住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー駒沢大学ステーションコート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 上馬
  6. シティタワー駒沢大学ステーションコート
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-10-11 00:46:09
 削除依頼 投稿する

シティタワー駒沢大学ステーションコートについての情報を希望しています。
駅までとても近くて、便利そうだなって思います。


所在地:東京都世田谷区上馬三丁目845-1
交通:東急田園都市線「駒沢大学」駅から徒歩1分
構造・規模:タワー棟:RC造・地上20階建、レジデンス棟:RC造・  地上15 階建 
(建築確認申請上はタワー棟:RC造・地上19階・地下1階建、レジデンス棟:RC造・地上14階・地下1階建) 
総戸数:156戸 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:大豊建設株式会社  
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

完成年月:平成30年11月下旬予定 
入居(引渡)予定日:平成31年4月上旬  


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スレ作成日時]2016-11-24 12:57:37

現在の物件
シティタワー駒沢大学ステーションコート
シティタワー駒沢大学ステーションコート
 
所在地:東京都世田谷区上馬三丁目845-1(地番)
交通:東急田園都市線 駒沢大学駅 徒歩1分
総戸数: 156戸

シティタワー駒沢大学ステーションコート

184: 検討板ユーザーさん 
[2017-07-03 21:48:15]
ここを検討してるのは
田舎者だけでしょ?
本来の世田谷住民は魅力を感じません。
185: マンション検討中さん 
[2017-07-03 22:59:31]
住友ってだけで退散
186: 匿名さん 
[2017-07-03 23:26:54]
またいつもの競合デベの営業が来てるね
書き込みノルマが必死すぎて、哀れになって来るw
187: 通りがかりさん 
[2017-07-04 13:25:07]
>>184 検討板ユーザーさん
そんな事より、>>183の指摘に回答したら?
188: マンション検討中さん 
[2017-07-04 14:17:06]
なんで駒沢にモデルルームが無いのですか?
189: 匿名さん 
[2017-07-04 15:28:29]
混むからではないでしよか。
190: 匿名さん 
[2017-07-05 16:22:03]
3LDKや2LDKに比べて手狭ではありますが、1LDKの間取りも広い作りになっていて、
なおかつ駅までのアクセスが非常に近い点から、人気が非常に集まりそうな物件かと思いました。
地域的にあまり好まない人がいるかもしれないのと、やはり価格がネックになりそうではありますが。
191: マンション検討中さん 
[2017-07-06 10:14:50]
しかし強気な価格ですね。
192: 通りがかりさん 
[2017-07-06 10:20:05]
>>190 匿名さん
地域的には、駒沢公園があり、馬事公苑や砧公園もお散歩圏内、商業エリアの渋谷や自由が丘、二子玉川とも程よい距離で、理想的な地域です
立地は、246や首都高隣接で、厳しめだと思いますが
193: 通りがかりさん 
[2017-07-06 10:36:51]
いや、理想的は言い過ぎかな?
もう少し玉川へ下って、深沢アドレスや桜新町駅近辺、二子玉川駅の瀬田や上野毛アドレスが、理想的な郊外の住宅地ですかね
一方で、このマンションも駅近という他には無い優位性があり、246や首都高隣接というマイナス面抱え、どういう売れ行きになるか、興味深いです
194: 匿名さん 
[2017-07-06 23:19:15]
駅近以外特筆すべき優位性は皆無です。
195: 匿名さん 
[2017-07-06 23:34:35]
どの世代の方も便利に暮らせる環境かと思います。
私的には、買い物の選択肢が多種多様なところが嬉しいです。
かつ駅徒歩い1分。いろいろな場面で時間短縮出来そうです。
196: マンション検討中さん 
[2017-07-08 08:48:11]
この地域で坪400万円超はあり得ないと思います。まして住所も上馬ですし。
197: 匿名さん 
[2017-07-10 07:35:22]
>>196 マンション検討中さん

ご近所の駅7分のプラウド東が丘が、坪398万、407万で即完売したが?
10年前の知識や相場観で、高いだの、この地域はどうだの言っているのかな?余りに知識不足ですね
もう少し勉強した方がいいですよ
198: 匿名さん 
[2017-07-11 15:39:57]
エントランスホールの綺麗さがホテルクラスの美しさに見えますね。
実際に椅子やテーブルを使うことはないにしても、
友人とか会社の人とか呼ぶとき、こういう空間があったほうが何となく良い気がします。
199: 通りがかりさん 
[2017-07-11 22:15:28]
>>197 匿名さん

野村の値付けはありでもすみふの値付けはちょっとあり得ないと思います。高過ぎ。
200: 検討板ユーザーさん 
[2017-07-12 00:57:43]
>>196 マンション検討中さん
住所が何処でいくらだったら良いマンションなんですか?
201: 匿名さん 
[2017-07-12 01:09:49]
しかし皆ようこんな金額だせるよなあ。ホント凄いわ。
世の中のお父さんもお母さんもお爺ちゃんもお婆ちゃんも立派だわ。
202: 匿名さん 
[2017-07-13 07:21:56]
大豊建設の評判、ご存知の方いたら、教えてください。

ゼネコンランクによっては、大手、準大手、中堅までに入っていない場合もあるので。。。

ちなみに、二子玉川で分譲予定の東急、地所のマンションは大豊ですが。
203: 匿名さん 
[2017-07-30 15:46:53]
いわゆる良いマンションっていうのは人によって異なって参りますが、ここの場合は何と言っても駅までの距離なんだろうなぁと思います。でもその分かなり強気という感じですね。

駅に近いタワーなので単身者DINSK向けのものかと思いきや
間取りを見ているとファミリーを想定していそうな感じの専有面積やプランだなという印象。
この辺りだと家族で暮らそうと考えている人は良いのかな。
204: マンション検討中さん 
[2017-08-07 19:57:35]
>>200 検討板ユーザーさん
東が丘、八雲、柿の木坂で400万円オーバーは
全然ありだと思います。
205: マンション検討中さん 
[2017-08-09 07:50:58]
販売始まりましたね。抽選になりそうですか?
206: でぶりす 
[2017-08-09 19:21:27]
抽選にならないように営業マンが誘導されてるそうですよ。
騒音よりも排気ガスが気になる物件です。
最寄りのスーパーのマルエツもちょっと古めなのにでリニューアルして欲しいです。
207: マンション検討中さん 
[2017-08-22 22:29:31]
マルエツのビルとかその前の駐車場とかマンションって開発待ちなんですかね?
まとめて再開発とかしてくれればもうちょっと盛り上がるだろうに。
208: 契約済みさん 
[2017-08-23 13:00:30]
>>206
そんなことよりもっとマルエツの商品を安くして欲しいです!
209: 通りがかりさん 
[2017-08-24 11:55:08]
>>208 契約済みさん

値段は、安い順に、用賀のOK>駒沢の西友>マルエツですかね
(根拠は実際に見て回った子供のオムツ代)
210: でぶりす 
[2017-08-24 12:50:57]
マルエツとその近くの大きな交差点の青山が入っているビルは、大地主の所有なのでその方次第ですね。駒沢大学駅は駅ビルらしいものもないし、もっとスーパーなど充実して欲しいです。
タワー棟は南側のベランダに洗濯物を干すようになっていますが、北側を走っている246の排気ガスはどのくらい影響を受けるか気になっています。あと騒音問題も。防音壁はどのくらい効果があるのか知りたいですが、建ってみないと分からない問題ですよね。
211: マンション検討中さん 
[2017-08-24 13:57:00]
大通り沿いの外壁ってコンクリ打ちっ放しですよね。ちょっとダサいな。
近所に築十年コンクリマンションありますが、ものすごく汚れ目立ってます。普通の外壁マンションより価値がダウンでしょうな。
駅近をいいことに高値で掴ませれないように。
212: 匿名さん 
[2017-09-01 17:06:38]
外壁って本当にコンクリート打ちっぱなしなんですか?打ちっぱなし風のパネルがあるというのを聞いたことがあるのですが、そういうものを使っているというわけではなく?
タイルのほうが見た目も豪華な感じがするし、実際に手がかかっていますよね。大規模修繕のときタイルを1個1個叩いてチェックするやつは煩くて仕方ないらしいですけれど・・・
どういう風になっているのかはきちんと確認しなきゃです。
213: でぶりす 
[2017-09-02 22:51:27]
タワー塔の北側はタイルではなくコンクリートです。
かつ内廊下なので建物内は静かだとは思いますが…。
あとは共用施設をもう少し頑張ってほしいですね。ただソファが置いてあるだけなので寂しいです。
214: 匿名さん 
[2017-09-02 22:59:05]
打ちっ放しコンクリートはコーティングしないのですか?
例えば撥水コートや親水コートみたいな。
215: 匿名さん 
[2017-09-02 23:27:22]
LDドアの位置酷すぎ。。
LDドアの位置酷すぎ。。
216: でぶりす 
[2017-09-03 00:14:37]
>>214 匿名さん
すみません。仕事が建築関係ではないので詳しくは分かりません。
撥水コートはコーティングされていた方がいいのですか?雨水の汚れが付きにくいとかですか?

217: 匿名さん 
[2017-09-03 00:25:23]
撥水コートは防汚になるけど持って2~3年みたいですよ。
218: 通りがかりさん 
[2017-09-04 21:17:34]
>>215 匿名さん

ちょっと笑った
いくらLDの畳数稼ぐためとはいえ
219: 通りがかりさん 
[2017-09-08 19:42:14]
このマンション書き込み少ないですよね。
マイナスな書き込みも、少ないのはあまり広告だしてないのでしょうか…
220: マンション検討中さん 
[2017-09-09 23:08:55]
検討している人が少ないんじゃないでしょうか?
最近は郊外の再開発エリアが人気ありますし。
駒沢大学駅も駅周辺の再開発、駒沢公園の大規模改修、駒沢大学も含めたエリアマネジメントなどをやらないと取り残されていくかもしれませんね。
まあ元々の住人からすれば落ち着いた住環境が守られてそれはそれで全く問題ないですが。
221: マンション検討中さん 
[2017-09-10 00:25:17]
>>220 マンション検討中さん
検討している人が少ない=人気がないということですよね。
そうなると資産価値も高くないということでしょうか。転勤族なため、いずれは売るか貸したいと考えています。悪くない物件だとは思いますが、人気がありそうにも見えません。
222: マンション検討中さん 
[2017-09-10 01:36:29]
駒沢大学駅で言うと今後この駅距離はほとんど出ないでしょうから悪いとは思いませんが、悪いのは天井感のあるこの相場かと。
転勤族であれば何もこのご時世に買うことはないと思いますが。
223: 匿名さん 
[2017-09-10 03:21:08]
納戸をトイレの横にして、バスルームとパウダールームの位置を逆にしてキッチン側からパウダールームにアクセス出来ると、めっちゃ便利なんだけどなー。毎日客が来るわけでもないし、PP分離を拘りすぎると不便になる。。設計してる人は動線の勉強してるのかね。
224: 通りがかりさん 
[2017-09-10 14:32:15]
桜新町のプラウドも見に行きましたが、駅周辺環境を考えたら駅徒歩10分でもプラウドの方がいいかな。
駅徒歩1分だとそのぶん、マンション周辺が賑やかすぎますよね。246と首都高のダブルパンチが厳しいです。
うちは子供がいないので余計に迷います。
225: 匿名さん 
[2017-09-10 14:37:54]
駅近のほうがいいと思いますよ。
マンション外は賑やかでも、部屋の中は賑やかじゃないでしょうし。
226: マンション検討中さん 
[2017-09-10 19:51:38]
タワー棟の内廊下とT3ガラスがどれだけ防音の力を発揮してくれるかですね。
桜新町プラウドが3月に値引きした理由がなんでしょうか。徒歩10分ならギリギリ許容範囲内だし、駅前の雰囲気もいいし。
シティータワー駒沢とは対照的な物件ですが、シティータワー駒沢も人気があるようにも思えません…田園都市線の人気も陰りが見えてきたのでしょう。どなたか詳しい方教えてください。
227: 匿名さん 
[2017-09-11 10:36:31]
徒歩10分なんて論外だよ。マンション購入の基本中の基本。負動産になるのが目に見えてる。
228: 通りがかりさん 
[2017-09-11 18:33:44]
>>227 匿名さん
ではこちらの駒沢大学ステーションコートは徒歩1分にもかかわらずなぜ人気がないのでしょうか。。。
徒歩1分でも人気がなければ負動産になっちゃいますよね。

229: 匿名さん 
[2017-09-11 18:38:01]
間取りがワルいのに他界からです。
230: 匿名さん 
[2017-09-11 18:38:45]
訂正文
間取りが悪いのに高いからです。
231: 通りがかりさん 
[2017-09-11 20:18:19]
なるほどー。
よく考えてみます
232: 匿名さん 
[2017-09-11 21:53:22]
>>228 通りがかりさん

https://www.rbayakyu.jp/rbay-kodawari/item/3535-450-sc

通りがかりですが、こちらを見るとそんなに不人気に見えませんよ^ ^

スミフさんの売り方からすると予定調和なのではないでしょうか。
233: 評判気になるさん 
[2017-09-11 22:35:15]
>>232 匿名さん
この記事は初めて見ました。ありがとうございます。
いいことばかり書いてあるのもなんだか気になる…
仕事上、こちらのモデルルームは平日しか伺ったことないのですが、いつも閑散としているので人気がないのかと思ってしまいました。ここの書き込み数も少ないですしね。
いずれは売ることを想定しているので、どうしても人気があるのかないのか気になってしまいます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる