住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワーズ東京ベイ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-16 12:02:36
 削除依頼 投稿する

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

現在の物件
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 45戸 / 1,539戸

シティタワーズ東京ベイ

160227: eマンションさん 
[2024-05-01 18:28:41]
中央区に転出かな
160228: 匿名さん 
[2024-05-01 18:32:21]
オイニーのきつい港南とかの方が人口減ってそうじゃない?
160229: 匿名さん 
[2024-05-01 18:38:21]
159414 ご近所さん 2024/04/02 10:03:48
有明の人口はマンション建つし再開発続くから減る要素無いよ

159448 通りがかりさん 2024/04/03 08:18:27
4月入居組が入るから4月はまた世帯数と人口増えるでしょ

159449 匿名さん 2024/04/03 08:19:22
有明は再開発が進んでるからまたまだ人口伸びると思う

159797 匿名さん 2024/04/12 09:42:46
有明は周辺環境の良いエリアですからね。まだまだ人口増えると思います。
160230: 匿名さん 
[2024-05-01 18:58:44]
12/1~5/1でここ(有明二丁目)は37世帯75人増えたのに有明全体では4世帯増えて54人減ったのね。10年くらい住んで管理費と修繕積立金の値上げや一時金徴収がちらつき出したら出ていく人が多いのかな。
160231: eマンションさん 
[2024-05-01 20:23:00]
>>160222 匿名さん

やっぱり、しっかり増えとるやん、CTTB。GW中の入居ラッシュは5月まで続くし、転入届け迄の時差もあるから、5月もかなりのプラス見込みだな。6.1の数字もフォロー宜しくう!

160232: マンション掲示板さん 
[2024-05-01 21:29:10]
>>160222 匿名さん
4月めちゃ増えてるやん。去年よりも増えるとは
160233: 通りがかりさん 
[2024-05-02 06:12:35]
>>160230 匿名さん

有明から子供が私立中学や高校大学に通うのは大変なので、有明から転出する家庭が多いです。

今だったら、買った時より高く売れるので有明を脱出するチャンスだと判断。

160234: マンション掲示板さん 
[2024-05-02 08:42:05]
>>160233 通りがかりさん

脱出してどこに行くの?、学校は数年で終わる、その度に引越し?賃貸なら別だけど、分譲では計算合わない、アクセスのための引越しは相当の理由じゃなければありえない。
160235: マンション検討中さん 
[2024-05-02 08:47:33]
>>160232 マンション掲示板さん


だってまだ完売してないんだから、増えるのは当たり前。
それでもまだ空き住戸が300戸あるよ。

160236: 匿名さん 
[2024-05-02 08:52:13]
>>160234 マンション掲示板さん

子供が大学進学で下宿するより、一家で転居した方が安くあがる。今だったら高く売れるからね。

それから子供が就職して有明に住みたくないパターンも多い。通勤不便だから。
親が月島に住んでいると、親と一緒に住み続けるから、子供は貯金が貯まる。
160237: 匿名さん 
[2024-05-02 08:53:28]
めちゃ増えてるやんけ
有明でもここは別格なのね
160238: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-02 09:13:41]
ここのポジさんたちも結局、早く高く売り抜けて脱出するのが目的だものね。
160239: 匿名さん 
[2024-05-02 09:17:13]
ここ半年だと、有明の人口減ってるんだね。
4月で増えると思ったのに。
160240: マンコミュファンさん 
[2024-05-02 09:48:41]
>>160239 匿名さん

逆に春の機会に売り抜けて早々に有明を脱出しているのでは?
新築が売れて増える住民より出ていく住民の方が多いってヤバくね?
160241: マンコミュファンさん 
[2024-05-02 11:05:22]
>>160233 通りがかりさん

私立の中高一貫なら有明が誇る「かえつ有明」が徒歩で通学可能だよ。豊洲にも芝浦工大の中高一貫があるし。近隣の中央、港、品川など通学可能な学校沢山あるよー
160242: マンコミュファンさん 
[2024-05-02 12:39:19]
https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_koto/nc_73838749/

オリゾンのこの部屋いいやん
リフォームされてるし
160243: 匿名さん 
[2024-05-02 12:52:26]
しつこ
160245: 通りがかりさん 
[2024-05-02 13:00:11]
>>160241 マンコミュファンさん

有明は、実際にりんかい線やゆりかもめに乗るとすごく遠く感じる。
実際、子供が大学生になると帰宅が遅くなるから、有明は嫌われる。引っ越してるんだろうね。

その代わり都心部を買えない若い層が、比較的安い有明を購入してくれるね。
160246: 通りがかりさん 
[2024-05-02 13:08:33]
>>160236 匿名さん

>それから子供が就職して有明に住みたくないパターンも多い。
過去の確定事項として書いてるけどソースは? 感覚とか妄想かな?
160247: マンション検討中さん 
[2024-05-02 13:52:45]
>>160239 匿名さん

有明1ー4が減ってて、有明2だけだと増えてる。それも毎年毎年。ってことは、このマンションの一人勝ちってことか。わかったよ。

160248: 通りがかりさん 
[2024-05-02 14:54:19]
住んでから脱出する人が多いということは、実際に住んで実感できる不便さがあるってことでしょうね。
160249: マンション検討中さん 
[2024-05-02 15:02:19]
ネガが多いほど良い物件だから、ネガは歓迎するよ
160250: 買い替え検討中さん 
[2024-05-02 15:38:56]
WCTもそうだったけど、未入庫分譲が全部捌けると一気に中古の値段上がるからね。欲しい人は中古でもすみふからでも購入した方がいい。そろそろエンジンかかり始めるぞ
160251: 匿名さん 
[2024-05-02 15:40:15]
WCTは有明より安くない?あの辺は立地が良くかないからリセールも悪いですよ。
160252: 名無しさん 
[2024-05-02 16:54:35]
>>160251 匿名さん

んなわけねーだろ。CTTBに坪700万なんて部屋あるかよ。しかも、あっちは築19年だぞ。
んなわけねーだろ。CTTBに坪700万な...
160253: 名無しさん 
[2024-05-02 18:31:00]
>>160252 名無しさん

こいつ必死かよw
160254: eマンションさん 
[2024-05-02 18:49:48]
>>160252 名無しさん

スミフの専任物件じゃん(笑)
連休にスミフの営業同士で担当エリアの叩き合いは見苦しいぞー
しかも申込入ってるのにそこまで必死になるのは指値がキツ過ぎるから??
チャレンジするのも良いけど成約見ても坪700オーバーはVタワーだけだから妥協した方が良いのでは?
160255: 匿名さん 
[2024-05-02 20:51:53]

本来、築年数を考えれば、出産で1世帯あたりの人口は増えて行くはずなんですが、転入転出を繰り返しながら、町がしぼんでいっているのがお分かりでしょうか。
有明2丁目は、
2023.4月 → 5月
1,194世帯→ 1,239世帯 +45世帯
2,605人→ 2,690人 +85人
住民未登録住戸 残300戸

有明1丁目は、
2024.4月 → 5月
4,822世帯→ 4,840世帯 +18世帯
10,845人→ 10,836人 -9人



160256: マンション検討中さん 
[2024-05-02 23:05:55]
>>160252 名無しさん

https://www.stepon.co.jp/mansion/detail_143N3012/

この部屋、坪850近いけどね。
160257: 匿名さん 
[2024-05-02 23:21:55]
WCTは吹き付けで建物がボロいからな。建て替えもWCTの方が20年くらい早いだろうから今から買うなら有明かな。
160258: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-02 23:36:50]
>>160256 マンション検討中さん

またとんでもない売り出しが、、
いくらで成約するのか、、
160259: 名無しさん 
[2024-05-02 23:44:08]
>>160245 通りがかりさん
大学生の子供に親の住むとこ嫌われるってオモロすぎwww
2時間とかかけて通ってたワイ、別にそんなことで地元を嫌ったことないよ笑
ろくな子供じゃないな
160260: 匿名さん 
[2024-05-03 00:22:44]
>>160259 名無しさん

有明は、永住志向の方が少ない。
このスレを見ても転売したらどれだけ儲かるかの話ばっかり。
子供に地元愛が育つ訳がない。
160261: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-03 02:42:12]
>>160260 匿名さん

でたでた。で、有明は住環境が良いって言ったら「もっと値上がりするエリアは他にある」て言い出すんやろ?笑
何度も同じ流れを繰り返すのはやめよう。笑
160262: 名無しさん 
[2024-05-03 05:19:38]
有明エリアの売り出し価格

ここは、坪650の世界へ
160263: マンション検討中さん 
[2024-05-03 05:36:47]
親水公園運河沿いの通路が更に拡大して、西学園のところまで行けるようになりましたね。
有明のランナーの皆さんおめでとうございます。
更に砂浜エリアがオープンしてユニクロ裏の緑道公園まで繋がるんでしょうかね?
160264: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-03 08:44:36]
>>160260 匿名さん
ちゃんと自分の文章よんでみな
3行とも不正確だし、ロジカルでもないから
160265: マンション検討中さん 
[2024-05-03 09:35:16]
儲かる話ばっかりなのは間違いないやろ笑
160266: マンコミュファンさん 
[2024-05-03 09:47:22]
>>160265 マンション検討中さん
儲ける話って具体的にどれ?
160267: 匿名さん 
[2024-05-03 10:00:19]
>>160260 匿名さん

江東区の定住意向調査で、有明は豊洲エリアに含まれてますが、やはり
一番低い結果です。最近、マンションを購入して移住した人がほとんどの
エリアなのに定住意向が一番低いってのは、みなさん、できるだけ早く
ステップアップしたいんでしょうね。
江東区の定住意向調査で、有明は豊洲エリア...
160268: 匿名さん 
[2024-05-03 12:55:17]
有明が一番子供関係のトラブルが多いみたいよ?
160269: 匿名さん 
[2024-05-03 12:57:05]
有明は民度高いから心配いないですよ。中国人の多い港南の方が子供のトラブル多いですよ。イジメや盗み、暴力とか。
160270: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-03 13:24:37]
>>160268 匿名さん
港南の次長のワンパターンネタですね。そのうち架空のママ友からの聞いたとか言い出しますw

160271: 匿名さん 
[2024-05-03 13:28:01]
>>160270 検討板ユーザーさん
次長は60過ぎの子なしのおじいちゃんなのにママスタ荒らしが趣味ということだけのことはあるね。

160272: eマンションさん 
[2024-05-03 14:23:36]
>>160269 匿名さん

これからは晴海がそうなるかもね
160273: マンコミュファンさん 
[2024-05-03 15:21:52]
>>160267 匿名さん

それ2008年の調査結果な
160274: 名無しさん 
[2024-05-03 16:00:05]
>>160267 匿名さん

まともなデータを提示しないと会社ではやっていけないよ?
投票率とかみても土地に対しての愛着度が低いのは事実なんだから、それを示すデータは有明単体でもいくらでも転がってるでしょうに。
歴史が浅いから仕方ないことだけど、そこをネガするならせめて説得力のある内容にしましょうね。
160275: 匿名さん 
[2024-05-03 16:02:12]
港南小のいじめが酷いのは割と有名な話。都営住宅の子や中国人がターゲットにされやすい。有明は評判良いですよ。
160276: 匿名さん 
[2024-05-03 16:10:03]
>>160269 匿名さん

中国人が一番多いいのは江東区ですよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる