第一交通産業株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「アーバンパレス長丘ヒルズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 南区
  6. アーバンパレス長丘ヒルズってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2019-06-15 14:56:11
 削除依頼 投稿する

アーバンパレス長丘ヒルズについての情報を希望しています。
子育てに良さそうな物件でしょうか。

公式URL:http://nagaoka.0152.jp/index.html


所在地:福岡県福岡市南区長丘2丁目4-2、4-5、4-6、4-7
交通:西鉄バス「長丘2丁目」バス停 徒歩3分
総戸数:95戸
間取り:2LDK~4LDK
専有面積:65.12㎡~102.24㎡
事業主・売主:第一交通産業株式会社 分譲事業部 福岡支店
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:株式会社ダイイチ合人社建物管理

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-11-14 16:08:39

現在の物件
アーバンパレス長丘ヒルズ
アーバンパレス長丘ヒルズ
 
所在地:福岡県福岡市南区長丘2丁目4-2(地番)、福岡県福岡市南区長丘二丁目4番18(住居表示)
交通:「長丘2丁目」バス停から 徒歩3分(西鉄バス)
総戸数: 95戸

アーバンパレス長丘ヒルズってどうですか?

1: マンション検討中さん 
[2016-11-20 19:26:36]
ここ、墓地の跡地って本当ですか?
2: マンコミュファンさん 
[2016-11-21 06:42:46]
そうばい
3: 匿名さん 
[2016-11-21 15:03:59]
グーグルで過去の状況が見れますよ。
お墓が並んでます。
2014年あたりがリアルです。
4: 匿名 
[2016-11-21 16:40:00]
墓の跡地って、重要事項説明に記載するんだろうか・・・
5: マンション検討中さん 
[2016-11-22 18:37:15]
窪地で地盤も大丈夫なのか気になります。
6: ご近所さん 
[2016-11-24 11:27:11]
アーバンパレスは笹丘で販売してたやつも長期で販売してたし、今回も長期販売でやるつもりなんでしょう。
この場所で95戸はエグい気がします。
『ぼちぼち』やっていくしか無さそうですね(*^^*)
7: 匿名さん 
[2016-11-24 14:37:54]
お後がよろしいようで...
8: 匿名さん 
[2017-01-06 17:54:05]
エグイ気がします 意味がわかりません
9: 通りすがりさん 
[2017-01-08 14:37:08]
エグイ=素晴らしい という意味です。
10: 匿名さん 
[2017-01-08 18:04:07]
>>3匿名さん
グーグルでは2016年8月しか出てきません
マンション建設予定地の看板が出てますが
でも墓はどこへ行ったの? 昔そういう歌もあったような
11: マンション検討中さん 
[2017-01-08 18:47:00]
ストリートビューの左上の時計マークで遡れる機能がありますよ!
12: 匿名さん 
[2017-01-08 19:11:17]
>>11マンション検討中さん
私の画面ではどこにも時計マークがありません
メニュー画面でも出てきませんのであきらめます
でも本当にそこにあった墓はどこへ行ってしまったんでしょう?まさか埋め込んでしまった?
13: マンコミュファンさん 
[2017-01-16 13:06:18]
ここ買った人 ヒルズ族?
14: マンション検討中さん 
[2017-01-16 13:27:37]
墓地にかけてみては。
15: ご近所さん 
[2017-01-16 16:38:47]
もう20年以上この辺りに住んでいますが、記念碑は建ち並んでいましたが、お墓ではないです。私の知人も記念碑を建てていたみたいです。
私もマンション購入検討しているので、詳しく聞きましたが、骨等は一切埋めてなかったみたいです。墓地ではないので、埋めると法律違反になりますので、土地の所有者の方も許さないと思います。
確かに草木がお生い茂っていて不気味でしたけど・・
どんな間取りがあるか早くみてみたいです。
事前案内会参加してきま~す♪
16: 名無しさん 
[2017-01-16 21:47:17]
あれは慰霊碑です。
墓地だとか骨があるなしの事で騒いでますが…
墓地より慰霊碑の方がよっぽど印象悪い。
17: 評判気になるさん 
[2017-01-22 14:11:38]
もう霊を慰める必要が無くなったのでしょうか?
もしくは敷地内に何か慰霊碑的なものを作るのでしょうか?
18: 名無しさん 
[2017-01-23 14:09:39]
私、昔から長丘に住んでますが前ここにあった墓地は出張墓地だったそうです。ですが、昔からこのあたりは不気味でしたね。。
19: 匿名さん 
[2017-01-24 00:11:01]
Google MAPで2011年12月まで遡ると、ありますね。墓?慰霊碑?
バス道路側からは木が茂って見えませんが、反対側から見ると、チラホラ。
正確には何だったんでしょうか?そしてどうなったんでしょうか?
本物件云々以前に気になりますね(笑)

本物件の人の出入り口は、バス道路側にはないのでしょうか?
そうなると、バス停までかなり回り込みますね。
また、坂がきつそう。


20: 購入経験者さん 
[2017-01-24 14:53:11]
出張墓地ってなんですか?具体的に教えてください。
21: 匿名さん 
[2017-01-26 11:35:17]
結局誰もはっきりしない断片的な情報しか書かなくて、本当の情報は誰も知らないわからないってことですね。
説明会に行かれた人なら、とことん聞かれたのではないですか?
真剣に検討している人なら、当然営業に聞けばいいことです。

出入り口は表通り側にはないようですが、もともとエントランスも駐車場入り口も表通り側ではないですし、メリットもあります。
それでも長丘2丁目バス停は、遠い離れているというほどでもありません。数分です。
坂はこのあたりはみんなそうです。わずかな坂もいやな人は検討対象外の物件です。長住物件へどうぞ。
22: 口コミ知りたいさん 
[2017-01-26 12:14:53]
もうこの話を掲示板でして欲しくないみたいですね?営業さんですか?
第一交通の営業さんなら、皆が気になっているこの内容をはっきり聞かせて欲しいです。
それでお墓?慰霊碑?の不安?が解消されたら検討できる人も増えると思いますけど。
23: 匿名さん 
[2017-01-26 12:38:51]
表通りと反対側にしか入口ないメリットとは?
車が出しやすい?とか?

長丘2丁目バス停迄は、距離計算上は数分かも知れませんが、そこまでの坂が(歩いたことあるけど)苦痛ですよ。
住居が眺望よい高台に建っている場合、その眺望を優先したことが自身を納得させる理由になるでしょうけど、ここは逆。
バス道路側に(車以外の)エントランスあれば良かったのに、、、

日々の精神的な苦痛を覚悟しないと。

24: 検討版ユーザーさん 
[2017-01-26 13:43:38]
平日の昼間っから待ってましたとばかりのアンチ投稿
さびしい人たちだね 
25: マンション検討中さん 
[2017-01-26 20:18:01]
後ろ向き発言方々サヨナラです。
ここに限らず、他の物件も同様です。
どうぞお願いします。
26: 匿名さん 
[2017-01-27 01:01:11]
ネガティブコメント見たくない人は、掲示板なんか見ないほうがよいですよ~。
墓やら、坂やら、書いてあること見た人は、少なからずともデベや現地確認するきっかけにはなるんでは?

27: マンション検討中さん 
[2017-01-27 21:38:51]
確かにいいこともあるね。
どこのマンションも良いとこ悪いとこあるし。
28: マンション比較中さん 
[2017-02-11 12:44:24]
墓地だとか出張墓地だとかいやああれは慰霊碑だとか言ってた人その後投稿してないね
きちんとフォローぐらいしましょうね
29: 匿名さん 
[2017-02-11 16:09:45]
本気で気になるなら自分で調べたらと。
30: 匿名さん 
[2017-02-12 10:18:00]
買う予定のない人(自分も)はそこまでして調べたりはしません。
ただその後何も情報が出てこないので、自分も気にはなっています。
わかる方参考までに教えてください。
31: 匿名さん 
[2017-02-14 12:31:17]
こちらのマンションの売れ行きは、如何なのでしょうか?

購入するか考え中ですが、とても急かされます…
32: 匿名さん 
[2017-02-14 12:34:23]
こちらのマンション、売行きは如何なのでしょうか?
購入するか検討してますが、とても急かされます…
33: マンション比較中さん 
[2017-02-14 16:27:57]
急かされるものに良いものはありません。
不動産は立地と価格が見合えば売れるものです。
売れない物件は企画の失敗です。
34: 匿名さん 
[2017-02-15 13:27:42]
2回も投稿されるとは相当せかされてるんですね
競合してるお客さんがいるということですかね?
販売始まったばかりなのになぜ? 工事もこれからですよ
35: 匿名さん 
[2017-03-15 16:06:35]
墓地とか慰霊碑とかの話どうなったの?
36: 匿名さん 
[2017-03-22 14:18:48]
誰も居ない。。。
37: 匿名さん 
[2017-04-01 12:49:36]
昭和49年生まれの丘小卒ですが小学生の頃ひょうたん池や一楽池でふな釣りしてました。ひょうたん池は当時底無し沼とか言われてて鬱蒼としてましたが途中で北半分ぐらいが埋め立てられあまりフナが釣れなくなりました。埋め立て地にはお墓のようなものが立ち並びました。お墓のようなものというのは一般的なお墓と違って碑の前に赤土がありちょっと変わった感じでした。大学時代に側を通った時は数が減っていたのが印象に残ってます。小学生の頃はスリラーが流行っていて赤土からゾンビが出てくると噂されてましたが、ひょうたん池と言えば階段の四時婆婆ですねw
38: マンション検討中さん 
[2017-04-01 23:13:08]
よくそんなどうでもいいことここで書けますね。よっぽど暇なのか、業者なのか知りませんけど(笑)
実際に検討して、営業の方に土地台帳の資料とか見せて頂きましたが、他のマンションよりよっぽど丁寧だと思いました。
これだけ価格が安くて、設備仕様もしっかりしてるって他どこ探してもないと思いますが。
39: eマンションさん 
[2017-04-02 00:47:32]
>>38 マンション検討中さん

あなたにとってどうでも良いだけで、検討中の私にとっては住む場所の履歴なので有難いです。
残念な方ですね。
40: 匿名さん 
[2017-04-02 07:07:10]
同感です
38番こそここの業者のにおいがプンプンします
41: 匿名さん 
[2017-04-02 10:53:35]
37の書き込みしたものですが思い出の地をストビューで見てたらマンションの看板があったのでこの板にたどり着きました。業者ではありませんよ(^_^;)
鴻巣山やひょうたん池も私にとっては大事な思い出であり、先輩に新庄剛志さんがいたことも自慢です(^^)
過去の状況を知りたいような書き込みがあり最後が曖昧だったのでレスした次第です。
42: 評判気になるさん 
[2017-04-02 13:48:39]
国土交通省、国土地理院地図で現地を見ると地図記号がお墓になってます。
43: マンコミュファンさん 
[2017-04-03 12:58:40]
うらめしや~~~~~
あっ 裏に飯屋はありません
44: マンコミュファンさん 
[2017-04-04 09:17:10]
それと 他社が作った古い営業資料を普通に使うって痛過ぎ~~~~~
何よりコンプラ上あり得なくね?
45: マンコミュファンさん 
[2017-04-07 13:58:54]
福岡のヒルズ族 うらやますいー
46: マンション検討中さん 
[2017-04-07 15:20:26]
えっ!どんな資料?
55: マンション検討中さん 
[2017-04-09 23:03:35]
どなたか設備とか立地のこととか教えて下さい!花畑のモントーレさん?と迷ってます!
56: 匿名さん 
[2017-04-10 07:54:29]
それぞれの公式サイトを見ればすべてわかると思いますけど?
どちらも内容の割に価格も高過ぎずコストパフォーマンスは良いです。駐車場も平置き。

長丘は丘陵地ですので坂がありますが、花畑より中心市街地にずっと近いです。
バス停は近いですが本数は少なめ、そこそこ歩けば本数の多いバス停もあります。花畑はバス便の数はかなり多いですし、近くにはボンラパス、ドラッグストアもあります。
どちらも地下鉄沿線がどうとか資産価値がどうとか言う物件ではありません。
57: 匿名さん 
[2017-04-10 13:34:11]
>>56さん
的確で分かり易いです!
60: マンション検討中さん 
[2017-04-10 22:41:19]
購入するか、かなり迷っています。
モデルルームも二度見学、場所なども気に入っています。
悩んでいるのは日当たりです。
周囲のマンション、戸建てのベランダの向きと、このマンションのみ違うこと。
駐車場が数台のみ立体で先々経費がかかること。
以前、アーバンパレス小笹の売れ残りが格安で売られてたので、もう少し待てば値下がりするのではないかと悩んでます。

今、どれくらい売れているか、ご存知の方いらっしゃいますか?
61: 匿名さん 
[2017-04-10 23:00:21]
>>60 マンション検討中さん

南向きがベストかも知れませんが、西向きも悪くないですよ。
東向は朝起きて正午迄しか明るくなく、正午以降は暗いですが、西向きは日没まで明るい。
西向き避けたい信仰は、昔の冷房、冷蔵がなかった時代の名残だそうです。
いまは、Low-eガラス使えば平気ですよ。
ここも売れ残りさばきたいから、Low-eに変えてくれたら買うっていってみては?

小笹は長期で売れ残ってましたもんね。
最後は投げ売り、、、


62: 匿名さん 
[2017-04-11 01:08:26]
立地は丘陵地なのでしっかりしてますが池の北半分を埋め立てた盛土で元々は谷なので建物の基礎がしっかりしているか(支持層への杭打ち?地盤改良?)は確認した方がいいと思います。
交通は平和方向へは渋滞するので野間方向のバスも検討した方がいいと思います。天神方向で頑張れるなら高宮まで自転車がお勧めと思います。長住商店街へは電動自転車がいいかと……(^_^;)
坂嫌いの方には大変かもしれませんが、慣れれば坂も良いものです(^^)
63: 匿名さん 
[2017-04-11 21:00:05]
西向き、そうなんですね!
確かに、東向きのわが家は午後からリビングの電気付けてます…
家に1日中いる生活もしてないので、気にしなくても良いのかもですね。
Low-eガラス、初めて知りました。ありがとうございます。
小笹、かなり長期で売れ残ってましたよね。
最初と最後に買った方の差がすごいですよね。
購入はしたいのですが、どれくらい売れてるかによって購入するかを迷います。
64: マンション検討中さん  
[2017-04-11 21:06:41]
すみません、コメントの仕方がよく分からず。
63は61番さんへの返信で、60の私が書きました。


>62匿名さん
北半分を埋め立て、知りませんでした。調べてみます。
情報ありがとうございます。
平和方面への道、私も気になっていました。
しかも皆さんスピードのすごいこと…
今現在、ほぼ電動自転車での生活なので、しかも中央区の急坂エリアに住んでいるので、こちらのマンションの坂は問題外だと思ってます 笑

65: マンション検討中さん 
[2017-04-12 20:49:47]
>>62 匿名さん
埋め立て、盛り土なんですか?知りませんでした!
いつぐらいに埋め立てられたんですか?
66: マンション検討中 
[2017-04-15 15:41:04]
>>64 マンション検討中さん
確かに私もここの坂道は長丘の中でも大したことないかなって思います(^-^)
67: マンション検討中さん  
[2017-04-18 00:10:25]
>66 マンション検討中さん
ですよね!ありがとうございます。


どなたか、このマンションの売れ行きをご存知の方いらっしゃいますか?
ホームページを見ても、よく分かりません。
68: 匿名さん 
[2017-04-18 08:31:14]
高台が売り?な長丘にあって、ここは窪地で沼地なのが残念ですね。
当然、地中の硬い層まで杭を打つだろうから、建物は傾きはしないだろうけど、表層が柔らかいと後々波打ってくる(アスファルトが凸凹とか)
どこまで土地改良するか次第。


69: マンション検討中さん 
[2017-04-18 12:05:40]
>>68 匿名さん
グーグルマップで遡って見たけど窪んでないですよ。笑
あと役所に電話で尋ねたら沼地だったことはないって丁寧に教えてくれましたよ。笑

こういうのを知ったかぶりって言うんですね。匿名で書き込めるネットって怖い。笑
70: 買い替え検討中さん 
[2017-04-18 15:29:00]
69さん ここに匿名性とか無いですよ!普通に発信者特定されて、賠償請求されてますから。だからみなさん、常識的に、風評書込みはしないって訳です。68とか一発アウトでしょう。ここの事業者は上場企業だし、カキコミ放置は株主から突っ込まれるからね。
71: マンション検討中さん 
[2017-04-18 19:23:41]
>>70 買い替え検討中さん
一般的(表向き)にですよ。落ち着いてください。笑
73: 匿名さん 
[2017-04-18 20:02:24]
ここは小分けにして販売していますから、合計何戸売れている(残っている)かわかり難いです。
マンションギャラリーに行った方がよいです。すべての残り具合がわかるはずです。

この土地は表層は土ですが、もともと丘陵地帯で基礎の地盤は強固です。当然支持層までくい打ちします。
この付近は30年以内の地震発生の予測確率は、震度5弱以上では26%で比較的低い確率です。
そのうち震度6強の発生確率は1%と非常に低いです。
74: マンション検討中さん  
[2017-04-20 00:06:23]
67です。

情報ありがとうございます。
やはりマンションギャラリーで聞くしかないですよね。。。

土地の情報も色々とありがとうございます。
色々な情報がありますが、あとは自分が何を信じて、自分自身で調べないといけませんね!
場所も間取りも気に入っているので、購入前向きに検討します!
75: 長丘2丁目育ち 
[2017-04-21 18:23:36]
地元の人に聞くのが早いし間違いないと思いますよ。
昔、ここに何があり、その後何が出来、そして今マンションが建っている…って事は地元民が1番知ってますよ。すぐ上にある長丘コーポ辺りで聞いてみたらどうですか?
79: 通りがかりさん 
[2017-04-22 19:15:50]
購入者は知らずに買って後から耳にするより最初から知る権利があると思う
一生ものの買い物するわけだし
自分は気にしないけど気にする人もいるだろうから
82: 匿名さん 
[2017-04-22 19:34:01]
気にする人はさすがに営業に質問してるんじゃないのかな???
ここらへんのマンションどこも対して変わらないだろうから
そんなに敵意むき出しにしなくても
どこもそんなに妬むほど売れてないから安心して営業頑張ってください
85: 匿名さん 
[2017-04-22 20:03:31]
売ってなんぼの営業マンの言葉を信じるか損得勘定なしの地元住民を信じるか掲示板を信じるか

あなた次第!!!
88: 周辺住民さん 
[2017-04-24 11:29:03]
86の匿名さん、煽り投稿は止めましょう。自分の為にならないよ。
カキコミについて、然るべきところには通報しました。

敷地の一部が沼だったり慰霊塔だったりガソリンスタンドだったり、
色々あるよ。特に公立学校の敷地は遡ればいろんな使途だったり。

私は近隣住民で、生まれ育ったこの地ですから、この物件に興味あ
ります。ただ、誰が見ても同業者からの風評策動の書き込みが多く
目に余り、読者をミスリードする可能性もあり、それどころか脅迫
にも近い必死さが、いかにも残念ですね。



89: 匿名さん 
[2017-04-24 21:40:09]
完全なデマはナシですが、小耳にはさんだネタはアリでは?ここは掲示板、本気で検討している方は、気になる書き込みあれば自身で確認するでしょう。

88周辺住民さんの書き込みに違和感感じるのは私だけ?
通報するだの、なんだの言わず、自由な情報交換を客観的に見てはどうでしょうか?

90: 業界関係者さん 
[2017-04-25 07:15:18]
横入りで悪いんだけど、一個言わせてちょーだいな。言われる通り客観的に見てみたら89匿名さんの方が違和感タップリ(爆) だいたい個人の主観を客観的に見てはどうですって、アンタ一体どんな理屈なのかっつーの!アホか(笑)、くだらん

つーかさ、このスレに限らずさ、物件批判とかしてる輩ってさ、周りにもよくいるけど大体仕事できねぇ暇な奴ばっかで、すぐ人のせい(笑) そのくせ自分の事はぜんぜん省みない(笑) 俺の周りだけ?(笑) 皆どうよ?? ネガティブカキコミを、こんな匿名が通らん足が付く板でワーキャー言ってもねぇ。。知らんわ! まぁいいや。自由には責任を伴う事を忘れずに!ただ会社のPC使わんで自己責任で頑張って(爆)いざとなったら勤務先は絶対面倒見ないよ、うちみたいにね(涙)


91: 匿名さん 
[2017-04-28 21:26:53]
>>88
86ですが、この短い2行の投稿のどこが煽り投稿なの??

85の投稿が、ここの営業が購入検討者にウソを説明していると読み取れるので、それを聞いただけ。
ウソで勧誘しているなら、公的機関、福岡県か国土交通省か消費者庁かの窓口に通報したんですかと聞いただけ。
それがなぜ煽り投稿になる??
ここで生まれ育ってすべての移り変わりを知っているなら、あなたがそれをここに書けばいいんじゃない?
沼で慰霊塔でガソリンスタンドで公立学校でと、ずらりと時系列で書けばいいじゃん。
あなたの投稿こそ思わせぶりで、何が言いたいのかよくわからんが。
こちとらここの営業とは無関係だから、つまらん言いがかりはやめてくれ。

93: マンション検討中さん  
[2017-04-28 23:10:18]
前向きに購入検討中のものです。
以前74で投稿しました。

もう少し必要な情報交換をしたのですが…


マンションギャラリーを見に行かれた方で、
ここが良かった悪かったので意見交換出来る方いませんか?
全く違う視点から見た意見などを聞きたくて。

2LDKの間取りを希望してます。パントリーがあって気に入っています。
ギャラリーを見ましたが、全体的には好きです。
ベランダの塀?が2種類ありますが、風通しのことを考えると格子になっている方が良いのかな。
クローゼットなどの扉の作りが少し気になってます。下の方が剥がれてました。
立体駐車場のメンテナンス費用やエレベーター2基のメンテナンス費用も気になります。
子どもも一緒だったので、簡単にしか見れなかったのが残念でした。

実際に見られた方いましたら、感想をお聞きしたいです。
94: マンション比較中さん 
[2017-04-29 15:43:21]
わたしもここを検討しています。93番さん、他にはどこを選択肢と
されていますか?うちではいまのところ、ここだけなんですが。

趣旨と違う発言かもですね、ごめんなさい。
97: 検討版ユーザーさん 
[2017-04-29 18:34:36]
[No.47~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する可能性、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
98: 坪単価比較中さん 
[2017-04-29 19:04:09]
93さん94さん

自分の場合ここに決めたのは、
ズバリ構造と金額です。
現実問題として自分にとってここよりも
リーズナブルと思えるところって見当た
らなかったです。熊本の大地震があった
もので、こだわったのはやはり設備より
建物でした。
熊本の被害マンションは絶対に一度見て
おくべきですよ。
99: マンション検討中さん  
[2017-04-29 22:38:39]
>94番さん
以前からずっと探していますが、金額などで買えず探し続けていて、やっと間取り、場所、金額に納得いったマンションなので、現在はここのみです。
ただ、近隣の新築マンションの売れ残りが、少ししたら安くならないかな?期待はしていますよ。
マンションギャラリーは見学されましたか?


>98番さん
私も金額と間取り、場所です。広めの2LDKの間取りやパントリーがとても気に入っています。
金額は本当にリーズナブルですよね。私も、ここより安い新築物件を周辺では無いように思います。その分内装などが高級マンションに比べると劣るのかな?とも思いましたが、内装は後から自分でやれますしね…
熊本の被害マンションの件、調べてみます。ありがとうございます。
100: マンコミュファンさん 
[2017-05-04 06:37:55]
>>98 坪単価比較中さん
この物件の建物が他と比べて、どのように優れてるのですか?
営業の方にどう聴いたら建物が優れているか分かるのでしょう?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる