住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワーズ東京ベイ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-12 09:22:02
 削除依頼 投稿する

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

現在の物件
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 45戸 / 1,539戸

シティタワーズ東京ベイ

160381: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-11 16:25:36]
セントラル54m2で、1億3100万円か
160382: 匿名さん 
[2024-05-11 16:32:45]

窓拭きが大変な部屋、まだ売ってますー

https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_koto/nc_74364439/


160383: 匿名さん 
[2024-05-11 16:58:33]
>>160382
そうだね、窓拭き大変だから売れないんだろうね

160384: 評判気になるさん 
[2024-05-11 16:59:40]
>>160381 検討板ユーザーさん

もはや70㎡の間違いかと思いましたよ
160385: 買い替え検討中さん 
[2024-05-11 17:02:19]
ああイーストね
徒歩4分表記はダメだよ
160386: 匿名さん 
[2024-05-11 17:22:44]
>>160382 さん

うちのテレビは65インチだけど、このリビングのどこに置いたらいいんだろ。



160387: マンコミュファンさん 
[2024-05-11 18:15:12]
>>160386 匿名さん

65なら柱の部分で十分では?
160388: 匿名さん 
[2024-05-11 18:31:42]
>>160387 マンコミュファンさん

きっとそうなんだろうね。
でもそうすると、今度はソファの配置に悩むね。テレビとは斜めになるし、隣の部屋の引き戸があるし。

ここに住んでいる方は隣の部屋にテレビを置いていてめちゃくちゃ遠いな。


売れる家って、容易に家具の配置や動線がイメージ出来るってのがポイントなんだろうね。

160389: 匿名さん 
[2024-05-11 18:39:39]
いや立地が良ければ売れるし、立地が悪ければ売れないですよ。品川が何で有明より安いか考えてみれば分かるよね。
160390: 匿名さん 
[2024-05-11 19:00:06]
>>160389 匿名さん
間取りは大事。
この部屋、2月から売ってるけどまだ売れないよ。

160391: 匿名さん 
[2024-05-11 19:06:44]
シティタワーズ東京ベイとか、他のマンションも相場を明らかに逸脱した値付けが散見されますが、知り合いに聞いたところによると、金を持ってるが日本の不動産に対する基礎知識の少ない中国人投資家をターゲットにしてるようです。彼らが釣り上げてる感じになってるそうです。
160392: 匿名さん 
[2024-05-12 00:35:22]
中国人が多いのは都営住宅が集まるようなエリア。有明には少ないですよ。
160393: 匿名さん 
[2024-05-12 00:45:37]
相場が上がるためには外国人必要だよ。
160394: 匿名さん 
[2024-05-12 00:49:54]
中国人が増えすぎて荒れてる港南小学校みたいな事例もあるからどうだろう?
160395: 匿名さん 
[2024-05-12 00:59:47]
早くこうなってほしい。有明NO1のCTTBW(ウエストタワー)は誰も見たことのない価格帯へ…
https://twitter.com/tokyoCBDmansion/status/1789147393482694955?t=9mea6...
160396: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-12 01:03:22]
>>160392 匿名さん

それは昭和の価値観。
おじいちゃんなの?
160397: マンション検討中さん 
[2024-05-12 01:16:41]
自分もこれだと思う。民度が~みたいなこと言ってる人が消えれば、もっと湾岸は良くなりそう
https://x.com/tokyo_of_tokyo/status/1789203844024455676?s=61
160398: 名無しさん 
[2024-05-12 06:13:49]
>>160391 匿名さん
あんた、
パカパカあるよ。中国4,000年の歴史あるよ。
世界中の不動産にも投資しているあるよ。
日本人より、不動産知っている。
為替でどんだけ??、日本の不動産が買いやすくなっているか分からないあるね。
イメージ、2億の物件が、日本人の1億3000万円くらいのお金で買える訳よ。2億、安いあるよ。
160399: マンション掲示板さん 
[2024-05-12 07:21:31]
>>160389 匿名さん
だから有明は品川より安いんだよね。
160400: 匿名さん 
[2024-05-12 07:41:27]
>>160399 マンション掲示板さん

品川の方が高いだろ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる