大和地所レジデンス株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ヴェレーナグラン浦和仲町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. ヴェレーナグラン浦和仲町
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-03-01 23:57:05
 削除依頼 投稿する

付近には埼玉県庁やさいたま市役所があり、まさに埼玉の中枢に建つマンションになりそうです。付近は閑静な高級住宅地エリア、デザインも気になります。

住所:埼玉県さいたま市浦和区仲町三丁目64番2他(地番)
交通:JR京浜東北線・湘南新宿ライン・上野東京ライン(高崎線・宇都宮線)「浦和」駅 徒歩13分
公式URL:https://www.daiwa-r.co.jp/sp/VGR-urawanakacho/
売主:大和地所レジデンス株式会社
施工会社:東京美装興業株式会社
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社

[スレ作成日時]2016-11-02 11:10:24

現在の物件
ヴェレーナグラン浦和仲町
ヴェレーナグラン浦和仲町
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区仲町三丁目64番-2他(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 徒歩13分
総戸数: 30戸

ヴェレーナグラン浦和仲町

401: 匿名さん 
[2017-07-25 22:43:34]
マンションコミュニティって、有料サイトにした方がいいのでは?そうすれば本気でマンションを検討している人のためのサイトに少しは近づく気がする。今は無料であるせいで、荒らし目的、暇つぶし目的の人のための遊び場になってる気がします。どうにか改善できないものですかね。
402: マンション検討中さん 
[2017-07-26 08:08:55]
>>400 匿名さん
二階で4,000万円切るなら期待できそうじゃん。売らなきゃ元もこうもないしさ。
403: 匿名さん 
[2017-07-26 08:16:55]
そうそう、市場価格って「高くてもみながウハウハかうぞ、よしもっとたかくしろ」
「こんなに高いと誰も買いません」「よしおもいきり安くしてもいいからはけ」というシンプルな
理論で成り立っています。
404: マンション掲示板さん 
[2017-07-26 17:20:22]
65m2の3Fは年初は5,200万弱だったので、いきなり1,000万値下げはないかな…
405: 匿名さん 
[2017-07-26 17:51:44]
駅近で安い物件希望の人はいさぎよくエリアを変えましょう。以下の物件なんてどうですか?
https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/dtl/00131421/
406: 匿名さん 
[2017-07-26 18:52:15]
さすがに大宮より北は住むのは無理
407: マンション検討中さん 
[2017-07-26 20:20:56]
>>405 匿名さん

仕事場が赤羽あたりなら西大宮をとるな笑
408: マンション検討中さん 
[2017-07-26 20:21:43]
>>404 マンション掲示板さん

売れるわけないわ。
4,800万円代とかでも買わないよ。
409: 匿名さん 
[2017-07-26 22:00:38]
>>408 マンション検討中さん
買う人いると思うよ。
浦和徒歩圏、新築、3LDKなら現状では安いから。

410: 匿名さん 
[2017-07-26 23:52:08]
>>408 マンション検討中さん
4800万台は浦和駅徒歩圏では十分安いんですよ。納得していただけないそんなあなたに蕨のプラウドはいかがですか?3000万円台からありますよ。エリア変えましょう。
https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/dtl/00129708/?sc_out=mikle_...


411: 匿名さん 
[2017-07-26 23:53:53]
あの立地で5,000万弱とか…バブルですな(о´∀`о)
412: 匿名さん 
[2017-07-27 05:28:31]
浦和は人口が増えてますし今後もその流れは変わらないかと。需給バランスの上で形成された価格ですから。今後価格が上がることはあっても下がることはないのでは?5000万台でも買えない時代がくるかもしれないですね。
413: 匿名さん 
[2017-07-27 06:00:31]
不動産を買うときに忘れてはいけないのは、住宅ローン金利ですよね。現在の金利は過去の金利と比べると相当低いわけで、価格が高くても支払う金利は少ないわけです。過去の安い時代に買った人は、金利が高かったので、結局総支払い額には大差ないんですよね。というか、今の方が割安かも。今後不動産価格が下がったとしても、世界の潮流は金融緩和引き締め金利上昇の流れで、日本も早ければ来年あたりから金利は上がっていくかもしれない。そんなこと考えると、結局不動産購入のタイミングって、ほしいと思ったときに買うのが正解なんでしょうね。オリンピックが終わって価格が下がるのを待ってる人は、その頃には住宅ローン金利が上がっていることをお忘れなく。
414: 通りがかりさん 
[2017-07-27 08:44:59]
ヴェレーナが高いとか批判する人は買わなければいいだけ。ヴェレーナが高いのなら、そもそも浦和で買えないんだから、違うエリアで探せば?って思う。
415: 匿名さん 
[2017-07-27 12:37:26]
どうしても浦和をあきらめきれないならこんなマンションありますよ。
http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/komaba146/index.htm
416: 匿名さん 
[2017-07-27 12:51:36]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
417: 匿名さん 
[2017-07-27 12:54:20]
ヴェレナーレってなんだ…ヴェレーナじゃないか。間違えた。
418: 匿名さん 
[2017-07-27 19:05:30]
>>417 匿名さん
何が言いたいのか分かりません。

419: 匿名さん 
[2017-07-28 22:22:35]
物件は最高に良かったです!
安いから順調に売れてるって営業さんは言ってました。
角部屋がかなり人気みたいです。でも値段が高く手が出ません(^w^;)
420: マンション検討中さん 
[2017-07-28 23:50:49]
>>419 匿名さん

ここ、売れてるって言われたんですね。
そりゃー営業さんはそう言わなければならないですからね、、、
この立地であの坪単価はないわー
421: 匿名さん 
[2017-07-29 00:46:09]
荒らしの常連さんですね。いい加減しつこいです。
422: 匿名さん 
[2017-07-29 00:52:54]
駅距離でしか立地を判断できないのは、あまりにも単純すぎる思考と言わざるをえないな。駅距離と価格攻撃。ワンパターンすぎ。
423: マンション検討中さん 
[2017-07-29 13:52:47]
ここは売れてるよ。
モデルルームで残りわずかって言われたし。
424: マンコミュファンさん 
[2017-07-29 13:57:08]
かなりの勢いで売れてるみたいですね。この感じだと竣工前に完売だね。
425: 通りがかりさん 
[2017-07-29 14:14:25]
どこの掲示板も駅大好きな人ばかりでウザイ。通勤で電車使うときは駅に近いのがいいのはわかるけど、駅近いだけが良いマンションの条件じゃない。間取りや静穏な環境や景観や地盤を重視する人だっている。ヴェレーナを選んだ人は駅近い物件と総合的に比較してヴェレーナを敢えて選んだわけ。ヴェレーナだってそこまで安いわけじゃないんだし、ヴェレーナに惹かれてヴェレーナにした、ただそれだけ。
駅から遠いリセールできないとばかり言う人は出掛ける手段が電車しかない人。
426: 匿名さん 
[2017-07-29 17:50:25]
>>239 匿名さん
この人、嘘つき。
この人の方がヴェレーナを貶めようとしてる。

427: マンション掲示板さん 
[2017-07-29 18:14:44]
237と239は仲間か同一人物だと思いますよ。文面がちょっとこわいですね。
428: 匿名さん 
[2017-07-29 22:33:56]
>>425
なぜ、駅から近いと車がない前提なの?
車があっても、駅に近いに越したことはないかと。

すっぱいぶどうですね。
429: マンション検討中さん 
[2017-07-29 23:14:43]
>>427 マンション掲示板さん

笑える、そんな近い投稿で同一人物の書き込みだったら管理担当に削除されてるよ。
削除されてないんだから、あなたの邪な妄想。
言っちゃなんだけど、ここを選ぶのは妥協しかないでしょ。
3900万からあるけど、客寄せ部屋ひとつだけだし。他は坪250以上でぼったくり。
誰も好き好んで駅遠でスーパーも遠いとこに住みたくないでしょ
430: 匿名さん 
[2017-07-29 23:38:39]
>>429 マンション検討中さん
あなたでしたか、あの書き込みは笑 一定期間書き込み禁止になるとか普通じゃないですよね笑笑

431: マンション検討中さん 
[2017-07-30 07:48:21]
>>430 匿名さん

は?
また決め付け?
意味不明すぎる
432: 通りがかりさん 
[2017-07-30 07:56:08]
安くする部屋は一つだけじゃないみたいですよ。
行ったら分かるらしい。
433: マンション検討中さん 
[2017-07-30 08:10:24]
>>431 マンション検討中さん
素直に認めましょうよ(*^▽^*)

434: マンション掲示板さん 
[2017-07-30 08:35:02]
ぼったくりとか言ってる人は、浦和駅周辺で新築マンションを買うことは難しいでしょうね。下のリンクのマンションは売れ残って500~600万の値引きをしていますからどうですか?浦和駅からもがんばれば歩けなくはないですよ。http://kitaurawa.clare.jp/?adpcnt=7uW_SB
435: 匿名さん 
[2017-07-30 08:48:55]
>>428 匿名さん

はいはい。マンションを駅近でしか考えられない人。
あなたは駅近で選べばよろしい。
これ以上、荒らし目的はやめて。
436: 匿名さん 
[2017-07-30 09:01:29]
>>429 マンション検討中さん

>>429 マンション検討中さん
今時、ネットスーパーもありますしね、うちは基本はネットスーパーだけど。。
マークスだって、スーパー近いとは言えないと思うけど。
とりあえず、ヴェレーナをこきおろしたいんだね。
437: マンション検討中さん 
[2017-07-30 16:03:31]
>>435 匿名さん
リセールを考えると駅近(徒歩10分以内)が圧倒的です。一生住むならばヴェレーナも良いと思う。リセールする時は資産価値は下がる。これはしょうがないんです。浦和のマンションは8割以上が立地によって資産価値が決まってしまうので、、、
438: 通りがかりさん 
[2017-07-30 16:30:41]
リセール考えると5分以内が圧倒的です。
でもそもそも高いのでその人に合った金額で良いと思います。
また金額が低ければ10年後の借入残高も少なくなるので現金で買う以外でリセールはなんとも言えない。
439: 評判気になるさん 
[2017-07-30 17:28:16]
駅距離が近くなるほど価格は急上昇しますしね。ローンの借り入れ利息の増加、今後の相場の変化による高値掴みのリスクも高くなるので、駅近物件の方がリセールが悪くなる可能性も十分ありますよね。所詮需要と供給、その時に提示された価格で買いたい人がいれば、本当に運としか言えないですよ、こればっかりは。まぁ、単純な駅近信仰は危険だと思いますが。駅近ドミノとか目が当てられない。
440: 通りがかりさん 
[2017-07-30 18:13:25]
一生住み続けられるマンションを探してますが、それを考えると、ヴェレーナぐらい駅距離があって閑静な場所が私はいいですね。モデルルームも素敵でした。
441: 匿名さん 
[2017-07-30 21:37:47]
>>436 匿名さん
西友とかコープのネスパ(注文当日に家まで配達してもらえる)などのネットスーパーは本当に便利です。究極のらくちん買い物法ですよね。もちろんAmazonや楽天市場なども。すぐ近くに店がないことは、ネット使いこなせる人であれば、なんの問題もありません。逆に無駄遣いは減るかもしれませんね。

442: 匿名さん 
[2017-07-30 21:47:12]
ついでに、浦和駅前のイトーヨーカ堂もネットスーパーやってます。便利ですよ。
443: マンション検討中さん 
[2017-08-01 21:37:02]
そろそろ購入を考えておりますが、かなり安くなったでしょうかね。シティハウス、プラウド、パークハウスと違ってここのサイトで売り出し価格(推定)が出てないのはなんかあるのかな?
444: マンション検討中さん 
[2017-08-02 15:47:16]
諦めてるんでしょう。売れないから
445: 匿名さん 
[2017-08-02 16:02:22]
先日モデルルーム行きましたが、かなり順調に売れてるみたいですよ。価格はホームページに普通に出てますよ。物件概要のところを見てください。
446: eマンションさん 
[2017-08-02 16:25:30]
年内完売もあり得ますね。ちょっと急いだ方がいいかも。
447: 通りがかりさん 
[2017-08-02 16:56:18]
>>446 eマンションさん
急がなきゃ!
448: マンション検討中さん 
[2017-08-02 20:27:29]
割引してるんだから早くみんな買ってください!
449: 匿名さん 
[2017-08-02 20:57:23]
>>448 マンション検討中さん
またあなたか…荒らしはご遠慮ください。

450: 通りがかりさん 
[2017-08-02 21:01:13]
>>448 マンション検討中さん
マークス大好きさん、あなたはマークスを買えばよろしい。以上。
451: 匿名さん 
[2017-08-02 21:22:04]
必死なネガも空しく売れているのかい
452: 匿名さん 
[2017-08-02 21:26:29]
中小デベ叩きにも負けず、順調に売れてるようですね。
453: 評判気になるさん 
[2017-08-02 21:29:47]
30戸って小規模な気がするのですが、そんなにも売りにくいものですかね。
454: 匿名さん 
[2017-08-02 21:37:41]
残り10ぐらいだと思いますよ。
455: 匿名さん 
[2017-08-02 21:56:24]
>>451 匿名さん

>>451
必死でネガしてたんですね。。。
456: マンション検討中さん 
[2017-08-03 08:52:39]
残り10くらいなんすね。
皆さんはぶっちゃけどのくらい値引きに応じていただけましたかね?
457: 匿名さん 
[2017-08-03 08:56:25]
建設中で値引きあるの?
458: マンション検討中さん 
[2017-08-03 12:06:11]
>>457 匿名さん

ここんちは公開で値引きもしてるし!

459: 匿名さん 
[2017-08-05 16:54:12]
外観おしゃれですね。
460: 匿名さん 
[2017-08-05 17:54:17]
値引きってどの部屋?
461: 匿名さん 
[2017-08-05 18:14:27]
モデルルーム高級感があってとてもよかったです。値引きは営業マンとの交渉でどの部屋でも可能だと思いますよ。
462: 匿名さん 
[2017-08-05 18:15:41]
現状は100万~200万程度でしょう。残りも徐々に少なくなってるようですね。
463: マンション検討中さん 
[2017-08-07 09:08:47]
第2弾
パンダ部屋作ってくれないですかね。
464: 匿名さん 
[2017-08-07 09:27:10]
第三期の3900万台が第2弾でしょ。
465: 評判気になるさん 
[2017-08-07 11:57:26]
>>464 匿名さん
パンダ部屋も良いですが、住宅地の中でとても静かな環境ですから、ワイドスパンの開放感が味わえる上の階も良いと思いました。価格的には少し値が張りますが、環境や設備を見れば、納得かな?と感じました。そろそろ完売も近いのでしょうか?
466: eマンションさん 
[2017-08-07 12:49:34]
パンダ部屋は前の家とかなり接近してますからね。開放感がほしいなら、上の階ですね。ただ価格の魅力はすごくありますね、パンダ部屋は。抽選でしょうけど。当たればラッキーですね。
467: マンション検討中さん 
[2017-08-07 16:21:37]
>>464 匿名さん
パンダ部屋は62㎡しかないから永住するには狭いし、狭いからリセールが期待できないしで手が出しにくいですよ
70㎡の部屋は良いけどそのぶん高くなるから何とも言えないしなぁ
468: eマンションさん 
[2017-08-07 17:52:51]
モデルルームに行ったときに営業の人が言っていたのは、ヴェレーナの特徴として、廊下の面積を小さくしているので、実質的な有効面積はプラス3平米ぐらいになるようです。62平米→65平米、65平米→68平米…。そう考えると、悪くはないと思いますけど。
469: 評判気になるさん 
[2017-08-07 18:35:32]
>>468 eマンションさん
居住スペースを有効にして、廊下や収納を効率的にして広く見せるやり方で、スペースの限られたマンションでは良いと感じました。部屋が広く感じましたし。
470: 匿名さん 
[2017-08-07 19:39:15]
どのマンションも、平米数は大きくても、結局無駄な廊下スペースなんかに使ってしまっていることが多いですからね。無駄のない空間の使い方してますね。
471: マンション検討中さん 
[2017-08-07 21:41:18]
廊下スペースが無駄なのはわかるけど
あったほうが高級っぽいんだよな
472: 匿名さん 
[2017-08-07 22:09:53]
感じ方はひとそれぞれだけど、ヴェレーナの場合は廊下が天然大理石なので非常に高級感があった印象です。
473: マンション検討中さん 
[2017-08-07 23:27:58]
天然大理石は別にいらなくて、金額もっと落とせよってみんな思ってるよね笑
474: 匿名さん 
[2017-08-08 01:26:51]
>>473 マンション検討中さん

同じ時間帯に他の掲示板にもアホっぽい書き込みしてるね。
楽しいか?
475: 匿名さん 
[2017-08-08 02:34:07]
それ個人のHNじゃないし(笑)
476: マンション掲示板さん 
[2017-08-08 04:19:06]
>>473 マンション検討中さん
すべての人があなたと同じ価値観だと思わない方がいいよ。高いと感じるあなたは浦和には縁がないんだよ。いい加減荒らしはやめたら?

477: eマンションさん 
[2017-08-08 06:43:47]
>>473 マンション検討中さん
もっといい趣味見つけなよ。唯一の趣味がマンションの掲示板荒らしって悲しすぎ。

478: 匿名さん 
[2017-08-08 07:30:44]
>>475 匿名さん

そんなのわかってるんじゃない?
確かに内容読めば同一人物っぽいな。

それは捨てといて、大理石?の廊下。
少なくとも私は好印象でした。
まあ、それなしにして価格押さえてほしいって意見も分からなくてもないけど。
479: マンション検討中さん 
[2017-08-08 10:31:03]
街並み歩くの楽しくて逆に駅遠がメリットですね。ってそんなことあるかい営業さん笑
480: eマンションさん 
[2017-08-08 10:38:04]
>>479 マンション検討中さん
この人、ほかの掲示板も荒らしまくってますね。ばれてますよ。以前には管理人から一定期間書き込み禁止になってる悪質投稿者です。


481: 評判気になるさん 
[2017-08-09 08:43:52]
479のような人はスルーすれば良いと思います。
浦和でマンションを購入検討中なので、基礎データとしては活用でしますので。でも結局は現地やギャラリーに行って最終判断です。このマンションは静かで環境は最高で、設備も最低限揃っているので、検討の一つとなっています。ただ、夏は現地まで汗をかきますね。
482: 名無しさん 
[2017-08-09 15:28:28]
先週末、現地を見てきました。
駅距離はまあ、少し遠いけど歩ける距離だなと。
自転車の出し入れの方が面倒に感じる距離かなと。
ただイメージしてたより、小さいマンションでした。30戸にしてもコンパクトに感じました。
483: マンション検討中さん 
[2017-08-10 17:07:32]
わたしも現地見てきました。
規模は小さなマンションですが個人的にコンパクトなマンションは好きですので気になりません。
天然大理石、廊下カット等物件に魅力はあるのですが、やはり遠いいです。
昼人通りが少ない中歩いて改札通るまで13分40秒でした。(女性なら15分超かな、、、)あとは金額次第ですが悩みますね。
484: 匿名さん 
[2017-08-10 17:19:43]
>>483 マンション検討中さん
徒歩13分40秒とのことですが、改札は西口ですか?北口ですか?あと徒歩コースは大通りを歩くコースですか?それとも裏道のうらもん通りを歩くコースですか?
485: 評判気になるさん 
[2017-08-10 19:23:45]
>>484 匿名さん
483とは違う人間ですが、北口改札から伊勢丹横を通って、イトーヨーカ堂を左折、うらもん通りを歩いて、旧中仙道を渡って、大勝軒の信号を渡って、坂を上がり、県庁別館?を横目に見ながら右折。信号が2ヶ所あるので、タイミングによっては13分~15分かかると思います。セブンイレブンの横を右折してもあまり変わらないと思います。この回答でいかがでしょうか?
486: 評判気になるさん 
[2017-08-10 19:26:44]
>>484 匿名さん
484です。484さんは遅くなることが嫌なのですか??それに見合う物件であれば、検討の価値ありだと思います。コンパクトで、同じマンションの方との距離も近そうだから、よいと感じています。
487: 匿名さん 
[2017-08-10 20:45:42]
>>486 評判気になるさん
484です。モデルルームを見てかなり前向きに検討しています。私も北口からうらもん通りを歩いたのですが、公式ホームページの通り11分でしたので、なぜ13分もかかるのかと疑問に思いました(もしかしたら荒らしかなとか疑ってしまいました)。過去スレを見てみたら、この徒歩何分問題はさんざん議論されているみたいですね。個人の歩く速度の問題と信号のタイミングによって違うようですね。

488: 評判気になるさん 
[2017-08-10 20:59:12]
>>487 匿名さん
486です。メーカーさんの徒歩は信号とかは関係なく、距離と歩数当たりの距離で算出すると思うので、実際に歩いてみるのが良いと思います。それを踏まえて検討するのがよいですよね。サイトの情報はあくまでも参考ですから。浦和は駅徒歩圏内に多数候補があるので嬉しい悲鳴です(笑)
489: 匿名さん 
[2017-08-10 22:28:31]
え?なにこの自演の流れ
490: eマンションさん 
[2017-08-10 23:17:48]
公式徒歩分数は決められた計算通り。
実際は個人差、信号含め状況次第。
駅距離はあるけど何もない道をひたすら歩くわけではなく、商店街を通過するのでその点では救われるかな。
491: マンション検討中さん 
[2017-08-11 11:18:14]
>>484 匿名さん
北口改札です。
大通りコースです。
夏はかなりつらたんですね涙
492: マンション検討中さん 
[2017-08-11 11:21:48]
>>487 匿名さん
営業さんみたいに思われるからこういう表現やめた方が良いと思うよ。ヴェレーナの価値下げないでおくれ。
493: 匿名さん 
[2017-08-11 11:25:23]
>>492 マンション検討中さん
意味不明。価値を下げてるのはあなたでしょ。人につっかかって荒らすのはやめよう。

494: 匿名さん 
[2017-08-11 12:49:20]
>>487 匿名さん

完全営業さんかな笑
495: 匿名さん 
[2017-08-11 12:50:47]
>>494 匿名さん
完全に荒らしさんですね。

496: マンション掲示板さん 
[2017-08-11 12:52:26]
>>494 匿名さん
荒らしは出て行け笑笑笑
497: マンション検討中さん 
[2017-08-12 10:03:07]
営業さん、「80m/1分」のルールを知らない人なんていませんよ。

もう少し、自然な感じで発言出来ないの。
498: 匿名さん 
[2017-08-12 10:51:07]
>>497 マンション検討中さん
誰のどの書き込みに対してですか?あと、あなたも相手のことを「営業さん」などと小馬鹿にするような言葉遣いはやめた方がいいですよ。
499: 検討板ユーザーさん 
[2017-08-12 12:42:20]
ここんちメチャレベル低いスレが多いですね。
500: 匿名さん 
[2017-08-12 14:37:14]
>>499 検討板ユーザーさん
そんなくだらないつっこみを入れるあなたのレベルも十分低いよ笑笑

506: マンション掲示板さん 
[2017-08-13 12:34:19]
>>505 マンション検討中さん
みなさん、こういう荒らしさんはスルー対応が正解です。

507: マンション検討中さん 
[2017-08-13 13:12:29]
[No.501~本レスまで、前向きな情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
508: eマンションさん 
[2017-08-13 16:10:33]
この物件は引き戸が多いのがいいですね。
開けっ放しにしやすそう。
509: 評判気になるさん 
[2017-08-14 09:10:29]
>>508 eマンションさん
Aの間取りが気に入ってますが、トイレの扉とか引き戸にできるのでしょうか?オプションがあるとよいのですが……そうすれば、廊下がとてもスッキリしそう!ギャラリーで聞いてみまーす!
510: 匿名さん 
[2017-08-14 09:27:35]
>>509 評判気になるさん

トイレ引き戸にできるといいですね!結果を教えてください。Aタイプは、最近では珍しいクローズキッチンなので、私も気に入っています(セレクトで対面キッチンにもできるみたいですが)。
511: 匿名さん 
[2017-08-18 16:50:51]
公式サイトを見ていると、現在販売対象になっている部屋が1つ1つきちんとわかるようになっているみたいですね
意外と上の方の階がまだあるのだなと思いました

かなりバラけて残っているのですね
純粋上のほうが空いているのはお値段ということなんでしょうか
512: 匿名さん 
[2017-08-18 17:05:12]
残り6戸ですか。順調ですね。
513: マンション検討中さん 
[2017-08-18 17:13:00]
>>512 匿名さん
えっ?本当ですか??もう24部屋売れたんですか??公式サイトには一期毎に3戸づつ販売をしていますが、残数が6とは記載がありませんが……
514: 匿名さん 
[2017-08-18 17:23:01]
>>513 マンション検討中さん
1期ずつ3戸ってことは、10期までいくってことですか?第一期でかなり売れたのかな。

515: 検討板ユーザーさん 
[2017-08-18 20:50:07]
>>512 匿名さん
上の階メインに多分半分以上残っているみたいですよ。営業は隠してますが価格表のススメ具合から推定できました。
516: 匿名さん 
[2017-08-18 21:23:02]
>>515 検討板ユーザーさん
あくまで推定ですよね。あまりあてになりません。

517: マンション検討中さん 
[2017-08-19 14:56:31]
>>516 匿名さん
どれだけ契約が決まったか知りたいものです。マンションギャラリーによっては花なので確認できますが、ここのギャラリーは花などで契約状況を確認できるのでしょうか?

518: 匿名さん 
[2017-08-19 15:09:31]
>>517 マンション検討中さん

マークス大好きさんですよね?興味本位の書き込みはご遠慮ください。ここは花での確認はできません。
519: eマンションさん 
[2017-08-24 20:16:43]
せめて、3割売れないと花は登場しませんよ。
花は、売れているマンションしかやりません。
520: 匿名さん 
[2017-08-24 21:22:27]
>>519 eマンションさん
そうなんですか。情報ありがとうございます。
521: 通りがかりさん 
[2017-08-26 13:16:30]
売れないマンションが演出でやっている場合もある
522: 検討板ユーザーさん 
[2017-08-27 14:53:23]
マンションギャラリーの建物が住友、野村と比べると貧乏くさくて購入意欲が湧かないと妻に言われて諦めました、、、ワイドスパンは個人的に気に入ってるんですが、、、
523: 匿名さん 
[2017-08-27 14:58:14]
かみさん大変だねえ
524: 匿名さん 
[2017-08-28 06:46:54]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
525: 匿名さん 
[2017-08-28 08:16:15]
>>524 匿名さん
埼玉の批判はいらないので、埼玉の検討板からさようならしてください!邪魔で参考にならないからもう来ないでくださいねー!
526: 匿名さん 
[2017-08-28 09:06:26]
>525
さいたまLoveなあたなすてき。さいたま大使に認定します。
いいマンションを教えてください。
527: 検討板ユーザーさん 
[2017-08-31 14:20:17]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
528: 検討板ユーザーさん 
[2017-09-01 09:17:25]
ここ良いと思います。
しかし立地等を考えると高くて無理です。
529: 検討板ユーザーさん 
[2017-09-05 00:00:15]
>>528 検討板ユーザーさん
建物の質は高いので、値下げしないですかね?でもこの規模だとディスポーザーは無いのが残念です。
530: 検討板ユーザーさん 
[2017-09-06 11:26:33]
モデルルーム、ワイドスパンがいいですね。
確かに駅距離のわりに安くはないけど、同じ価格で駅近い物件であっても、単純な田の字選ぶくらいならここの方がいいかな。
531: 検討板ユーザーさん 
[2017-09-07 20:55:26]
>>530 検討板ユーザーさん
土地幅が狭い事を生かしたワイドスパン……田の字にしたくても出来ないですよね(笑)でも土地を生かした有効な間取りは魅力!ネックは価格なんです(泣)
532: マンション検討中さん 
[2017-09-07 21:00:17]
この形状は地震の時とかどうなんでしょうか?
533: 匿名さん 
[2017-09-07 23:20:22]
形状はどうであれ大宮台地だし地震は大丈夫じゃないですかね
534: マンション検討中さん 
[2017-09-08 09:39:20]
逆に大宮台地じゃなきゃ危ない。だから大丈夫なはず。
535: マンション検討中さん 
[2017-09-10 21:31:11]
ここ売りきるにはかなり値段考えないとかな。
もうちょっと考えていただければ買うか悩む。
536: 検討板ユーザーさん 
[2017-09-11 19:31:53]
>>535 マンション検討中さん
駅前の新築ラッシュがスゴすぎる!このマンションは良い仕様なのに残念です。家族会議で候補からはずさしました。駅距離と価格がやはりネックです。日当たりとか仕様はよかったのですが。
537: 匿名さん 
[2017-09-11 20:46:30]
ここら辺の地域は駅を取るか学校を取るかの二択
浦和駅に近くなれば小学校が遠いし、小学校に近くなれば浦和駅までが遠い
538: 匿名さん 
[2017-09-13 12:20:52]
このあたりは開発が進んできていますからね。
だいぶ、競争が激しいのではないかと思います。
今後、価格も高めの設定の物件が多くなるかもしれませんね。
539: マンション検討中さん 
[2017-09-13 12:52:42]
駅から13分で65㎡で5,200万台からですか。
仕様はまあまあだがブランド力ないマンションだしリセールを考えてる私には無理です。
4,700万台でギリな立地
540: マンション検討中さん 
[2017-09-13 18:36:18]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
541: マンション検討中さん 
[2017-09-13 20:51:12]
リセール組や売買で儲けたい人は駅近マンションへ(あてがはずれて損する可能性も高いですが)。マンション内のコミュニティの質を考えたら、頻繁に住人が入れ替わるマンションより、長く住む人が多いマンションの方が明らかにいいと思います。通学には有利なので、教育重視の質の高い住人が集まるでしょうね。あと、将来的に5000万円台でも買うのが難しいエリアになると思いますよ。
542: 検討板ユーザーさん 
[2017-09-13 21:10:35]
>>541 マンション検討中さん
そろそろネガティブワードを諭す、営業様が来ると思っていました。おつかれさまでーす!(笑)販売頑張って下さい!
543: マンション検討中さん 
[2017-09-13 22:22:09]
>>542 検討板ユーザーさん

そういう幼稚な言い回しやめたら?
他の営業さん
544: 検討板ユーザーさん 
[2017-09-13 23:28:21]
>>543 マンション検討中さん
はい!わかりました。言い回しの勉強をして出直します。
545: マンション比較中さん 
[2017-09-14 07:22:49]
- 544 検討板ユーザーさん
出直さなくていいですよー!(笑)おつかれさまでーす!(笑)販売頑張ってください!


- 541 マンション検討中さん
仰る通り、5000万円台でも納得できる購入が難しくなっていくかもしれませんね。
他のマンションでの検討でも「高過ぎる、高過ぎる」と指摘されるわりには、完売した後に別のマンションの販売が始まると「(高過ぎると指摘されていた)あれを買っておけばよかった」などの感想が、もちろん同一人物ではないにしても、繰り返しみられますからね。

でも、やっぱり私もなかなか踏み切れないです。
546: マンション検討中さん 
[2017-09-14 14:36:09]
このまえウォーキングアプリを使用して現地から浦和駅北口改札機の目の前まで歩いてみました。
距離0.85km、時間10:57。平均速度は75m/minだったので、いわゆる表記徒歩分数の80m/minより遅いです。
途中で463号を渡りましたが、信号には引っかかりませんでした。信号の待ち時間は1分弱です。
今はリセールする気はありませんが、リセールに有利であるに越したことはないので駅距離はデメリットと感じています。自分が歩くぶんには問題ないとは思っていますが。
ただ、価格については間取りや設備、周辺環境(日照、広い通り沿いでない)をみるとこんなもんかなと思っています。
547: 匿名さん 
[2017-09-14 18:32:50]
すぐ近くにあるオーベル浦和は今でも人気だよね。車寄せがあるからかな?
548: マンション検討中さん 
[2017-09-14 19:28:59]
マンションの資産価値の9割は立地です。
549: 検討板ユーザーさん 
[2017-09-14 19:40:44]
資産価値をどれだけ重視すべきか、悩み中。
546も書いてるけどあるに越したことはないんだけど、結果売らなければ資産価値以外の要素は良かったあの物件にしておけば良かったって思うのかな。
550: マンション検討中さん 
[2017-09-14 19:59:19]
>>546 マンション検討中さん
歩くの早くて良いですね。それくらいの速度で歩ければ私も買いたいですが、私だと13分ちょっとかかってしまいます。
551: 匿名さん 
[2017-09-14 20:55:34]
北口からだと11分だけど。。北口からかぁ
552: マンコミュファンさん 
[2017-09-14 21:04:41]
マークスあと4戸。
553: eマンションさん 
[2017-09-14 21:10:07]
>>550 マンション検討中さん

残念ですね。
554: eマンションさん 
[2017-09-14 23:16:46]
競合のクリオの価格が出てますね。3LDKが5948万(^-^;
555: 匿名さん 
[2017-09-14 23:59:15]
クリオ6000まんなの・・・
556: 匿名さん 
[2017-09-16 04:06:11]
たかい・・・

ここは一番高くて5200万円なのに・・・それでも月々10万円の支払いってキツいですよね。頭金9万円で家を買うのってちょっと無理がありますし。

クリオを買おうと思ったら頭金いくらで月々いくらになるんでしょうか。すごく高すぎて恐ろしいです。こわい・・・
557: 検討板ユーザーさん 
[2017-09-18 21:29:19]
めっきり話題もつきて、ネタもないのでしょうか?
もう完売なんですかね??
558: 検討板ユーザーさん 
[2017-09-18 21:59:08]
>>557 検討板ユーザーさん
ホームページ見れば分かるでしょ?三期販売中ですよ。荒らしはいい加減やめましょうよ、みっともないですよ。
559: マンション検討中さん 
[2017-09-23 21:15:50]
静かな環境で良いと思います。
ただ、住民版のぼっくんさんが本当に住民ならご一緒したくないなぁと思いました。
ここら辺のマンションを検討してますが
オーベル浦和仲町が売りだされた頃より、かなり価格が高騰してます。
今、どこを購入してもリセールは弱いと感じます。
引越しする予定はありませんが、人生、何があるか分かりませんし。
悩みますね。
560: 匿名さん 
[2017-09-28 19:16:59]
完売まであと3戸?
561: 通りがかりさん 
[2017-10-01 18:59:22]
ここは学区が仲町小と常盤中で評価が高いのと、埼玉大付属小中が徒歩圏内と住みたいところとしての資産価値があります。
562: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-01 20:33:56]
資産価値はある。
でも坪単価高すぎると思う。
563: 匿名さん 
[2017-10-01 22:07:43]
>>562 検討板ユーザーさん
クリオに比べたらかなり安いですよ。
564: 匿名さん 
[2017-10-02 12:51:37]
>>561 通りがかりさん
埼大付属小中のちょうど中間辺りに位置していいですね。受験して抽選突破で合格すればベスト。落ちても仲町小、常盤中ですから、安心。子育て、教育環境は申し分ないですね。
565: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-02 15:13:14]
>>563 匿名さん
下をみたらきりがないですよ。


566: マンコミュファンさん 
[2017-10-02 17:28:54]
マークスが正式に完売しましたね。
一番のライバルも減ってここから一気に売れそうですね!
567: 匿名さん 
[2017-10-03 15:46:45]
>>566 マンコミュファンさん
マークスさすがですね。ヴェレーナはブランド力や駅距離ではかないませんが、内容はいいですし、立地も閑静でいいと思いますね。早く完売するといいですね。ヴェレーナがんばれ!


568: マンション君 
[2017-10-05 23:39:10]
>>566 マンコミュファンさん
あとはサンクアージュの完売が終わればクリアとの真の戦いが始まる感じですかね。
569: 匿名さん 
[2017-10-06 10:38:27]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿のため、削除しました。管理担当]
570: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-06 20:23:33]
>>568 マンション君

どう考えてもサンクアージュよりこちらが上だよ!
571: 匿名さん 
[2017-10-06 22:39:21]
>>570 検討板ユーザーさん
駅距離ではサンクアージュに負けますが、グレードや住環境はヴェレーナが上ですね。価格もほぼ同じレベルです。

572: マンション検討中 
[2017-10-06 23:36:30]
>>570 検討板ユーザーさん
そーなんですかね。
確かにワイドスパンは良かったけど。
総合評価ではサンクアージュがリードしてないかな。
573: 匿名さん 
[2017-10-07 06:25:40]
>>572 マンション検討中さん
駅距離以外に、サンクアージュがリードしているのはどのあたりですか?

574: マンション検討中 
[2017-10-07 22:59:18]
収納と広さはサンクアージュかな。
こっちは大理石とか高級感はありますが収納はイマイチ。いや、イマサンと感じる
575: 匿名さん 
[2017-10-07 23:24:00]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
576: 口コミ知りたいさん 
[2017-10-08 11:51:34]
>>574 マンション検討中さん
サンクアージュは線路横なのがかなり痛いですね。500万近く資産価値が下がりますよ。

577: 匿名さん 
[2017-10-08 11:56:26]
ここってノータイの会社?
外資系かしら
578: 口コミ知りたいさん 
[2017-10-08 13:36:13]
>>577 匿名さん
日本の会社です。
579: 通りがかりさん 
[2017-10-08 19:12:38]
建設地周辺には警察官が良く、歩いている。
浦和警察署と埼玉県警本部の間だから安心。
580: 匿名さん 
[2017-10-09 09:30:12]
すぐそばに大きい消防署もあるので、緊急時も安心ですね。
581: マンション検討中さん 
[2017-10-15 03:10:12]
>>576 口コミ知りたいさん

駅から10分以上の物件は、どれ位資産価値が下がりますか?
582: 匿名さん 
[2017-10-15 11:08:44]
浦和区仲町だと駅から遠い方が高いイメージですね。
583: 通りがかりさん 
[2017-10-15 18:19:33]
駅からは遠いですが、逆に仲町小や埼玉大付属には近くなるので、資産価値には大きな影響は出ないと思います。駅からさらに遠い仲町4丁目の物件販売価格の相場を見れば分かります。駅近物件と比較されがちですが、教育重視のファミリー世帯には人気の立地です。駅近物件は販売価格が高いので、資産価値の上昇が期待できますけど、逆に大幅な下落リスクもありますね。ここはそこまでの下落リスクはないと思います。
584: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-16 17:53:43]
>>583 通りがかりさん
踏み切れないのは、価格下落か少ないと思いますが、設備でディスポーザーがなかったり、他と比較をして少しだけ見劣りするため、価格的に高く感じてしまっています。部屋も効率的だとも思います。
585: 通りがかりさん 
[2017-10-17 18:39:13]
壁の厚さ、二重床、二重天井、キッチン大理石、廊下大理石、バルコニーウッドデッキなど仕様設備はいいと思いますが。
586: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-17 22:10:18]
>>585 通りがかりさん
ありがとうございます。全てを満たすスペックは難しいと思います。浦和の他マンションを比較して壁の厚さ、二重床、二重天井、キッチンの大理石、バルコニーウッドは最低限装備されていますよね。ここの廊下は大理石ですが、効率的な間取りで廊下は少なく、ほぼ玄関で、子供が小さいため、滑って頭を打ったら怖いななどと、妻からも言われています。なかなかマンション選びは難しいです。
587: 通りがかりさん 
[2017-10-17 22:43:43]
>>586 検討板ユーザーさん
子どもが小さいうちは玄関にラグを敷いたりして工夫すれば対応できると思いますよ。
ディスポーザーは小規模マンションには基本付いてません。シティハウス浦和仲町はもっと高級マンションですが、ディスポーザーはついてません。
588: 通りがかりさん 
[2017-10-18 10:23:18]
バルコニーウッドデッキはヴェレーナだけです。
他の会社はモデルルームの展示です。
589: マンション検討中 
[2017-10-18 21:51:14]
>>588 通りがかりさん
開放的で良いですよね。ここのバルコニーは。
正直駅まであと3〜4分近かったら即買い物件でした。逆にこの距離でこの金額はなかなか売れない、、、かな

590: 通りがかりさん 
[2017-10-18 22:59:50]
>>589 マンション検討中さん
微妙に値下げしてますね。
591: マンション検討中さん 
[2017-10-19 09:42:14]
もう終わりそうでした。
592: 通りがかりさん 
[2017-10-19 11:40:51]
>>591 マンション検討中さん
完売が近いってことですか?具体的に教えてください。
593: マンション検討中 
[2017-10-23 15:49:54]
このマンションの間取りについて皆様のお考えをお聞きしたいのですが、モデルルームのDタイプはバルコニー側の洋室をリビングとして使用して、リビングダイニングをダイニングとして使用する感じですごく効率的と思いましたが、EタイプやAタイプの場合、リビングダイニングがバルコニーに対して縦長で、ダイニングテーブルをどのように配置するのかすごく悩みます。Eタイプの場合は対面キッチンにくっつける形?Aタイプだったら、壁につけられないので、センターに置く感じになるのでしょうか?縦長のためにスペースが無駄に空くように思えてしまっています。リビングは洋室に移動する事でスペースはうまれますが、レイアウトがすごく悩みます。皆様はこの間取りで合ったら、どのようにレイアウトを考えますか?
594: 通りがかりさん 
[2017-10-24 12:53:11]
モデルルームに家具レイアウトシートがありましたよ
595: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-24 13:17:16]
>>594 通りがかりさん
ありがとうございます。モデルルームはDタイプで、私はEタイプがよいと考えており、悩んでおります。モデルルームにはEタイプやAタイプの資料等があるのでしょうか?
596: 匿名さん 
[2017-10-24 18:53:09]
>>595 検討板ユーザーさん
ありますよ。
597: 検討板ユーザーさん 
[2017-10-24 20:13:10]
>>596 匿名さん
ありがとうございます。
マンションギャラリーにいってみます。
598: 匿名さん 
[2017-10-24 20:24:35]
>>597 検討板ユーザーさん
ヴェレーナグラン浦和仲町のモデルルームは今月で移転(終了?)するみたいですね。ホームページに載ってました。完売間近なのでしょうかね。
599: 匿名さん 
[2017-10-25 11:06:18]
残り数戸くらいかな?東口のヴェレーナの販売に重点を入れるみたいですね。
600: 通りがかりさん 
[2017-10-30 00:57:00]
近くに住んでますが、駅距離はあるものの静かで良いところだと思います。救急も近いし、役所も近い。近所の人たちも穏やかで気さくで、とても暮らしやすいです。買い物も電動自転車あれば気にならないかと(安いスーパーあったらベターだけど)。
マークスもいいけど、あの道は車通り多くてうるさいし、低地で多分下は暗渠だから大雨の時は…と思います。近年のマンションで駅近最強はシティハウス浦和高砂でしょう…異次元に高いですが。
このエリア、近くで売りに出てるオーベル浦和も東向きなのに高いし、仕様もいいみたいだし、こんなもんでは?仲町小学校も人が増えまくってるので、そろそろマンション打ち止めにしてほしい…。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる