住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワーズ東京ベイ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-16 07:33:31
 削除依頼 投稿する

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

現在の物件
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 45戸 / 1,539戸

シティタワーズ東京ベイ

63851: 匿名さん 
[2019-08-06 11:32:48]
ウエストだと3Lは完売してますし。



ウエストだと3Lは完売してますし。
63852: 匿名さん 
[2019-08-06 11:33:29]
↑ウエストじゃない、セントラル南東ですね。
63853: 匿名さん 
[2019-08-06 11:34:36]
ウエストはこっちでした。

ウエストはこっちでした。
63854: 匿名さん 
[2019-08-06 11:37:29]
>>63853 匿名さん
ウエスト3Lの中住戸は西の方が出てるんだね。
63855: 匿名さん 
[2019-08-06 11:38:35]
>>63854 匿名さん
南 残14戸
西 残11戸

どっこいでしょ。
63856: 匿名さん 
[2019-08-06 11:39:28]
スミフの物件で完成と入居がこんなに近く、まるで普通のマンションみたいなの珍しいよね。あまりに珍しいので、どうしても何かあるのか勘ぐってしまいます。
63857: 匿名さん 
[2019-08-06 11:43:18]
たしかに。スミフがじりじり値下げしてるのも珍しいしね。
63858: 匿名さん 
[2019-08-06 11:47:09]
>>63850 匿名さん
イーストよりウエストの方が良いけどね。ウエスト西だとイーストと価格変わらないし。
63859: 匿名さん 
[2019-08-06 11:47:24]
>>63850
売れ行き好調で前倒しや追加販売は一般的なデベでしょ?
好調なら売り止めて値札を付け替えるのが住不。
その住不が前倒しなんだから異変と言い切っていい。
エリアは異なるけど所沢住不の露骨な値下げも近年お目に掛かったことがない。
リーマンや震災喰らっても耐え抜いた住不にしては、
年明けからの戦略は弱気にシフトチェンジと言えなくもない。
63860: 匿名さん 
[2019-08-06 11:50:27]
スミフはリーマンショック時の在庫も値下げしなかったとどこかでみましたが、この比較的好調な売れ行きでジリジリ値下げですか?
63861: 匿名さん 
[2019-08-06 11:53:37]
商業施設詳細が明らかになる前に捌きたいとか
63862: 匿名さん 
[2019-08-06 11:56:08]
たぶん、マンション相場の先行きが危ういと見たのではないか。
63863: 匿名 
[2019-08-06 11:57:04]
>>63814 匿名さん
お前マジ暇だな。笑

63864: 匿名さん 
[2019-08-06 12:00:46]
CENTRALは確かにかなり少なくなってるけど、WESTはまだこれからだね。WESTがもっと捌けてからEAST販売でも良かった気もするね
63865: 名無しさん 
[2019-08-06 12:40:06]
当初の意図よりも売れすぎている感じがあるようですー

https://twitter.com/sumaiyomi/status/1157509586003173376?s=21
63866: マンション検討中さん 
[2019-08-06 12:48:24]
まぁ3期の後期販売分(角部屋中心)を値下げしても、3期前半分までよりかなり高い訳で、割を食った購入者は10戸くらい。それも角部屋を坪単価450以上で買ってる層だから、あんま気にしないんじゃないかな。
63867: 匿名さん 
[2019-08-06 13:27:33]
さすがスミフ、坪450まで上げていたとは恐れいりました。値下げはプールサイドレストランが無くなった分の調整ですね。
63868: マンション検討中さん 
[2019-08-06 14:23:15]
晴海フラッグは全デベ合同プロジェクト、それも仕入値が格安。売れ行き悪くなったら各社で値下げしましょかってなるのを、参加してる住友自体が知ってるんしょ。プレミストみたいに値下げで飛びついてる購入者みたら危機感を持つのは当たり前。値下げする可能性のある中央区物件が6000戸あったら売り急ぐよ。
ただでさえ当初の予想以上の価格設定に都から文句が入って、晴海フラッグの利益の半分は都に返還するって合同デベが宣言してるし。晴海フラッグは値下げ余地ありありな物件なのよね。
63869: 匿名さん 
[2019-08-06 14:36:47]
供給が多すぎるよね。
ブランズ
シティタワーズ
PTハルミ

と1000戸超えの大型が同時期に供給されて、ここに来て晴海フラッグ販売開始。人気エリアといえど、海外投資家の買いや景気判断を甘く見積もった。こんな高額なマンションがボコスカ売れ続けるはずない。少ない需要の奪い合いになってる
63870: 匿名さん 
[2019-08-06 14:36:50]
>>63868

熱入れてフラッグポジをここで一生懸命されてもねw
フラッグ板で熱弁してきなさい。
63871: eマンションさん 
[2019-08-06 14:43:45]
晴海フラッグとシティタワーズは水と油の販売戦略だろ。
晴海フラッグは売れないとメディアから負の遺産扱いでバッシングされるから、都からプレッシャーかかる。販売を急ぎたいから第1期600戸出してる。
完成在庫有りきで少しずつ売りながら値上げするスミフとはスタンスが違いすぎる。
63872: 匿名さん 
[2019-08-06 14:47:37]
>>63843 匿名さん

車2台持ちだけど駐車場枠取れなかったらどうしよう。2台は難しくても、せめて1台は必要。
63873: 匿名さん 
[2019-08-06 14:49:29]
>>63872 匿名さん

商業施設の平置き駐車場に月極契約すれば良いんじゃないですか?
その為の商業近接ですし。
63874: 匿名さん 
[2019-08-06 14:50:54]
>>63872 匿名さん
車種不明ですが、ハイルーフ車は覚悟した方が良い
63875: 匿名さん 
[2019-08-06 14:58:07]
>>63873 匿名さん
月極で借りられるんですか?
63876: 匿名さん 
[2019-08-06 15:08:51]
>>63873 匿名さん
商業施設に停めると遠くないですか?

そういえばホテルに駐車場って設けてるのかな?地下駐ならそっちの方が良さそう。
63877: 匿名さん 
[2019-08-06 15:12:42]
ホテルに有っても高そう。
63878: 匿名さん 
[2019-08-06 15:43:16]
>>63875 匿名さん

着工前の住民説明会では月極無しって言ってた。でもかなり昔の話なので変わったかも。
63879: 匿名さん 
[2019-08-06 15:56:23]
>>63875 匿名さん
オープンしてみないと分かりませんw
ただ、月極契約無くても普通に停めて1日2000円でも25日で50,000円。サイズ制限なしの平置き・屋根有りで考えれば、規格外の車両持ちで生活に余裕ある人なんかは停めるんじゃないですかね。
63880: 匿名さん 
[2019-08-06 15:58:15]
>>63879 匿名さん
停めることは出来ても新規での登録はどうなるんですかね?使用承諾書もらえます?
63881: 匿名さん 
[2019-08-06 16:04:44]
>>63836 匿名さん

出店苦労するわよ。私も某アパレルのMDで出店計画に関わってるけど、出店するなら普通青海を選ぶわね。理由は簡単で有明には財布の閉じた客しか来ないの。ビッグサイトからの流れ客は期待薄。まずビッグサイトからの帰り客は商業施設に来る前にゆりかもめと国際展示場前駅で帰ってしまう可能性が高い。帰り道に目的もなく階段登って高速道路超えてくる人ってあまりいないわよね。出展側はその日の顧客管理とブースの設置と撤収で買い物する余裕ないし、訪問客もビジネス終わったら会社に帰らないと。会社に買い物した手提げ袋持って帰れないわよね。
土日に開催されるセールはそれだけで商業施設にとっては天敵イベントね。
北側の有明アリーナとコンサートホールにも期待薄。ライブ客は開演前に飲食はしても服とか物品は買ってくれないの。皆んな手近なロッカーに荷物を預けて身軽になってる。
北側の有明アリーナとコンサートホールにも期待薄。ライブ客は開演前に飲食はしても服とか物品は買ってくれないの。皆んな手近なロッカーに荷物を預けて身軽になってる。
そしてライブが終わった時にはアパレルや物品テナントの営業終了時刻なのよね。
飲食店としてもゴールデンタイムの6:30から9:30にライブで人がいなくなるのは辛いでしょうね。ライブ後に来られても閉店時間もあるから面倒なだけよね。
それだったらお隣の青海のテナントへ出店する方がマシよ。インバウンドとかデート客で財布が開いてるお客ばかりだから。
実は私とは違う部署では有明に出店予定みたい。でも当初言われてた出店場所から全然違うフロアを提示されて混乱の最中。私はそれを遠くから見て書き込みしてる。ひどいとは思うけどもう少ししたら飲めるビールにしか興味ないわ。
63882: 匿名さん 
[2019-08-06 16:18:55]
>>63880 匿名さん
分かりません。
63883: マンション検討中さん 
[2019-08-06 16:23:18]
駐車場議論は皆さん契約者さんみたいだから、住民板でされるとよろしいのでは?そちらの方か有益な情報もらえるでしょう。検討者に聞かれても分かりません。
63884: 匿名さん 
[2019-08-06 16:33:36]
>>63881 匿名さん

なるほど、いまテナントのフロア配置を調整してるんですね。しかもかなり難航している模様。。こりゃ正式発表はまだ先になりそうですね。

63885: 匿名さん 
[2019-08-06 16:39:54]
確かに動線が微妙かも。高速またぐ陸橋をわざわざ渡らないといけないからね。
63886: 名無しさん 
[2019-08-06 16:52:38]
>>63881 匿名さん
どうしてオネエ口調…?笑
63887: マンコミュファンさん 
[2019-08-06 17:09:06]
駐車場上限2台と書いてあったけど、2台は枠確定だが、もし枠余ったら3台目借りれるのかな。

ホテルの駐車場は、車庫証明発行してくれるかどうかにかかってる。値段は4-5万くらいだろうね。
63888: 匿名さん 
[2019-08-06 17:38:21]
>>63886 名無しさん
それは私がガチなオネエだからよー。別にアパレルでは珍しくないんだけどね。
>>63884匿名さん
フロア配置はほぼ決まったらしいわよ。でも当初聞かされていた建物コンセプトやテナントと、違うテナントが入って来て移動を余儀なくされたみたい。
同じフロアにどんなブランドが入るかってアパレルメーカーからしたらすごい重要なのよ。ユニクロの隣にエルメスがあったらユニクロは得をするけどエルメスはイメージダウンに繋がりかねないの。
有明出店担当はそれで内装のイメージチェンジまでしないといけないから大変よー。内装だけで400から2000万までかかる事もあるし。
たぶん三菱や三井だったらもう少し話が進んだと思うけど、住友さんは不慣れよね。
それでも私は住友のマンションは好きよ。ここの値下げされた1LDK購入検討中。私はビールが飲めればそれで良いの。
ただし仕事で有明に出店するかといえば、しないわね。
そろそろビールの時間よ!
63889: マンション検討中さん 
[2019-08-06 18:00:38]
こんな元がタダみたいな土地のマンションが坪300万以上とは。
北京よりマシかとあちらの方が喜んで買うのかね。
63890: 名無しさん 
[2019-08-06 18:05:21]
>>63889 マンション検討中さん
お疲れ様でしたー
63891: 匿名さん 
[2019-08-06 18:17:51]
共同溝とか、車歩分離とか、大規模公園目の前にあったり、いんふらしっかりしてて、住む街としても魅力的だと思うで
63892: 評判気になるさん 
[2019-08-06 18:28:16]
>>63887 マンコミュファンさん
余ればになると思いますが、理事会が稼働してから募集になると思うので、3台目の確保は入居して暫くしてからだと思います。
63893: 匿名さん 
[2019-08-06 18:31:10]
そーいえばここのホテルに駐車場ってあったけ?流石に商業施設と併用って事はないだろうしね。

地下駐だったらホテルもありだなぁ。
63894: 匿名さん 
[2019-08-06 18:42:40]
>>63893 匿名さん
ホテルが書類出してくれるかでしょうね。
商業施設は運営する管理によると思いますが、月極契約OKなら大抵は出してくれると思います。

私もその辺考えて、ここ検討してます。
63895: 匿名さん 
[2019-08-06 18:45:40]
>>63887
>>63893
ホテルの地下駐車場に月極めって、、、金持ちの発想だな
63896: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-06 18:50:07]
だからここで駐車場の話しされても…。
63897: マンション検討中さん 
[2019-08-06 18:54:15]
ホテルに駐車場を借りるような車に乗っている人はこんな辺鄙な場所に住まないよ・・・
六本木麻布青山、百歩譲って月島までか。
63898: 匿名さん 
[2019-08-06 19:10:50]
>>63897 マンション検討中さん
サイズ的に入らない車を所有してる人や3台以上など複数台持ちの人は、ホテルや商業施設に停められるなら借りる人はいるんじゃないでしょうかね。
そもそもここまだ出来てないですから、実態は分からないかと。
63899: マンコミュファンさん 
[2019-08-06 19:27:56]
>>63897 マンション検討中さん
既にホテルで借りてるけど、ここ入居予定だよ。
お金あれば港区に住むとか、発想が貧乏くさいというか田舎くさいすよw
東京なんて狭いし、場所なんて人生にそんな影響ないよ。


63900: 評判気になるさん 
[2019-08-06 19:45:44]
この中の断面図みると、ホテルとホールにも地下駐車場あるけど、ホールは流石に借りれないでしょうかね?

ホテルは地下1階だから、そんなに余裕はなさそうな気もします。

https://skyskysky.net/construction/202603.html

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる