが面白いんよ
千中民だけが買い物する街ですとか言うんか笑
コラムの話持ち出す意味わからん。そんな話して無い
モノレール北急と乗り換えてキューズモールエキスポ梅田らへん行くより千中で買い物済むなら楽な人もおるわ
視野狭過ぎ。老人ならこれからの街の話に参加しないで欲しい
13160: eマンションさん 
[2024-05-08 09:40:37]
>>13158 さん

ボロ株をここが底と思って買ったらさらに底抜けすることもあれば、デッドキャットバウンスすることも
株も不動産も逆張りは難しい
13161: 匿名さん 
[2024-05-08 11:11:18]
千里中央は逆張りでオケ
13162: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-08 14:05:22]
>>13159 名無しさん
どっちも面白く無いと思います。
13163: 匿名さん 
[2024-05-08 16:14:01]
速報 コメダ8月オープン
13164: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-08 16:16:11]
>>13163 匿名さん

既出ですね。
13165: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-08 16:18:39]
>>13164 検討板ユーザーさん

8月オープンが初
13166: 匿名さん 
[2024-05-08 16:20:16]
こないだパルのビンゴでもコメダ景品出してたものね。
13167: マンション検討中さん 
[2024-05-08 18:44:25]
>>13163 匿名さん
山田のイカリは喫茶コーナーありますが、
イカリのコーヒーの方がいいかも
13168: 匿名さん 
[2024-05-08 18:47:04]
商業施設セルシーの閉館のご案内
http://www.selcy.co.jp/
そういえば今日でセルシーの完全閉館から2年か。ホームページは今も健在。

>弊施設は、2022年5月8日をもちまして、完全閉館いたしました。
>せんちゅうパルとの接合部通路(当該通路はセルシー側の建物となります)の閉鎖時期等については、確定次第ご案内いたしますので、最新の状況をご確認頂くようお願いいたします。
13169: 通りがかりさん 
[2024-05-08 20:46:40]
>>13159 名無しさん
北摂なんかどこもかしこも梅田と繋がっているんだから、買い物の第一候補は梅田でしょう。
モノレール沿線ならわかるが、阪急北急と比べたら圧倒的な中小路線。
13170: 名無しさん 
[2024-05-08 23:06:46]
>>13168 さん

完全閉館から2年
閉館のきっかけとなった地震から6年
あと何年放置が続くことやら・・・

13171: 匿名さん 
[2024-05-09 00:08:54]
千中は暗黒期真っ只中ですね。放置状態が続けばさらに暗くなるかも。
ここで育つ子供たちは何を思うのだろうか。可哀想です。
13172: 匿名さん 
[2024-05-09 01:05:36]
コメダの話はこれかな

https://toyo-2.jp/archives/post-159795.html
13173: eマンションさん 
[2024-05-09 07:12:14]
たかだかコメダが出来るだけでザワつく千中民。可哀想過ぎる…
13174: 匿名さん 
[2024-05-09 08:43:09]
>>13171 匿名さん
廃墟から、歴史探究心が芽生えるかもしれません。
13175: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-09 20:00:10]
せんちゅうパルの地下1階にある「餃子食堂 餃々(チャオチャオ)千里中央店」が移転のため閉店するようです。
セルシーとの境目にある店ですね。 11月末までに閉店という微妙な書き方をされてるようです。言い換えれば、11月末までに退去を言い渡されているのかもしれませんね。

水面下ではいろいろ動いているのかもしれません。文房具店が移転したり、今回の餃子店が移転するなど、いよいよセルシー取り壊しが来年ぐらいに始まるような気がしています。
13176: マンション検討中さん 
[2024-05-09 22:52:42]
>>13175 口コミ知りたいさん
地下には、餃子屋さん以外に飲食店が4つ。1Fには美容院さんが2つ。それらのお店の動向も気になりすね。
13177: 匿名さん 
[2024-05-09 23:37:42]
5月はSENRITOのレオニダスとハックルベリーが閉店。あと、パルの木下名酒店も閉店だね。
今年に入って閉店が増えている感じがする。
一方、箕面萱野のキューズモールにはニトリができるらしい
13178: 名無しさん 
[2024-05-10 07:11:39]
>>13177 匿名さん

キューズモールにニトリ? 何処情報ですか?そんな広い空きテナントありましたか?
13179: 匿名さん 
[2024-05-10 07:42:29]
https://osaka1shop2channel.jp/blog-entry-2656.html

ニトリではなくニトリデコのようです。
13180: 匿名さん 
[2024-05-10 07:52:57]
>>13177 匿名さん

パルの閉店は建物古いしセルシー解体と絡めてポジティブに捉えられなくもないけど、SENRITOの閉店はシンプルに売上低迷が原因だろうから、今の千中はテナントにとっては厳しい環境なんだろう

13181: マンコミュファンさん 
[2024-05-10 08:27:37]
キューズモールにニトリ、は誤情報すぎる。

ニトリは家具に価値があるのであって、デコホームならどこにでもあるし、たいしたものは置いてない。
無印良品で充分でしょ。
13182: 匿名さん 
[2024-05-10 08:46:52]
>>13181 マンコミュファンさん
家具も無印で買えるやろ。何とんちんかんなこと言ってるの。
13183: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-10 12:37:55]
>>13180 匿名さん
オトカリテ跡地の商業施設?とセンリト内の施設店舗を整理してる可能性も、、。
13184: マンション検討中さん 
[2024-05-10 17:58:24]
>>13183 口コミ知りたいさん
レオニダスの店主が千里中央への再出店の話はないですと言っていたので単なる撤退でしょうね…ソフトクリーム美味しかったのに残念です。また千里中央が栄えたら戻ってきてほしい。
13185: マンション比較中さん 
[2024-05-10 18:42:35]
>>13184 マンション検討中さん
出店場所も悪かったんじゃないかな
13186: 匿名さん 
[2024-05-10 19:54:15]
https://citylife-new.com/newspost/33066/

漠然としている。
ポテンシャルは高いが何も見えてこない
13187: 名無しさん 
[2024-05-10 20:59:34]
>>13186 匿名さん

豊中市の担当者、頼りなさそう…
13188: 名無しさん 
[2024-05-10 21:07:09]
>>13186 匿名さん

結局、何がしたいのか全くわからない
担当者もザ・地方公務員という感じで線が細くて推進力ゼロという印象
13189: マンション掲示板さん 
[2024-05-10 21:10:25]
>>13186 匿名さん
ワークショップでやってます感を出してるのはよくわかりました。
13190: マンション掲示板さん 
[2024-05-10 21:11:26]
>>13188 名無しさん

千中の未来は彼の手の中ですよ!応援しましょう。
13191: 通りがかりさん 
[2024-05-10 22:03:03]
ピーコックはアパだって
13192: eマンションさん 
[2024-05-10 23:15:41]
>>13191 通りがかりさん
時々聞くんですけど、どこの情報筋ですか?

13193: 評判気になるさん 
[2024-05-10 23:42:27]
>>13191 通りがかりさん

やっぱりアパですか
13194: 周辺住民さん 
[2024-05-11 00:33:16]
ワークショップやりつつ2年もやり過ごしたら部署異動になるからな。
そして新担当者が再びワークショップを企画するエンドレスワークショップへ。
13195: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-11 03:38:08]
>>13193 評判気になるさん

アパマンション? アップルタワーなん
イオン不動産がアパの力借りてマンション事業に進出する?
13196: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-11 05:33:09]
アパホテル?
阪急に続きイオンにも匙投げられたということ?
13197: 匿名さん 
[2024-05-11 08:22:57]
この掲示板に投稿するより、下記を まずご覧下さい
  https://senchu-daisuki.jp/about/
  https://citylife-new.com/newspost/33066/

そして、下記へ投稿下さい  
その方が関係者に ダイレクトにあなたの意見が届きます
  千里中央エリア活性化プログラム連絡協議会事務局
  [株式会社アド・ウォーク 関西支社内]
  メールアドレス:senchu_info@adwalk.co.jp 担当:岸田(慎)/岩永
13198: 匿名さん 
[2024-05-11 08:54:52]

千里阪急ホテルの代替がアパホテルということなのか。千里阪急ホテル今年度で終了だから、急いで建設されるのかな。
駅そばだしな。なんか、すっきりしないけど時代の流れなんですね。まあ、アパホテルの需要はあるでしょう。

そうなれば千里阪急ホテルの跡地にマンション建てられるし、あとはイオンと阪急が協力してセルシーと千里阪急百貨店の跡地でショッピングモールを作る感じかな。その中に例えばアンパンマンミュージアム的な、目玉になるアミューズメントを引っ張って来れたら良いんだけど。これ全部推測と希望ですが。
13199: 名無しさん 
[2024-05-11 09:35:31]
キッザニア来たらいいですね~
13200: 名無しさん 
[2024-05-11 11:14:16]
出張、万博アリーナ重要としてアパはあり得るか。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる