住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワーズ東京ベイ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-06 17:47:19
 削除依頼 投稿する

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

現在の物件
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 43戸 / 1,539戸

シティタワーズ東京ベイ

159259: 匿名さん 
[2024-03-28 12:15:28]
未入居が値上げするからこれまで高いという認識だった8,000万円台の中古も一気に売り切れましたね。
159260: 名無しさん 
[2024-03-28 12:34:03]
>>159257 マンション検討中さん
商売したら分かるとかマネジメントがどうとか、そういう話ではないと思うな。たんにひとつの物事を表から見るか裏から見るかだけの違いでしょ。
複眼視はどういう立場の人にとっても重要ですよ。
159261: ご近所さん 
[2024-03-28 12:42:35]
いや、売り手のスミフが買い手がつかなくて困ってる状態を指すなら売れ残りでしょうけど
実際はそうじゃないので視点がどうこうじゃなくて認識が誤ってると言いたいのです
159262: 匿名さん 
[2024-03-28 12:52:18]
検討者皆無のスレ
159263: 匿名さん 
[2024-03-28 13:01:15]
臨海地下鉄も通るしスミフとしても売り急ぐ理由がないからな。投資目線でも有明は手堅い。
159264: 匿名さん 
[2024-03-28 13:06:21]
>>159261 ご近所さん
何年も売り続けていて、なお先着順で沢山販売中なのにまだ売れずに残っている。

以上客観的な事実です。これを売れ残りと言わずして、何が売れ残りになるんでしょうか?

159265: 通りがかりさん 
[2024-03-28 13:23:51]
>>159249 匿名さん

だねー
159266: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-28 13:30:02]
>>159264 匿名さん
うん、たしかにそれは客観的な事実だね
159267: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-28 13:32:50]
>>159264 匿名さん

だから意図的に売り渋ってるんですよ。
利益最大化のためにね。

逆に売れ過ぎたら困るわけ。
値付けをミスして安過ぎるってことだから。
そんな事になったらスミフの営業所長が左遷されるかもね。

個人で自宅売却すること考えたら
分かるでしょ?
159268: マンション検討中さん 
[2024-03-28 13:39:37]
>>159267 検討板ユーザーさん
売り渋りもいろいろあってね。
販売を中止してるならそれは確かに売り渋りといえる。
でもげんに販売して、なおかつ残ってるならそれは高かろうとなんだろうと紛れもなく売れ残り。

159269: 匿名さん 
[2024-03-28 14:02:11]
>>159268 マンション検討中さん

売れ残りというより、在庫だよね。
マンションの場合、供給量(在庫戸数)が決まってるから価格で調整してる。

経済学の基本だよね。
159270: マンション掲示板さん 
[2024-03-28 14:05:11]
そりゃ売れ残りは全部在庫だろ笑

経済学の基本って!笑

159271: マンション掲示板さん 
[2024-03-28 14:24:47]
客観的事実の認識が間違っていますね。
客観的事実は「何年も売り続けている」です。売れずに残っているのか売らずに残しているのかは主観なので別にしないといけません。
159272: 匿名さん 
[2024-03-28 14:38:42]
どんな理由があろうと、ここ持ってる人は勝ちだと思うよ
159273: eマンションさん 
[2024-03-28 14:42:42]
>>159271 マンション掲示板さん
> 何年も売り続けていて、なお先着順で沢山販売中なのにまだ売れずに残っている。

これのこと?
どこも間違ってないでしょ。今までに販売を中止したことはないはずので「販売中」で正しいし、それでも完売してないので「まだ売れずに残っている」も正しい。
販売中かどうかは物件概要を見れば分かるので、主観ではありませんね。

159274: マンコミュファンさん 
[2024-03-28 15:16:49]
>>159273 eマンションさん

正しく文章を読んでほしいのですが、主観的なのは「売れずに残っている」という部分だと明確に書いていますよ。販売中が主観的などといったことはどこにも書いていません。
そしてそれを客観的事実として正しいと言ってしまうと、「売らずに残している」も正しくなってしまいますが、見方によって変わるような表現は客観的とは呼べません。(話がそれそうなのでこの件で書き込むのは以上にします)
159275: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-28 15:20:14]
>>159243 匿名さん
計画ではあと2年じゃない?
159276: 名無しさん 
[2024-03-28 15:26:57]
>>159274 マンコミュファンさん
正しく理解してますよ。
あなたこそよく読んでほしいんですが、もし販売を中止していたら「売らずに残している」と言えるでしょう。しかし事実は販売をずっと継続している(イコール店頭に商品を出し続けている)わけなので、それでも売り切れないものは「売れずに残っている」と表現するのが正しいわけです。事実をそのまま書いてるだけなので、主観でも何でもありません。


159277: 通りがかりさん 
[2024-03-28 15:46:28]
>>159272 匿名さん

そりゃ間違いない
159278: マンコミュファンさん 
[2024-03-28 15:54:08]
>>159276 名無しさん

売れずに残っているのは客観的な事実だと思うけど
別にネガティブな事じゃないよね。

現在のマンションの上昇局面では、値上げを繰り返して
価格調整をする事で販売スピードを遅くして
結果的に利益の最大化を目指してる訳だから。

経済学の基本だよね。




159279: マンコミュファンさん 
[2024-03-28 15:57:29]
住友不動産 地価上昇・賃上げ 増益期待:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO79597580Y4A320C2ENI000/

159280: 匿名さん 
[2024-03-28 15:58:35]
>>159275 口コミ知りたいさん
そうだね。1~2年遅れだけど誤差の範囲かと。
いざとなれば、最後の100戸は、半分中国人投資家に売って、残りを賃貸にして力づくで2026年完売にすることもできる。
159281: マンション検討中さん 
[2024-03-28 16:02:43]
売れ残り=完売を計画した時点で残っているもの

⇒すみふってあと2年くらいで売ろうとしてなかったっけ?
159282: 名無しさん 
[2024-03-28 16:06:49]
売れ残り売れ残り言ってる人は大体買えないor買いそこねた人でしょうね
温かく見守ってあげましょう
159283: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-28 16:10:26]
>>159281 マンション検討中さん
「売れ残り」の定義に計画がどうのは関係ないみたい。
辞書の定義は

1. 売れないで残った品。
2.(俗語)結婚適齢期を過ぎてもなお独身でいる女性。

159284: 匿名さん 
[2024-03-28 16:42:20]
“売れ残り”でも、”売り残し”でも、どっちでもいいよ。(両者の違い、わかるよね、ネガ君)
分譲以来、価格が上がり続けている事は争えない事実。値引きも行われていないんだなあ。
そんなことより、”買わない”のか”買えない”のか知らんけど、なんでこんなところをウロチョロしてるんだろうねえ。
159285: 匿名さん 
[2024-03-28 17:29:37]
>>159284 匿名さん
好きの反対は無関心って言うしつまりそういう事やろ
159286: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-28 17:31:22]
>>159283 検討板ユーザーさん
わざわざ売れ残りで辞書引くの暇かよ笑
159287: 販売関係者さん 
[2024-03-28 17:56:06]
マンションコミュニティでここまで盛り上がってるの見たことない
159288: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-28 18:39:29]
悲しいことに中古も値上がりして売れてるから何も問題がないし、ただのネガの嫉妬にしか見えないんだよなあ
159289: 匿名さん 
[2024-03-28 19:34:07]
40㎡1LDK(棟は問わない)に8000万で購入希望者が出ていますね・・・
159290: 匿名さん 
[2024-03-28 19:46:31]
商業施設併設でこれだけ売れ残ってるマンションも珍しいよね。

有明って好き嫌いがあるから万人向けではないんだよね。
159291: 通りがかりさん 
[2024-03-28 20:04:28]
>>159284 匿名さん
それは、買った勝組さんが憎くてたまらないんだよ。
ダッセェ
なら、ここよりいいとこ買えばいいんだよ。

159292: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-28 20:11:42]
>>159289 匿名さん

いつまでも値上がりしますね!
159293: 匿名さん 
[2024-03-28 20:24:58]
>>159290 匿名さん
第一期の坪300万円代のままだったらとっくに完売してるはずです。
159294: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-28 21:52:07]
批判ニキ、直近は売れ残りってキーワードで攻めてるのおもろ笑
159295: 名無しさん 
[2024-03-28 21:52:08]
>>159291 通りがかりさん

たぶん買えないから、諦めきれずに
ここに執着してるんだと思います。
159296: 評判気になるさん 
[2024-03-28 21:56:13]
>>159290 匿名さん

まあ有明に限らず、どこでも好き嫌いはあるもんさ。
そもそも万人向けのマンションなんてないからね。

ここに興味がないなら、そんなに執着しないで
他に早く行った方が良いよ。
男女関係と一緒だよね。




159297: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-28 22:10:31]
>>159283 検討板ユーザーさん

!!! サイト管理者様 !!!

酷い <<女性蔑視>> 表現が含まれてます。

引用(コピペ)とは言え、これを看過・放置しておけますか?現代のスタンダードでは、完全にレッドラインを超えていると思われますが。

サイト管理者としての見識・良識が問われます。
是非ご判断をお願いします。




159298: 匿名さん 
[2024-03-28 22:24:50]
管理組合で将来に備えて修繕費を値上げしたら、住不もすぐ売るんじゃないかなあ。
159299: マンション掲示板さん 
[2024-03-28 22:38:29]
>>159298 さん

コストアップの分値上げを加速させるだけでしょう笑
159300: 匿名さん 
[2024-03-28 22:40:49]
>>159299 マンション掲示板さん

そんなことしたら他のマンションと比べて魅力なくなるじゃん。
159301: マンション検討中さん 
[2024-03-29 03:10:11]
>>159289 匿名さん

これがマーケットの現実
159302: マンション検討中さん 
[2024-03-29 03:14:07]
こんな所で時間潰しているうちに
中古がどんどん捌けてるね。

これがマーケットの現実
159303: 評判気になるさん 
[2024-03-29 08:23:53]
>>159302 マンション検討中さん

本当だ。いつのまにかに凄い勢いで中古が無くなってるね。
新築値上げ効果だね。
みんな目敏いな。
159304: 匿名 
[2024-03-29 12:17:16]
中古物件ですら在庫減りましたねー
159305: 名無しさん 
[2024-03-29 12:46:20]
確かに少し前までスーモに何件も出てた中古2LDKが全部消えてるね
3LDKはまだ幾つかあるけど
159306: 名無しさん 
[2024-03-29 12:59:54]
>>159293 匿名さん

そりゃそうだ
そしたら晴海フラッグみたく大抽選大会になって
買いたくても買えなくなるよ
159307: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-29 13:01:44]
>>159305 名無しさん

新築値上げで割安になったから
中古でも含み益たっぷりだろ
159308: マンション検討中さん 
[2024-03-29 13:24:57]
こないだ不動産屋に聞いたけど中古の2ldk、需要に対して在庫が相当少ない状況らしい。かといって新築はほぼイーストだし入居もだいぶ先だしで、すぐ住みたかったり長く住む予定のない人とかは無理に高いの買うのもってことで賃貸に流れたりしてるらしい。ま、買う時も売る時も不動産屋に払う手数料もでかいしね。にしてもすごい時代になったな・・
159309: 購入経験者さん 
[2024-03-29 13:56:19]
先日新築で購入しました。
入居まで1年以上ありますが、更に値上げする未来しか見えなかったため・・・
159310: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-29 13:58:52]
>>159309 購入経験者さん

賢明
159313: 購入経験者さん 
[2024-03-29 14:10:55]
いや、本当ですよ
別の所と比較検討してましたが、これ以上値上げされると買えなくなってしまうと思ったので。
159314: 名無しさん 
[2024-03-29 14:15:32]
>>159313 購入経験者さん

すごいね!ほとんどのマンションを購入しているね。大富豪だね。すごーい。
あ、固定資産税2000万超えって言ってたもんね。
159315: 名無しさん 
[2024-03-29 14:17:08]
でもほとんどのマンションを持ってるわりには2000万の固定資産税は少ないよね。
159316: 購入経験者さん 
[2024-03-29 14:41:04]
自分はそのような資産を持ち合わせてないのでどなたかと勘違いされてませんか?
159317: 匿名さん 
[2024-03-29 14:48:27]
はいはい。
どこのスレでも購入者さん。
で、どこでも同じのようなレス。
159318: マンション掲示板さん 
[2024-03-29 14:51:23]
>>159316 購入経験者さん

その名前で山手線スレに書いちゃ駄目でしょ。

バレバレ。
159319: 名無しさん 
[2024-03-29 15:21:12]
>>159309 購入経験者さん

おめでとうございます!
159320: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-29 16:14:14]
あちこちのスレを回遊してる?ネガな書き込みしながら
159321: 匿名さん 
[2024-03-29 16:20:19]
一人芝居してる爺さんがいるんです。
159322: 入居済み 
[2024-03-29 16:44:08]
家からフォーミュラEのフリー走行見れて最高のマンションです
159323: 匿名さん 
[2024-03-29 17:10:10]
>>159322 入居済みさん

明日ですね。楽しみ!


159324: マンション検討中さん 
[2024-03-29 17:17:53]
南向きなら低層でも見れますかね?
159325: マンション検討中さん 
[2024-03-29 17:34:12]
南向き展望できる共用施設も欲しいな
159326: 通りがかりさん 
[2024-03-29 18:24:25]
なんだよ9千万くらいで成約してんのかと思ったよ
159327: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-29 20:17:12]
マジでどんどん上がるな
159328: 匿名さん 
[2024-03-29 20:47:22]
リニアより臨海地下鉄の方が先に開通しちゃうんじゃね?笑
https://news.yahoo.co.jp/articles/58edfa0027606cb11e9cd60ea2efd567455b...
159329: 名無しさん 
[2024-03-29 21:03:10]
住友不動産 地価上昇・賃上げ 増益期待:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO79597580Y4A320C2ENI000/

スミフの株価も過去最高!
159330: 匿名さん 
[2024-03-30 00:02:27]
なんでだろうスミフが儲かるとイラッとするのは笑
いやぁ凄いわほんと
159331: 匿名さん 
[2024-03-30 00:08:54]
なんか中古で出てるセントラルの3Lがしれっと値上げしてるような気がする
159332: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-30 00:37:20]
>>159331 匿名さん

いや、変わってないと思う
けど下げてもないから問い合わせは堅調なんだろうね
159333: 匿名さん 
[2024-03-30 04:00:45]
住まいサーフィンの時価評価が更新されています。
159334: 匿名さん 
[2024-03-30 08:32:01]
フォーミュラe予選始まりました。
よく見えますね。
159335: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-30 08:52:26]
>>159334 匿名さん
ええな~
159336: eマンションさん 
[2024-03-30 15:25:51]
フォーミュラEのテレビ中継で、このマンション何度も映ってますよ~。
やっぱり目立ちますね。CTTBは。
ベランダからも走ってるとこ見えます。
159337: 匿名さん 
[2024-03-30 15:26:37]
ヒュィーン、ヒュィーン。生音が直接聞こえてくるわ。直線で270-280km出てるんか。爆速や。結構迫力ある。
159338: 通りがかりさん 
[2024-03-30 18:03:42]
セントラルの角部屋中古、スミフ販売のサイトからは消えてるね
159339: 匿名さん 
[2024-03-30 18:15:36]
フォーミュラー見終わって歩く帰り道、湾岸の上の橋渡ってる時の方が、車の音がうるさかった、というオチ笑
159340: 名無しさん 
[2024-03-30 19:08:35]
https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/detail.cgi

販売戸数が45戸に減ってるね。
このペースだと今年中に完売では。
159341: マンション掲示板さん 
[2024-03-30 19:10:03]
>>159339 匿名さん

まぁ、あちらはエフェクトオンですから。
湾岸の10車線、トラック野郎達の本物の音には勝てませんよ!
159342: 匿名さん 
[2024-03-30 19:34:20]
都心で電気自動車レース フォーミュラE、国内初開催
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe1fe97a031fb7cb43fbe5a79ea625bb7efd...

>日本自動車連盟(JAF)モータースポーツ部の村田浩一部長は「東京のど真ん中でレースができる。感無量です」と話した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6c08e89c4e0e3dfd411714a26bda5bf853d7...
159343: 名無しさん 
[2024-03-30 19:37:58]
https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_koto/nc_74364439/?suit=nsuusbsp2012...

安心してください!
まだ残ってます!
159344: マンション掲示板さん 
[2024-03-30 19:53:15]
>>159343 名無しさん

いや、そこじゃない笑

まぁでも売主が直接アピールされるのは凄く自然な行為で可能性も感じますよね。
SUUMOに数万払って掲載するよりも捨てアド作ってマンコミュでオークション募集したら案外集客出来たりして!
159345: マンション掲示板さん 
[2024-03-30 20:01:13]
中央区行動が早いです!!
https://www.city.chuo.lg.jp/documents/5119/r5tikatetu_kentou.pdf

江東区頑張ってください。
159346: eマンションさん 
[2024-03-30 20:15:23]
>>159327 検討板ユーザーさん

みんなさぁ、これだけじゃないんだよ。ブリリアの前は、ニュースポーツのメッカになって、その周辺にオシャレなカフェが立ち並ぶらしいよ。知らねえぞ。ここ20年の中心は、ここだぞ。
159347: eマンションさん 
[2024-03-30 20:36:02]
>>159346 eマンションさん

でも肝心のマンションは既に古いじゃん
突端にできる住友は高値で売るネタができたね。
159348: 評判気になるさん 
[2024-03-30 21:09:00]
>>159346 eマンションさん
スケボーパークで荒れ果てるのでは?
159349: eマンションさん 
[2024-03-30 21:33:42]
来場ファン・カーレーサー・主催元皆に大好評、ニュースでも軒並み成功が報じられて、フォーミュラe東京は来年からも有明での開催が決まりのようですね。ビッグサイト会場もあるし。オープニングは都知事の肝煎り、首相まで挨拶に駆けつけちゃったくらいだからね。
159350: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-30 21:40:24]
こういった競技を通して、有明も含め湾岸全体が更に世界に注目されるようになると嬉しいですね(^^)
159351: マンション検討中さん 
[2024-03-30 21:59:24]
ここの南向ははまた価値が上がっちゃったね。毎年毎年、防災公園越しに観戦するフォーミュラeは、ファンにはたまらんだろな。
159352: マンション検討中さん 
[2024-03-30 22:03:43]
今後は個人的に有明親水海浜公園の完成が楽しみです。
159353: 匿名さん 
[2024-03-30 22:41:33]
>>159345 マンション掲示板さん

20年以上湾岸に住んでいて思うんだけど。。。

中央区もさ、自分が金出すわけでもないのに、地下鉄出口をこんなに沢山作れとか地下道掘れとかさ、計画図書いてさ。。。
本来は事業者が作るものでしょ。
で、それを区民が真に受けるんだよね。
計画がふわふわしていて、ため息出る時があります。

湾岸の構想とか計画、ビジョンって、ほんとにあてにならないからお気をつけください。
159354: 匿名さん 
[2024-03-30 22:48:35]
>>159342 匿名さん

都心で東京のど真ん中
159355: 名無しさん 
[2024-03-31 00:29:52]
https://www.city.chuo.lg.jp/documents/5119/r5tikatetu_kentou.pdf

臨海地下鉄、だいぶ具体的になってるやん。
159356: 評判気になるさん 
[2024-03-31 00:33:12]
>>159354 匿名さん

ここは文字通り都心で東京のど真ん中
センター・オブ・トウキョー!
159357: 評判気になるさん 
[2024-03-31 03:09:45]
おさらい。
↓マンマニさんの最新の価格調査より。


II-45P2-1 1LDK 43.2m2
5階 7400万円 坪単価566万円

III-40G-1 1LDK 40.22m2
13階 7300万円 坪単価600万円

I-45E2-1 1LDK 43.37m2
11階 7800万円 坪単価594万円

II-55R6-1 2LDK 54.24m2
4階 9800万円 坪単価597万円

I-70I-1 3LDK 71.16m2
11階 12800万円 坪単価594万円

III-75M-1 3LDK 72.76m2
16階 13000万円 坪単価590万円

III-75N-1 3LDK 73.14m2
11階 13200万円 坪単価596万円
159358: eマンションさん 
[2024-03-31 05:00:05]
>>159357 評判気になるさん

ありがと。
改めて見ると、やっぱ新築は坪600万やん笑

割安な中古は蒸発して、残りの中古も坪600以上になってるやん!
159359: 名無しさん 
[2024-03-31 09:09:15]
>>159358 eマンションさん
2025年まで待っても東京マンション大暴落は来なさそうですね
159360: 匿名さん 
[2024-03-31 09:12:34]
うちは湾岸タワマン新築坪200万円台で買いました。
有明より高いエリアです。
10年以上前ですけどね。
159361: 通りがかりさん 
[2024-03-31 09:40:16]
>>159360 匿名さん

それは優勝ですね!
159362: 名無しさん 
[2024-03-31 09:45:33]
>>159359 名無しさん

オリンピックやコロナなど様々なネガキャンがありましたが
単なる視聴率稼ぎで全く責任を取らないメディアや専門家を妄信しないのがポイントですね。


159363: 匿名さん 
[2024-03-31 13:18:31]
以前書き込んだものですが、13900万に値上げしたお部屋は少し前から申込入ってましたが、そのまま成約したみたいですね。
13500万からの買い上がりか!?
次の湾ナビであがってきますよ。

13500万の中住戸も決まればいよいよ坪600万越えです。
159364: 匿名さん 
[2024-03-31 13:51:11]
>>159355 名無しさん

これね、区の考え方をまとめただけ。
159365: 匿名さん 
[2024-03-31 14:10:45]
高騰率で言えば中住戸がパフォーマンス良いですね。
一期からしたら高層階は200%近いですよ。
普通ならもっと売りに出てもおかしくないのに地下鉄効果で下がらない見込みがたったからか、皆さんホールドですね。
159366: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-31 14:28:24]
>>159358 さん

では、私が20年以上前に読んだお話を紹介しましょう。
ニュージャージーというマンハッタンが海越しに見えるエリアがあります。今では、超高級居住地域ですが、何十年も昔は、ニューヨーク民からは、そこに住む民は海を渡ってくる民と蔑まれていました。
ある時、ニューヨークの人が、ニュージャージーを訪問して、マンハッタンを見たとき、自分の認識を改めました。
マンハッタンの中にいたら見えない絶景をこの住人は、毎日見ているのか?蔑まされるどころではない、と思ったようです。この話を知っているだけで、3年前にウエストタワーの物件を買いました。まあ、今からここを買っても、十分ペイするどころか、爆益すると思います。
159367: 名無しさん 
[2024-03-31 14:56:54]
つまりは、10年くらい前からマンション評論家Sや経済評論おばちゃんHが声高に言ってたことの逆を行った者が正しかった。ということが証明されつつあるわけやな
159368: 通りがかりさん 
[2024-03-31 16:25:47]
>>159367 名無しさん

まさにそれ
159369: 匿名さん 
[2024-03-31 16:32:07]
マンションに不満はないが
ガーデンのテナントミックスだけはなんとかして欲しいわ。
ららぽ豊洲も最初はイマイチだったが輪をかけて酷い。
159370: 通りがかりさん 
[2024-03-31 17:29:04]
>>159369 匿名さん

ららぽみたくテナントが良くなったら
益々人気になって更に値上がりするでしょうね。
159371: 通りがかりさん 
[2024-03-31 17:34:22]
https://www.stepon.co.jp/mansion/library-detail/11900558/?utm_source=g...

本当に中古が枯渇してるね!
今出てるの1件だけだよ。
159372: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-31 18:31:27]
SUUMOだと4件で全部3LDK。グロス安いのは買われてくね。投資家の買いなのかな
SUUMOだと4件で全部3LDK。グロス...
159373: 匿名さん 
[2024-03-31 18:37:42]
3月の成約平均は坪500万超は確定ですねこれ
159374: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-31 22:33:18]
>国際展示場駅の位置や周辺の出入り口の設置場所によっては、シティタワーズ東京ベイのウエストタワーが駅徒歩1分になるかもしれません!
https://wangantower.com/?p=21419
159375: 匿名さん 
[2024-03-31 22:35:17]
駅直結タワマンになる可能性が高まってきましたね。
159376: マンション掲示板さん 
[2024-03-31 22:54:25]
ウエストが直結になったらどうなっちゃうんでしょう
159377: 入居済み 
[2024-03-31 22:54:55]
新駅が高速を貫く感じでできるといいですね。北の出口がCTTBウエストとコロシアムへ、南の出口が国際展示場駅にシームレスに繋がる感じで(技術的にできるかは知らない)
雨の日地下潜ってりんかい線乗れるようになるといいな。
159378: 管理担当 
[2024-03-31 22:56:41]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
159379: マンション掲示板さん 
[2024-04-01 08:42:29]
>>159377 入居済みさん

そうなったら益々利便性上がりますね。
間違いなく価値も爆騰でしょうね。
159380: マンション検討中さん 
[2024-04-01 08:44:57]
ガーデンの地下と直結して欲しいな
159381: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-01 14:40:51]
また有明ガーデンのネガが流行ってますね。
そんなことしても坪単価下がらないのに笑
159382: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-01 15:42:38]
>>159381 口コミ知りたいさん

ネガというか改善要望だよね。

テナントが良くなったら、このマンションの価値も高くなるので
Win-winだよね
159383: マンコミュファンさん 
[2024-04-01 16:35:25]
ガーデンの運営への不満じゃないかな。
さすがにオハナが閉店とか困るしねぇ。
159384: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-01 16:40:24]
ガーデンへの不満があるなら直接ガーデン側に言ったら?
159385: 匿名さん 
[2024-04-01 17:26:05]
言ってもムダだからガーデンスレで吐き出してるんじゃね? 知らんけど。
159386: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-01 17:34:43]
オハナ閉店は痛いな。朝食でもよく使ってたのに。
159387: マンション検討中さん 
[2024-04-01 18:00:51]
イオンで買い物してるとイオン内のパンでいっかてなるし、無印のパンもあるしで確かに殆ど行かなかったな
159388: 周辺住民さん 
[2024-04-01 21:19:45]
>>159386 口コミ知りたいさん
オハナ閉店?正直変わるのは個人的にはめちゃ嬉しい・・・
オハナのパンは塩パンとデニッシュ系以外はすごいパサパサしてて、家族からも不評でしたので・・
美味しいパン屋さん入って欲しなー正直イオンや無印でもいいっちゃいいですが笑
美味しいカフェとか入ればいいですね!
159389: 名無しさん 
[2024-04-01 22:33:50]
より良い店に替わるという期待が持てない。。
159390: マンコミュファンさん 
[2024-04-01 23:03:25]
>>159389 名無しさん
性格ネジ曲がってるな
159391: マンション検討中さん 
[2024-04-02 00:14:40]
このマンションは好きだけど今の有明ガーデンは…
ユーザーとしては普通のテナント揃えてほしい
159392: 匿名さん 
[2024-04-02 00:18:15]
有明ガーデンのテナントすごく良いと思いますよ。正直、何の不満もないですよ。
159393: 評判気になるさん 
[2024-04-02 00:55:15]
>>159388 周辺住民さん
スタバ…ないかないのか
ビッグサイトに行くしかないのか
159394: 評判気になるさん 
[2024-04-02 00:59:35]
そういや日曜ビッグサイトのスタバ行ったんだけどイベントで混んでたよ
ゆったりしたソファ席みたいなのはなくて、木製の椅子だけ
でも店内は広いし作業は捗りそうな感じではあった
まぁ喫茶店で仕事したことないけど
159395: 匿名さん 
[2024-04-02 01:10:14]
有明ガーデンにはタリーズがあるじゃないですか。
159396: 評判気になるさん 
[2024-04-02 01:19:05]
>>159395 匿名さん
ビッグサイトにもタリーズあるよ
タリーズが足りすぎる
159397: 匿名さん 
[2024-04-02 01:50:30]
タリーズ美味しくて良いですよ。
159398: 匿名さん 
[2024-04-02 05:27:46]
有明2丁目世帯数(各月1日)
R2.2 0
R2.3 60(+60)
R2.4 288(+228)
R2.5 477(+189)
R2.6 519(+42)
R2.7 626(+107)
R2.8 665(+39)
R2.9 688(+23)
R2.10 715(+27)
R2.11 732(+17)
R2.12 736(+4)
R3.1 742(+6)
R3.2 741(-1)
R3.3 748(+7)
R3.4 765(+17)
R3.5 899(+134)
R3.6 916(+17)
R3.7 925(+9)
R3.8 960(+35)
R3.9 961(+1)
R3.10 971(+10)
R3.11 977(+6)
R3.12 980(+3)
R4.1 979(-1)
R4.2 978(-1)
R4.3 981(+3)
R4.4 996(+15)
R4.5 1044(+48)
R4.6 1052(+8)
R4.7 1052(±0)
R4.8 1079(+27)
R4.9 1092(+13)
R4.10 1097(+5)
R4.11 1098(+1)
R4.12 1101(+3)
R5.1 1109(+8)
R5.2 1112(+3)
R5.3 1122(+10)
R5.4 1111(-11)
R5.5 1147(+36)
R5.6 1159(+12)
R5.7 1160(+1)
R5.8 1173(+13)
R5.9 1183(+10)
R5.10 1193(+10)
R5.11 1196(+3)
R5.12 1202(+6)
R6.1 1196(-6)
R6.2 1196(±0)
R6.3 1196(±0)
R6.4 1194(-2)
159399: 評判気になるさん 
[2024-04-02 05:56:43]
>>159396 評判気になるさん

タリーズなだけに
159400: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-02 06:08:58]
イーストの中層階中住戸に出物が来ましたね。このくらいの売値がスタンダードになっていくのかな。
159401: 匿名さん 
[2024-04-02 06:27:26]
>>159398 匿名さん
去年の11月より世帯数少ないじゃん。
有明ガーデンが閉店ラッシュになるわけだ。
159402: 名無しさん 
[2024-04-02 07:00:04]
せめて閉店ラッシュ止めてほしい。
リニューアルとかいっても、新規オープンする数より閉店する数のほうが多くて意味ない。
159403: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-02 07:21:32]
>>159402 名無しさん
誰目線?www
159404: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-02 07:24:54]
ネスプレッソのカプセル買ったらカフェ行く必要なくなったのでおすすめです。(まわし者ではございません)
159405: eマンションさん 
[2024-04-02 07:25:48]
>>159400 口コミ知りたい

https://www.stepon.co.jp/mansion/detail_133N3121/

これですね。
新築の値上げを考えるとこれくらいなんでしょうね。
坪600超えて来てますね。
159406: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-02 07:39:56]
このスレ、いろんな方がいらして、やはりここは注目のエリアなんだということが感じられます
159407: 匿名さん 
[2024-04-02 08:26:35]
>>159398 匿名さん
金利が上がり始めたためか、築5年になったためかは分からないけど、明らかに売れ行きは落ちてるね。
有明の人口も減っているらしい。
最近ステマが増えているのはそれが原因か。
159408: 匿名さん 
[2024-04-02 08:30:29]
コーヒー好きはネスプレッソも飲むしカフェも行くのよ。
159409: 通りがかりさん 
[2024-04-02 08:37:54]
>>159408 匿名さん
たしかに。
そりゃ別物だ。

159410: マンコミュファンさん 
[2024-04-02 09:36:56]
>>159407 さん

それはどこの情報、根拠で?
微増減はあれど有明の人口はトレンドとしては
明らかに増えてるでしょ。


159411: 匿名さん 
[2024-04-02 09:41:35]
>>159410 マンコミュファンさん
ここ4カ月は減ってるらしいよ。

有明1丁目~4丁目
     世帯数   人口
2023.12 6,077  13,583
2024.01 6,055  13,567
2024.02 6,041  13,556
2024.03 6,041  13,549
2024.04 6,018  13,453

https://www.city.koto.lg.jp/060305/kuse/profile/shokai/15817.html

159412: マンコミュファンさん 
[2024-04-02 09:50:33]
>>159398 匿名さん
>>159407 匿名さん

R6.4が令和6年4月を意味するとするなら、4月の何日時点の数字か?まだ4月は始まったばかりだぜ。住友の販売(契約)方針もあって、4月中にドッと入居者が増えるはず。4月末時点での数字を取り直してみないと、有明2丁目の世帯数が減ってるなんて、決して言えないだろうに。頭悪いのか、詐欺師なのか?

159413: 匿名さん 
[2024-04-02 10:01:43]
>>159412 マンコミュファンさん
このマンションだけで言えばそういう説明も成り立つけど
>>159411のデータ見ると有明全体で世帯数が減ってるんだよ。
これはいったいどういうわけなんだろうね?

159414: ご近所さん 
[2024-04-02 10:03:48]
有明の人口はマンション建つし再開発続くから減る要素無いよ
159415: 名無しさん 
[2024-04-02 10:31:38]
>>159413 匿名さん
せっかく、これだけデータを提示出来てるのだから、過去分をちゃんと読み込んでコメントしようよ。過去三年の5月(R5.5, R4.5, R3.5)の特異値に注目して、何が起きてるか理解しないと。それ故、今年についてもR6.5のデータを待って全体像を描かないと中長期トレンドは推測できないですね。学校のレポートなら、不可にされずとも、『要、来月に再提出!』というところかな。
159416: 匿名さん 
[2024-04-02 10:35:06]
>>159415 名無しさん
都合のいいとこだけ切り取ってマイナス!ってネガ言いたいんだがらマジレスしたら可哀想
159417: 匿名さん 
[2024-04-02 11:16:47]
この時期に世帯数や人口が減ったことなんて過去に一度もなかった。
確かに有明の人口は減り始めているね。
これはまずいかも。

https://www.city.koto.lg.jp/060305/kuse/profile/shokai/15817.html
159418: 通りがかりさん 
[2024-04-02 11:28:34]
住民が減るのは引越しシーズンだし、店舗の閉店は契約更新シーズンだし、普通じゃないかな。
そんなに不安を煽るほどのことはないかと。
159419: 周辺住民さん 
[2024-04-02 11:51:40]
ネガさん自作自演バレバレですよ
せめて回線変えてやったらどうですか?
159420: 匿名さん 
[2024-04-02 12:03:12]
有明の小さい範囲で人が増えた減ったで一喜一憂してないで、
日本の人口減少をなんとかしないと。
159421: 名無しさん 
[2024-04-02 12:36:11]
>>159413 匿名さん

あまりの不便さにさっそく退去してる世帯がある。
159422: 匿名さん 
[2024-04-02 12:45:59]
>>159418 通りがかりさん
引っ越しシーズンって、有明には転入はないの?
159423: 匿名さん 
[2024-04-02 13:02:51]
>>159419 周辺住民さん
> せめて回線変えてやったらどうですか?

またまた~。IPアドレスなんて抜けないくせに笑
ハッタリがお上手
159424: 匿名さん 
[2024-04-02 13:39:37]
豊海タワー延期の影響は出るだろうか
159425: マンション比較中さん 
[2024-04-02 13:48:27]
値上がった事実は覆せないから人口減少で今後下がるっていう主張しか出来ないという図にしか見えない!
2030年までは人口増加の見込みだからそれ以降に期待しなさい笑
159426: 匿名さん 
[2024-04-02 14:07:15]
>>159398 匿名さん

159427: 匿名さん 
[2024-04-02 14:08:32]
おそらく5月にプラスに転じるはず
おそらく5月にプラスに転じるはず
159428: 通りがかりさん 
[2024-04-02 19:54:20]
ワイの友達ここに投資物件持ってるからそういう場合は世帯数に入んないんじゃない?
実需しかいないとネガさんお考えかな?
159429: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-02 20:01:40]
>>159428 通りがかりさん
投資でも、賃貸に出して賃借人が入居すれば世帯数に入るよ。

159430: 匿名さん 
[2024-04-02 20:05:43]
世帯数って区役所調べ?
159431: 名無しさん 
[2024-04-02 20:38:23]
住民票が動けば増減するのでは
159432: 匿名さん 
[2024-04-02 21:23:21]
セカンドハウスの方もいらっしゃるんですかね。
159433: 匿名さん 
[2024-04-02 21:29:10]
住民登録がされてないって事でしょう。
有明買っても住んでないって事だわね。
159434: 匿名さん 
[2024-04-02 22:26:21]
>>159429 検討板ユーザーさん
それだと重複カウントされるってこと?
あてにならん数字ってことですね
159435: マンコミュファンさん 
[2024-04-02 22:30:54]
>>159434 匿名さん

住民票なら重複にはならないと思います。
159436: 匿名さん 
[2024-04-02 23:01:25]
Nくん、今日も一日たくさん相手してもらってよかったね
159437: 匿名さん 
[2024-04-02 23:12:51]
Nくんって誰?
159438: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-02 23:22:27]
>>159435 マンコミュファンさん

だから、マンションを複数所有してる人は一箇所にしか住民票を置けないってことだよ。実態として有明に住む時間(日数)が多くても、形式上は品川区民なんて例は結構ある。ここの駐車場の車のナンバー見ても良くわかることだ。

159439: 通りがかりさん 
[2024-04-02 23:27:54]
>>159438 口コミ知りたいさん
なるほど、理解しました。
159440: 匿名さん 
[2024-04-02 23:31:03]
住所が有明なのは嫌ってか。

159441: マンション検討中さん 
[2024-04-02 23:52:20]
>>159440 匿名さん
別に、日常生活上の住所は有明だよ。郵便物は普段暮らしてる所にくるのがいいだろ。住民票がどこにあるかなんて明かさなくていいだろ。税務署以外には。笑
159442: 匿名さん 
[2024-04-03 03:11:30]
>>159438 口コミ知りたいさん

今度の補選もそもそも投票権が無いという人がかなりいるのですね。住民税も別の自治体へ
159443: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-03 04:59:43]
今高値を迷わず買ってるのは外国人投資家も多そうだし、実需組は案外少ないかも。賃貸で出してれば住民が住民票移してくれるだろうけど
159444: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-03 06:38:33]
住民税払ってないのに、区にクレーム入れまくる人とかいそうだな。。
159445: 匿名さん 
[2024-04-03 07:58:32]
>>159427 匿名さん
江東区湾岸の世帯数と人口は減ってるのか。
人口を考慮すると有明と辰巳の減少が顕著だな。
去年までこんなことなかったよね。何が原因なんだろう。能登半島地震の影響?

159446: 名無しさん 
[2024-04-03 08:01:38]
今日も朝から妄想満開やなあ。お疲れ(笑)
159447: 匿名さん 
[2024-04-03 08:16:09]
>>159445 匿名さん
辰巳は高齢化で自然減でしょうか?

東雲は築年数からして、子供が大学卒業して家を出ている感じ。

有明は子供の高校大学、私立中学進学に合わせて家族で通いやすい所に転居か。




159448: 通りがかりさん 
[2024-04-03 08:18:27]
4月入居組が入るから4月はまた世帯数と人口増えるでしょ
159449: 匿名さん 
[2024-04-03 08:19:22]
有明は再開発が進んでるからまたまだ人口伸びると思う
159450: 匿名さん 
[2024-04-03 08:30:07]
>>159448 通りがかりさん
それはそうなんだけど、有明は去年の同じ時期に世帯数も人口も増えてたんだよ。
今年は世帯数も人口も減ってる。何故なのか。
159451: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-03 08:44:00]
>>159450 匿名さん

去年は、ミッドクロスの入居が続いていたから増えているよ。
159452: 通りがかりさん 
[2024-04-03 08:51:22]
今年は有明に新しく出来たマンションって無いからね
ここも即入居じゃないし、そりゃ減るよねって話し
159453: マンコミュファンさん 
[2024-04-03 09:20:16]
https://www.stepon.co.jp/mansion/library-detail/11900558/?utm_source=g...

イーストで新着の出物。
現在中古は枯渇して2件のみ。
159454: マンコミュファンさん 
[2024-04-03 09:26:06]
159455: マンコミュファンさん 
[2024-04-03 09:28:13]
ここもすっかり億ションになっちゃったなあ
159456: 匿名さん 
[2024-04-03 09:30:49]
>>159451 検討板ユーザーさん
それなら今年は増えも減りもしないはずでしょ。今年減っている理由が分からん。
今年はこのマンションも減ってるんだよね。
159457: マンション検討中さん 
[2024-04-03 10:46:13]
利確して晴海フラッグ転居組がいたからじゃね、知らんけど
つか湾岸エリアは常に流動的だし短期間での多少の増減とかどーでもいいわ
159458: マンション掲示板さん 
[2024-04-03 11:21:42]
>>159456 さん

他人の家庭の事情なんてわかるわけないでしょ笑
3月退去4月入居だけで人が移動しているって短絡的
159459: 匿名さん 
[2024-04-03 11:30:54]
>>159458 マンション掲示板さん
去年の11月から今年の3月末までの話しなんだけど。
この期間で江東区湾岸地域の世帯数と人口が減ってる。
159460: eマンションさん 
[2024-04-03 12:24:42]
>>159459 匿名さん
年末から年度末にかけてって異動で転出の方が多そうだけど。
別にあなたが心配しなくても湾岸エリアの人口はしばらく増加するしかありませんよ
159461: 名無しさん 
[2024-04-03 12:34:23]
2台目置いてるイーストの駐車場でも待ち時間が発生してきたり、シャトルの乗車率も上がったりで、住んでる実感としては、人が増えてるとしか思えんがな。まぁ、ホントどうでもいいこった。
159462: 評判気になるさん 
[2024-04-03 15:26:37]
>>159460 eマンションさん
転出があれば転入もあるのでほ?

159463: 匿名さん 
[2024-04-03 15:27:52]
でも有明ガーデンは閉店加速してる。
159464: eマンションさん 
[2024-04-03 16:39:20]
それでも価格は上がり続けている…
159465: 匿名さん 
[2024-04-03 16:44:58]
たしかに、ハムも牛丼もトイレットペーパーも価格が上がり続けているw
159466: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-03 16:50:02]
成約するかが問題ですね
159467: 販売関係者さん 
[2024-04-03 18:08:57]
>>159462 評判気になるさん
そもそも前年同月比で見るべきだとおもうよ
ちなみにどの月で見ても増えてました
159468: 匿名さん 
[2024-04-03 18:27:11]
有明は住環境が良いから転入も多いのです。
159469: マンション掲示板さん 
[2024-04-03 18:38:07]
>>159468 匿名さん
今年は転出が多かったみたいね

159470: 匿名さん 
[2024-04-03 18:48:41]
既に指摘されてる通り、year on yearで見ないと意味がないですよ。
159471: 通りがかりさん 
[2024-04-03 18:57:24]
>>159470 匿名さん
それは見てるものが違うよ

159472: 通りがかりさん 
[2024-04-03 20:07:31]
>>159471 通りがかりさん
つまりあなたが見ているものは意味がないってことだよ
159473: 評判気になるさん 
[2024-04-03 20:21:31]
>>159472 通りがかりさん
それは根拠のない決めつけだな

159474: 匿名さん 
[2024-04-03 20:57:58]
有明に住みたい人は多いからね。スミフがこれだけ強気に値上げしてるのを見れば分かるかと。
159475: eマンションさん 
[2024-04-03 22:05:49]
早い話、前年比でもう手が出せないくらいに価格が上がってしまった、ってことか
159476: 匿名さん 
[2024-04-03 22:10:18]
この値段でも買いたい人は多いということですよ。
159477: 通りがかりさん 
[2024-04-03 22:34:25]
今日有明ガーデン行ったけどこのマンションカッコ良すぎん?
159478: 匿名さん 
[2024-04-03 23:24:22]
晴海5丁目(晴海フラッグ)に、4月1日時点で1,915世帯4,632人が住民登録してる。
晴海5丁目以外の湾岸の町別人口が減ってる。
159479: 匿名さん 
[2024-04-03 23:25:59]
>>159477 通りがかりさん

カッコいいと思う前に、こんな湾岸高速の真ん前に建っている事に仰天してしまった。
159480: 匿名さん 
[2024-04-03 23:27:26]
WCTの方が高速や清掃工場、下水放流口が近いじゃないですか。
159481: 匿名さん 
[2024-04-03 23:32:22]
>>159470 匿名さん

あのう、売上じゃないので。。。

159482: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-04 05:39:19]
>>159479 匿名さん
お前さんは都心の環状線沿いのマンション見たら泡吹いて倒れそうやな
159483: 評判気になるさん 
[2024-04-04 06:16:09]
>>159481 さん

何も売上に限らないよ。「一年を通じてseasonality, cyclicalityのある統計数字の見方」、わかる?

159484: 通りがかりさん 
[2024-04-04 06:50:32]
>>159479 匿名さん
都内だとここ以外にもたくさんありますよ!
159485: 通りがかりさん 
[2024-04-04 06:57:04]
>>159479 匿名さん
イースト辺りに高速の入口作る案もあるっぽくて、もし出来たら車持ちは更に便利になるね。
159486: 匿名さん 
[2024-04-04 07:04:14]
>>159478 匿名さん
晴海フラッグ第1期申込者の居住地は、中央区23%、江東区16%、港区9%。
https://kyodonewsprwire.jp/release/201908069512

全体がこの比率とは限らないが、晴海フラッグ購入者の多くを湾岸民が占めて
いるのは確実であり、湾岸の中古マンション販売・賃貸に大きな影響がでると
予想されている。
PTKも影響を与えるだろう。
159487: 匿名さん 
[2024-04-04 07:13:56]
>>159484 通りがかりさん

首都高1号羽田線の芝浦・港南付近の林立ぶりもすごいですね。

159488: 評判気になるさん 
[2024-04-04 07:33:06]
ようは、湾岸民が晴海や勝どきに流れて行ってるってことか。
159489: 匿名さん 
[2024-04-04 08:17:09]
有明にも多く流れてきてますよ。住環境の問題で人が流れてるとしたら住環境の悪い品川が一番減っていると思う。
159491: 匿名さん 
[2024-04-04 08:27:41]
今年は晴海勝どきに向かう流れがやっぱり強いだろうな。なにしろ中古・賃貸とも史上空前の超絶大量供給だからね。
159492: 匿名さん 
[2024-04-04 08:37:42]
マンションの真横に10車線以上の高速や幹線道路が隣接してるのはここだけじゃない?
159493: 匿名さん 
[2024-04-04 08:45:28]
>>159483 評判気になるさん

これは 基本中の基本。というか、ビジネスパーソンにとっては常識みたいなものだよね。


159494: 匿名さん 
[2024-04-04 09:22:26]
湾岸を走っていて、ここを見てギョっとしたんですよね。真ん前でしょ。

159495: 匿名さん 
[2024-04-04 09:23:46]
>>159492 匿名さん
357沿いはたくさんマンションありますが。
159496: 匿名さん 
[2024-04-04 09:36:46]
とくにヤバいのはイーストだね。なにしろ南側と東側の2面で高速に接してるから。
159497: 匿名さん 
[2024-04-04 09:39:17]
357も湾岸線も距離が離れてるからそんなに気にならないですよ。WCTの方が首都高の真横だから騒音が大きいと思う。
159498: eマンションさん 
[2024-04-04 09:45:25]
羽田横浜に向かって首都高を走ってると、「右に見える雑居ビル群、左はタワマン密集地帯♪」みたいな風景があるよね。あれは確か港区湾岸の芝浦・港南あたり。東京都心はどこもそんなもんだから別に驚かないけど。田舎から出てきたばかりの人は違うのかな?
159499: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-04 09:49:46]
高速走ってたらタワマンが見えて仰天ニキ爆誕笑
159500: 匿名さん 
[2024-04-04 09:51:41]
港南は臭気がきついんだよ。あの辺はコンパチブルでは走れない土地。
159501: マンション検討中さん 
[2024-04-04 10:34:38]
豊海タワー販売延期になってしまったのでここを検討する人が出てきたみたいですね
159502: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-04 10:43:59]
>>159497 匿名さん
> 357も湾岸線も距離が離れてるから

離れてないから笑


159503: 名無しさん 
[2024-04-04 10:44:24]
>>159496 匿名さん

全体として交通量多いのは同意しますがイースト北東面は出口だから、ほぼ流すだけで排気音もガスも微々たるものかと。
合流の際も交通量が多いので踏み込みませんよ。
もしかしたら軽自動車だとアクセル踏み込まないといけないのかもしれませんが、、、
159504: 匿名さん 
[2024-04-04 10:53:27]

カッコいいと思うより先にギョッとしたという話です。


159505: 名無しさん 
[2024-04-04 10:55:12]
イミフです
159506: 匿名さん 
[2024-04-04 11:05:40]
まあいずれにせよちゃんと見に行った方がいいですね。
私も最初どうかなと思いましたが音、におい共に全然平気でした。
159507: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-04 11:26:20]
いくらネガしても笑われてるやんw
159508: 評判気になるさん 
[2024-04-04 11:27:29]
>>159504 匿名さん
もしかしてさかなクン?
159509: マンション検討中さん 
[2024-04-04 11:32:28]
>>159501 マンション検討中さん
まさにハルフラ落選、豊海タワー販売延期となりここに流れ着きました...
159511: 匿名さん 
[2024-04-04 11:57:24]
>>159510 匿名さん
コロナ2020年初期の頃ありましたねー
画像ペタペタ君、地下鉄7年後連呼おじさん、語尾を伸ばすタラちゃん、MOMAさん
みんな懐かしいですねぇw
159512: マンション検討中さん 
[2024-04-04 12:04:19]
いくらネガしても値上がりし続けてんだよなあ
もっとやる気出せよ

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる