野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー川口ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 飯塚
  6. プラウドタワー川口ってどうよ?
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2020-10-06 21:43:13
 削除依頼 投稿する

プラウドタワー川口について語りましょう。


物件名 プラウドタワー川口
販売時期 平成30年3月上旬 (予定)
所在地 埼玉県川口市飯塚一丁目336番1 (地番)
交通情報 京浜東北線 「川口」駅 徒歩4分
敷地面積 3,692.68m2
構造・規模 RC造(一部鉄骨造) 地上21階 地下1階建て
入居時期 平成32年2月中旬 (予定)
総戸数 200戸
間取り 2LDK ~4LDK
売主 野村不動産株式会社
施工 三井住友建設株式会社


[スムログ 関連記事]
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
プラウドタワー川口のMR訪問
https://www.sumu-log.com/archives/9964/
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11705/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
埼玉県の新築マンションってどう思いますか? 販売中のおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/18998/

[スレ作成日時]2016-11-20 16:06:18

現在の物件
プラウドタワー川口
プラウドタワー川口
 
所在地:埼玉県川口市飯塚一丁目336番1(地番)
交通:京浜東北線 川口駅 徒歩4分
総戸数: 200戸

プラウドタワー川口ってどうよ?

801: 名無しさん 
[2018-02-12 12:37:14]
>>798 マンション検討中さん
大丈夫だ、おまいにはプラウド与野がある。ゴー。

802: 名無しさん 
[2018-02-12 15:00:18]
実際電話では優先しての案内です。いってたし、
プラウド池袋のモデルルームでは、はっきり優先順位つけてる書いてあったからね。

まぁ、当然だよね。買えない人にいくら話しても時間の無駄になるし、大手企業でないと住宅ローンの審査も通らない可能性もあるから、企業としては、年収、会社名で優先順位をつけるのは当然ですね、
803: 買い替え検討中さん 
[2018-02-12 21:31:09]
まぁ野村に限らず、抽選といいながら実際は公正でないからな。
同じ希望者がいたら住宅ローンの審査が確実な大手企業者が優先されるなど
そこは販売側からすると当然よね。
今回は人気はあるだろうけど、購入希望者と実際に購入できる層に乖離が想定されるから特にやむないだろう。
買えない人の面談時間と来店経費を考えたら優先順位付けはやむないところ。
販売が苦しいときにはそゆかたも重宝されるけど、最初は買う側も割り切りましょう。
804: マンション検討中さん 
[2018-02-12 22:50:12]
すごい反響だからじゃないですかね。交通整理しないと混乱するだけだし。
805: 匿名さん 
[2018-02-13 00:35:22]
>>>772 マンション掲示板さん
ある程度前から「エルザ区」とかも、あったので一過性のものではないのでは。笑
東京の地図を見てください。北区の上が川口市。
明らかに東京の平均以上の交通・商業利便性を有するのに、行政の区割りが埼玉県に属するというだけで、存在感が薄いのです。。。「ほぼ東京」なのに...笑
ある程度前から「エルザ区」とかも、あった...
806: 匿名さん 
[2018-02-13 09:21:05]
大田区より都心に近いもんね
807: マンション掲示板さん 
[2018-02-13 12:34:12]
>>805 匿名さん

772。
エルザ区、知らなかったよww
バリバリの地元民だけど転勤多くて。
そういうことになってたのかww
エルザタワーのあたり,あすこあたりも新荒川大橋に近いからすぐ赤羽。
気持ちは分かるけど、ほぼ東京キャッチに近いよね?w
地図サンキュー、改めて見ると川口駅近ならヘタな23区より便利、本当そうなんだよなって思う。
しかし、地方住みの時、川口って言っても知らないんだな皆。
マイナーな町で大宮よりずっと奥だと思い込んでるw
「川口って、大宮に出るのにどのくらいかかる所?」とか聞かれた、一度じゃない。
川口市民は大宮に出てくるってイメージ。
大阪、名古屋、札幌ではそういうイメージ持たれた。
川口を知らない都民もだよね。


808: マンション検討中さん 
[2018-02-13 13:59:30]

横入りスマン。
同じく転勤族。全く同じこと言われた、東北で。
809: eマンションさん 
[2018-02-13 16:09:11]
マスコミも悪いと思う。川口=鋳物、盆栽、吉永小百合の映画(何年前だよw)そればっか、垂れ流し。実際の川口生活とはかけ離れてることばかり流すから。西川口は風俗で有名だったから、川口と言うと「え?西川口じゃなくて?」なんて反応だけは返ってきた。今は西川口風俗も廃れたからいいけど。60万人住んでて都民にも知られていない町って。

810: マンション検討中さん 
[2018-02-13 16:15:16]
だんだん周知されてくるさ。
もうちっと、待っててみ。
811: マンション検討中さん 
[2018-02-13 17:29:08]
赤羽の相場がヤバイことになってるから、赤羽に変わって住みたい穴場の街になれるかもね。東京方面にも新宿方面にも強いのに注目されないのはオカシイ!
812: マンション比較中さん 
[2018-02-13 18:44:04]
>>811 マンション検討中さん
既に認知されてるから駅前にマンションがどんどん建ってる。そして認知されちゃったから価格もどんどん上昇してる。住みたい人には目立たない方が良いよ。ここの価格がとんでも高値になりそうで怖い。
813: 匿名さん 
[2018-02-13 20:31:58]
長いこと横浜に住んでいたけど、川口の方が断然住みやすい。
そもそも神奈川は全体的に住みにくいのに印象だけで人気になっているけど、川口をはじめ、埼玉の南の方がいい場所が多い。
814: マンション検討中さん 
[2018-02-13 22:56:30]
資料がやっと届きました。
残念ながら、コンシェルジュサービスは無さそうですね…
815: マンション検討中さん 
[2018-02-14 10:52:03]
ウチ的には現在のマンションのコンシェルジュサービス、最初だけ使ってたけれど必要なくて結局使わなくなっちゃった。
西口プラウドに付いてても別に良かったけど無くても困らないですね、必要性はそのお宅によるのでしょうね。
816: マンション検討中さん 
[2018-02-14 11:12:03]
楽しみです。
早く見たいですね。
817: マンコミュファンさん 
[2018-02-14 11:17:03]
西口では外観と内容共に抜きん出たmsになりそうだ。
818: 匿名さん 
[2018-02-14 14:32:46]
弟のマンションに行ったらコンシェルジュついてて、お帰りなさいませ言われてる。格好いいなって言ったら最初は気分良かったけど結構メンツ変わるし特に頼むこともない、嫁はコンシェルジュついてて喜んでるが使ってはいない。ということだった。ステータスみたいな?w
819: 匿名さん 
[2018-02-14 22:47:37]
マンションコンシェルジュのバイト募集って結構出てる。
コンシェルジュはいればいるで、結構うっとおしい。
ネットの時代に、コンシェルジュに頼む事なんて早々ないよな。
コンシェルジュにかかる金で、冷蔵対応の宅配ボックスがあった方がいいな
820: マンション検討中さん 
[2018-02-15 16:21:50]
そう、実質的なサービスの方が断然いいです。
821: マンション検討中さん 
[2018-02-15 22:59:21]
だいぶモデルルームが出来てきましたね。素敵そうです。抽選にならずに購入できますように…
822: マンション検討中さん 
[2018-02-16 11:58:56]
第一希望、第二希望...と書く欄があるんだろうな、申し込み用紙に。随分前に購入した時そうだった。抽選はガラポンだった、第一希望で運良く当たったのでラッキーだった。そのほんの少し前の別マンションではガラポンで希望全てに外れて凹んでた。両方とも大手。
ガラポン今もかな?それとも、もっとハイテク機器で?
823: マンコミュファンさん 
[2018-02-16 13:30:32]
今もガラポンですよ~。



824: 匿名さん 
[2018-02-16 15:28:49]
抽選はビンゴカードにしてほしい。
825: eマンションさん 
[2018-02-16 15:41:30]
ガラポンじゃないと売り主に都合悪いんで。
826: eマンションさん 
[2018-02-16 20:57:07]
裏あるものね、思いっきり。
どの社も。
だけど、民間だからそれはアリなわけ。
仕方ないね。
抽選、当たればいいと思う。
向こうはプロだから、こっちが無理な背伸びの資産や収入言ったり・ムリクリな金銭計画しても見透かされる、これは情報通から聞いたネタでなるほどなーすごいな、そんなふうにリサーチかとわかった。
自分に合った間取りでトライするから、あとは、当たればいいなー。


827: マンション検討中さん 
[2018-02-16 21:02:00]
今現地見てきました。湘南新宿ラインの電車の音が相当気になりました。京浜東北線は川口駅で停まるのでそれほどではなかったですが…
南側の道路の車の音、湘南新宿ラインの電車の音は夜に現地で確認必須と感じました。
あと、南側の団地?の建て替えもありますかね?
828: マンション検討中さん 
[2018-02-16 21:44:51]
自分、隣接地の住人で買い換え検討者だけど。
湘南新宿ラインの音?
あんまり笑わせないでよ、どうやったら聞こえるの?
ビックリだな、すごい聴力の持ち主だよね。
ストーカー的にガセを投稿する前にまずは地図をよくみて
からにしたほうが身のためだぜ。
南側の道路は車がガンガン飛ばせるような道幅でも形状でもない。
その道路はすぐ下に見えるけど車の音なんて長年住んでるけど気になったこともない。
南側の団地の建て替え?既出ネタはいらないね、駅前だからそれは仕方ないんじゃない?現時点では具体的に聞いてないよ、マンション建つとは限らない、NHKとか役所とか、そういうのが来る可能性だって十分あるからね。
829: 口コミ知りたいさん 
[2018-02-16 22:00:17]
今日もネガティブ投稿する人がいるんですね。
これからも毎日続けたらいかが?
お約束で、笑わせて頂きますね!
830: 匿名さん 
[2018-02-16 22:02:28]
>>827 マンション検討中さん

もう、やめなよ。
イタイよ。


831: マンコミュファンさん 
[2018-02-16 22:10:41]
湘南新宿ラインはまだ川口に停まってないし、今の時点で遠く離れてますなwww
832: 匿名さん 
[2018-02-16 22:19:18]
>>828
NHKや役所ってずいぶん具体的に名前出しているけど、ソースがあるの?
833: マンション検討中さん 
[2018-02-16 22:32:56]
>>832 匿名さん

さあね、可能性って言ったはずだよ。
仮に確定だったとして、ソースなんてここで簡単に明かすと思う?

可能性だよ。

西口プラウドの検討者なら、高い高いマンションより役所やNHKの方が、普通に喜ばしいんじゃないの?


834: マンション検討中さん 
[2018-02-16 22:40:17]
>>831 マンコミュファンさん
夜現地確認すればわかりますよ。
湘南新宿ラインは確認必須です。今日見てきましたので。夜みましたか?
835: マンション検討中さん 
[2018-02-16 22:41:02]
とりあえず、電車や車の音なんて嘘って分かってよかった。大体、そんな安普請のマンションじゃないもんなー。
836: マンコミュファンさん 
[2018-02-16 22:47:49]
>>834 マンション検討中さん

毎日夜みてますがw帰り道バイクで通りますが?あのう?つかぬことを聞きますが、あなた大丈夫ですかいな?

837: 近隣 
[2018-02-16 23:04:16]
線路に近いマンションのサッシは防音性能優れた物を取り入れてますよ。
プラウドなら尚更のこと。
今回のプラウドは線路際ではなくて少し離れてますからねぇ、何が問題なんだか?夜、外に出ていれば京浜東北線の音は聞こえるでしょうね、でもだから何?外で生活するわけではないので。

838: マンション検討中さん 
[2018-02-16 23:34:04]
>>834 マンション検討中さん
上野東京ラインの間違えでしょう。

で、上野東京ラインの音は聞こえるんですか?
現地にお詳しい方々。
839: eマンションさん 
[2018-02-16 23:58:26]
すぐ近くに住んでます。
日中は気にならないと思います。
静かになった夜の時間はきこえます。
もちろんテレビとかつけてたら全く気にならないけど、
神経質な人はさけた方がいいかな。

私は気にならないですが、あるかないかいったらあって、個人差ですねー
840: マンション検討中さん 
[2018-02-17 00:13:53]
>>839 eマンションさん
率直なご意見、参考になります。
私は普段窓を開けないので、おそらく聞こえないですね。
たまに窓開けて電車の音を聞くのも好きなので、ここはいいロケーションかもしれません。
ありがとうございます。
841: マンション検討中さん 
[2018-02-17 00:47:00]
ここを貶めて利益があるのはどこだろう?競合物件はどこになるんだ??
842: 匿名さん 
[2018-02-17 06:59:38]
えげつない営業のs友では?
843: 周辺住民さん 
[2018-02-17 09:43:25]
敷地南面に建設されるリング道路の工事の様子
現在はガス関係のインフラ工事をやってますね。
敷地南面に建設されるリング道路の工事の様...
844: 周辺住民さん 
[2018-02-17 09:52:00]
道路の計画線をこないだ届いたパンフの配置平面図に重ねるとこんな感じ。敷地の南西側が少しかかる感じ。パンフでは薄いグレーになってて色分けされてますね。
南向かいの公園はほぼ飲み込まれます。おそらく道路建設を見越してあらかじめ確保してあったのでしょう。
広い道路ですが、交差点以外は2車線の設計なので歩道部分がゆったりと広く確保された道路になると思います。JRをくぐるトンネルが狭いので大型が入ってこれないのですよ。幹線道路と言っても交通量は将来的にもそんなに増えないでしょうね。
道路の計画線をこないだ届いたパンフの配置...
846: 検討板ユーザーさん 
[2018-02-17 12:29:39]
とにかく一番の懸念は地盤ですね。
プラウドがたつ場所がピンポイントで、4段階で1番高い極めて液状化の可能性が高いエリアになってるとこ。
地盤は免震とかあんま関係ないからね

今までの安い川口価格ならともかく、わざわざ川口を選び、高級マンションの部類の価格だろうから、
購入するにはそこはクリアにしたいな。
まぁ、液状化対策きいても、大丈夫ですと言われても結局、浦安のプラウドみたいに自己責任だから、

んー、そこが1番悩みとこ。
848: eマンションさん 
[2018-02-17 13:21:03]
液状化言うならとっとと別の土地にしてるわ。
ここで買うしかないから、決めてるわけ。
液状化心配で西口プラウドは無しっていうなら、
このスレ覗く必要ある?
買うつもりないマンションスレ覗いて書き込む?
私ならそんな無駄しないです。
849: マンション掲示板さんさん 
[2018-02-17 14:04:15]
>>846 検討板ユーザーさん

そこまで心配なら申し込まないでね~。
他の希望者のために。


850: 通りがかりさん 
[2018-02-17 14:10:07]
地盤硬いとこを手に入れても、上から飛行機が突っ込んできたり、もう、なんつうかある程度は運だし、割りきりだよね。
けどさ、選び抜いて納得してそこに移れる人ならそうしたらいいだろう?
851: 匿名さん 
[2018-02-17 15:30:07]
そうですよね。
納得いくまで探すかしたらいいと思いますね。
前から思ってましたが、良くないって思ってんのにスレに来てるのが何でだ?でした。
さっさと良いと思う物件に乗り換えるか、納得いく物件が出てくるまで待つかしたらいいわけだし。
852: 匿名さん 
[2018-02-17 17:26:56]
[No.845~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
853: マンション検討中さん 
[2018-02-17 18:30:43]
>>846 検討板ユーザーさん

地盤は変えようがありません。
悩みどこといっても、悩むだけ勿体ないです。
どんなに心配しても地盤は変わりません。
地盤が選別の第一義なら、他の地盤のいいマンションにしましょう。


854: マンション比較中さん 
[2018-02-17 20:00:27]
どんなに地盤の良いマンションでも震源直下の大地震に見舞われたら甚大な被害を受ける。
小数点以下何桁かの数字が多少変わるぐらいの確率の差でしかないと思うので割り切ったほうがいいと思うよ。
855: 匿名さん 
[2018-02-17 21:14:20]
地盤気にする割には家の家具固定していないとかありがちですよね。
856: 匿名さん 
[2018-02-17 21:48:01]
資料を見る限り杭基礎なんだけど長さが書いてないんだよね。この辺りでN値50、出来れば60ぐらいの層までは少なくとも50m、下手するとマンション自体の高さと同じぐらいの杭が必要になる可能性がある。
理論上は問題ないけど想像するとちょっとすごい。洋上で石油掘削してるみたい。
857: マンション検討中さん 
[2018-02-18 09:03:32]
支持層まで届かせます、杭基礎ですから。
って答えるに決まってる。
技術者でないので数値は即答出来ませんが、支持層への杭基礎ですから。
って答えるに決まってる。
もし安心な数値聞かされても、じゃあ現場で本当にそのとおりやってるかなんて素人が確認する術はない。

だから、信じるしかない部分と詳しく確認する部分を分けて質問まとめてモデルルーム予約日を迎えるつもり。
858: 評判気になるさん 
[2018-02-18 09:54:29]
結局大丈夫ですよ。
しか言わないから、気になるなら、
きくべきことは、液状化でなにかあったときの補償が重要事項に書いてあるかで、安心を確認すべきですかね?

たぶんないから、あとはプラウド浦安みたいに自己責任の中で購入するか、高い買い物でリスクをおいたくないなら山ほどあるほかの候補にかえるかですね
859: マンション比較中さん 
[2018-02-18 10:18:41]
杭基礎は施工者も支持層を目視確認してるわけではない。計測した数字だけで支持層に到達したと判断している。そもそも支持層って言っても突然岩盤が出てくるわけでもない。だんだん堅くなってるところでどこからが支持層なのか見極めるのはプロでも難しいよ。(だから数字で割り切るんだけど)
だけど世の中のほとんどのビルは杭基礎だけど、杭が原因でトラブってる物件ってほぼゼロだよ。あったらニュースになるレベル。杭基礎物件に住むのは、飛行機に乗るリスクと便益と同じ考えでいいと思います。
地盤心配って人は直接基礎の建物しか住んではいけない。直接基礎なら支持層を露出させて建物建てるんだから間違いないよ。そのかわり選択肢がほとんどなくなっちゃうけどね。

860: マンション掲示板さん 
[2018-02-18 10:37:29]
>>858 評判気になるさん

液状化は天災によるものでしょ?
それを補償しろなんて野村以外でも無理!w
あんたが他に行きなさい。


861: マンコミュファンさん 
[2018-02-18 10:54:03]
3月が待ち遠しいです、ほんっとに楽しみ。
何年も廃墟みたいな官舎見るたびにマンションにならないかなあって地元の人間として期待してたので、プラウドと決まった時には嬉しかったです。
あとは時の運。
希望のどこかに当たってくれればいいです。
駄目だったら東口栄町プラウドもあるので少しは楽観的。
東口の方が高いでしょうけど、それは仕方ない
ことですね。


862: マンション検討中さん 
[2018-02-18 10:57:29]
>>859 マンション比較中さん

地に足ついた投稿、参考になりました。
助かりますね。


863: eマンションさん 
[2018-02-18 11:09:49]
1階にクリニックと保育園はいい。
つまらない店舗を入れないのは売り主として良い選択ですな。
プラウドだから大丈夫であろうと踏んでましたが。
864: マンション検討中さん 
[2018-02-18 16:59:55]
57㎡の部屋は上層南側で
4000前半から中盤で買えますかね。
865: マンション検討中さん 
[2018-02-18 17:23:09]
>>864 マンション検討中さん

坪260万の計算になりますね。
どうでしょうか、、、。


866: 匿名さん 
[2018-02-18 18:01:47]
どうですかねー
確かに全体では坪260くらいじゃないですかねー

ただ一般的には、狭い部屋と広い部屋に傾斜がかかることが多いので、そこが280くらいして、ボリュームゾーン70が向き階数で250〜270くらいでしょうか
867: マンション検討中さん 
[2018-02-18 18:50:56]
マンション価格以外に購入時と購入後かかってくる費用あるので、それも合わせて考えます。
希望部屋候補は複数にしますが、それは変えられないので、価格と折り合えばよし、折り合わなければ諦めます。
魅力ある物件ですが、自分にとって分不相応なら仕方ないので。
まさか300とかはないとは思いますが、蓋を開けてみないと。


868: 通りがかりさん 
[2018-02-18 19:23:42]
結局価格ですよ
買えたら地元はほしい立地てすからね

ただ、背伸びするにも、バブル絶頂価格の可能性あって、
加えて購入するころ、確実に金利も上がる難しい時期。

この前セミナーでここ近年、変動金利で借りてる人がかえせなくなって、不動産が市場に出回って不動産価格が下落するゆってました。
もちろん、オリンピック後の下落と2022年問題の後の話だそうですが。
869: マンション検討中さん 
[2018-02-18 21:25:00]
はい、市民として欲しいマンションですね。
280前後で落ち着いてくれると助かります。
抽選で選ばれなければしょうがないんですけど。
870: マンコミュファンさん 
[2018-02-19 09:35:18]
ローン組まなくても買える場合は金利関係ないんだけどね。
871: 川口っ子 
[2018-02-19 11:26:13]
そうさ。まあ、抽選あたらないとキャッシュだろうとローンだろうと話しにならないよね。自分のとこは、どれも人気あるらしい間取り申し込みと思うんで厄介。どれかに引っ掛からないかな。
872: 検討板ユーザーさん 
[2018-02-19 14:16:49]
早々に決まるプランは角部屋の4LDKかな?どうかな?
川口駅から徒歩5分以内で4LDKマンションは相当希少だしね。
4LDKといったって81㎡しかないから280だったらノックアウトじゃない価格、人気あるだろな。
眺望的にはあっちの方が戸田の花火や遠く山なんかも見えて気持ちいいのは分かってるし。
300とかにはなってほしくないな。

873: マンション掲示板さん 
[2018-02-19 15:00:04]
数年前、東口駅近タワマンの高層階見に行ったことあります。
南西でした。
西日がキツくて購入止めました。
でも、極く最近建ったマンションはそういう面での対策をしてる場合あるらしいですよ。
進化してますね。
このプラウドはどうなのかモデルルーム案内会の時に聞いてみるつもりです。




874: マンション検討中さん 
[2018-02-19 17:53:18]
4LDKは南西だけでしたね、西日が厳しくない仕様だとしたら魅力ありますね。
私も当日聞いてみたい。
875: 通りがかりさん 
[2018-02-19 18:37:31]
まぁ、確かに南西角部屋で4Lの80㎡超か280くらいだと、手の届く人いそうですね。
階数によるんでしょうけど、低層階6500〜高層階7000万くらいか。
すると、70㎡がだいたい5500〜6000万程度?

このくらいまでなら、抽選にならないにしてもほどぼどに頑張って買う人いそうだね。
もー1割500万高いと全く話にならないとおもーけど
876: マンコミュファンさん 
[2018-02-19 19:04:46]
手が届くとかじゃなくて、楽々買える人種、川口にもいくらでもいるよ。
60万人いるから金持ちだって一定数いる。
そういう人間って細かい金絡み話はしないんだな。
877: eマンションさん 
[2018-02-19 19:15:46]
元々のお金持ちもそうだけど、今は夫婦でバリバリ働く家庭沢山ありますからね。予定外に高くてもたいしたダメージじゃない家庭だってあるんですよ。無駄遣いじゃない、良い大人買いです。

878: マンション検討中さん 
[2018-02-19 20:46:35]
女性もキャリアで働く時代ですからね。
夫婦で働けば2倍の収入、高いマンションだって、なんてことない。
数百万高いくらいで希望プラン変更したり諦めたりはしないでしょう。
川口は一部上場企業勤め、ごまんといます、あとは地場産業の勝ち組などなど。
かなり、いますからね。
879: 近く 
[2018-02-19 21:08:29]
楽しみです、とっても。
早く見たいものですね。
属性がいいわけだから価格もチープにはいかんでしょう。
880: 口コミ知りたいさん 
[2018-02-19 21:13:52]
ベット飼っていいってことだけど、

フクロウはいいんだろうか???
迷惑かけないんだけどな?
881: マンション検討中さん 
[2018-02-19 21:22:50]
フクロー!マジですかw 全く大丈夫のような、けどビミョーなような?
野村の人に聞いてみてくださいw
可愛いでしょうね!
882: マンション検討中さん 
[2018-02-20 06:58:00]
猛禽類や爬虫類は駄目な場合多いですよね。
良い結果であれば教えて欲しいです。
883: 口コミ知りたいさん 
[2018-02-20 07:33:25]
>>882 マンション検討中さん

コノハズクの一番ちっちゃいのだから許可して欲しいな。
知らせます。

884: マンション検討中さん 
[2018-02-20 13:43:14]
犬猫は可でも犬種によりますよね?猫は描種関係ないですが。物件購入申し込みの前に野村不動産に確認するつもりです。中型犬種ですがうちのこは実際の大きさ、成犬でも猫くらいの小型なので、そのあたりのくくり、取り決めを。当たってからキャンセルじゃ辛いから。
885: マンション検討中さん 
[2018-02-20 13:56:18]
え?うちのニャンコは大型猫種でその中でも
かなり大きなニャンですが?
チワワの、かるく2倍超え、、、いやもっと大きいですが?
ニャンコは部屋から出さないから大きくても
大丈夫と思ってはいますが。。。
886: マンション掲示板さん 
[2018-02-20 17:35:23]
ペットのサイズまで指定するところもあるようですが、形骸化してるとか。
種類を伝えるだけで猫は大丈夫と思いますよ?
実際の姿を見せて許可とる までする話は聞きませんから。
必要最低限を伝えてあとはルールを守ればと思いますがね。

887: 買い替え検討中さん 
[2018-02-21 08:51:41]
動物飼うと売りずらくなりますよ
888: eマンションさん 
[2018-02-21 09:10:52]
>>887 買い替え検討中さん
売却時の匂いとかの状態によるだろ。ハウスクリーニングすれば大抵問題なし

子供がおもちゃ投げまくって傷ついた床と壁紙の部屋の方がよっぽど売れない

動物飼ってるくらいで売れないんじゃそもそもそのマンションに魅力がないだけだな

889: 匿名さん 
[2018-02-21 10:00:09]
フクロウほしい・・
890: マンコミュファンさん 
[2018-02-21 11:03:57]
フクロウ可愛いですもんね、大概は不可みたいですが、厳しめ規約付き(サイズ制限など)で許可して欲しいです。
自分もヨーロッパコノハズク?とかいう名のミニサイズに興味あります。
ハウスクリーニングは進化していてハイテクです。
傷も壁や床など全部取り換えなくても技術で復元できます。
息子、転勤族のくせに無類の猫好き。
転居のたび猫のせいで余計な費用かかり親として心配してきましたが、全取っ替え(壁紙下の硬い板までの取り換え)は必要なく、復元やクリーニング技術も進化、費用も安価になってきてるのを感じています。



891: 匿名さん 
[2018-02-21 16:23:17]
>>890 マンコミュファンさん
ハウスクリーニングも進化してますよね!
ペットより上にうるさい子どもが住んでて騒音酷いとかの方が売りずらそう...

上階が煩い部屋の売却経験者とかに話聞いてみたい

892: マンション検討中さん 
[2018-02-22 19:57:47]
子供はそのうち大きくなるから大丈夫。
上階下階の音が敏感すぎる程気になるならそういう人は戸建向きでは?
しかし、上質なマンションなら音対策の床材用いているので殆どの人には気にならないレベルまで音は軽減されますよ、大丈夫。
それと、まだ購入していないので、売却の心配は必要なのかな?
893: eマンションさん 
[2018-02-22 21:38:25]
ですよねぇ。
894: マンコミュファンさん 
[2018-02-22 23:29:05]
事前案内きてない人いますかー??
895: マンコミュファンさん 
[2018-02-23 03:42:21]
>>892 マンション検討中
上質なマンション?笑
購入初心者?


896: 検討板ユーザーさん 
[2018-02-23 03:48:03]
ノムラに聞くのが一番です。
もしもノムラの手違いで案内漏れなら、まだ一般公開前でしたよね?だったら日にち押さえてくれるでしょう。
897: 通りがかりさん 
[2018-02-23 04:25:33]
案内きてないならオープンになってから行くっきゃない!
オープンになったら、早々に行く!
898: マンコミュファンさん 
[2018-02-23 04:57:38]
>>894 マンコミュファンさん
そのうち来るんじゃ?たぶんー

899: マンション検討中さん 
[2018-02-23 06:57:03]
うちは案内届いてソッコー電話したけど、満席だった。混乱しないように順番に案内しているみたいですよ。
900: マンション検討中さん 
[2018-02-23 10:22:51]
購入希望額、年収で区別されてるみたいですよ。
事前案内会はもうすでに追加日時も発表されましたが満席ですね!

マンションは事前案内会行く人から優先的に正式価格発表日、要望書受付開始日の予約も受け付けるから行けない人はだいぶ後手に回るね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる