大和地所レジデンス株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ヴェレーナグラン浦和仲町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. ヴェレーナグラン浦和仲町
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-03-01 23:57:05
 削除依頼 投稿する

付近には埼玉県庁やさいたま市役所があり、まさに埼玉の中枢に建つマンションになりそうです。付近は閑静な高級住宅地エリア、デザインも気になります。

住所:埼玉県さいたま市浦和区仲町三丁目64番2他(地番)
交通:JR京浜東北線・湘南新宿ライン・上野東京ライン(高崎線・宇都宮線)「浦和」駅 徒歩13分
公式URL:https://www.daiwa-r.co.jp/sp/VGR-urawanakacho/
売主:大和地所レジデンス株式会社
施工会社:東京美装興業株式会社
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社

[スレ作成日時]2016-11-02 11:10:24

現在の物件
ヴェレーナグラン浦和仲町
ヴェレーナグラン浦和仲町
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区仲町三丁目64番-2他(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 徒歩13分
総戸数: 30戸

ヴェレーナグラン浦和仲町

201: 評判気になるさん 
[2017-06-19 19:41:35]
ここ買う人はリセール考えないでゆっくり一生を過ごす高年齢の方が多そうですね。そういった意味では良いですね。静かだし。
ただ、駅から13分(実質15分オーバー)リセール金額暴落間違いなし物件なのはたしかですかね。
202: 評判気になるさん 
[2017-06-20 17:47:45]
[前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
203: 評判気になるさん 
[2017-06-21 22:03:32]
静かで良いと思うけど
どう考えても坪単価が割に合わない気がする。
あと半年もすれば相当値引き販売する感じ。
待てる人は待とう。
204: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-22 01:57:40]
>>203 評判気になるさん

完成前にそんな大幅にすることありますかね??
205: 評判気になるさん 
[2017-06-22 07:24:24]
竣工して半分も埋まらなきゃあり得ますよね。
206: 匿名さん 
[2017-06-22 09:46:32]
いまどのくらい売れました?
207: 評判気になるさん 
[2017-06-22 23:34:18]
>>206 匿名さん
今現在5〜6件くらいと予想します。
たぶん大幅値下げしないと売れないだろなー。


208: 匿名さん 
[2017-06-23 00:35:49]
>>206 匿名さん
2月の時点で7~8戸くらい決まってましたね。
209: 匿名さん 
[2017-06-23 00:51:06]
もう3分の2くらいは成約済み?
210: 評判気になるさん 
[2017-06-23 11:05:23]
>>209 匿名さん
なわけないですよ。
半分も売れてないです。
プラウドが販売終わった後じゃないですかね。
211: 匿名さん 
[2017-06-23 11:46:56]
>>210 評判気になるさん

モデルルームで得た情報なのかな?
212: 匿名さん 
[2017-06-23 14:23:53]
正確な情報を書き込んで欲しいです。
213: 評判気になるさん 
[2017-06-23 18:12:08]
大丈夫です。
あまり余ってますよ。
214: 匿名さん 
[2017-06-24 19:31:02]
いや、ほんと売れてないな笑
高すぎるよね
215: 評判気になるさん 
[2017-06-24 20:27:23]
うん。
結局誰も確かな情報はなしだね。
216: 匿名さん 
[2017-06-26 17:39:34]
北口から徒歩11分で十分に徒歩圏内。設備もいい。歓楽街からつかず離れずの閑静な場所で絶妙な立地ですね。やや値段は高めですが周辺の地価や設備の内容から考えれば妥当な価格かと思います。周辺を歩かれた方は分かると思いますが、マークスは土地が低いので、地盤の面では高台にあるヴェレーナの方が安心だと思います。あと、ヴェレーナのリビングインの間取りは、最近のマンションにはなかなかないので、子育て世帯には魅力だと思います。収納がやや小さめなのがやや難点でしょうかね。最終的には好みの問題でしょう。
217: eマンションさん 
[2017-06-26 23:06:33]
>>216 匿名さん

リビングインは他にもあります。
なにも珍しくないです。
立地もいま販売してる中で最も駅前遠く、スーパーも遠く住むのに不便に感じます。
なにも良い点がないからか、モデルルームもガラガラでした、先週行きましたが私たち以外いませんでした。
218: 評判気になるさん 
[2017-06-27 00:34:14]
>>217 eマンションさん

今、最寄り駅が浦和、新築となるとそう多くはないってことなのかも…
先週時点での成約数どれくらいでしたか?

219: 評判気になるさん 
[2017-06-27 07:19:32]
>>216 匿名さん

全室リビングインは周辺新築にはあまりないですよね。

220: eマンションさん 
[2017-06-27 07:45:12]
>>218 評判気になるさん

具対数書くと削除、批判になってしまいます。言えるのはマークスなど近隣全て見に行き、1番熟れてないことだけは事実。
それと、半分にはいかないこと。
221: 匿名さん 
[2017-06-27 17:46:22]
「熟れてない」ではなく「売れてない」ですよね。売れ残りが半分にいかない根拠はなんですか?教えてもらったのなら教えてください。
リビングインの物件はありますが、今販売中の浦和の新築マンションではおそらくないと思いますよ。

ヴェレーナの肩を持つわけではありませんが、微妙な差ながら駅前から一番遠いのはクリオです。ヴェレーナは資産価値の高いオーベルとほぼ変わらない距離です。
近くには100円ローソンがありますし、少し歩けばスーパーのいなげやもあります。県庁の中には郵便局や銀行、カフェ、安い食堂やファミリーマートもあります。さらにはマツコの知らない世界でも取り上げられた有名菓子店のアカシエもありまし、人気のハンバーグ店もあります。駅前にはヨーカドーや伊勢丹、PARCOもあり不便はありません。
どうしても歩きたくなければコープなどのネットスーパーもありますしね。毎日買い物をするわけでもなければ、そこまで不便はないと思います。
222: 匿名さん 
[2017-06-27 17:49:32]
売れた戸数が分からないのに売れた売れないの書き込みがあるのは摩訶不思議
223: 匿名さん 
[2017-06-27 21:44:27]
>>222 匿名さん
同感です。
224: 評判気になるさん 
[2017-06-28 08:44:45]
216や221は明らかにヴェレーナの営業さんですよね笑
これだけみても売れてないことが何となく分かる。早めに値下げ販売しないと入居時ガラガラになっちゃうね。ファイトー
225: 匿名さん 
[2017-06-28 09:47:01]
>>224 評判気になるさん
ライバル会社の営業さんですか?スーモで調べれば分かりますが、周りの新築マンションと比べても決して高くはないと思いますよ。感情的な書き込みではなく、冷静で客観的な情報をやりとりできる掲示板でありたいですね。ネットの限界でもありますが。やはり最後は自分の足で歩いて情報の真偽を確かめるしかないですね。
226: 通りがかりさん 
[2017-06-28 18:01:40]
>>224 評判気になるさん
書き込みの内容がすべて嫌みですし、感じのよいコメントではありませんね。
本来このサイトはマンションを検討している人たちのために、それぞれのマンションの長所と短所を述べるべきだと思いますが。224さんだけの問題ではありませんが、書き込みマナーには気をつけるべきだと思います。
227: 評判気になるさん 
[2017-06-30 13:13:08]
営業がワイドスパンを売りにしていて、たしかに広く感じて好印象でした。
ただ全体の建物自体の横幅が薄く、震度7クラスの地震時の時など怖いなーって個人的に思いました。
ポキって、、、、思った人少なくないはず
228: 通りがかりさん 
[2017-07-04 00:02:18]
ポキッといくことはないのでは。耐震基準を満たすように構造設計されているわけなので。
229: マンション検討中さん 
[2017-07-04 18:56:31]
モデルルームは魅力的だと感じました。
この部屋ならば開口部の広さというメリットをより享受できるし、2LDKのプランもありかなと思いました。
230: マンション検討中さん 
[2017-07-04 21:52:25]

モデルルームに行きました。
あまりにもガラガラで人気がないのかと心配になります。一組だけいた他の家族もご主人が乗り気でなかった。
他人の会話を聞いてしまったのですが、資産価値として他のマンションより価値が高いみたいなことを営業さんが言ってた時に、その家族のご主人が反発ともとれる返しをしていたのを聞いてふむふむと納得。
営業さんが言葉につまって返事できなくなってました、なぜか奥さんが助け船だして苦笑い風に聞こえました。

私個人の感想としては、価格が高すぎて価値とつりあってないと思います。どのマンションを買ってもリセールする気はないですが、やはり万が一を考えてリセールに強い方が良いです。その意味では浦和駅徒歩圏内の他のマンションに比べるとここは格段に落ちぶれる気がします。
231: 通りがかりさん 
[2017-07-04 22:06:29]
>>230 マンション検討中さん

「その家族のご主人が反発ともとれる返しをしていた」とのことですが、もう少し具体的に書いてください。何の参考にもなりません。
232: 評判気になるさん 
[2017-07-04 22:13:14]
>>230 マンション検討中さん

確かに浦和駅徒歩圏内の他の物件は住友、三菱、野村だからブランド力は違いますね。
ただ分譲価格も高いからな…
その点考慮しても「格段」となるかな?

あと、ここよりも更に駅から離れるクリオは価格も更に高いけど、そもそも徒歩圏外という認識かな?
233: 通りがかりさん 
[2017-07-04 22:28:47]
>>230 マンション検討中さん

あとついでに「あまりにもガラガラで人気がないのかと心配になります」とある点について。私もモデルルームに行きましたが、確かブースの数は3つか4つだったはず。あなたともう一組いたとのことなので、少なくとも半分の席は埋まっていたんですよね?その状態を表す形容詞として「ガラガラ」という言葉を使うのはどうなんでしょうか?正確な表現を使っていただきたいものです。
234: マンション検討中さん 
[2017-07-04 22:55:54]
>>233 通りがかりさん

書きたいですが、削除されてしまうから書きません。荒らしあつかいされるのも嫌ですし。
235: 通りがかりさん 
[2017-07-05 05:51:21]
>>234 マンション検討中さん
逃げないでください。このままだと230の書き込みは作り話になりますよ。短所を冷静に書き込めば削除はされません。荒らしはやめてください。
236: 匿名さん 
[2017-07-05 07:47:19]
モデルルームと間取りはとても良かったのですが、価格が高くて検討から外しています。もう少しと言うか、あと1割くらい安ければ…
237: マンション検討中さん 
[2017-07-05 07:58:53]
>>235 通りがかりさん

お好きにどうぞ。
私も、根拠なく書いてるわけではありません。しかし、以前に本当に実体験を書いても誰かに削除依頼されて消されて、さらに誹謗中傷と言われたのか長期間アクセス禁止にまでされました、この経験からいくら真実であってもあなたやまたその他の反対意見の人には絶対理解されないので詳しく書けば書くほど攻撃され被害を受けるのは自分だと学習しました。
良い意見も悪い意見も、両方みて意見交換するのが掲示板だと思いますが、悪い意見を真実でも全て書くことは、投稿者に悪意なくともあなたのように荒らしにされるのです。だから、全てを書けないと理解してください。中途半端に書きたいわけではありません、これでも通報したいならばどうぞ。
意見交換できない人達なんだなと、それまでです。
それに私の書いたことはこのマンションの誹謗中傷ではありません。
端的に書けば、営業さんがお客さんより知識がなくて笑えたのと買う気が減ったということ。だってマンションの営業さんはこの浦和エリアのことも、マンションの資産価値のことも当然一般人より知識がなくてはならないからです。そして正しい案内をするべきです。残念ながら、そうではなかった為に今後は勉強してほしいと思い書きました。他の書きこみで営業さんがこの掲示板をみているようなこともあったからです。以上
238: 通りがかりさん 
[2017-07-05 08:33:41]
>>237 マンション検討中さん
アクセス禁止歴のある方なんですね。
「ガラガラ」という表現についてのコメントがありませんが、どうですか?素直に誤りを認めることも大切ですよ。
239: 匿名さん 
[2017-07-05 09:30:48]
>>238 通りがかりさん

あのさ、何をそんな必死になってんの?はたから見てて、237さんの言ってることのほうが理解できるよ。あなたヴェレーナグランの営業マン?って疑いたくなるくらい、すがるように、237さんを貶めることでなんとかしたい、みたいな必死感ですぎで。。。

それに237さんアクセス禁止があることを自ら認めてはおられるけど、マイナス面の書き込みをしたんだろうが悪意ではなかったみたいじゃん。その経験から書き込みに対して消極的になったって、そりゃふつ理解できるだろ?
238はそんな事も理解できないの?
誤りを認めろって、そりゃ238あんたの方だろ 笑。
更に補足してあげるけど、俺もヴェレーナグラン見に行った。がらがらと言って正しい日もあるよ、俺んとき他に1人もいなかった。暇そうに受付も談笑してたから。
更にいえば、前にヴェレーナグランのティッシュ配りの話題になったけど、確かにマナー悪すぎだった。力のある角で配ってて、プラウド横の月極駐車場で休憩すんのは良いけどタバコ吸うなよ、浦和駅近辺路上喫煙は禁止だって思ったよ。
まぁ、ながなが書いたけど、238、あなたみたいな荒らしや人を貶める行為は、はたから見てて本当に不快だ。今後やめてくれ。
240: マンション検討中さん 
[2017-07-05 11:55:47]
私も以前モデルルームに行き、ここの営業マンの知識の無さと対応が悪さ、さらに値段が価値に合わないと思い検討から外したと以前そのような書き込みをしましたし237さんの意見に賛成です。
288さんは何をそんなに必死なのか分からないです。
241: 匿名さん 
[2017-07-05 12:05:25]
余りに高いのでうちはやめましたが、竣工後2、3年で気長に売れれば企業的には良いのでは?サンメゾン的な
242: マンコミュファンさん 
[2017-07-05 12:35:45]
検討からはずしたと言いつつ、この掲示板見てる人たちって何なんでしょう?しかも複数いるようですし。あなたたちにとって検討に値するマンションの掲示板を見た方がいいのではないですか?
243: 匿名さん 
[2017-07-05 12:36:00]
ここ60平米で無理に3Lばかり作ったから失敗。60平米の1Lでディンクスやリタイヤ夫婦対象におしゃれに設計したら売れたのに。
244: 匿名さん 
[2017-07-05 13:08:48]
>>242
同一人物が、何とか購入を妨害しようと頑張っている感じがちょっと面白いですね。
245: 匿名さん 
[2017-07-05 13:41:43]
>>242 マンコミュファンさん

検討から外しても掲示板を見ることはあると思いますよ。
同じエリアのマンションと比較して、他の方がどこを評価しているのか
どこにダメだしをしているのかを拝見するのは参考になると思います。
検討から外した方の見解も、他の方からするとなぜやめたのかが分かりますから。
246: マンコミュファンさん 
[2017-07-05 16:21:32]
>>244 匿名さん
本当におもしろいです。ライバル会社の営業マンが必死に購入妨害をしているんですかね。
>>245 匿名さん
たしかにそうですね。でも、ここの書き込みは具体的にどこが悪いのかの記述が少ないと思いませんか?
良くないところは、価格が高い、駅から遠いはよく出てくる意見ですね。ほかにはどうですか?バランスよく良いところの意見も知りたいところですが、良いところを書くとすぐにバッシングされてしまうみたいなので、とりあえずみなさんで良くないところをどんどん挙げましょう。営業マンや案内係の質とかではなく、マンションそのものの本質的な部分の意見交換をしましょう!誹謗中傷の類は不要です。

247: 匿名さん 
[2017-07-05 18:19:43]
土地持ち分平均が6坪のわりには高すぎるのがいけないんでしょうね。どんだけ無理してぎちぎちに設計したのか素人でもわかりますからね。なのに高級ですよここ。みたいな売り方が結果が出ない理由の一つではないでしょうか。
248: マンション検討中さん 
[2017-07-05 20:06:09]
>247
結果が出ていない、というのは予想ですか?
249: 評判気になるさん 
[2017-07-05 20:14:56]
>>247 匿名さん
6って普通じゃないですか?



250: マンション検討中さん 
[2017-07-05 20:33:27]
久々にヴェレーナグランのスレ見ましたが、なんすかこのレベルの低い戦いは、、、
皆さん冷静になりましょうよ。
立地、狭さの割に高価格との観点から、サンメゾン以上に部屋数も残ると思うし売れないと思う。
これは悪口じゃないですよ。営業さん
251: 検討板ユーザーさん 
[2017-07-05 21:25:18]
>>239 匿名さん

ヴェレーナのモデルルームの受付に人はいませんよ。
立ち話するようなスペースがまずありません。
受付は60センチ程のカウンターで、呼び鈴とパンフレットが置いてあるだけでした。
私がモデルルームに行ったときは直接営業の人が入り口まで出迎えにきてくれて、お茶やお手拭きを持ってきてくれました。
受付に人がいたのはいつごろですかね?
252: 匿名さん 
[2017-07-05 21:52:22]
ここまでの投稿をみて言えることは、一期購入者の手前もあるし、浦和神話もあるなかでヴェレーナグランとしてもあまり安く売れないと。となると、マークスが売れるまでどうしたって勝負にならないので、それを待ってたら、なんだかんだマークスさえまだ捌けないと。いつのまにか、競合もボコボコでてきたと。
やはり竣工後の割引勝負になりそうですね。
253: 名無しさん 
[2017-07-05 22:39:37]
収納が小さいので物を減らさないといけない。あと、Aタイプの間取りはオープンキッチンではないですね。逆にそれがいいという人もいるでしょうけど。
254: マンション検討中さん 
[2017-07-05 23:01:17]
>>252 匿名さん
多分そうなりますよね。
この物件モデルルームいきましたが、立地などを考慮して、中層階の65㎡で4600万が妥当とみております。今いくらなんだろう。
255: 匿名さん 
[2017-07-05 23:11:53]
ホームページ見たら、価格が載ってる第2期第1次のページがなくて、第2期第2次の予告ページしかなくなってた。順調に売れているってことかな。
256: マンション検討中さん 
[2017-07-05 23:21:56]
角部屋がいい!でも高い!
という人にとってこの物件の角部屋は
スパンは他物件よりワイドだし、狭いけどその分グロス価格が抑えられているので
悪くないんじゃないかな。
257: 匿名さん 
[2017-07-06 07:43:21]
254さん

この立地なら4200万が、今のバブル価格であることも含んで妥当。おそらくオーベルの中古売買実績見て強気に出たんだろうけど数件の中古売買実績でマーケティングすると痛い目をみる実例になった
258: 評判気になるさん 
[2017-07-06 07:50:43]
>>257 匿名さん

今時浦和でそんな価格だったらなにか裏があるとしか思えないね。
まあ、そんな価格あり得ないね。
259: 匿名さん 
[2017-07-06 07:56:25]
実際この価格で買う人もわずかながら、いるわけだし何年もかけてちびちび売っていくと思う。途中でバブル弾けたら、、、悲劇は繰り返されないと良いですね
260: 匿名さん 
[2017-07-06 08:02:53]
>249
あの利益追求の権化の某財閥系ですら10坪をひとつの最低ラインとしています
261: 匿名さん 
[2017-07-06 08:08:41]
土地持ち分平均6坪から見えるのは
駐車場が全くないかすこししか無い。
土地のほとんどが躯体で占有する。まあ、駅そば(1~3分以内)ならばいたしかたないとは思いますが。
262: マンション検討中さん 
[2017-07-06 08:16:53]
>>261 匿名さん
6以上のとこってどこかあります?
駅10分以内で。

263: 匿名さん 
[2017-07-06 08:28:32]
浦和駅西口方面徒歩15分圏内で考えると、6は普通。郊外マンションなら10あたりになるのでしょうが。
264: マンション検討中さん 
[2017-07-06 08:31:06]
>>257 匿名さん
流石にいまの浦和で駅まで15分といっても坪単価210万はないかと、、、、

265: マンション掲示板さん 
[2017-07-06 12:31:08]
>>255 匿名さん

順調に売れたたら、三期ですよ(^^)
○期○次という言い方は売れてないマンションの典型ですよ。
266: マンション掲示板さん 
[2017-07-06 12:31:53]
>>264 マンション検討中さん
それもそうですね。
坪230くらいで要相談ですかね。
267: 匿名さん 
[2017-07-06 12:47:49]
マークスは第5期、クリオは第3期ってことは、結局どこも売れてないってことですか?
268: マンション検討中さん 
[2017-07-06 14:21:16]
>>266 マンション掲示板さん

坪230万で中層階なら交渉でいけそうな匂いプンプンしてます。
269: 匿名さん 
[2017-07-06 16:54:43]
230じゃ割に合わないよ
270: マンション検討中さん 
[2017-07-06 19:12:23]
モデルルーム見ました。
ワイドスパン良かったです。
ただ浦和駅北口まで妻と一緒に歩きましたが15分くらいかかりました。皆さんおっしゃる通り坪220万前後の物件かと個人的に思ってます。
271: マンション検討中さん 
[2017-07-06 20:50:58]
今の相場なら、価格は駅距離、ブランドなりだと思います。
所詮素人の感覚ですが、少なくともべらぼーに高くはないと感じる。
ただ、安くなれば我々にとってありがたいことですね。
272: 検討板ユーザーさん 
[2017-07-06 21:59:15]
北口から歩いたところ11分でした。こればかりは個人差があると思います。ホームページの案内も北口だと11分とありますし、これはうそではないと思います。ほかに北口から歩いてみた方いますか?
273: マンション検討中さん 
[2017-07-06 22:05:44]
>>269 匿名さん

同感です、下がっても240~250でしょう。
274: eマンションさん 
[2017-07-06 22:08:27]
坪単価の話になってますが、現在の価格って坪単価いくらなんですか?
275: マンション検討中さん 
[2017-07-06 22:30:57]
>>272 検討板ユーザーさん

私は北口から13分ちょいでしたかね。
信号とか捕まったら15分くらいかかるかもね。
276: マンション検討中さん 
[2017-07-06 22:36:54]
マンションの価値は駅からの距離が全てみたいな絶対神話がありますが、確かに駅から近いにこしたことはないですが、ヴェレーナは駅からの距離だけで判断できる物件ではないような気がします。
なぜなら、近くに県庁や区役所や警察署や防災センターや夜間休日診療所やNHK埼玉があります。夜間や休日にこどもが病気になったりしたときは歩いてすぐに診療所に行けて安心便利だと思います。

ヴェレーナの半径100メートル前後程の周囲に埼玉県浦和区の中枢が全て揃っています。官公庁が置かれる土地というのは、地質的に磐石な土地であるというのが定説です。従ってヴェレーナの価値は駅からの距離だけで判断できないかなと思います。

ちなみに県庁やさいたま市の職員の方は毎日浦和駅と職場間を歩いておられますが、みなさんそれほど距離を苦痛に思っていないような気がします。あくまで推測に過ぎませんが。

上記の観点からみると、ヴェレーナは個人的には検討する価値は充分あると思います。まあ、断捨離はかかせませんがね(笑)
277: マンション検討中さん 
[2017-07-06 22:39:42]
>>274 eマンションさん

前に説明受けたとき、中層階の65㎡で坪単価
270くらいだった記憶あります。
ナメてるなー、と思いつつ営業さんの話を聞いてたら、ありえないリセール価格提示やサブリース時の賃貸収入を適当にフカしてきて更にナメてるなーって思ったのは私だけではないはず
278: マンション検討中さん 
[2017-07-06 22:41:57]
>>272 検討板ユーザーさん

普通に歩いたら11分は無理だと思うがな。
個人差があると思いますが
279: 口コミ知りたいさん 
[2017-07-06 22:42:53]
夫婦でベビーカーを押しながら商店街の中のコースを歩きましたが、北口から11分かからないぐらいでした。多少早歩きすれば、10分台、いや9分台も可能な気がします。
280: 口コミ知りたいさん 
[2017-07-06 22:47:38]
ちなみに商店街というのは、裏門通りのことです。9分台は途中小走りすれば可能かも(^^;)
281: 通りがかりさん 
[2017-07-07 06:17:33]
>>276 マンション検討中さん

だったら、区役所、警察署、県知事公社に近いクリオにしまーす!
282: 評判気になるさん 
[2017-07-07 07:24:02]
>>281 通りがかりさん

それもいいんじゃない。
283: 匿名さん 
[2017-07-07 08:12:21]
>>281 通りがかりさん
ご自由にどうぞ。クリオの掲示板リンク貼っておきますので参考にしてください。クリオとの比較情報お待ちしてます。
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616727/
284: 通りがかりさん 
[2017-07-07 08:18:48]
>>283 匿名さん
ありがとうございまーす!
285: マンション検討中さん 
[2017-07-07 08:19:26]
>>281 通りがかりさん

お好きにどうぞ。
あとはそれぞれの好みの問題です。
個人的にクリオは大通りの真横で好みではなかっただけです。
286: マンション検討中さん 
[2017-07-07 15:02:37]
それは絶対にないですよ。嘘は良くないです。
私の足で12分弱でしたし。ベビーカー押してたら15分コースじゃない?
287: マンション検討中さん 
[2017-07-07 15:18:19]
>286

「私の足」が人より速いのか、それとも遅いのか、分速何mなのかわからない以上、絶対ない、と言い切られても、結局、あぁそうですか、と言う感じ。
渡らなければいけない道路の交通量が多くて渡りにくければ、表記上の分数よりかかるだろうし、その点が気になりますね。
288: 匿名さん 
[2017-07-07 20:47:10]
>>286 マンション検討中さん

あの~、ウソではないんですけど…。どのコース通りました?裏門通りを抜けて大勝軒のところにでるコースですよ。だれか徒歩11分だった人いませんか?
289: マンション検討中さん 
[2017-07-07 22:37:41]
>>288 匿名さん
私は大勝軒まで3分半くらいかかって、、、そこから北口改札まで9分くらいで13分弱でしたよ。

290: 評判気になるさん 
[2017-07-07 22:40:27]
>>289 マンション検討中さん

あなたは足が早い
291: 匿名さん 
[2017-07-07 22:46:31]
>>288 匿名さん

あなたを嘘つきと言いたいわけではありませんが、残念ながら11分で北口到着は私も夫も絶対無理です。
たまたまモデルルームで一緒になったご家族のご主人も歩いてみて14分でした、と言ってました。
吉野家のとこの信号を待つともう少しかかりそうですよねー、って話してたくらいです。
ベビーカーを一緒に13分とか神業としか思えません、歩いたのではなく走ったのかと。。。
292: マンション検討中さん 
[2017-07-08 01:54:44]
土地勘がある人、たとえば毎日通勤や散歩でその道を歩いている人と、はじめて歩く人とではやはり速さが違うものだと思いますし、土地勘がある人は目的地に向かっていろいろな刺激にもxd迷いなく歩を進めることができると思います。
なので、11分で歩けた方は土地勘のある人なのでしょう、きっと。ちなみに11分と言っても、11分丁度から11分59秒まで幅がありますしね、実は12分弱で歩けた方と大差ないのでは?
293: マンション検討中さん 
[2017-07-08 01:56:48]

xdと誤字がありました。失礼しました。
294: マンション検討中さん 
[2017-07-08 07:29:27]
浦和に住んでて土地勘ある私でも13分くらいかかります。ベビーカー含めると15分はやはり必須かと思う。9分とか10分とかは走らなければ無理です。誤情報流す方はやはりあれの方ですね。
295: 通りがかりさん 
[2017-07-08 07:33:04]
1分80mの根拠、女性がハイヒールを履いて歩く距離。駅距離はそこそこだけど道程は楽しいですよ。北口改札を出て、蔦屋で話題の本を確認したりスタバでお茶したり。仲町商店街で軽く飲んだりとか。浦和駅から建ってる場所までの方向が良いです。
296: 口コミ知りたいさん 
[2017-07-08 08:39:45]
分速80mで歩ける運動能力の有無、最短コースを歩ける土地勘があるか、集中して歩くか歩かないかなど、条件によってかかる時間に数分の差が出る、これはどの物件でも同じ。あとこの掲示板に書き込んでるのは検討者のうちのごく一部の人であって、アンケート取ってるわけでもない。そろそろ話題変えよう。
297: マンション掲示板さん 
[2017-07-08 08:47:07]
第三期の案内がホームページに出てますね。浦和で3LDK 驚愕の3000万円台から。ヴェレーナついに勝負に出ましたね。モデルルームに急げ!
298: マンション検討中さん 
[2017-07-08 09:00:39]
>>294 マンション検討中さん

歩くの遅いんじゃない?
その人は歩けた。
あなたは歩けなかった。
どっちが誤情報かは結局分からない。
299: 通りがかりさん 
[2017-07-08 09:04:47]
>>297 マンション掲示板さん

3000万円台と言っても3900万円。でも、前回が5000万円台前半だったから、安くなったと言うべきか……身の丈を合わせたと言うべきか……(笑)
300: マンション掲示板さん 
[2017-07-08 09:34:07]
3900万台なので、実際は4000万に限りなく近い3990万あたりになると予想します。それでも安い!
301: マンション検討中さん 
[2017-07-08 11:36:40]
3900万円台とは2階のお部屋のことですかね?
302: マンション検討中さん 
[2017-07-08 11:39:15]
3LDKで4000万切るならあっと言う間に売れるでしょう!今まで買った人たちからクレームくる事必須ですが、、、
303: マンション検討中さん 
[2017-07-08 11:47:14]
ここに来て1,000万クラスの値引きが入るって、、、ボッタクリ物件だったことは確かですね。しかし凄いね
304: 評判気になるさん 
[2017-07-08 12:39:45]
たぶん2Fの西側角部屋だろうから200万程度の値引きかな?
パンダ部屋だけど他も同じ様に期待できるかもね。
305: eマンションさん 
[2017-07-08 13:16:32]
これ以上の値引きは無理でしょう。抽選必至です。
306: 検討板ユーザーさん 
[2017-07-08 13:53:27]
パンダ部屋の値引きは無理。
それはどこのマンションも同じ。
おそらく3990万円あたりだろう。
会社にとっては赤字覚悟の物件だが、広告の意味もあるのでときいたことがある。

安いのは少し狭い間取りと目の前に教会の建物があるからだと思う。
307: 匿名さん 
[2017-07-08 14:00:33]
坪単価210万切ってる。客寄せ部屋なので、利益なしか赤字部屋。ほかの部屋の同程度の値引きは無理。じゃないと採算とれない。
308: マンション検討中さん 
[2017-07-08 16:56:49]
客寄せ部屋は初めから4200万円台という広告でしたものね。それなら1000万の値引きという話ではないですね!
309: マンション検討中さん 
[2017-07-08 19:18:09]
たしかに、、、
200〜300万値引きが限界ってとこかね
310: 匿名さん 
[2017-07-08 20:22:59]
グロス安くみえるが、狭いからであって立地考えれば別に安くないよなぁ。マークスのパンダのが得だった
311: 評判気になるさん 
[2017-07-09 10:03:47]
>>310 匿名さん
専門用語で分からないのですが、グロス安いってどういう意味ですか?

312: マンション検討中さん 
[2017-07-09 16:52:17]
結局パンダ部屋以外はたいした値引きなしみたいですね。70㎡4700万台くらいを期待してたんですけどね。この立地で普通に5500とか無理です。
313: 匿名さん 
[2017-07-09 17:03:42]
パンダも狭いわ日当たり悪いわ良いとこなし。抽選にすらならないかも。
314: 検討板ユーザーさん 
[2017-07-09 17:51:22]
>>312 マンション検討中さん
それはさすがに無理だと思う。パンダ部屋以外は200万程度が限度かと。
315: マンション検討中さん 
[2017-07-09 22:12:14]
>>312 マンション検討中さん
そんなにするの?
なら普通野村買うわな
316: マンション検討中さん 
[2017-07-10 00:23:39]
>>315 マンション検討中さん

価値観次第だね。

317: マンション検討中さん 
[2017-07-10 08:48:41]
>>316 マンション検討中さん

たしかに価値観ですね。
いまの販売現状が物語っていますけれどね、、
318: 通りがかりさん 
[2017-07-10 16:28:19]
線路沿いのがヤダ
振動がくる
319: 評判気になるさん 
[2017-07-10 17:36:03]
販売現状の真実がわからん。
けど値下げしてるってことは芳しくはないんだろうね。
320: 匿名さん 
[2017-07-10 17:40:06]
契約済みは10戸くらいだったよ
321: マンション検討中さん 
[2017-07-10 19:26:33]
>>320 匿名さん

それヤベーじゃん!!
322: 匿名さん 
[2017-07-10 20:45:21]
10戸売れたということは、残り20戸ですね。竣工まであと6ヶ月ですから、そこまで極端に悪いペースではないと思いますよ。
323: マンション検討中さん 
[2017-07-10 21:39:14]
>>320 匿名さん

最近確認されたのですか?
324: マンション検討中さん 
[2017-07-11 10:11:07]
>>322 匿名さん
なるほど。

元々の分母数が少ないのね。
3分の1は売れたってことですね。
野村さんや住友さんが売れてから勝負ですね!
325: マンション検討中さん 
[2017-07-12 10:14:13]
なんかプラウド高砂マークスでヴェレーナの嫉妬話が上がっておりますよ。
326: 通りがかりさん 
[2017-07-12 10:40:57]
ヴェレーナは廊下が短かくて、有効面積は広いのでは?
327: 匿名さん 
[2017-07-12 11:47:55]
>>325 マンション検討中さん

どういう、読解力をつけると、あの防戦一方、いじられっぱなし具合を嫉妬と思えるのでしょうか。
328: 匿名さん 
[2017-07-12 12:29:10]
あちらはプラウド大好きさん大集合みたいですね。
329: マンション検討中さん 
[2017-07-12 15:29:19]
>>327匿名さん
いじる必要なんてないのにね。
でも私の読解力では325の文章は誰が誰に嫉妬している話が上がっているのかわかりません。
330: 匿名さん 
[2017-07-12 15:32:00]
>>329 マンション検討中さん

一緒にされたくないんですね、きっと。
331: マンション検討中さん 
[2017-07-12 19:39:49]
>>329 マンション検討中さん

マークスでの流れを見ましたが、どう考えてもヴェレーナがおちょくられてる風にだけ読み取れることはできますね。
332: 評判気になるさん 
[2017-07-12 22:46:15]
おちょくることができてるようには感じないけどなぁ…
まともに比較できてないですね。
マークスのスレだから当然だけど、根拠なくヴェレーナを貶めたいだけって印象です。
333: マンション検討中さん 
[2017-07-13 12:43:13]
もー
マークスもヴェレーナ
引き分けってことで良い?
334: 検討板ユーザーさん 
[2017-07-13 13:34:12]
ここの競合相手はクリオじゃないの?
335: 通りがかりさん 
[2017-07-14 18:10:54]
クリオはここより価格が高いし、道路沿いでメリットがない。
ヴェレーナは環境は良い
336: マンション検討中さん 
[2017-07-14 19:31:50]
>>335 通りがかりさん

なるほど。
こっちほのうが買う要素ありですってことね。
じゃークリオってヴェレーナよりさらに売れてないんかな?
そうならそれって終わってる、、、
337: マンション検討中さん 
[2017-07-14 22:40:15]
>>336 マンション検討中さん
何件か見てますが、こちらが一番苦戦してるみたいですよ。
間取りが使いづらい、エントランス前は歩道がないからとか前の駐車場が将来的に建つとか他の営業さんが言ってました。
一番厳しいみたいじゃないですかね?
でなかったら価格をまた下げて販売しますかね。
我が家は実家の兼ね合いで大宮も検討してますが。

338: 匿名さん 
[2017-07-14 23:19:57]
>>337 マンション検討中さん

その営業トークってクリオの営業マンですよね?「うちもその土地に目を付けてたけど駐車場に将来マンション建つからやめました」ってクリオのモデルルーム行ったときに言ってました。どうみてもクリオよりもヴェレーナに分がありますよ。クリオはロフトの部屋以外は厳しいですよ。内装設備のグレードは明らかにヴェレーナが上なのに、クリオの方が高いですからね。クリオの周りの土地も将来的にはマンション建ちそうな古い建物がありますよね。
339: 通りがかりさん 
[2017-07-15 11:54:18]
ヴェレーナの近隣駐車場だと土地が小さいので
3階ぐらいじゃないかなぁ
340: 匿名さん 
[2017-07-15 12:11:59]
>>339 通りがかりさん
そう思います。近隣の戸建てもまだ新しいのですぐにどうこうというのはないと思いますね。
341: 匿名さん 
[2017-07-15 12:30:52]
三階なわけないでしょ。容積率調べてください
342: マンション検討中さん 
[2017-07-15 12:41:26]
>>341 匿名さん

何階なんすか?
343: eマンションさん 
[2017-07-15 17:25:27]
周りの雰囲気から考えて、普通に戸建てが建つ可能性もあるよね。
344: 匿名さん 
[2017-07-16 00:33:15]
計画次第ではグランくらいのマンション建てられるよ
345: 匿名さん 
[2017-07-16 02:20:23]
可能性の話をしてたらきりがない。目の前にマンションが建たない保証なんてどこの物件でもできないよ。
346: 匿名さん 
[2017-07-16 05:02:43]
>>337 マンション検討中さん

間取り、使いにくいかなぁ...
田の字よりも有効面積広そうだけど。
347: 通りがかりさん 
[2017-07-16 06:53:19]
ヴェレーナ規模は無理だと思う。
土地大きさが違う、5階。
ちなみに近隣でほぼ同じ大きさの土地が角地で6階。
348: マンション検討中さん 
[2017-07-16 19:28:54]
本日広告チラシが来ました。
3LDKが3,900万円代からですか。
中層階(5〜7階)で4,500万円くらいならば購入したいかなー。
349: 匿名さん 
[2017-07-16 22:51:07]
駐車場に将来建つのは、2~3階建ての建て売り2戸だと予想。
350: 匿名さん 
[2017-07-16 22:53:08]
>>348 マンション検討中さん
cタイプならあるかもね。
351: 通りがかりさん 
[2017-07-17 10:47:14]
ここの間取りは㎡は小さめだけど廊下が短いから有効面積は広いね
352: 匿名さん 
[2017-07-17 10:52:09]
廊下は最大のデッドスペースですかね。プラス3~5平米ぐらいの感覚ですね。
353: マンション検討中さん 
[2017-07-17 11:18:46]
確かに広く感じるかもね。
ちなみにここは直床じゃないよね?
354: 匿名さん 
[2017-07-17 11:51:23]
二重床二重天井だよ。
355: マンション検討中さん 
[2017-07-17 14:26:27]
二重床二重天井だったら中層階4,500万とかなら買いじゃない!
MRで交渉してくるかな
356: 通りがかりさん 
[2017-07-18 11:45:59]
4500万以内で考えてます。
どれくらい値引きしてますか?

モデルルームに行った方いますか?
教えていただければ幸いです。
357: マンション検討中さん 
[2017-07-18 12:30:22]
>>356 通りがかりさん
一番狭い65㎡のAタイプの3階で4,800万円代までなら値引きできると思うけど、交渉次第ではあと数百いけるんじゃない?

358: 匿名さん 
[2017-07-18 13:47:59]
>>357 マンション検討中さん

適当なことを言わないでください。一番狭いのは、Cタイプの63平米の部屋です。Aタイプだと4900万円台が限度だと思いますよ。
359: マンション検討中さん 
[2017-07-18 15:51:08]
>>358 匿名さん

そのCの63㎡でいくらくらいなんですかね?
3,900万円代ってのがそれですかね?
360: 検討板ユーザーさん 
[2017-07-18 17:36:56]
>>359 マンション検討中さん

いま2階のCタイプが抽選部屋で、3990万円で出ているはずです。
同じCタイプなら、3456階で、交渉次第で4500万円程になるのでは?
361: 匿名さん 
[2017-07-18 18:10:14]
4500はきついんじゃないかな。いって4700弱かな。
362: マンション掲示板さん 
[2017-07-18 21:15:54]
モデルルームの廊下、フローリングじゃなくて石張りだったけど、これって普通の仕様ですか?
それとも単価高めの仕様ですか?
363: マンション検討中さん 
[2017-07-18 22:21:58]
>>361 匿名さん
あの立地で高けーわ!!
2階で3,900万円代なら3階なら高くて4,200万円代だろ普通
364: 匿名さん 
[2017-07-19 00:30:43]
あのあたりの相場だと361の値段かがんばっても4600レベルかな。クリオはもっと狭くて同じぐらいの値段だったと思う。廊下は大理石が標準仕様だったと思う。
365: マンション掲示板さん 
[2017-07-19 07:58:10]
>>364 匿名さん
この物件では標準仕様なんですね。
キッチンや洗面台の天板も天然石みたいだし、標準仕様のグレードは高そうですね。
ディスポーザーは妥協できるかな…
366: 匿名さん 
[2017-07-19 08:40:08]
トイレの流し台も天然石でびっくりしました。ディスポーザーは便利な反面、実際に使っていると分別の手間や掃除がしにくいとかデメリットもあるようですし、いつでもゴミ出しできますしね。
367: マンション検討中さん 
[2017-07-19 14:08:30]
無駄なところにお金使ったから高いのかな?
368: 通りがかりさん 
[2017-07-19 14:36:00]
駅から近いところに住みたいのであれば、いくらでも高いのだろうし。少し駅から離れて、ゴミゴミしていないところに住みたいのであれば、クリオに比べてがこの仕様、設備では安いと思う。
価格は本人の価値観と相対比較。
369: 匿名さん 
[2017-07-19 15:26:40]
同じ物を見て、ある人は無駄だと言い、ある人は素敵だと感じる。私は後者のような豊かな心の持ち主でありたいな。
370: マンション検討中さん 
[2017-07-19 16:58:25]
>>369 匿名さん
あんたえらいよ!
是非買って下さい。
お願い致します。
371: マンション掲示板さん 
[2017-07-19 17:21:32]
モデルルーム行ってみたけど、良かったよ。
372: 匿名さん 
[2017-07-19 17:26:59]
お褒めのお言葉、ありがとうございます。
373: 匿名さん 
[2017-07-19 17:31:10]
>>370 マンション検討中さん
お褒めのお言葉、ありがとうございます。
(371さんが間に入ってしまったので、再送信)
374: マンション検討中さん 
[2017-07-19 19:02:04]
どれくらいマンション見学して決めるものなんでしょうか?
モデルルーム見るとどこもいい意味で変わらないと思ってます。どこも今の住んでる賃貸よりは綺麗で便利になりますので。
375: 匿名さん 
[2017-07-19 19:24:23]
私も今の賃貸から比べたらどのモデルルームもいいです。浦和駅周辺の新築マンションは、競合マンションに競り勝つためにも比較的高級仕様なマンションが多いですが、エリアを変えて3000万程度のマンションを見ると、明らかにレベルが違いますよ。これは肌で感じるのですぐ分かると思います。
376: 匿名さん 
[2017-07-20 08:33:31]
だいぶできあがってきましたね。もう五階ぐらいでしょうか。
377: 検討板ユーザーさん 
[2017-07-20 23:56:31]
モデルルームタイプってまだ残っているか、価格はいくらなのかご存知の方いらっしゃいませんか?
378: マンション検討中さん 
[2017-07-21 09:15:20]
>>377 検討板ユーザーさん

モデルルームって70m2の部屋でしたっけ?
値引き前情報ですが中階層で5600万くらいだった記憶ありますよ。
379: 検討板ユーザーさん 
[2017-07-21 13:27:43]
>>377 検討板ユーザーさん

モデルルームはDタイプです。
Dタイプは7階~11階だったと思います。
なので、378さんの言う通り5000万半ばぐらいからだったように思います。
交渉次第では5000万前半くらいにはいくかもしれませんね。
380: 検討板ユーザーさん 
[2017-07-21 15:40:04]
>>378 マンション検討中さん
>>379 検討板ユーザーさん

情報ありがとうございます。
5,000万前半であれば仕様、間取りを考慮して、他の駅近物件より魅力に感じます。
遠くても家で過ごす時間が快適かどうかを重視したいと思ってます。


381: マンション検討中さん 
[2017-07-22 00:01:52]
>>380 検討板ユーザーさん
そうですね。
わたしも5,000万くらいなら検討したいと思います。
382: マンション掲示板さん 
[2017-07-22 00:14:42]
70m2で5,000万前半はないでしょ。
私は5階以上なら5,500でもありかな。
383: 匿名さん 
[2017-07-22 03:05:40]
中山道より駅側なのがいいよね。浦和の場合、駅周辺は飲み屋とかも多いので、あまりに近すぎるのも問題ありだと思うね。人が住むにはまあいい環境かな。
384: マンション検討中さん 
[2017-07-22 07:57:30]
値引きって本当ですか?
値引きする理由って何がありますか?
385: 匿名さん 
[2017-07-22 08:33:42]
車でも何でもそうですが、定価はあくまで希望小売り価格みたいなもので、ここまでなら値引きできるというのが売り手の方で決まってるわけです。ヴェレーナはやや高めの価格で設定しておいて、本気のお客さんには100万程度の値引きを提案することで決めてもらいたいという売り方なんでしょう。当然竣工しても売れ残るようであればさらに値引き幅が大きくなることもあると思いますが、今の段階では100~200程度じゃないですかね。
386: マンション検討中さん 
[2017-07-22 21:10:49]
欲しいなと思いますが手が届きません。
年収いくらくらいなら買ってもやっていけるんでしょうね。
387: マンション検討中さん 
[2017-07-22 23:34:56]
>>382 マンション掲示板さん

ここは70m2で5,500万ならほぼ売れ残ると思います。5,200万くらいでもサンメゾンと同等。5,000万切るくらいでようやく買い手が見つかるレベルの物件だと個人的に思います。
388: 口コミ知りたいさん 
[2017-07-23 01:12:59]
>>387 マンション検討中さん
そうでもないと思いますよ。

389: 匿名さん 
[2017-07-23 06:22:41]
サンメゾンは私もモデルルーム見ましたが、サンメゾンは内装や設備のグレードにあまり高級感がなく、いいなという気持ちにはなりませんでした。中山道を渡らなくてはいけない点でもかなり評価を下げてますよね。
390: 通りがかりさん 
[2017-07-25 11:29:55]
そもそも売れないから3千万円まで下げてるんでしょ?
来月には2千万かもね。
391: 匿名さん 
[2017-07-25 11:48:46]
どの部屋が3000万円台なんですか?
392: マンション検討中さん 
[2017-07-25 12:19:00]
二階の部屋じゃないですかね?
誰か値段表もってる人いたら添付してください。検討したいと思いますので宜しくお願い致します。
393: マンション掲示板さん 
[2017-07-25 12:23:33]
>>390 通りがかりさん
頭悪そうですね。
394: 検討板ユーザーさん 
[2017-07-25 16:17:09]
>>390 通りがかりさん

パンダ部屋だけです。
ちなみに3990万円ですよ。
どうしたら2000万になるのか、、中傷がてらテキトーなこと言わないでください。
395: 検討板ユーザーさん 
[2017-07-25 16:20:25]
>>392 マンション検討中さん
前のレスにもあるけど、2階のCタイプ。
この部屋はおそらく抽選。
396: 匿名さん 
[2017-07-25 17:00:18]
2000万になるとかありえないでしょ。投稿者のレベル低すぎ。本気で検討するまともな人はこんな掲示板見てないと思うよ。自分で得た情報を元に自分の頭で考えて判断しましょう。本気で時間の無駄。
397: 匿名さん 
[2017-07-25 19:21:02]
3990万円って、税込みで4000万超えるのですか?
398: 匿名さん 
[2017-07-25 20:18:14]
新築マンションは基本税込みでしょ。3999万かもよ。基本4000万でしょ。
399: マンション検討中さん 
[2017-07-25 21:04:18]
65m2とかの3階とかで4,200万円代くらいなら買うか迷うなー
400: 匿名さん 
[2017-07-25 22:01:14]
それは無理。いっても4700~4800万程度でしょう。このマンションそこまでレベル低くないよ。無理ならエリア変えた方がいいね。武蔵浦和や北浦和でも難しいんじゃない?戸田や蕨ならありそうですよ。三郷や所沢なんかは2000万円台からありそうなので、いかがですか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる