住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワーズ東京ベイ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-16 10:01:52
 削除依頼 投稿する

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

現在の物件
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 45戸 / 1,539戸

シティタワーズ東京ベイ

67501: マンション検討中さん 
[2019-09-18 22:30:55]
私はセントラル北西買いそびれましたが、内覧会の写真みて本当に後悔してます。同レベルの眺望、交通、生活利便性の物件で同じ価格帯は二度とないかも↓中古で出たら速攻札入れます。
67502: マンション検討中さん 
[2019-09-18 22:34:50]
うちはセントラル南ですが、抜群の眺望で大満足です。もともと海が好きで神奈川か千葉の海が見える物件買おうとしてましたけど、通勤時間で断念。まさか、東京でここまで眺望よくて割安な物件買えるとは思ってなかったもので、興奮してます。
67503: マンション検討中さん 
[2019-09-18 22:36:10]
ってか、1期で買った人まじ勝ち組ですね。多少高くても、北西高層買いたい、、、
67504: マンション検討中さん 
[2019-09-18 22:41:35]
シネコンと違って演劇やコンサートは劇場で決める訳じゃないからな。
67505: eマンションさん 
[2019-09-18 22:44:51]
勝どきはスーパーあるから
67506: 匿名さん 
[2019-09-18 22:52:31]
映画は映画館で観るが絶対派の私としては、劇場やコンサート会場はナンセンス
67507: 匿名さん 
[2019-09-18 22:54:18]
>>67506 匿名さん
って言ってもエンタメの街ですからねー。

https://www.bellesalle.co.jp/ariake_event-hall/visitor/hall.php
67508: 匿名さん 
[2019-09-18 22:56:06]
>>67507 匿名さん
近い!届いちゃいそうな距離感だなぁ。

これ実際行ったら相当迫力あるよ。ファンじゃないアーティストでも、ファンになっちゃうかもね。先ずは吉川晃司さん。
67509: 匿名さん 
[2019-09-18 22:56:57]
実は、たわまんは北、なんですよ。
南は暑いし、西も熱い。

冬はあったかくて良いですけどねー
67510: マンション検討中さん 
[2019-09-18 23:24:48]
冬あったかいの良いじゃないですか
67511: マンション検討中さん 
[2019-09-18 23:31:04]
>>67509 匿名さん
同意です。冬は寒いけど暖房かければ問題たいですよね。月額1000円、光熱費が余分にかかってもたかが知れてる。
67512: 匿名さん 
[2019-09-18 23:48:19]
北は日陰のイメージがあるけど、自分の部屋から見る景色は南側を見るからすべて日当たりが良い。
67513: 匿名さん 
[2019-09-18 23:53:51]
>>67510 マンション検討中さん

タワマンは冬暑いよー。
北向きが良い。
67514: 通りがかりさん 
[2019-09-18 23:54:54]
>>67509 匿名さん
どちらかというと西がハズレで後は好みの問題という気がする。
67515: 匿名さん 
[2019-09-18 23:59:32]
>>67487 気が小さいさん

眺望や環境チェックで他のマンション見ることはあると思いますよ
ここだって湾岸道路の影響が知りたければタワーズ台場を見ることを勧めてますし

中古を見に行って、そっちが気に入って購入することもあるでしょうからね

ただ、内見のマナーはあるので、あからさまな冷やかしはやめた方が良いです

マンションは高い買い物ですし、最低でも何年か住みますから、たくさん見て納得して買うのが良いと思います
67516: 匿名さん 
[2019-09-19 00:01:06]
>>67514 通りがかりさん

この物件は北西、東、南東が眺望良さそう
67517: 買い替え検討中さん 
[2019-09-19 00:02:43]
欲しくなってきた。
67518: 匿名さん 
[2019-09-19 00:05:39]
>>67517 買い替え検討中さん
焦らなくても現時点で900戸前後。残り600戸近くはあるから大丈夫。
67519: マンション検討中さん 
[2019-09-19 00:05:40]
セントラル買うなら北西ですね。
南東は中途半端。
67520: 匿名さん 
[2019-09-19 00:08:39]
>>67518 匿名さん
確かに全体戸数で見ればね。
ただ、良い部屋や希望の間取りなど条件絞ってくと思いのほか少ない。

67521: 匿名さん 
[2019-09-19 00:13:55]
>>67520 匿名さん

なんだかんだ眺望ある部屋は残り少ない
お見合い&低層ならたくさんあるけど
67522: 気が小さいさん 
[2019-09-19 00:15:25]
>>67515 匿名さん
豊洲とかの物件に興味ないのに、ここを買うための眺望チェックなので、それは冷やかしと同じなので気後れします。
タワーズ台場もそうなのでしょうか、中古の仲介さんは何だか報われないですね。
67523: 匿名さん 
[2019-09-19 00:20:48]
>>67519 マンション検討中さん

それでも先に完売したのは南東ですからね
シティビュー、オーシャンビュー、一般的には共に人気の眺望です

個人的には北西が眺望も日照も良いと思いますが!
67524: 匿名さん 
[2019-09-19 00:28:44]
>>67522 気が小さいさん

気後れするなら行かなければ良いだけです

中古の仲介に関わらず、営業マンの仕事の多くがそうゆうものだと思います
何が商機になるかわかりませんから、可能性がゼロでなければ費用対効果を考えて時間の許す限り対応しますよ

中古の仲介なら、買う時ではなく、売るときにもお世話になりますから
良い営業マンなら買うときよりもむしろ売るときにお世話になりたいですね
自宅に何度も上がってもらうわけで、居住中にオープンルームなんかしたら不在時に任せっきりになりますし
67525: 匿名さん 
[2019-09-19 00:29:40]
セントラル北西の3L高層ってもうないんですか?1ヶ月前の価格表がこのスレの最後の情報だと思うのですが。

その時で残り数部屋でしたから、もう売れちゃいましたかね?
67526: 匿名さん 
[2019-09-19 00:30:52]
>>67517 買い替え検討中さん

同じく欲しくなってきた
2年前にこことパークタワー晴海の一期を見て、値段の高さに見送ったことを後悔してる
あれから新築の値段が更に上がるなんて
67527: 匿名さん 
[2019-09-19 00:37:05]
>>67526 匿名さん

2年間で家賃にいくら消えた?
67528: 匿名さん 
[2019-09-19 00:40:19]
>>67525 匿名さん
正直分かりません。お盆時で残り5部屋だったので、その後内覧の様子が上がり出したので、そこから商談に進んだ人も居る可能性はありますね。

ここで情報が出るのを待つよりは、行っちゃった方が早いと思います。ウエスト3Lなら南と西で10部屋程づつ残ってたと思います。これも8月中旬の情報ですが。
67529: 気が小さいさん 
[2019-09-19 00:42:07]
>>67524 匿名さん
でも、可能性ゼロで眺望チェックのためだけに営業マンを付き合わせるのはやはり気の毒。

ところで居住中でも居住者不在のオープンルームってあるんですね。勉強になりました。
67530: 匿名さん 
[2019-09-19 00:46:24]
>>67527 匿名さん

海外赴任中につき、家賃は会社持ち
でも次の転勤でたぶん帰国
分譲マンションは赴任のタイミングで売却したので、次の住まいをどうするか‥
67531: 検討板ユーザーさん 
[2019-09-19 00:47:50]
夜は商業の方と住居の方のライトアップで外観も綺麗そうですね。

良いなぁ。
67532: 匿名さん 
[2019-09-19 00:51:01]
>>67531 検討板ユーザーさん
当初パンフレットにも映ってなかったのですが、どうやら冠も点灯するようですよ
67533: 匿名さん 
[2019-09-19 00:51:33]
この辺りも賑やかになりますねー。
67534: 匿名さん 
[2019-09-19 00:58:46]
>>67533 匿名さん
IRが誘致されたらどの辺まで影響あるんでしょうか?治安の面が少し心配です。
67535: 匿名さん 
[2019-09-19 01:02:26]
そういえば今日まででしたっけ?意向表明。

https://www.kouwan.metro.tokyo.lg.jp/jigyo/irh30.pdf
67536: 検討板ユーザーさん 
[2019-09-19 01:39:42]
セントラル北西部屋は、バルコニーに出なくても虹橋見えるんですか?!
だったら検討したい!って言ってももう売り切れでしたっけ(-_-;)
67537: 匿名さん 
[2019-09-19 01:47:32]
内覧会行ってきました!
嫁はそこまで期待してなかったみたいですが、
帰るときには大興奮!笑

まず、駅が綺麗、駅から近い、街が綺麗、歩道が整備されていて道が広い(ベビーカーでも安心)。

駅からマンションまで歩く時のマンションの存在感がすごい。マンションに来たら商業施設にものすごく近い。ウエスト入ってエスカレーター下がって、吹き抜けの開放感、大理石の高級感。車の出し入れが画期的。笑

セントラルまで歩くときも植栽で高速道路が気にならない。エレベーターに乗って内廊下のホテル感、そしてクーラーの効いた廊下笑、部屋に入ってからは北欧なカラーの床や扉。

南東の海まで抜けている永久眺望。高速道路の車はあまり気になりませんでした。高層だからかもですが、特に排気ガスは全く。音もベランダを閉めればほぼ聞こえないですし、開けてても慣れてきます。

パーティルームやライブラリーで北西にも行きましたが巨大な商業施設を下に、東京タワーとスカイツリーのダブルタワーに内陸のビル群。昼でも圧巻だったので夜は感動するかも!北西でも良かったねと話しました。笑

とにかく夫婦で終始感動しまくりでした。買ってよかった…!南東も北西とそれぞれの良さがあってどちらも良いです。実際に内覧したらネガも黙る素晴らしい物件だと思います。

写真は、駅降りた途端どーんとそびえ立ってカッコよかったトリプルタワーを。笑
内覧会行ってきました!嫁はそこまで期待し...
67538: 名無しさん 
[2019-09-19 01:48:54]
皆さんの興奮が伝わってきます。笑
よほど良かったんですね!
67539: 匿名さん 
[2019-09-19 02:33:25]
>>67537 匿名さん

モデルルームを見て勢いで買ってしまい、購入後に湾岸道路隣接であることを後悔し、あまり物件のことを考えないように2年間過ごしてきました

内覧会が近付いてきたのでこの掲示板を見て、写真や皆様のコメントを見て急にテンションが上がってきました!
住みたい!!と思えるマンションになっていることを楽しみにしています!
67540: 匿名さん 
[2019-09-19 02:39:19]
セントラル北西の好印象な投稿多いですね。
67541: 匿名さん 
[2019-09-19 02:53:04]
商業隣接で駅近など良好な利便性っていうのが一番の目玉であって、眺望に関してそこまで過度に期待してなかったのが、実際に内覧してみたら想像してた以上に良かった。っていう感じかな?

ホテル、イベントホール、ショッピングモール、スパ、劇場など商業施設のオープンが益々楽しみでしょうね。

67542: 匿名さん 
[2019-09-19 02:56:30]
3タワーじゃなくて、1タワーにすれば良かったのに。
67543: 匿名さん 
[2019-09-19 02:59:10]
>>67542 匿名さん
1500世帯で嫌だよ。。人口密度高くなってゴミゴミして窮屈じゃん。

それなりのゆとりがあった方が生活してても楽。

67544: 匿名さん 
[2019-09-19 03:39:59]
北西側の眺望に関してはブリリアの方が上では?
ここも悪くないと思うけど、ブリリアが虹橋ビュー遮り、オリゾンもあるし。ただ湾岸で見てもかなり高ランクの眺望ぽいね。南東側のシービューは駅近立地の希少性あるしね
67545: 匿名さん 
[2019-09-19 03:57:03]
>>67544 匿名さん

北西はブリリアの方が上ですが、ブリリア中住戸は全面透明バルコニーではなく、ここは虹橋は見えなくても透明バルコニーで東京タワーとスカイツリーが見えて、かつ駅と商業が近いから評価されているのかと

南東側もももう少ししたらレビュー出てきそうですね
67546: マンション検討中さん 
[2019-09-19 05:50:12]
うちはベランダに出なくても、リビングから虹橋の1/3、東京タワー、スカイツリー見れましたよ。話題にはなってませんが、何気にその手前のには選手村も見下ろせますし、環状二号線の車のヘッドライト、テールランプと合わせ、夜の眺望は最高かと。商業隣接、駅近、豪華なエントランス、廊下存在感と、総合力でみた満足度は内覧会コメのとおりですね。
67547: マンション検討中さん 
[2019-09-19 05:56:41]
職場が六本木ヒルズのため、正直眺望には期待してなかったんですが、東京は内陸より湾岸から見た方が断然綺綺麗ですね。まだ、北西最上階って残ってるんでしたっけ?1.5くらいまでなら買いたいです。
67548: マンション検討中さん 
[2019-09-19 06:05:46]
有明はみんな30階ちょいに制限ってイメージあったんで、有明駅寄りの立地関係を踏まえ眺望には期待してなかったんですが、オリゾンマーレやブリリアを見おろす感じで眺望が抜けていて、虹橋や東京内陸が見渡せてビックリしました。
海抜とかエントランス、一部屋毎の高さの違いなんですかね?不思議
67549: 検討板ユーザーさん 
[2019-09-19 07:02:22]
>>67509 匿名さん

同感です。
現在東向きリビングに住んでますが、午前中眩しくてカーテン開けられないです。
西は夕方開けられない。
南は夜の景色が寂しい気がするのと、北からの景色は光に当たって綺麗と聞いたので北向きにします。
カーテン無しで過ごせるのは嬉しいです。
67550: 匿名さん 
[2019-09-19 07:16:53]
IR、今回東京は見送りかな?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる