大和地所レジデンス株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ヴェレーナグラン浦和仲町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. ヴェレーナグラン浦和仲町
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-03-01 23:57:05
 削除依頼 投稿する

付近には埼玉県庁やさいたま市役所があり、まさに埼玉の中枢に建つマンションになりそうです。付近は閑静な高級住宅地エリア、デザインも気になります。

住所:埼玉県さいたま市浦和区仲町三丁目64番2他(地番)
交通:JR京浜東北線・湘南新宿ライン・上野東京ライン(高崎線・宇都宮線)「浦和」駅 徒歩13分
公式URL:https://www.daiwa-r.co.jp/sp/VGR-urawanakacho/
売主:大和地所レジデンス株式会社
施工会社:東京美装興業株式会社
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社

[スレ作成日時]2016-11-02 11:10:24

現在の物件
ヴェレーナグラン浦和仲町
ヴェレーナグラン浦和仲町
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区仲町三丁目64番-2他(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 徒歩13分
総戸数: 30戸

ヴェレーナグラン浦和仲町

No.1  
by 匿名さん 2016-11-02 11:35:31
グランは最上級クラス?
No.2  
by 匿名さん 2016-11-03 00:07:57
豪華すぎるけど価格も高いの?
No.3  
by 匿名さん 2016-11-03 08:48:18
間取りは出てないが、狭すぎだろ。
おまけに浦和駅徒歩13分とか書いてるけど間違いなく13分なんかじゃ着かない。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
No.4  
by 物件比較検討者 2016-11-03 13:01:00
少し狭いように思うが他の駅には行きたくないので価格次第では全然ありだと思う。
No.5  
by マンション検討中さん 2016-11-03 15:46:41
ケーキ屋の近くですよね
13分は厳しいかなー
17号信号長いし
No.6  
by 匿名さん 2016-11-03 18:39:24
駅近はうるさいし、静かさを求めるなら13分は妥当かも?周辺は県警本部、県庁・裁判所・市役所など人通りは多いのかな?
No.7  
by 匿名さん 2016-11-03 19:05:15
>>5 マンション検討中さん

3丁目は17号の東側ですよ。
No.8  
by 匿名さん 2016-11-03 19:14:07
>>5 物件の場所もわからないのにあちこちで荒らすな
No.9  
by 匿名さん 2016-11-03 19:29:10
確かにヴェレーナとしては異質の外観ですね。ヨーロピアンはやめたのでしょうか。
No.10  
by 通りがかりさん 2016-11-03 19:39:34
13分は歩く速度を分速80メートルで計算してるんじゃなかったでしたっけ?
だから13分じゃ厳しいとか10分で行けるとかそういう事いうのは論点違うんじゃない?
No.11  
by 匿名さん 2016-11-03 20:33:29
いや今の流れは徒歩での実時間の話でしょ。
No.12  
by 通りがかりさん 2016-11-03 21:03:02
年齢性別健康状態天候等で変わるんだから実時間って言われてもねー
No.13  
by 匿名さん 2016-11-03 21:09:13
信号のないルートでくると早くつくのかな?どうなんでしょう。
No.14  
by 匿名さん 2016-11-03 21:39:53
大手デベの最近流行の団地型低仕様マンションより良さそうな感じになりそうですね。タイルや天然石がしっかり使われてそうで、角部屋もコーナーサッシですね
No.15  
by 匿名さん 2016-11-03 21:45:46
外観は豪華だね、内装もたのみます!
No.16  
by 匿名さん 2016-11-04 10:19:04
サンメゾンと同じ運命
No.17  
by 匿名さん 2016-11-04 16:36:37
>>16 みじめだね・・・
No.18  
by 匿名さん 2016-11-06 11:49:15
外観からしてもすごくおしゃれで高級感が感じられます。
間取りなどの詳しいことがまだ公式ページでは確認できないのですが
いつから販売開始となるのでしょうか。
静かな立地なのかなというイメージです。価格次第では住んでみたいなと思います。
No.19  
by 匿名さん 2016-11-06 18:51:07
サンメゾン浦和高砂・ブランシエラ浦和駒場・ヴェレーナグラン浦和仲町といった駅遠マンションが存在価値を示していくには、何が必要なのか?
興味深いです。
No.20  
by 通りがかりさん 2016-11-06 20:03:35
>>19 匿名さん
価格じゃないですかね?
No.21  
by マンション検討中さん 2016-11-07 00:43:06

ここの立地は微妙すぎる。
はっきり言って良い立地じゃない。
確かにサンメゾンと同じにおいがするね、浦和常盤ザレジデンス程ではない。
こんなとこに高級感ある外観?とは思わないが、このマンション売れるのかな?
駅周りまで行かないとスーパーないし、不便そう。
No.26  
by 匿名さん 2016-11-15 15:26:04
[No.22~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
No.27  
by マンション検討中さん 2016-11-15 23:20:16
近くのオーベルは価格と質が見合ってて人気あったけど、このタイミングで販売開始するココはどーでしょー やっぱ高いよねー
No.28  
by 匿名さん 2016-11-20 15:28:59
このマンションシリーズは全体的に仕様が高いので、お値段高めだと思いますが、
それでも駅までの距離を思うと、あまり高くしてしまうのはなぁ…とも思ったり。

実際はどれくらいの価格で出てくるのだろう。想像がつかないですね。
駅まで10分以上かかるとはいえ、一応徒歩圏で浦和駅まで行く事ができるというのは
大きくなってくるかもしれないですし…。
No.29  
by 匿名さん 2016-11-24 19:36:58
オーベルが行けたから、結構高い価格で来そうですよね、しかも普通のヴェレーナじゃなくて最高クラスできてますしね。
No.30  
by 匿名さん 2016-11-28 10:29:38
駅まで徒歩13分となると毎朝歩くのは少しきついかもしれませんね
特に猛暑の夏や豪雨の日など通勤は大変になってきてしまいそう
自転車で行くとしても駐輪場の確保や雨の日はなかなか自転車ではいけないのが難点

色々な路線が利用できるという点は魅力がありますから、価格と駅までの距離が見合っているかによりそうですね

No.31  
by 匿名さん 2016-12-02 00:23:13
グラン付きベレーナは他にあるのでしょうか?
No.32  
by 匿名さん 2016-12-02 18:53:27
ヴェレーナグラン鎌倉大船 瑞景が今うってるみたいですね
No.33  
by 匿名さん 2016-12-07 21:47:42
価格帯はどうなる?
No.34  
by 通りがかりさん 2016-12-13 08:28:49
まぁ4000万以上〜は硬い。
No.35  
by 匿名さん 2016-12-14 22:11:15
価格帯は気になりますが、エントランスも高級感があり
想像ではありますが、なかなか良いマンションかなと思います。

駅からは少し遠いのですが、
プランからみると、やっぱりファミリー層が多いでしょうね。
総戸数が30戸なので、戸建て住宅のような感覚で住めそうです。

No.36  
by 匿名さん 2016-12-16 09:57:34
戸建のような感覚で住みたい人はシンプルに戸建のほうがいいと思うけどね。
まるでカニが好きなのにカニ味かまぼこで我慢するみたいで嫌だな。
No.37  
by 匿名さん 2016-12-17 21:19:48
コスパ悪い
No.38  
by 匿名さん 2016-12-18 14:35:03
この距離なら4000万台だろ
No.39  
by マンション掲示板さん 2016-12-18 16:26:51
>>38 匿名さん
え?
最下層の二階でも500万円台からですよ。
岸町のパークハウスや高砂のプラウドと同じく。
だからここはバカバカしくて見る気も失せる。そんな値段でこんな立地のマンション買ったら大損間違いなし。
No.40  
by マンション掲示板さん 2016-12-18 16:27:27
>>38 匿名さん

失礼、5000万です。0いっこ抜けた
No.41  
by マンション掲示板さん 2017-01-04 17:03:23
浦和区役所側にクレオのマンションが建つので競合するのかな
No.42  
by 匿名さん 2017-01-05 11:07:34
クレオ?
No.43  
by 匿名さん 2017-01-08 00:07:20
さすがにこの駅距離、部屋の小ささと周辺環境から4000万代中心でしょ?さすがに常盤中だからって、今となっては普通の公立だし
No.44  
by 匿名さん 2017-01-08 10:35:33
ここより遠くても5000万はあるし、厳しいかもしれないですね。
No.45  
by マンション検討中さん 2017-01-08 14:58:08
>>43 匿名さん

何年前の話をしてるの?
いまの浦和にそんな安い新築マンションないよ。
ここと同じくらい駅から遠いプラウド カトラージュでも2階で4800万だよ?
ここは2階で5000万からです。
No.46  
by 匿名さん 2017-01-08 17:03:13
65もない部屋は3000万代で良いと思う。坪単価が浦和タワー底層階をこえたね
No.47  
by 匿名さん 2017-01-09 22:27:59
浦和タワーは65平米で5400万だったかな。浦和タワーの4倍程度歩くのに値段変わらないのか、厳しいね。
No.48  
by 匿名さん 2017-01-09 22:28:21
あ。低層階ね。
No.49  
by 匿名さん 2017-01-11 01:44:26
まあ、高よね。レジデンスやサンメゾンの二の舞にならないといいね。
クレオはファミリー向けマンション建てるかね~。せいぜい2DKとかじゃないの?
No.50  
by 匿名さん 2017-01-13 10:52:58
ここはすごいね

敷地面積÷総戸数の土地持ち分値が

一部屋あたり平均 たった6坪ほど

戸建よりマンションが高すぎる時代が来たんだなと思う
No.51  
by 匿名さん 2017-01-13 10:55:20
ちなみに同社がてがける川口の物件は 部屋あたり土地持ち分は13坪程度です
No.52  
by 匿名さん 2017-01-14 01:39:01
スミフの仲町を超えて、ここが1番の高値掴みになりそうだな。販売はかなり苦戦しそう。
No.53  
by 匿名さん 2017-01-14 13:49:39
[前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
No.54  
by 匿名さん 2017-01-15 18:18:44
子育て環境が良いところをと探している中で
こちらも校区的に評判は良いと聞きました。
でも、ちょっと通学するには遠いので悩んでしまう人も多いように思います。
駅からも少し離れているので、少し決め手に欠ける気がしました。
No.55  
by 匿名さん 2017-01-16 00:20:24
学区といってもあまり期待し過ぎないでね。。。
No.56  
by 匿名さん 2017-01-17 12:50:23
2DKサイズの壁芯に無理やり3LDK詰め込みしました感がすごいんですけど。
No.57  
by 匿名さん 2017-01-17 13:58:45
収納やばい
No.58  
by 評判気になるさん 2017-01-17 22:03:05
>>57 匿名さん

ホント収納やばすぎ、こんなんで生活用品全部おさまるわけない。サンメゾンと同じくらい収納ないわ。布団どころか洋服も入らん。
子供いないDINKSだけを対象にしてるのか?

[一部テキストを削除しました。管理担当]
No.59  
by 匿名さん 2017-01-19 11:27:58
浦和駅の物件を検討してます。
ここは南向きで日当たりが1番良さそうなので検討してます。日当たりって重要ですよね。
No.60  
by 匿名さん 2017-01-19 11:50:12
学区って公立なんだから関係あんのかな
No.61  
by 名無しさん 2017-01-19 11:51:28
無いよ
No.62  
by 匿名さん 2017-01-19 12:21:45
[前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
No.63  
by 匿名さん 2017-01-19 12:51:09
前の土地が今後どうなるか
No.64  
by 匿名さん 2017-01-20 01:20:30
え、4900万から?マジ?
No.65  
by マンション検討中さん 2017-01-20 23:21:36
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
No.66  
by 匿名さん 2017-01-21 20:31:13
徒歩10分超えで稀少性はないのでこの距離でこの価格は資産価値はやばめ。永住目的で買うべき物件だね。商業地域だから日当たりはあまり期待してません。
No.67  
by 匿名さん 2017-01-21 21:48:46
仕様が高い分、値段は高いですよね。マンションは立地!という層はそもそもターゲットにしていないのでは
No.68  
by 匿名さん 2017-01-21 21:56:37
>>66 いつも書込みご苦労
No.69  
by 匿名さん 2017-01-22 02:02:42
学区も今となっては、だし。どちらかというと利便性というよりは静かさを重視したいDINKS向けマンションではないかな。
No.72  
by 匿名さん 2017-01-22 13:44:01
駅距離や立地で価格表−500万ならこの市況だしやむを得ないと候補になった。ちょっと残念
No.73  
by マンション検討中さん 2017-01-22 14:29:42
[No.62~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
No.74  
by 匿名さん 2017-01-22 15:28:18
浦和は大手デベが中心だったから、あまりなかったケースだね。固定資産税も安くすむのかな
No.75  
by マンション検討中さん 2017-01-22 22:02:41
マンションギャラリー行って来ました。
満席だったので詳しい話は聞けずモデルルーム内だけを見せてもらったんだけどパークハウスやマークスと同様に良かった。アトレ口まで11分ならありかな。
面積の問題はあるが価格はその分少し安めと感じた。
No.76  
by 評判気になるさん 2017-01-22 22:07:50
坪単価計算した?
No.78  
by 匿名さん 2017-01-22 23:23:38
[前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
No.79  
by 物件比較検討中 2017-01-22 23:51:16
75です。上の書き込みは気にせず。
私は南向き、角部屋物件のみで考えてます。
それ以外は考えないで検討する事にしました。
現在、目の前に建物がある物件、南向き以外は検討から外しただけです。その中で、価格を見ると割安に感じたまでです。これから立つかもと気にすると浦和では買えないかなと。それらの条件を加味すると自ずと出てくるかなと。

No.80  
by マンコミュファンさん 2017-01-22 23:59:30
安心しました。
同じ考えの方がいて。
No.81  
by 物件比較検討中 2017-01-23 00:09:50
抽選になるっぽい。
No.82  
by 匿名さん 2017-01-23 00:56:56
わたしも資産価値や駅距離、教育面も特に気にしません。お金はあるので割高と言われても。高層階が嫌いで角部屋が好きなので
No.83  
by 匿名さん 2017-01-23 19:19:42
土地の持ち分は多ければ良いというものでもなく、また用途地域によって持ち分が多くなるか少なかなるか変わってきたりしますよね。
土地の持ち分少ないと基本的に相続税対策には良いですし。
私は持ち分では判断しないかな?
静かでいい場所とは思います。
このマンションに限らずですが、価格と相談ですね。
No.84  
by 物件比較検討中 2017-01-23 20:43:52
なるほど、勉強になります。
No.85  
by 評判気になるさん 2017-01-23 21:00:02
マンションで土地の持ち分という考え方はあり得ないですね。土地の持ち分だけを単独で換金することはできないのですから。どうしても土地の持ち分が気になる方は商業地域ではなく、容積率50%の低層住宅地の物件を探すのがおススメです。
No.86  
by 物件比較検討中 2017-01-23 21:18:59
そうなると、浦和駅徒歩30分ですか。
ありえないんですけど・
No.87  
by 匿名さん 2017-01-26 19:44:47
はいはい
No.88  
by 匿名さん 2017-01-26 23:07:41
>>85 評判気になるさん

持ち分の考え方はありますよ。相続では土地面積の持ち分に路線価かけて評価しますから。
売買では敷地権として建物とセットですけどね。
No.89  
by 物件比較検討中 2017-01-29 22:42:30
思わぬ伏兵物件だった。
No.90  
by 匿名さん 2017-01-30 09:59:00
持ち分平均6坪/部屋の物件でも浦和だから仕方ないんですかね。
No.91  
by 匿名さん 2017-01-30 10:01:23
建物こみで坪あたり1200万ぐらいの物件ですね。さすが浦和、土地が高いのは仕方ないのかな。
No.92  
by 匿名さん 2017-02-01 10:30:34
6坪でペンシルハウス建てても駐車場まで作れないサイズですね。
でも6千万も出せたら素敵な戸建が23区内に買えますね
No.93  
by 匿名さん 2017-02-01 10:37:48
6000万で23区内の戸建てを買ったら相当細いか三角形の土地になりそう
No.98  
by 評判気になるさん 2017-02-04 01:03:01
[No.94~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
No.99  
by 匿名さん 2017-02-11 19:52:29
管理さんGJ
No.100  
by 匿名さん 2017-02-13 00:09:42
あのマンションマニアですら、、、
No.101  
by 匿名さん 2017-02-13 13:40:40
>>100 匿名さん
よーく見て見ましたが、あのマンションマニアではないですよ。
別のマンションマニアです。
内容は別にして、信頼度は低いと思いますよ。
名前同じにして、勘違いアクセス狙っている感じですかね?


No.102  
by 匿名さん 2017-02-13 17:45:47
カトラージュですら推してたのにね。
あ、マンションマニアはサイト統合したからHP変わってるけど同一人物よ
No.103  
by 物件比較検討中 2017-02-13 18:02:34
マニア、どーでも良いんですけど。
No.104  
by 匿名さん 2017-02-13 22:46:22
うん、そうだね(^ ^)
No.105  
by マンション検討中さん 2017-02-13 23:20:55
>>103 物件比較検討中さん

マニアはどうでも良いよね
参考にならん。
でも、このマンションは完売まで苦戦すると思う。立地悪すぎ、他の競合に負ける
No.106  
by 匿名さん 2017-02-15 21:16:49
ワイドスパンではあるけれど、どのプランも専有面積が狭いのが残念です。

選ぶとしたら、Dかなと思うのですが、収納箇所をもう少しほしかったなという感じがします。

せめて、1か所はウォークインクローゼットがあれば良かったな。

徒歩13分程度で複線利用できるのは便利なのになぁ。
No.107  
by 匿名さん 2017-02-21 22:11:23
今は一期ですが、残りは2つ部屋らしいですね。マンション自体は浄水設備を付いて、内装もレベルが高いです。学区仲町小学校、浦和駅距離13分、浦和警察署に5分くらいかな、安全な場所ですね。
No.108  
by マンション検討中さん 2017-02-21 23:34:40
この前MRに行きましたが、高級と言う割にはディスポーザは無いし、天井も低く低いぺラボーで営業マンも知識が無さすぎでした。

ましてや野村や三菱の物件よりもかなり駅から遠いのに駐車場の設置率もぜんぜん少なく、高級と言う触れ込みで行ったんですが残念すぎました。
No.109  
by 匿名さん 2017-02-22 00:04:27
あんな暗いとこ、警察署が裏だからって防犯の意味ないよ。油断はするなよ
No.110  
by 匿名さん 2017-02-22 00:18:13
>>109
ほんとに歩いた?
No.111  
by マンション検討中さん 2017-02-22 10:28:54
>>108 マンション検討中さん

浦和駅まで16分もかかったよ、13分でわ着かない。信号もあるし。
ディスポーザーの件は私もは?って思いました。
ウォールスライドドアも天井から下がりがあって開放的では無いし。せめて天井から6センチくらいのさがりにしろよ。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
No.112  
by 検討板ユーザーさん 2017-02-22 13:24:07
>>111 マンション検討中さん

>>111 マンション検討中さん
ホントそうでした。

高級と散々言ってくる割にはダメなところを指摘すると、この値段の物件だったら十分高級の部類のマンションで、納得出来ないなら近隣の野村や三菱を検討されてはどうですかと投げ出す始末。
実際その値段出す価値あるマンションではないしホント行くだけ無駄でした。


No.113  
by 匿名さん 2017-02-22 22:50:49
浦和はどこも安くないんです。
No.114  
by 匿名さん 2017-02-23 09:23:49
やっぱり土地持ち分率6坪/部屋の敷地に建てたマンションでは「高級」は成り立たないんですよね。
そりゃそうでしょう。ゆったりとしたエントランスへのアプローチとか、木々のやすらぎとかの空間が全く取れませんからね。
No.115  
by 匿名さん 2017-02-23 09:52:26
そもそも6000万円のマンションは高級ではない
No.116  
by 匿名さん 2017-03-01 19:24:39
2期~
No.117  
by マンション検討中 2017-03-07 14:36:17
すぐ裏手に明和地所が販売しそうですね。
あっちの方が建つ場所は良さそうです。
No.118  
by 匿名さん 2017-03-07 17:08:19
あっちは道路がうるさそうだよね、価格はここより安そうだけど。
No.119  
by マンション検討中 2017-03-08 19:26:19
>>118 匿名さん
あそこなら音気にならないと思います。
まだ明和地所さんの方が夜でも明るさと開放感はありそうですね。
価格に期待ですね。
No.120  
by 匿名さん 2017-03-12 11:39:04
あそこは日中うるさい
No.121  
by 匿名さん 2017-03-12 14:39:41
どこ?
No.122  
by 匿名さん 2017-03-13 22:47:55
せっかくワイドスパン設計なのに、
どのプランも面積が狭いため、この物件価格はお高いような気がしました。
相場なのかもしれませんが、駅にもう少し近いとか
決め手になるようなポイントがあればよかったように思います。
No.123  
by 匿名さん 2017-03-17 14:38:19
もう2期の案内
No.124  
by マンション検討中さん 2017-03-17 17:29:07
確かに狭いかもしれませが、良く考えてあるなと感心した部分もありますよ。
角部屋が狭く中部屋が多少広いタイプになってますよね。
角部屋が狭い分、角部屋なのに多少安いし、ワイドスパンなので面積の割には使える。
角部屋検討するか買わないかという選択のマンションなのかな。
No.125  
by 物件比較検討中 2017-03-18 18:15:25
確かに、浦和周辺 他のマンションの角部屋だと1500万円以上は高いな。
No.126  
by eマンションさん 2017-03-18 21:27:23
角部屋狭くしたのは、完全に失敗ですね。
角部屋は、多少高くても条件重視で買う層向け、中部屋は、条件よりも価格重視の購買層向けですから、今回の配分は、どっち付かずの中途半端になっちゃいましたね。
それが売れない原因の一つなのでは?
No.127  
by 匿名さん 2017-03-18 21:29:19
ワイドスパンなのでーでは補えないコスパの悪さと収納の少なさ
No.128  
by マンション検討中さん 2017-03-18 21:53:43
>>127 匿名さん

私も同感です。
すぐ、削除依頼する輩がいたり、利害関係で書き込み削除する管理担当とかいるから、またこの書き込みも削除されるかもしれないけど。
ワイドスパンはいまや当たり前になってきてるし、狭いのに値段だけ高過ぎですよね、設備もたいしたことないし。
コストパフォーマンスは最悪の部類かな、今年の新築マンションはハズレばかり。
収納の少なさはこのヴェレーナグランとサンメゾンが特に少ない、これじゃ日常生活おくれない。
No.129  
by 匿名さん 2017-03-20 17:55:06
上手に設計されていることもあって、

どの部屋にも窓があるのはいいのではないかなと思います。

安い物件は、窓のない部屋があったりするので圧迫感があるなと思っていました。

ここなら、風通しも良さそうだなと思います。

周辺環境も悪くなさそうなので、小さい子供がいても安心して住んでいける気がしました。
No.130  
by マンション検討中さん 2017-03-21 11:06:34
こんな掲示板があったんですね。
初めて投稿させていただきます。
先日見学してきました。計2回
以前プラウド浦和高砂マークス・パークハウス浦和岸町を見学しました。
どこも設備がよく担当していただいた営業の方も対応を良くしていただいて良かったのですが、正直私としては、価格面がどうしても高く感じてしまいました。
こちらの物件を見学した時は、駅から商店街を歩いていてワクワクしました。
モデルルームを拝見した際にワイドスパンの魅力を説明され、南向きの窓や実際の現地を見て、日当たり面では、一番良い物件と感じました。
他のマンションに比べ価格は安く・設備も劣っていないと感じたのと現地がとても静かで保育園も近く環境としても非常に住みやすそうに感じました。現時点では1番候補で、何よりも妻が気に入っています。
駅近のマンションではないですが、妻と子供の生活環境を考えると駅近の環境よりは、私達には合っていると思いました。まだ申込には至ってませんが日中もう一度、浦和駅周辺を歩いてみて決断してみようと思いました。
他のマンションの掲示板を見ていても思うのですが、皆さんの意見も非常に参考になります。
しかし性格の悪い方も多くいて、拝見していて不愉快に感じることも多々あります。
私はそんな方々と同じマンションには住みたいと思いません。
どうか同じ価値観の方と生活できることを祈っております。
No.131  
by 匿名 2017-03-21 12:53:48
>>130 マンション検討中さん

本当にマークと比較しましたか?
だって低層階の価格も含め、価格はマークスとこのヴェレーナグランはほとんど変わりませんよ?
駅までの距離と環境は大きな差があり、資産価値の観点では圧倒的にマークスに軍配があがります。
私も色々と浦和駅のマンション見てますが、ここは他の方も書いてるように値段だけ高くて仕様は低いと感じました。
なにが高級?を宣伝文句にしてるのか理解できません。エントランスなんて圧倒的にマークスと比べてちゃちいです。
No.132  
by マンション掲示板さん 2017-03-21 14:09:17
[個人を批判する投稿のため、削除しました。管理担当]
No.133  
by マンション検討中さん 2017-03-21 14:40:53
131番さん

プラウド浦和高砂マークスも見学しましたが、そちらよりはパークハウス浦和岸町の方が良いと感じました。柱が出ないとか環境の印象からです。妻と一致でプラウド浦和高砂マークスは、立地や環境の印象が良く感じませんでした。子供のことを考えても車通りが多かったり、南向きの日当たりを重視するとプラウド浦和高砂マークスは候補から外しました。私達は日当たり・環境を優先したいと思っております。
また、資産価値も非常に大事だと感じてますが、まずは長く住める環境や住みたいと思えるかどうかだと思っています。プラウド高砂マークスを考えている方で不快な思いをさせてしまっていたら申し訳ないです。どのマンションもすごく綺麗で私達には贅沢なくらいのマンションですし、私達は高層階が買えるような身分ではないので。ヴェレーナグラン浦和仲町が他のマンションに比べて一番高級だとは思っていませんが、こだわりについては魅力的に感じてます。子供部屋の収納の大きさや・引き戸・南の窓の大きさなど、こだわって造られているなと印象を受けました。妻が収納を重要視していて、どのマンションも子供部屋の収納が小さいと言っており、子供が大きくなっても使い勝手の良い間取かなと思ってます。長文ですいません。仕事に戻ります。
No.134  
by 本当か? 2017-03-29 16:41:09
>>131 匿名さん
マークスと、同じ価格なんかじゃないじゃない。

No.135  
by 匿名さん 2017-03-29 19:07:22
あちこちのスレを荒らしているのは大宮なんちゃらスレの同一人物だと前回話題になっていました、相当数購入検討じゃない書込みはありそうですね。
No.136  
by マンション検討中さん 2017-03-31 01:12:58
中身知らないけど、大和さんと明和さんの方が
立地はいいですね。

す◯友さんも場所いいですが破格かなと思いつつ、の◯◯さんの高砂もいいですが条件いいのは高いかなと、、

[一部テキストを削除しました。管理担当]


No.137  
by 匿名さん 2017-04-06 15:11:22
駅までの距離は少々あるけれど、ここは環境自体は良い方だと思います。あとは皆さんも書かれていますがお値段の比較ということになってくるのでしょう。浦和だともう正直どこが造っても高いと思います。その中でもコスパが良いところと思うと結構限られてきてしまうのだろうなという印象です。最近はマンション価格下がってきていると言いますが、このあたりに関してはその波はやってきていないのかな。
No.138  
by eマンションさん 2017-04-07 00:05:52
皆さんが言うように、コスパで言えば最悪な部類でしょうけど、私的には第2候補です。
No.139  
by 匿名さん 2017-04-07 00:07:16
第1候補は?
No.140  
by 匿名さん 2017-04-08 15:42:57
ワイドスパンになっているので、家がとても広々とした感じです。
駅まで徒歩13分は遠すぎず近すぎずという距離だと思います。
エントランスもすごく素敵な感じです。
友達が遊びに来ることが多いので、この外観は高級感があっていいなと思います。
No.141  
by 匿名さん 2017-04-08 22:32:50
マンションだろ
遠いよ
No.142  
by eマンションさん 2017-04-08 22:49:46
2年売れ残っているサンメゾンと、駒場のブランシエラが競合するマンションですが、駅遠マンションの末路は、悲惨ですよ…
No.143  
by 匿名さん 2017-04-08 23:38:17
>>142 eマンションさん

まぁ、ここはサンメゾンと同じ運命でしょう、ブランシエラほど遠くないし、ブランシエラほど設備が低レベルじゃないしから、ブランシエラほどは売れ残らないし不人気にもならないで済むと予想します。

ただ、この価格を払ってこのマンションを買う価値は一般的には無いというが常識的です。
No.144  
by 匿名さん 2017-04-08 23:45:29
売り文句は学区、いま金利やすいから、仕様がよい、かなぁ。まぁコスパかなり悪いが。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
No.145  
by 評判気になるさん 2017-04-09 00:55:40
営業は返済シミュレーションを変動でやるから固定金利の支出を目の当たりにしたくないんだろう。十数年後、ローン破産者が続出するんじゃないかというくらい年収4倍以上の借り入れを変動でする層が増えている。
No.146  
by 匿名さん 2017-04-10 10:39:20
>>145
恐ろしいですね。頭金ゼロでいいプラン、怖いなと思って頭金貯めてます。
奨学金と一緒で、お金を借りる時は安易なんですけど、払ってみると無理なんてこともありえそうです。怖い・・・。

そして、近隣トラブルとかあると動けませんから、それも怖い。

外観はすごく好きです。あと、価格も3LDK4400万円台から。月々9万円台は頭金ゼロの場合?頭金で払えるだけ払って、ローン金額を安くしておくのがコツでしょうね。がんばって貯めます。
No.147  
by 匿名さん 2017-04-10 12:36:44
完全に貧乏人はお引き取りください価格ですね。
No.148  
by 匿名さん 2017-04-12 21:02:55
3LDK4100万円台からに変更となったようですね。
No.149  
by 匿名さん 2017-04-13 04:32:08
>>147 匿名さん

でも、金持ちが買うマンションではないから、だれが買うんだろ?
No.150  
by 匿名さん 2017-04-13 10:45:49
6000万のマンションなんてうちからしたら十分お金持ちですう
No.151  
by 情報個人 2017-04-13 16:10:40
教育環境が良さこいなので、このあたりは家族に人気が出そうと予想しています。
文教エリアというだけあって学業レベルは高い事は親目線として、魅力的。
パチンコ店や風俗業の店も制限されるエリアなので、子供を育てる部分としては安心できるとともに治安が良いという事も住むうえでは安心できるのは利点だなと思います。

駅からは多少遠いですが、自宅としてはクオリティの高いマンションです。
No.152  
by マンション検討中さん 2017-04-13 23:14:48
こちらのマンションも検討してます。
地元が浦和ではないので知ってる方は教えてください。

目の前の教会は音とか活動によっての懸念とかになりますか?
No.153  
by 匿名さん 2017-04-15 21:26:27
152さん

教会の近くに住んでいたことがあるのですが
音や活動ってそんなに気になったことがありませんでした。
むしろ、地域の人との付き合いもよかったですよ。
安心して住める気がして、私としては良いかなとプラスに考えています。
No.154  
by 匿名さん 2017-04-16 07:33:50
>>151 情報個人さん

とくに治安が良いとされている地域では、ないですし、高砂小等の教育熱心な高所得者が住む地域とはかけはなれた場所です。
ちなみに近くに2年以上前に出来たサンメゾンは、いまだに売れ残ってます。
そういえば、サンメゾンの掲示板にも駅遠とコスパの悪さを誤魔化す為の同様の書き込みがありましたよ…
No.155  
by 匿名さん 2017-04-16 07:53:44
○駅から徒歩13分
世間の常識→中古の購入希望者は、最低でも10分以内で検索する為、リセール絶望的又は買い叩かれるのでよほどの格安物件以外は検討しない。
通勤通学は、毎日のことなので、5分違うだけでもそうとう負担が違いますよ。
ここの掲示板→徒歩13分を遠くもなく近くもなく… 思わす失笑しました(笑)
更にお店が少ない事を、治安が良いと話しをすり替える…

思ってた以上に販売苦戦してるんですね。

No.156  
by マンション検討中さん 2017-04-17 10:07:23

実際、ここと比較するとサンメゾンの方がまだマシです。
駅まで浦門通りの一本道だし。
価格がここより2割は安いし。

ここは場所が全てを台無しいにしてる。
高級仕様のマンションとか営業のアピールすごいけど、商店街でティッシュ配ってるここのスーツのやつらは余計な会話を二人でしているだけで、通行の邪魔してるだけで非常に不愉快。
ティッシュ配る気配すらなく、昨日は延々とゴルフの話しをしていた。
肝心のマンションの仕様も、全然たいしたことない。
No.157  
by マンション検討中さん 2017-04-17 23:05:20
>>156 マンション検討中さん
私も、その営業さんを見たことあります。
力の前に、2人で会話して、立ってて、営業する気があるの?
と思ってました。
仲町商店街は、ただでさえ、人が多いのに邪魔でした。
見学する気が失せます…
No.158  
by マンション検討中さん 2017-04-18 09:13:00
私も力で待ち合わせしていた時に見た事がありますが、持っていたチラシは某財閥物件のものでしたよ。
別に弁解する必要もないのですが、以前にモデルルームで対応して下さった方が、他と比べてかなり良かったのでフォローさせて下さい。
No.162  
by 匿名さん 2017-04-19 16:48:04
大和のマンションって浦和では珍しいですか?
No.163  
by 匿名さん 2017-04-21 16:08:23
もう2期突入しましたね!意外と早いペースで売れてますね。
No.164  
by 匿名さん 2017-04-21 20:05:31
5000万円だしちょっと高いなーと思ってましたが、2期になるのが速いですね
No.165  
by マンション検討中さん 2017-04-22 15:54:47
1期販売があまり売れなかったので、焦ってるかもしれませんね。
No.166  
by 匿名さん 2017-04-22 18:35:49
>>165
1期は何戸ですか?
No.174  
by マンション検討中さん 2017-04-24 00:35:32
[No.159~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する可能性、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
No.175  
by 匿名さん 2017-05-08 10:31:17
2期になりましたが、意外と売れてるんですね。
No.176  
by マンション検討中さん 2017-05-08 20:18:27
>>175 匿名さん

>>175 匿名さん
何を持って、売れていると?

2期販売分の少なさが、大苦戦を物語っています。

サンメゾン並みにやばそうですよ。
No.177  
by 匿名さん 2017-05-10 00:33:54
浦和駅周辺の物件を見ていて今本気で悩んでます。新都心や川口の方も見ましたが、浦和の物件は何故か正直どこのモデルルームも良かったです。妻や子供の為に環境が良い所に住みたい。日当たりは妻が一番気にしてます。当方こちらの物件が浦和駅周辺で日当たりが一番良くて静かな場所だと思いました。当然予算の問題もあります。駅の距離は実際歩きました。10分位、商店街は雰囲気が良かったです。上の方の階にするか希望予算に近い階にするか迷います。


No.178  
by 匿名さん 2017-05-10 10:23:25
県庁の裏というのに静かな環境っていうのは中々ないですよね。クリオの方は道路に面しているし、他は高いか駅から15分とかだし、ここか住友かなって感じです。
No.179  
by 匿名さん 2017-05-10 14:43:59
>>178 匿名さん

ここに5000万の価値はありません。
No.180  
by 検討板ユーザーさん 2017-05-16 19:21:04

4500万ならなぁ…
No.181  
by マンション検討中さん 2017-05-17 12:05:45
>>180 検討板ユーザーさん

ここの2階の住居とか4500の価値すらもないと思うけど。賃貸でここ借りるか?りセールで売れるか?
No.182  
by 匿名さん 2017-05-17 13:06:22
狭すぎるんだよな。
駅遠なんだから平均80平米以上にシティほしかった。
No.183  
by マンション比較中さん 2017-05-19 20:16:34
もう値引きしてるみたいですが売れていないのかな?
No.184  
by 検討板ユーザーさん 2017-05-19 20:58:22
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
No.185  
by 匿名さん 2017-05-20 00:15:29
偽計業務妨害?
No.186  
by マンション検討中さん 2017-05-20 10:44:24
竣工前から値下げってあるんですか?
No.187  
by マンション検討中さん 2017-05-21 09:51:22
>>186 マンション検討中さん
良くありますよ。

No.188  
by マンション検討中さん 2017-05-21 10:20:45
>>187 マンション検討中さん
そうなんですね。
1割くらい値下げされるなら考えてみたいです。
どなたか詳細ご存知の方いらっしゃいませんか?
No.189  
by 匿名さん 2017-05-21 10:40:14
値下げというのはどういった情報源なんでしょうか?虚偽だと結構まずいのでは?
No.190  
by 匿名さん 2017-05-26 17:57:51
3年以下の懲役または50万円以下の罰金
No.191  
by 匿名さん 2017-05-28 18:19:27
マークスと悩んでます。
コスパはこちらが圧倒ですね。
No.192  
by 匿名さん 2017-05-28 19:04:01
[前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
No.193  
by 匿名さん 2017-05-30 00:48:45
コスパは悪いだろ、、、
唯一学区のみが優位で後は全て劣っているよ
今更公教育の学区ブランドにこだわる人少ないと思うが大手じゃないしニッチに高価格で中小デベの王道路線だよね
No.194  
by マンション検討中さん 2017-05-30 07:19:22
確かにコスパで考えれば、かなり厳しいマンションでしょうね。
スーパーコアな需要を狙ったマンションですね。
時間を掛ければ、何時かは完売します。
No.195  
by マンション検討中さん 2017-05-31 11:16:15
[前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
No.196  
by マンション検討中さん 2017-06-01 09:40:10
モデルルームの間取り。
リビングの開口部に魅力を感じました。
幅が広いとリビングに入った瞬間の視界の開け具合がよいですね。

ただ、リビングとしてはこの物件のように奥行きがなく幅が広いほうが使いやすいのか、
それとも他の物件のように奥行きがあるほうが使いやすいのか。
どちらなんでしょうかね。
No.197  
by 通りがかりさん 2017-06-12 08:47:17
モデルルームは結構良かった。
ただ駅まで13分くらい(妻だと15分オーバー)かかるし暴落する可能性がかなり高い気がしてならない。リセール考えちゃ絶対に購入できないかなー
No.198  
by 評判気になるさん 2017-06-18 00:09:43
ここって平均坪単価いくらくらいですかね?
No.199  
by 評判気になるさん 2017-06-19 13:46:46
この立地だと坪単価220でも買えない、、、
No.200  
by 匿名さん 2017-06-19 16:19:48
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる