住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワーズ東京ベイ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-01 13:44:50
 削除依頼 投稿する

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

現在の物件
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 43戸 / 1,539戸

シティタワーズ東京ベイ

2501: 匿名さん 
[2017-03-28 18:09:40]
スミフのフラッグシップマンションに住んでみたいと思ってます。
WCTは高すぎると思ったので。
2502: 匿名さん 
[2017-03-28 18:22:55]
>>2501 匿名さん

ここはフラッグシップじゃないよ。
ドゥトゥールの営業に聞いたら、有明は安いですって言われました。
2503: 評判気になるさん 
[2017-03-28 18:23:02]
>>2499 匿名さん
学習能力低い貴方は何で学習しても無理。残念な人、、

2504: 匿名さん 
[2017-03-28 18:23:52]
んー。ここはフラッグシップになるのかな?ならなくても、もしかしたらWCTの新築時よりも高いかもよ。
2505: 匿名さん 
[2017-03-28 18:29:16]
>>2502 匿名さん
住友不動産のフラッグシップマンションってどこのこと?と思って"住友不動産 フラッグシップマンション"で検索したらこれが出てきたけど、高すぎないフラッグシップマンションとはどこのこと?ってか、フラッグシップマンションって二つも三つもあるの?
https://www.major7.net/company/corp1/profile/p2/
住友不動産のフラッグシップマンションって...
2506: 評判気になるさん 
[2017-03-28 19:16:00]
>>2505 匿名さん

時代時代の旗印って事じゃないかな?
いまのフラッグシップがここなのでは?

WCTはエリアを変えるインパクトありましたからね。スミフ有明も、それを狙ってるんじゃないかな?

上手く行ったら良いですが…
2507: 匿名さん 
[2017-03-28 19:24:49]
Wct って、これを見て、執念というか、ドン引きしたよ。震災時に、一マンションのために、タンカーが接岸してくれると思っているのかな?

なんか、ちょっと世間から隔離された人達が、いっちゃってる感があるよね…。

http://blog.livedoor.jp/principalgc/archives/19680302.html
2508: 匿名さん 
[2017-03-28 19:34:52]
へー、でもなんでドン引き?むしろ、重油を供給するように提携企業と契約してるってすごいじゃん。運河沿いマンションならではだよね。管理組合がよっぽどしっかり仕事してるんだろう。企業でBCPを検討はするけどマンションでBCPを検討しているとこはほとんどないんじゃない?
2509: 匿名さん 
[2017-03-28 19:44:07]
>>2507
有明もWCT桟橋からの物資輸送で助けてもらえるかもしれないんだから、そんなネガにもなってない書き込みしないように。


(港区)災害時等における一時係船施設の提供に関する協定

港区は平成26年3月11日付で東京都港湾局と「災害時等における一時係船施設の提供に関する協定」を締結しました。これは、災害時の物資及び人員の輸送手段の一つとして、港区が船舶による輸送手段を確保するために、お台場海浜公園内に設置されている東京都港湾局管轄の一時係船施設を利用できるようにするための協定です。台場地域と港区のそのほかの地域は、レインボーブリッジが災害等で通行不能となった場合の物資等の輸送手段が課題となっています。

港区が東京都港湾局と「災害時等における一時係船施設の提供に関する協定」を締結することで、災害時に台場地域へ物資及び応援職員等の輸送が可能となり、円滑な災害応急対策を行うことができます。

訓練実施日時
平成26年8月23日(土曜)午前8時30分から午前10時30分

実施場所
港区海岸1丁目16番3号(新東京丸乗り場竹芝小型船ターミナル)
港区港南4丁目6番地(ワールドシティタワーズ桟橋)
港区台場1丁目4番(お台場海浜公園内桟橋)
2510: 匿名さん 
[2017-03-28 19:46:56]
でもワールド・シティー・タワーズって名前すごいネーミングセンスだよね。
ここはなんて名前になるんだろう。
ワールド・トリ・トゥール
ワールド・スリー・タワーズ
とかかな?
2511: 匿名さん 
[2017-03-28 19:53:41]
世界からの東京の玄関口「品川」に建つマンションだからワールドシティタワーズにした。その後に品川エリアを東京の「グローバルゲートウェイ」にする構想が出てきたので、三井が対抗して芝浦のマンションにグローバルフロントタワーとつけたって聞いたよ。
2512: 匿名さん 
[2017-03-28 20:22:25]
なるほど。
ではここは、国家戦略エリアだから、
ナショナル・シティー・タワーズ
とかかな。
それとも普通に、シティータワー有明 かな?
2513: 匿名さん 
[2017-03-28 22:15:07]
思い切って各棟に個称つけてそれぞれシティタワー有明〇〇にすればシティタワーが5棟になりブリリアを超えるシェアに。
ブリリア3棟、シティタワー5棟、合わせて7棟の不思議。
2514: マンション検討中さん 
[2017-03-28 22:18:30]
ここの3LDKはおいくらからですか?価格表はMR行けばもらえますか?
2515: 匿名さん 
[2017-03-28 22:50:05]
>>2514 マンション検討中さん

一期は平均目安が坪単価320らしいです。3L中層で310〜350程度です。のらえもんさんのブログを参考にされると良いかと思います。
スミフさんは基本的に価格表はくれません。この階からこの階まで同じ価格ですよと言われる場合があります。実際は上階の価格を下階に適用してるだけかもしれませんけど。
あとほぼ必ず次期は値上りしますと言われます。他のデベもよく使う常套手段ですが、スミフさんは本気で上げます。
ご武運を。
2516: 口コミ知りたいさん 
[2017-03-28 23:20:47]
>>2515 匿名さん

確実に上げるでしょうね。なんせ私の担当営業が嘆いてましたから…パークタワー晴海が高値で出し過ぎだって(笑)

スミフは、エリアNO1の高値にプライドもったデベだから(笑)質の割に安いとの評価は普通は褒め言葉なのに、スミフは逆に受けとるからね~
2517: 匿名さん 
[2017-03-29 00:15:28]
1期はどの位吐き出すんでしょうね?モデルルームはいつから?
2518: 名無しさん 
[2017-03-29 01:31:43]
>>2517 匿名さん
4月から。
2519: 名無しさん 
[2017-03-29 01:34:39]
>>2516 口コミ知りたいさん
嘆いてた?晴海が高く出してきたのは幸運だったと思うけど。
だって実際に私は晴海にしようとしてたのに、いまはこっちになってますから。
同じ人他にもいると思いますよ。
間違いなく晴海の方が資産性ないし。
2520: 匿名さん 
[2017-03-29 06:59:08]
予定価格を上振れした価格になりそうだね
2521: 口コミ知りたいさん 
[2017-03-29 11:51:31]
>>2519 名無しさん

値上げされると営業さんは困るんじゃない?
トップダウンの会社っぽいから、突然値上げとかありそうだし。当然、文句言う客もいるだろうし矢面に立つのは現場の人間だからね。
2522: 匿名さん 
[2017-03-29 12:08:30]
確かに、同じ値段なら、晴海でなくて、こちらを買うよね。
2523: 口コミ知りたいさん 
[2017-03-29 13:16:46]
>>2522 匿名さん

湾岸っぽさは、出しますからね~スミフは(笑)商業含めランドマーク的な建物は建てるでしょうね♪むしろ、それが無いと高いだけのマンションなんでスミフのマンション選ぶ人いないでしょ。
2524: 名無しさん 
[2017-03-29 14:14:16]
>>2521 口コミ知りたいさん
ここが値上げするって話ね。
そりゃ困る、せっかく有明規格外の価格を飲み込もうとしてるのに。
そうなったら審査し直し?
2525: 口コミ知りたいさん 
[2017-03-29 20:56:40]
>>2524 名無しさん

値上げされない事を祈るだけです。
私もローン審査してもらってるんですが、どうなるんでしょ?
2526: 匿名さん 
[2017-03-29 21:01:56]
普通は多めに審査してもらうからね。数百万の値上げなら問題ないのでは?
2527: 匿名さん 
[2017-03-29 21:12:16]
私も値上げ賛成です。
晴海のタワマンに負け続けるなんて悔しいから、少なくともあそこ以上の金額に設定してほしい。
2528: 匿名さん 
[2017-03-29 21:48:44]
>>2527 匿名さん

おいおい、ご勘弁を
2529: マンション検討中さん 
[2017-03-30 08:07:05]
>>2527 匿名さん
価格で負けるから値上げして欲しいとか本当に検討者なんですかね。
値段上がらなければ同じ予算でより条件の良い部屋に住めるのに。
金に糸目をつけないって層が買う物件でもないし、私はこれ以上値上げになるなら撤退ですね。
2530: 検討板ユーザーさん 
[2017-03-30 08:27:34]
検討者ではないでしょうね。
値上げしたらまた近隣中古と再検討かな。
2531: 口コミ知りたいさん 
[2017-03-30 09:36:06]
>>2529 マンション検討中さん

私も残念ですが撤退ですね。ただ、他所が高いからここも値上げしょうとか本当にあるんですか?
2532: 検討板ユーザーさん 
[2017-03-30 10:32:55]
>>2531 口コミ知りたいさん
営業マンと話してて確証はないですけどやんわりそのようなことをほのめかしていました。
時期的にも晴海の価格の情報が発表された時期とも整合性がとれていましたし。
近隣エリアで双方かなり力の入った物件なのでお互い少なからず意識、調査はしているように感じます。
2533: 匿名さん 
[2017-03-30 11:28:35]
>>2532
ただの営業トークでは?
2534: 匿名さん 
[2017-03-30 11:37:34]
スミフは必ず次期は上がります。というね。確かに不動産価格が上昇基調だった2005-2015にかけては実際に上がったが、今後は果たしてどうなるか。天王洲のシティテラスも価格が上がるかもと言っていたが上げずに先着順販売。 裏では値引きに応じている可能性さえある。今の売れ行きでは上げられないですしょう。
2535: 匿名さん 
[2017-03-30 12:20:39]
もともと必ず上がるというわけではなく、その時の相場に合わせて調整してるだけではないかな?
2536: 検討板ユーザーさん 
[2017-03-30 14:47:25]
私も次期上がりますと言われてますが、スミフの営業トークとしか思ってませんね。
晴海はあの価格ではないし、ここダメでも東急豊洲があるし、大和有明もある。
次々建ちますね。
2537: 匿名さん 
[2017-03-30 18:40:17]
値上げするから今のうちに買えってか?
それともここは高いから俺の部屋を中古で買えっていう卑しい有明民?
2538: 匿名さん 
[2017-03-30 19:15:20]
>晴海はあの価格ではないし、ここダメでも東急豊洲があるし、大和有明もある。
>次々建ちますね。


次々に建ってまさに平成の団地だよなあ。希少性もプレミア感もなんもない。
初期の港区湾岸タワー安く買った人が勝ち組だよな。港区湾岸は再開発で盛り上がる上に
もう大規模マンションの用地もないから中古の希少性も保たれる。
しかも分譲価格はこんな感じ。世の中不公平だ。
次々に建ってまさに平成の団地だよなあ。希...
2539: 匿名さん 
[2017-03-30 19:15:33]
>>2537 匿名さん
貴方も買ったら有明民。
買うつもりないならご退場ください。
因みに私は売りません。ここ買うとしたら追加購入です。
2540: 匿名さん 
[2017-03-30 19:19:54]
今芝浦アイランドの中古は㎡100万以上はするな。分譲は高層階でも坪240-260万くらいだから、
低層は220-230万くらいだろう。買った人はウハウハ。ちょっと前の価格表を見てから有明の新築を
坪330万で買うのは勇気がいる。
2541: 匿名さん 
[2017-03-30 19:22:49]
>>2538

この時代、部屋の広さは85-100㎡中心。
庶民でも港区に100㎡が買えるというのでめっちゃ盛り上がった湾岸戦争。
懐かしいが、たった10年経つか経たないかくらいのちょっと前の話。
2542: 匿名さん 
[2017-03-30 19:28:19]
低層階なんか港区、山手線駅徒歩8分で100㎡3LDKで7000万切ってる。70㎡2LDKなら4000万台から。
こういうの知ってると有明で坪340万は安いとか、まだまだ上がるかもしれないから高くないとか
何言ってんだろうな、と思うのは正直な気持ち。
低層階なんか港区、山手線駅徒歩8分で10...
2543: 匿名さん 
[2017-03-30 19:29:19]
>>2540 匿名さん

アイランドは、最初の分譲当時は、駅が遠いのに割高と言われていた。同じ価格で佃の駅近タワーが買えた。
2544: 匿名さん 
[2017-03-30 19:32:17]
ライオンズタワーやゴクレタワーなどね。
2545: 匿名さん 
[2017-03-30 19:47:38]
過去は過去。
高いのは有明だけじゃない。
いつまでも過去を見てると何処も買えないよ。
2546: 匿名さん 
[2017-03-30 20:03:41]
たられば言ってんなよ!
2547: 匿名さん 
[2017-03-30 20:11:36]
問題は、アイランドが分譲@230で駅が遠いのに割高と言われていたが値上がりしたのと同じことが、2017年の今から10年間の有明分譲@340で起きるかだ。

2548: 匿名さん 
[2017-03-30 20:12:40]
>>2546

怒るということは見たくない情報ということだよね。でも、ちゃんと現実を見なきゃだめだよ。
2549: 名無しさん 
[2017-03-30 20:19:10]
価格の件、聞いてみました。
上層階は多少上ぶれの可能性があるかも?
1期は予定価格から大きく変更はないだろう。
とのことでした。
下層階を検討していたのと、事前審査も通ったし一安心です。
札の上がり具合から予想すると、2期以降は特に2LDKが値段上がりそうな気がしますね。
2550: 匿名さん 
[2017-03-30 20:19:38]
別に怒ってないけど?
そんな情報知ってるし、
早く出てってくれないかなぁと思ってるだけ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる