住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワーズ東京ベイ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-01 13:44:50
 削除依頼 投稿する

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

現在の物件
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 43戸 / 1,539戸

シティタワーズ東京ベイ

160042: 匿名さん 
[2024-04-20 11:14:19]
有明アーバンスポーツパークを先行オープンします(4月27日から)!!
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2024/04/19/03.htm...
有明アーバンスポーツパークを先行オープン...
160043: マンション掲示板さん 
[2024-04-20 11:34:42]
>>160042 匿名さん

とりあえず、このマンションからはスケボー成分がほぼ視界に入らなくて一安心。
160044: マンション検討中さん 
[2024-04-20 18:06:41]
住民的には多目的ゾーンが本命だな
あと、親水公園
160045: 名無しさん 
[2024-04-20 20:28:57]
ほとんど要らない施設だな。。
160046: 匿名さん 
[2024-04-20 23:25:07]
>>160044 マンション検討中さん

多目的ゾーンはランニングスタジアムとアスレチックがメインか。
160047: eマンションさん 
[2024-04-21 07:03:38]
https://www.nomu.com/machikara/4075/

有明の今後の開発についても紹介
まだまだ開発が続く
160048: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-21 07:18:37]
>>160046 匿名さん

そこに飲食もできるはず。
160049: 匿名さん 
[2024-04-21 07:20:06]
https://shutten-watch.com/kantou/35626?amp=1

大和が進める有明1丁目計画の概要
マンション、商業施設など
160050: 匿名さん 
[2024-04-21 07:24:48]
160051: 名無しさん 
[2024-04-21 07:51:12]
160052: 匿名さん 
[2024-04-21 08:25:31]
せっかくだから子供にスケボーを習わせようかな
有明アーバンスポーツパークで教えて貰えますよね
160053: 匿名さん 
[2024-04-21 09:25:27]
アスレチックの料金いくらだろう。
160054: 匿名さん 
[2024-04-21 11:50:15]
https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/detail.cgi

値上げ後も順調に売れてるね
160055: マンション検討中さん 
[2024-04-21 11:52:59]
https://news.yahoo.co.jp/articles/48fc1805e015814c62d050cf8380a2879e96...

築地の開発もやっと動き出した
臨海地下鉄など、こっちの開発も加速しそうだな
160056: 匿名さん 
[2024-04-21 16:07:57]
臨海地下鉄は加速するだろうね。
築地再開発に間に合わせてくるかも。
160057: 契約者さん4 
[2024-04-21 19:07:57]
諸悪の根源はりんかい線とゆりかもめが第三セクターなこと。
負債の返済しか考えないから。
これが私鉄やJRなら先行投資で駅ビルを開発して沿線の住宅開発など発展に力を入れたと思う。
160058: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-21 19:31:19]
臨海地下鉄は16年先の2040年ごろ開通で検討し始めたようだ。リニアみたいにさらに先延ばしにならないこと願うし、この先16年の交通網の悪さを改善する代替措置などないのだろうか。自分としては今が重要。
160059: 匿名さん 
[2024-04-21 19:51:09]
>>160056 匿名さん

トヨタも三井や読売と共に開発に加わっているし、地下鉄に頼ってないかも。

160060: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-21 19:55:20]
>>160059 匿名さん
事業者側からしても、あって損はないし、あそこまで都に匂わせられたら普通に直結地下鉄ありきで計画たてるでしょう。
160061: 匿名さん 
[2024-04-21 19:58:55]
スミフ、また値上げするだろうな。
1割は上げてくると思う。
160062: 匿名さん 
[2024-04-21 20:09:53]
築地再開発の最終完成が2038年らしいから、遅くともこのタイミングまでには臨海地下鉄も開通してるはず。
160063: 名無しさん 
[2024-04-21 20:12:07]
いやー、そりゃなんとも
160064: 匿名さん 
[2024-04-21 20:12:21]
東雲のオーケー安いですね。
イーストからだと歩いても苦にならないですね。
160065: マンション検討中さん 
[2024-04-21 20:14:08]
まぁ普通は合わせてくるよね
少なくとも新しい交通網は必須になるし
160066: eマンションさん 
[2024-04-21 20:16:16]
>>160064 匿名さん
初オーケーだったけど、安さに驚いたわ
頻繁に行くことになりそう
160067: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-21 20:21:38]
築地の完成とはリンクしてないんじゃないか。それだと築地が延期になると開通も延期になる可能性もある。話し自体は嬉しいが、行政関係する話は延期になることが多いし、先すぎて希望を持ちづらい。
160068: 名無しさん 
[2024-04-21 20:23:26]
築地は今でもアクセス良いからねぇ。
臨海地下鉄は別に必須じゃないでしょ。
160069: 匿名さん 
[2024-04-21 21:38:26]
直結地下鉄はすでに大江戸線と日比谷線があるのに、無知な田舎者がいるようだね。
160070: マンコミュファンさん 
[2024-04-22 01:41:04]
既存のアクセスの良さの問題じゃなくて、絶対的な輸送量が足りないって話じゃないの
まぁ少なくとも臨海地下鉄新線にとって築地再開発はポジティブなニュースだ
160071: 匿名さん 
[2024-04-22 05:43:10]
オーケーで肉を買うようになってからは、うちは牛肉は和牛しか食べなくなった。
俺はアメリカンビーフは硬くて食う気になれない。
160072: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-22 07:12:38]
有明に住んでる人ならわかるはずだが、ゆりかもめはとろすぎまて新橋、お台場に用がないと使えないし、となるとりんかい線一択しかない。だから交通が不便なんだよ。だから臨海地下鉄に期待するしかないんだが、これはだいぶ先のことで、できるはっきりしない。我慢するしかない状態。
160073: 評判気になるさん 
[2024-04-22 08:33:24]
オーケー車で行くのは良いんだが、あそこは歩道もないので徒歩や自転車で来てる人がかなり危ないな。
今まで人通り無かったところに新たな人流が生まれ、店舗出たらすぐに車道という状況。
東雲から徒歩で向かってる人達はかえつ側の歩道を経由せず、車道に広がって歩いている…

このマンションの方は豊洲方面、千葉方面からの帰宅時に通る人多いと思うので十分注意してください。
160074: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-22 09:40:33]
>>160072 口コミ知りたいさん
有明に住んでいる人なら分かるはずだけどBRTがありまよ
国際展示場から乗れば100%座れるのがいいね
160075: 匿名さん 
[2024-04-22 09:50:08]
BRTはしょせんバス
160076: 周辺住民さん 
[2024-04-22 09:55:53]
>>160072 口コミ知りたいさん
本当に住んでます?笑
このマンションの近隣住民だけど有明住んで交通不便って感じた事ないけど?
バス・電車・BRT・空港バス・近隣へは無料バスまであって、こんな便利なとこそうそうないってくらい便利だけど
自転車で築地や銀座まで行けるしね
どこでも楽に行けるよ
これでも不便と感じるなら向いてないからやめておいた方がいいよ
160077: 評判気になるさん 
[2024-04-22 10:33:25]
>>160075 匿名さん
新橋までなら普通にBRTはいいぞ
地下鉄特有の登り降りも必要ないし
160078: 匿名さん 
[2024-04-22 10:39:33]
セントラルのコーチエントランスから豊洲駅まで専用バスで送迎してくれるのもいいですね。
160079: 匿名さん 
[2024-04-22 11:22:34]
>>160077 評判気になるさん
いちいち新橋で乗り換えは面倒くさい。新橋駅までけっこう距離あるし。
160080: 匿名さん 
[2024-04-22 15:24:46]
BRTも含めて環ニの話が出ないのは有明住民じゃないな。
ほんと速い。
ヒルズカードのプレミアムステージにして虎ヒルに車置いて通勤してるわ。
160081: eマンションさん 
[2024-04-22 15:44:24]
つーかここの住民でも、車通勤してる人なんてそう沢山はいないんじゃない?
160082: 名無しさん 
[2024-04-22 16:23:59]
>>160081 eマンションさん

車通勤が多数派だと思ってた
160083: 匿名さん 
[2024-04-22 18:41:10]
まだ売ってますね。窓拭きが嫌いな方が多いのかしら。

https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_koto/nc_74364439/

窓が沢山欲しいけど窓拭きいやだ。
テレビ台や収納ボードもたっぷり置ける部屋が、勝どきで売りに出ましたよ。

窓拭きは業者がやってくれるよ。
覗かれるのが嫌な人には向きませんが。

https://www.rehouse.co.jp/buy/mansion/bkdetail/F2F7CA14/
160084: 匿名さん 
[2024-04-22 18:45:30]
臨海地下鉄?
東京駅は本体から相当離れてるから、乗り換えは面倒なはずだが?
理屈がヘンだな?
160085: マンション掲示板さん 
[2024-04-22 19:02:04]
>>160082 名無しさん
車通勤が多数派なら臨海地下鉄構想などどうでもいいはずだが?
160086: マンション掲示板さん 
[2024-04-22 19:04:38]
マンション街で駐車スペースもないなか車通勤が多数なわけない。公共交通機関通勤が圧倒的多数。
160087: マンコミュファンさん 
[2024-04-22 19:09:09]
>>160083 匿名さん
買えない人間だけど、リビングどう使うんやろな。
あともう勝どきあたりだど眺望の抜け感はタワマン立ちすぎてこんな感じなのか。
160088: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-22 19:11:48]
>>160085 マンション掲示板さん
別に車通勤でも地下鉄通って悪いことないかと笑
どんな理論ですか?笑
160090: 匿名さん 
[2024-04-22 19:13:41]
>>160080 匿名さん

それだと、20日出勤で1日2,000円で、40,000円自腹っていう感じですか?
160091: マンション検討中さん 
[2024-04-22 19:17:17]
>>160090 匿名さん
流石に会社から出るんじゃね?
160092: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-22 19:17:35]
>>160088 口コミ知りたいさん
そもそも車通勤が圧倒的多数などこそどんな理論ですか?笑
160093: マンション検討中さん 
[2024-04-22 19:19:33]
オーケー初めて行きましたが結構安いのですね!
160094: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-22 19:21:39]
>>160092 口コミ知りたいさん
上の投稿者の主観をそのまま受け取るのはどうかと。。
160095: 匿名さん 
[2024-04-22 19:40:55]
BRTでいいんだったら、フラッグに住んだ方がよくない?

はるみらいから新橋までノンストップ6分よ。
都バス05-1系統東京駅丸の内南口行きも始発だし。

ゆりかもめがバスより遅くてがっかり。
160096: 通りがかりさん 
[2024-04-22 19:54:53]
>>160094 検討板ユーザーさん
その主観が間違ってるよ、と教えてあげてるのでは?

160097: 評判気になるさん 
[2024-04-22 20:33:46]
>>160083 匿名さん

窓拭き業者どころか、向かいのマンションからも覗かれるレベルの距離感
160098: 検討中さん 
[2024-04-22 20:34:07]
ここの中古を買おうか迷っています。
まだ値上がり期待できますでしょうか?
勝どきや月島の方が好きですが、手が出ないのが正直なところで…
160099: マンション検討中さん 
[2024-04-22 20:40:48]
>>160098 検討中さん

まだ上がると思うよ。
ただ、建物より立地の好みを優先するなら(=大規模タワマンに拘らないなら)、勝どき月島でここより安い物件ってまだまだあるのでは?
160100: 匿名さん 
[2024-04-22 21:18:14]
スミフがまた値上げするらしい。
何回かに分けて少しづつ値上げとのこと。
なお、値上げではなく調整と言うらしいです(笑)
160101: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-22 21:27:51]
>>160098 検討中さん
中古はまだしばらくは上がる方向だとは思うが、本格的な金利上昇も近づいているし、ピークを打つのも遠くないかも知れない。
今から買うなら、それもあり得るという覚悟を持つ必要があるね。

160102: eマンションさん 
[2024-04-22 21:29:18]
好きな人が買えばいい。嫌いならあばよと出ていくが良い。
160103: 匿名さん 
[2024-04-22 21:41:10]
>>160099 マンション検討中さん

大規模タワマン&駅近の物件がいいと思っておりまして。
月島なら、GCTTが良いなーと思っていたのですが、第二期は大幅値上げの噂がありますので、さすがに手が届かないかなと…
160104: eマンションさん 
[2024-04-22 21:43:30]
>>160101 口コミ知りたいさん
このマンション自体は好きなので、この後頭打ちになってしまってもそれはそれでしょうがないかなとは思いつつ、せっかくならリセールバリューが高いに越したことがないので迷っております。。。
160105: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-22 22:44:50]
>>160095 匿名さん
始発で乗れるBRTに加え、お台場、豊洲にアクセスしやすいゆりかもめと渋谷、新宿に直通できるりんかい線があるから有明がいいんだよ
ハルフラこそBRTしかなくてつらいよ
160106: 匿名さん 
[2024-04-22 22:48:47]
ゆりかもめってもう少し速度を上げられないんですか?
160107: 匿名さん 
[2024-04-23 01:01:43]
新橋で遅くまで飲むことがありますが、ゆりかもめの最終が結構遅くまで出てるので意外と重宝しております。
160108: 匿名さん 
[2024-04-23 01:11:09]
ゆりかもめ新橋駅と有明駅は直線距離で4.6キロです。

それをゆりかもめは、大回りして走行距離12キロ、24分かけて走ります。

直線距離で考えると
4600m÷24分=191.6m
分速191m 時速11キロで目的地に到達する計算になります。
160109: マンコミュファンさん 
[2024-04-23 06:40:58]
>>160108 匿名さん
歩くよりは全然良いね!
160110: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-23 07:22:00]
>>160100 匿名さん

値上げではなく調整。
パワーワードですね。
俺も商談の時にこれ使おう。


160111: 匿名さん 
[2024-04-23 08:17:34]
>>160108 匿名さん

自転車よりぜんぜん遅いじゃん。。。

160112: 匿名さん 
[2024-04-23 08:50:41]
BRTが出ている時間はBRT
遅い時間はゆりかもめ
160113: 匿名さん 
[2024-04-23 08:54:43]
このスレで「地下鉄」を検索すると、実に5,840件ヒットしました。
ここは地下鉄が走っておらず、「地下鉄」への関心・願望が非常に強い事が伺えます。
160114: マンション検討中さん 
[2024-04-23 09:28:32]
>>160111 匿名さん
飲んだら自転車乗っちゃだめですよ笑
160115: 匿名さん 
[2024-04-23 09:40:47]
ゆりかもめって衝撃的に遅いんだね。
バス扱いされるのも納得。
160116: マンション比較中さん 
[2024-04-23 10:59:49]
ゆりかもめはアトラクションみたく楽しい。それが魅力。普通の電車乗るより好きです。
brtは1度乗りましたがめちゃスムーズで速かったです。ていうか湾岸って混まないのがホントいい!今東京の湾岸ではないとこに住んでますが車で走ってても全然気持ちよさが違う。新橋方面からハルミ入ったくらいの橋渡った辺りから別世界に来ましたか?ってくらい気持ちいい。あと虎ノ門から有明まで一瞬で着いてそれもビビりました・・。あの道、すごいですね・・。有明から六本木までも車で15分で着きました。あの調子だと築地までも5分あれば着くって感じでしょうか
160117: 匿名さん 
[2024-04-23 11:15:40]
>>160113 匿名さん

スレの初期から、地下鉄詐欺の連呼くんが「あと7年で開通」と連呼してたからね。
160118: 匿名さん 
[2024-04-23 11:48:56]
>>160116 マンション比較中さん

都バスはメチャクチャ混んでますけどね...

160119: マンション掲示板さん 
[2024-04-23 13:05:28]
>>160115 匿名さん

ゆりかもめって、そもそも電車じゃなくて専用道路を車輪で走ってるバスみたいなものでしょ。
だから新交通システムって呼んでる。
160120: 匿名さん 
[2024-04-23 14:30:19]
どうした?ゆりかもめに親でも殺されたのか?
160121: マンション検討中さん 
[2024-04-23 15:27:01]
とりあえず何でもいいからdisりたい人がゆりかもめをターゲットにしてるだけでしょ
160122: 名無しさん 
[2024-04-23 15:50:21]
>>160100 匿名さん

2026年にかけて、最終的に坪700くらいまで持っていくんですかね?
160123: 匿名さん 
[2024-04-23 16:32:46]
月島爆上げで有明も気づいたら700ぐらいなってそうですね笑
160124: マンション掲示板さん 
[2024-04-23 17:57:33]
本当にそうなりそうで怖いね笑
160125: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-23 18:49:01]
>>160123 匿名さん
平均値で700くらいだと、当然一律じゃないわけで、800の部屋もあるんでしょうね?
160126: 匿名さん 
[2024-04-23 19:33:39]
地下鉄が計画決定から7年ぽっちでできるわけがない。
そんなことを平気で言うのは社会で働いたことのない引きこもりか、レジ打ちくらいしか知らない専業主婦、
160127: 匿名さん 
[2024-04-23 19:50:54]
>>160126 匿名さん

普通は決定から早くても20年はかかりますよね。臨界地下鉄はまだ決定さえしていないので、正式決定をするとしても、それまでにあと7、 8年はかかるでしょう。
160128: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-23 20:05:48]
セントラルとイーストはかり中古に出てくる、。どう考えても買うならウエスト一択よな、、
https://suumo.jp/b/kodate/kw/%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%BF%E3%8...
160129: マンコミュファンさん 
[2024-04-23 20:22:27]
セントラルはともかく、イーストは駅遠だし高速にニ面も接してるからリセールは厳しいだろうね。
160130: マンコミュファンさん 
[2024-04-23 20:44:17]
イーストでも実際売れてますよ
160131: マンション掲示板さん 
[2024-04-23 21:04:08]
>>160130 マンコミュファンさん
そりゃ多少は売れるやろ

160132: 匿名さん 
[2024-04-23 21:04:56]
>>160116 マンション比較中さん

せっかく快適なのに、
築地再開発始まったら周辺は渋滞しちゃうと思うんだよね。。
160133: 匿名さん 
[2024-04-23 21:46:18]
もう値上げするらしいですよ。
地下鉄のおかげですかね。
160134: 名無しさん 
[2024-04-23 21:51:19]
>>160133 匿名さん
もうですか?
流石にまだ早くないかとは思うけど、住友ならやりかねない、、
160135: 匿名さん 
[2024-04-23 21:55:36]
>>160133 匿名さん

値上げするとしても地下鉄は関係ないと思うよ。まだ海の物とも山の物ともつかない臨海地下鉄、しかも決定しても実現は数十年先の地下鉄新線を決定していない段階から価格に織り込んだりするデベロッパーや、臨海地下鉄が数十年後にできるから買うって人はいないと思う。数十年も寝かせるって投資効率悪すぎる。
160136: 評判気になるさん 
[2024-04-23 22:01:10]
>>160135 匿名さん
実需ならちょうどいいね!
160137: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-23 22:32:58]
ここの高層階ホルダーは安泰ですね
未入居直販に対して入居時期と部屋条件で優位性があるから、中古を考慮しても未入居と同じ坪単価で成約推移している
未入居が値上げすればするだけ含み益が伸長するシステム

まあ、部屋が汚いと成立しないけど。
160138: 匿名さん 
[2024-04-23 22:57:20]
近隣中古買っておいたほうが良さそうな気がしてきた。中古は未だに安値放置なんだよな。
160139: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-23 23:07:33]
>>160138 匿名さん
順張りが得策や
160140: 匿名さん 
[2024-04-24 02:37:19]
新築狙うべき?
中古だと広い部屋が買えるんだよなー。
160141: 通りがかりさん 
[2024-04-24 08:24:55]
イーストって東雲方面の眺望開けてるし、実はガーデンまで最短で行けたり意外と悪くないぞ
セントラルの端っこの部屋からなら駅までの時間ほとんど変わらん

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる