住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワーズ東京ベイ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-07 00:33:04
 削除依頼 投稿する

▼東京湾岸有明複合開発プロジェクトについてはこちら
 有明二丁目 東京湾岸有明複合開発プロジェクト
 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655572/


物件名:シティタワーズ東京ベイ
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ariake2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00127810
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2017.8.7 管理担当】
【本文にテキストを追記しました。2020.1.16 管理担当】

[スレ作成日時]2016-11-02 02:15:10

現在の物件
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 43戸 / 1,539戸

シティタワーズ東京ベイ

158243: 匿名さん 
[2024-02-05 21:41:22]
タワマンは工事用の足場が組めない。
このため、ゴンドラで作業しなければならず、外壁の修理に莫大な時間がかかる。
だからいくら戸数が多くても工事費の絶対額がバカ高いので修繕積立金の負担が大きくなる。
158245: マンコミュファンさん 
[2024-02-05 21:51:33]
>>158243 匿名さん
ここに限ったことではないしマンションに限ったことではない
タワーほか大型建築全般に言えること

壁を這って点検する機械とかあるし、そう遠くない未来修繕方法が向上する可能性もあると思います
158246: マンション検討中さん 
[2024-02-05 22:46:12]
>>158242 マンション検討中さん

どうだろう?
友人のところはタワマンではないけど、
大規模マンションだよ。
そういう話を聞くと、自分もどれぐらい値上げするのか不安になる。
158247: 匿名さん 
[2024-02-05 22:53:14]
ここは当初想定してたより管理費全然かかってなくて、修繕積立に半分くらい当ててるって言ってなかった?
158248: 匿名さん 
[2024-02-05 22:54:29]
>>158246 マンション検討中さん

販売時の修繕積立金計画は、実はモデル例に過ぎないので、途中で管理組合できちんと計算し直さないといけない。

発売当時と10年後20年後では材料工事費も違うので、見積もりは当然違ってくる。
修繕積立金は、今現在だと、500円/m位を頭に入れておけばそんなに大きく外れる事はないと思う。
158249: マンション検討中さん 
[2024-02-05 22:58:00]
このマンションはちょうど今年から築6年目で修繕積立金アップのタイミングだし、今の積立金で大丈夫なのか見直す機会だと思う
って検討スレに書く話じゃないか
158250: 匿名さん 
[2024-02-05 23:00:23]
>>158243 匿名さん

修繕用のレールつけることで、作業スムーズだし、足場もいらないから価格も抑えられたと思います。うちのタワマンもこんな感じでやりました。
https://reno-happia.co.jp/20200930kanagawa/
158251: マンション検討中さん 
[2024-02-05 23:19:01]
この口コミでマンション修繕まで知れると思わんかったww
158252: 匿名さん 
[2024-02-05 23:43:25]
プールとか金食い虫の施設があると管理費修繕費が割高になる。古くなると誰も使わなくなるから早めに廃止した方が良いよ。
158253: 匿名さん 
[2024-02-05 23:44:55]
>>158252 匿名さん

ガレリアとかプールあるのにお安いですよね。
158254: 匿名さん 
[2024-02-05 23:59:39]
ガレリアは立地が良いからリセールも期待できる。
158255: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-06 05:42:02]
ゆりかもめが立ち往生して、乗客は大雪の中、駅まで歩いたらしい。
158256: 匿名さん 
[2024-02-06 06:18:03]
あれ?ゆりかもめは雪にも強いって言ってた奴いなかったっけ?
158257: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-06 09:21:48]
新橋の坂は登れなかったらしい
お台場から豊洲間は折り返ししてた
158258: 匿名さん 
[2024-02-06 09:52:23]
運行見合わせの判断が遅れちゃったかな。

次に雪ふったとき、速攻で止まりそう。。
158259: 匿名さん 
[2024-02-06 10:45:46]
新橋の坂は毎回登れてないよな
前回の雪もそうだった
158260: 匿名さん 
[2024-02-06 15:16:59]
修繕計画って結構ブラックボックスよな。
それぞれの分譲マンションの修繕計画を第三者によるレビューが誰でも見えるようになったら、中古で売買の助けになるんちゃうか。
わし動きます。
158261: 匿名さん 
[2024-02-06 15:20:06]
修繕費なんて最終的にはどこも変わらないよ。マンションの形が変形だったりプールとかの不要な共用設備があると嵩むけど、ここはかなりリーズナブルに収まると思う。
158262: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-06 15:36:33]
>>158261 匿名さん
どうかなぁ。
ここはなんといっても3棟もあるからね。電気系統や各種配管設備もそれだけ多いわけなので、修繕費もかなり嵩むんじゃない?


158264: 匿名さん 
[2024-02-06 17:02:11]
>>158254 匿名さん

「プールとか金食い虫の施設があると管理費修繕費が割高になる」とかいい加減なこと言っといて「ガレリアとかプールあるのにお安いですよね」と指摘されると「ガレリアは立地が良いからリセールも期待できる」とか関係ないこと書いてはぐらかすってお前は痴ほう症並みのバカなのか?
158266: 管理担当 
[2024-02-06 17:17:26]
[No.158265と本レスは、他の利用者様に対する暴言や中傷、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

158267: 通りがかりさん 
[2024-02-06 17:49:29]
オリゾンはプールがあるけど、大規模終わっても積立金もプールされてるらしい
158268: 通りがかりさん 
[2024-02-06 18:02:03]
安いからいいってもんでもないでしょ。それだけ築年数たってそれしか徴収して無くて、満足な修繕できるのかな
158269: 匿名さん 
[2024-02-06 18:27:01]
CTTBは管理費高いけど、そこまでかかってなくて、1/3位は修繕積立に回してるって話だったときいたけど
158270: 匿名さん 
[2024-02-06 19:23:08]
>>158265 匿名さん
我がスカイを無視するとはな
作成者打首だぞ
158271: 匿名さん 
[2024-02-06 19:36:40]
さすがに塩害は無いよね?
158272: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-06 20:30:24]
>>158265 匿名さん
安心しろ
スパもプールも最上階にあるブリリアマーレより3円安いぞ!
158273: 匿名さん 
[2024-02-06 20:37:09]
>>158254 匿名さん
ガレリア高くなったよね
坪430万台で成約出ててびっくりした
いやぁ有明ほんと高くなった
ここ数年で全体的に100万くらい上がってんじゃない?
住民としては最高だよね
158274: 匿名さん 
[2024-02-06 23:32:55]
管理費ランキング見て思いましたけど、江東区、中央区、港区の湾岸て本当に良いマンション揃ってますよね。
158275: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-06 23:46:41]
>>158274 匿名さん
それな。それもあって湾岸マンション価格は今も伸び続けてそうですね。
158276: 評判気になるさん 
[2024-02-07 00:40:36]
3棟あるから管理費修繕費が嵩むって話たまに見るけど、西・中央・東それぞれ別のタワマンと考えて、他の400~700部屋の中規模タワマンと同じような金額なら特に問題無い
逆にこれだけ共用施設削ってるのに部屋数が同程度の他タワマンより明らかに高いなら、>>158269の言う通り余ってないとおかしい
(今の世の中だと他のタワマンが安すぎる可能性もあるが)
158278: 通りがかりさん 
[2024-02-07 07:46:16]
引き渡し前の住戸が相応にあるからでは?
数年後の収支尻は今よりも安定するでしょ
158279: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-07 08:09:25]
>>158278 通りがかりさん

分譲前住戸分の管理費修繕費はスミフが毎月払ってます
158280: 匿名さん 
[2024-02-07 08:33:30]
ここは、管理費会計から特別修繕費に毎年いくら振り替えてるのかな
158281: マンション検討中さん 
[2024-02-07 08:44:07]
駐車場収入がどちらにいくら振り分けられているかも重要。
158282: 通りがかりさん 
[2024-02-07 12:53:24]
幸福度の高い街ランキング2位が有明なんですね。
158283: 名無しさん 
[2024-02-07 23:03:55]
1位代官山、3位表参道と毛色が違いすぎる
https://dime.jp/genre/1698466/
158284: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-07 23:06:50]
>>158273 匿名さん

ガレリアは有明のタワマンで一番安いよね。
好きなマンションだけど。
158285: 名無しさん 
[2024-02-07 23:08:42]
>>158283 名無しさん
有明2年連続で2位なんか凄いな
誤差とか瞬間風速かと思っていたが笑
まぁ千客万来もできたり晴海フラッグも入居開始と近場で何かしら増えていくから飽きないよね
158286: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-07 23:09:00]
>>158272 口コミ知りたいさん

ブリリアマーレって外廊下じゃなかったっけ。
158287: マンション掲示板さん 
[2024-02-07 23:13:35]
>>158284 口コミ知りたいさん
アリアナグランデみたいな名前
158288: 通りがかりさん 
[2024-02-07 23:14:52]
>>158284 口コミ知りたいさん
ガレリアグランデいいよね子供いなかったら考えた
内覧行ったことあるけどあの薄暗くてアダルティな感じかっこいいよね
158289: マンション掲示板さん 
[2024-02-07 23:16:02]
>>158286 口コミ知りたいさん
ブリリアマーレは外廊下と内廊下両方ある
確か30階から内廊下だったような
158290: マンション検討中さん 
[2024-02-07 23:17:46]
>>158285 名無しさん
月島・豊洲も10位17位と順位高めだね
158291: 匿名さん 
[2024-02-07 23:23:44]
ガレリア坪単価430万台出たからもう安いなんて言えないかもよー
あの怪しい雰囲気が刺さる人結構といると思う
認知度が低いだけドラマで使ったらいいのに
映えると思うが住民は迷惑か笑
158292: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-07 23:26:10]
ガレリアが残念なのはシティタワーと同じく有明の中で一番立地が悪いこと。
建物は最高。
158293: 匿名さん 
[2024-02-07 23:46:24]
>>158292 口コミ知りたいさん
バス利用ならすごく便利ですよね。有明小中学校バス停のすぐ近くですし。
158294: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-07 23:47:06]
>>158292 口コミ知りたいさん
駅から遠いがこれからできるオーケーが近いのはいいな
アリーナたまにライトアップするの見てるんかな住人は
ビッグサイトもたまにやるけど
158295: マンション検討中さん 
[2024-02-08 00:01:49]
ガレリア渋くて好きやわ~
個人的に惹かれる
158296: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-08 00:04:47]
有明カツカツとか言われるけどさー
どっちかってえとお金より時間の方が無くない?
今日ガーデンとか千客万来で夕飯食べたかったのに仕事で無理だったし…
158297: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-08 00:29:48]
有明って築古風呂無激狭物件家賃数万円とか一つもないから、それなりに稼ぎがないとまず住めない
世帯年収で見ると上位10-20%程度かな?
飛び抜けた金持ちは少ないかもだが貧しい人は皆無に等しい…
子供の教育的にいいのかは分からない笑
区立なのにパソコン小1から配られるし制服だし
だいぶ温室育ちだよなぁ
158298: 名無しさん 
[2024-02-08 00:39:34]
>>158297 検討板ユーザーさん
パソコン配られる&制服って西学園の話で、このマンションが校区に入る有明小は普通の公立小学校で合ってるよね?
158299: マンション掲示板さん 
[2024-02-08 00:47:07]
>>158298 名無しさん
ごめん有明小学校は制服じゃないんだっけ?
中学と一体になってるし同じかと思ってた
158300: 名無しさん 
[2024-02-08 01:29:50]
>>158297 検討板ユーザーさん
有小に通う子供たちは、CTTB、オリゾン、ガレリア、シティタワー+プレミスト。ほぼタワマン住民で、一軒家育ちや団地育ちの子供たちはいないね。やはり、世帯年収はそこそこ高めな家庭の子供たちとは思う。
158301: 匿名さん 
[2024-02-08 07:14:21]
>>158298 名無しさん
有明小もパソコン配られる。
というか日本全国どこも小1から配られると思うけど。
158302: マンション検討中さん 
[2024-02-08 07:35:56]
パソコンといってもchromebookとかでしょ。
今どきほとんどの公立小で配られてるよ。
158303: マンション掲示板さん 
[2024-02-08 07:50:04]
>>158300 名無しさん
有明小学校のすぐ隣にある東雲団地は別校区?
158304: 通りがかりさん 
[2024-02-08 08:54:06]
>>158303 さん

東雲団地は、東雲小学校。
なぜかイオン東雲店の前にあるクレヴィア豊洲だけが有明小校区。飛地で謎。
158305: 通りがかりさん 
[2024-02-08 09:19:44]
>>158304 通りがかりさん

何故なのか。豊洲小、東雲小のほうが近いのに
158306: 匿名さん 
[2024-02-08 11:39:22]
東雲、豊洲はもういっぱいだったのでは?
クレヴィア豊洲は2017年築なので、CTTBがまだ入っていない有明小学校には余裕があったのかと。
158307: 名無しさん 
[2024-02-08 15:56:14]
>>158300 名無しさん
新築時から住んでいる住民と中古から入ってきた住民とでは生活水準が異なっで価値観の分断みたいなのが起きてますね。

158308: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-09 00:21:06]
>>158307 名無しさん
中古の方が価格高いから、中古購入者のほうが生活水準たかい??
158309: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-09 00:33:59]
>>158293 匿名さん

バス利用なら晴海かな。
158310: 匿名さん 
[2024-02-09 01:10:32]
>>158308 口コミ知りたいさん

ご認識の通り
158311: 通りがかりさん 
[2024-02-09 13:36:28]
1期購入組、世帯年収1200万
2024年購入組、世帯年収2400万

位の差がありそう
158312: 名無しさん 
[2024-02-09 16:30:12]
ありそう。んでもって1期や初期の人の方が高層階や条件の良い部屋に住んでたり。
158313: 匿名さん 
[2024-02-09 17:46:55]
臨海地下鉄が決まる前に買えた人は勝ち組ですよね。
158314: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-09 19:46:35]
>>158313 匿名さん

じゃー今ならまだ余裕で間に合いますね!
158315: 匿名さん 
[2024-02-09 20:31:15]
>>158314 口コミ知りたいさん
せやね~まだ買いかと
158316: 匿名さん 
[2024-02-09 20:57:25]
そうやって高値掴みさせられるのが田舎者。
158317: 匿名さん 
[2024-02-09 22:07:16]
>>158314 口コミ知りたいさん

あと50年は大丈夫です



158318: 通りがかりさん 
[2024-02-09 23:45:25]
>>158316 匿名さん
どのへんが田舎者につながるのですか?
根拠のない煽りはやめましょうね
158319: 匿名さん 
[2024-02-10 06:55:11]
今がピークだとわかってないのが田舎者なんだよ。
158320: eマンションさん 
[2024-02-10 07:58:27]
>>158319 匿名さん
情弱ならまだ話繋がるんですが、なぜ田舎者ですか?
話が通じなさすぎて頭悪く見えるのでやめましょうね
158321: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-10 09:01:07]
>>158320 eマンションさん
おそらくこの値上がりの中で買えなかった片田舎寄りの方なので無視していきましょう!
158322: 匿名さん 
[2024-02-10 10:19:00]
え?
私は10数年前に買って、ローンは完済しましした。
今のバカ高いのは高みの見物ですよ。
158323: 通りがかりさん 
[2024-02-10 11:28:16]
今がピークだ高値掴みだって言われながらここ6~7年上がり続けてるから、気にしなくて良いよ。
158324: 通りがかりさん 
[2024-02-10 11:50:30]
住宅ローン控除使わなかったのかな。
158325: マンション掲示板さん 
[2024-02-10 14:31:12]
>>158322 匿名さん

完全に乗り遅れてるのに、強がってて可愛そうになってきた。
158326: 匿名さん 
[2024-02-10 14:53:39]
ん?
不動産で儲けようなんて1mmも思ってませんが。
株は買ったときの2倍になってます。
158327: マンション掲示板さん 
[2024-02-10 15:21:25]
不動産なんかよりアメリカ株
NVIDIAは3年で9倍笑
158328: 匿名さん 
[2024-02-10 17:17:04]
不動産買って住宅ローン払いながら余剰分資金を株に投資すればよくね?
158329: 匿名さん 
[2024-02-10 17:30:12]
飛行機で羽田へ着陸しようとする時に都心方面を見ると、
高層ビルの赤い航空灯だらけで異様な感じがしてしまう。
昔の東京はあんなに真っ赤じゃなかったのにね。
だからこのマンションの海側はいいな~って思ってしまう。
158330: 匿名さん 
[2024-02-10 18:29:57]
現実逃避に必死の人がいます。
1人芝居爺さんは無視しましょう。
158331: 匿名さん 
[2024-02-10 18:39:48]
なんでもいいけど匿名掲示板とはいえ差別的発言はやめませんか。
158332: 匿名さん 
[2024-02-10 18:42:05]
>>158331
主に各方面からいらっしゃる方を蔑むような発言のことについてです。
158333: マンション掲示板さん 
[2024-02-11 10:27:37]
株と不動産の違いはある程度の収入があればレバレッジかけて儲けられること。株もレバかけれるけど、期待値という面で不動産に敵わない。都心で人気の5,6000万のブランドマンション買ってここ5年寝かせてれば2000万以上は含み益生まれる市況。株でこれができるのは一部の人だけ。
158334: 匿名さん 
[2024-02-11 10:54:26]
株の方が期待値高いだろ。
俺は日米の成長株買って放置してるけど年率2割ペースで資産が増えてる。
配当も再投資して、この5年で含み益3.4億だぞ。
158335: 匿名さん 
[2024-02-11 12:51:56]
入居半年、高値掴み覚悟で買ったが
最近の中古の出し値見てると3000万以上は乗っかってる。
ありがたいが何があったのかと。。
158336: マンション掲示板さん 
[2024-02-11 13:43:03]
株だと500万を3000万にしたら天才だが、不動産だとある程度の属性があれば誰でも達成できる
158337: 匿名さん 
[2024-02-11 15:10:37]
借金して不動産投資?
いいカモだな。
158338: マンション掲示板さん 
[2024-02-11 15:12:56]
>>158335 匿名さん

ものによっては流石に強気が過ぎるかなという売出もあるけど、まあ概ね含み益は既に出てるよね
158339: 匿名さん 
[2024-02-11 15:43:15]
ここ入ってた

トヨタ、公道で国内初の「レベル4」自動運転サービス開始へ…今夏にもお台場で無償運行
https://www.yomiuri.co.jp/pluralphoto/20240210-OYT1I50178/?from=yhd
158340: マンション検討中さん 
[2024-02-11 16:44:39]
>>158339 匿名さん
未だに情弱過ぎてお台場の定義がわからんのよね。
158341: 匿名さん 
[2024-02-11 17:44:14]
そもそも最近はタクシーをつかまえられないんだけど…
158342: マンション掲示板さん 
[2024-02-11 21:34:58]
まじで中古市場どうなってる?
値上がり止まらない。ここだけじゃないけど、湾岸全体すごい。有明豊洲晴海勝どき
まじで中古市場どうなってる?値上がり止ま...
158343: 匿名さん 
[2024-02-11 21:48:20]
>>158342 マンション掲示板さん
買いたいけど高くて買えないです。買っていらっしゃる皆さんの属性が気になります。
158344: 匿名さん 
[2024-02-11 22:15:25]
高くて買えないなら買わなくて全然いいよ。
無理して買うと破滅するからそれはしてはいけない。
そのうち下がるからさ。
158345: 匿名さん 
[2024-02-11 22:47:57]
>>158341 匿名さん

ローソン有明コロシアム前店。
ここでタクシー降りてローソンに入って行く人をたくさん見たけど。
このローソンでタクシー降りるのが定番?
158346: 名無しさん 
[2024-02-12 08:05:35]
>>158344 匿名さん
そのうち下がるという言葉を聞き続けて買えずに5年経ってしまいました。。
158347: 匿名さん 
[2024-02-12 12:34:24]
>>158345 匿名さん
有明ガーデンにタクシープールあるけどね。
158348: マンション掲示板さん 
[2024-02-12 13:41:45]
>>158342 マンション掲示板さん
中国の不動産が崩壊して需要が一気に流れてきてるので、湾岸に限らずどこも一段階上がってますよ。
それこそ京都とか地方でも値上がりが激しい。
158349: 匿名さん 
[2024-02-12 14:01:36]
そうは言っても中国人が買うのは高層階の広い部屋角部屋のみです。
マネロンの側面もあるので多少高くても買っていきます。
この条件に合致しないのに中国人を当てにして強気の価格にしても時間を無駄にするだけです。
158350: マンション掲示板さん 
[2024-02-12 14:42:04]
中国人が買ってる、中国人は広い部屋しか買わないとか、根拠もソースもないよく分からん言説を垂れ流す人たちは何が目的なんだろう。せめてソース貼らないと、このペラペラの言説について議論する気にもならない
158351: 匿名さん 
[2024-02-12 19:57:11]
>>158345 匿名さん
今日もローソンの所で降りる家族を見かけました。停車しやすいし、タクシー代が安く済みます。


158352: 匿名さん 
[2024-02-12 20:34:31]
中国人は羽田に近い港南とかは多いけど有明には少ないですよ。
158353: 匿名さん 
[2024-02-12 22:14:30]
>>158352 匿名さん

観光客の話?
158354: マンション掲示板さん 
[2024-02-12 22:53:48]
>>158353 匿名さん
そもそも港南に観光地あったっけ
158355: 匿名さん 
[2024-02-12 23:03:32]
>>158352 匿名さん
158356: 匿名さん 
[2024-02-12 23:04:10]
>>158352 匿名さん
                                  
                    ...
158357: 匿名さん 
[2024-02-12 23:06:41]
>>158352 匿名さん
158358: 管理担当 
[2024-02-12 23:08:19]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
158359: マンコミュファンさん 
[2024-02-12 23:59:23]
>>158358 匿名さん
伸び率的には文京区、中央区、千代田区は2倍になってるんですね!
158360: 匿名さん 
[2024-02-13 01:44:54]
>>158354 マンション掲示板さん

いや、「羽田に近い」とか言うから。居住者数って羽田との距離に比例すんの
158364: マンション検討中さん 
[2024-02-13 17:15:26]
>>158362 匿名さん

中国人はアメリカ人と違って、勝手に日本に来られないはず、留学にも小学生は対象外だから、小学生入学の中国人家庭はどんなパスポート或いはビザで滞在するのは興味がありますね、家族滞在ビザなら世帯主さんは日本不在のも問題視されるはず、とにかく怪しいね!別にハイスペックな中国人がいても構わないけど、どうせニューヨークにもロンドンにも沢山いるし、無理矢理赤い思想で汚染してくれなければいいけど。
158366: 匿名さん 
[2024-02-13 17:33:22]
投資ビザ 中国人
で検索したら分かりますよ
日本は取得ハードル低いですから
158367: 匿名さん 
[2024-02-13 17:47:18]
2023年末、中国人の多い区トップ10
江東区  18,639人
新宿区  17,240人
足立区  16,790人
江戸川区 16,348人
板橋区  15,780人
豊島区  15,296人
北 区  13,053人
葛飾区  12,658人
練馬区   9,407人
太田区   9,122人
158368: 匿名さん 
[2024-02-13 18:40:36]
>>158361 匿名さん

それは通り道の一時的なものであって居住地とは違うんじゃないの
158369: 匿名さん 
[2024-02-13 21:22:19]
エリート中国人に選ばれる街、江東区
158370: 周辺住民さん 
[2024-02-13 21:31:42]
>>158368 匿名さん

そもそも江東区の18600人に対して港区は5000人くらいしか中国人いないからね。しかも港区に住むような中国人は超富裕層なので港南とかには住まないで内陸に住んでる。
158371: 通りがかりさん 
[2024-02-13 22:26:09]
>>158370 周辺住民さん

新橋駅前にたくさんいるよ?
158372: 匿名さん 
[2024-02-13 22:29:25]
湾岸だと地価の安い港南が圧倒的に中国人が多いですよ。有明には多くないです。
158374: 匿名さん 
[2024-02-13 23:00:40]
有明住民も港南住民も互いの貶し合いは望んでいません。
158376: 匿名さん 
[2024-02-14 01:21:01]
>>158372 匿名さん

そもそも江東区の18600人に対して港区は5000人くらいしか中国人いないからね。しかも港区に住むような中国人は超富裕層なので港南とかには住まないで内陸に住んでる。
158379: 匿名さん 
[2024-02-14 01:32:49]
人種差別投稿やめて。
港区がどれだけ優れているのか知らないけど、こういう発言をする下品な人とこそ一緒に住みたくない。
匿名掲示板だから何言っても良いわけではないよ。この掲示板を見る外国出身の方や、その家族がどう思うか想像力を働かせてほしい。
158400: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-15 07:21:20]
>>158376 匿名さん
そもそも港区と江東区の大きさも違うだろう。
158401: マンション検討中さん 
[2024-02-15 15:34:08]
>>158400 検討板ユーザーさん
単に人数だけ見て騒いじゃう人もいるんよね~
158402: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-15 16:25:08]
なんか最近売買が鈍いですね。
158405: 匿名さん 
[2024-02-15 18:42:00]
中国人いても良いじゃん
そんなこと気にする人間になりたくないわ
158406: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-15 19:55:11]
>>158405 匿名さん

西川口みたいにならなければ、
全然いてもいいと思う。
158412: 匿名さん 
[2024-02-16 08:35:54]
湾岸はアドレスによってピンキリだよ。勝どきや有明はマナーの良い人が多い。民度が低いのは都営住宅の多いエリア。
158413: 通りがかりさん 
[2024-02-16 09:03:54]
>>158412 匿名さん
人を見下す人の中には、自信が足りないために、周りを下げることで自己肯定感を高めようとする人もいます。



158414: マンション掲示板さん 
[2024-02-16 09:55:27]
民度とか匿名掲示板でも言わないほうが良いよ。
158415: 匿名さん 
[2024-02-16 10:08:01]
>>158404 匿名さん

そもそも、港区に中国人居住者は少ない。大体6000人ぐらいしかいない、江東区の4分の1位しか住んでないよ。
158418: 匿名さん 
[2024-02-16 10:13:57]
横からだけど、実在の人物や集団に対する差別発言などは匿名掲示板でも許されませんよ。場合によれば開示請求されての告訴も十分あり得るので、よくよく注意して発言した方が良いです。
158419: 評判気になるさん 
[2024-02-16 10:31:04]
>>158412 匿名さん

民度って何?具体的にどんな尺度なのかな?
都営が低いってことなので、収入のこと?
158420: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-16 10:37:10]
>>158409 名無しさん

何で関西弁?ここ東京だけど?
158421: 匿名さん 
[2024-02-16 14:21:11]
>>158420 検討板ユーザーさん
ここは全世界がアクセスできる掲示板で、この物件も全世界の人に売却活動してるんですがね
158423: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-16 19:31:35]
>>158421 匿名さん

大阪弁は粉っぽく感じるので、標準語でお願いします
158425: 通りがかりさん 
[2024-02-16 20:40:32]
豊海タワーは坪620万ぐらいらしい。
それに釣られて有明の相場も上がるかもね
158426: マンコミュファンさん 
[2024-02-16 21:17:47]
>>158423 口コミ知りたいさん
粉モンうまいしおいらは好きだよ
158438: 通りがかりさん 
[2024-02-18 09:55:42]
管理人いるなら不適切な書き込み削除してくれない?
さすがに目に余ると思うんだが
158443: 匿名さん 
[2024-02-18 16:03:09]
削除依頼しないと消えない
158444: 名無しさん 
[2024-02-18 19:37:26]
>>158406 口コミ知りたいさん
西川口の問題核心はクルド人で、中国人ではない。
158445: 通りがかりさん 
[2024-02-18 20:44:00]
ここの在庫どんどん減ってますね。。
158446: 匿名さん 
[2024-02-18 20:50:40]
>>158445 通りがかりさん

そうなの?
これからだともう良い部屋ないですかね。
158447: 匿名さん 
[2024-02-18 21:17:36]
スミフの公式HPだけ見てると在庫数に動きが無いけど、毎週売れた分だけ新しい在庫追加してるからそう見えるだけなのかな?
158448: 匿名さん 
[2024-02-18 21:21:35]
中古は確かに減りましたね。
SUUMOで検索したら13件とのことで。
158449: 評判気になるさん 
[2024-02-19 00:02:31]
>>158438 通りがかりさん
次長の差別的なヘイト書き込みがさすがに削除されましたね。管理人様ありがとうございます。

158451: 匿名さん 
[2024-02-19 04:40:04]
ここ中古は動いてるけど、分譲在庫は減ってないのかな。やっぱり晴海フラッグ落選組が湾岸中古に殺到してる説はあるね。晴海フラッグ当選するつもりでこの時期に入居予定してたけど落選して、CTTBの分譲の入居時期まで待てないから中古で買うっていう。
158452: 匿名さん 
[2024-02-19 07:52:26]
>>158450 匿名さん

だから削除依頼しないと消えないから。削除依頼しても消えないなら運営はOKと判断したんだろね。
158453: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-19 08:54:05]
ほぉーん。また70㎡が成約しましたかねぇ
158454: 匿名さん 
[2024-02-19 08:58:03]
将来性考えたら今の水準でもなお割安感ありますからね。
158456: マンション掲示板さん 
[2024-02-19 12:14:34]
東京が世界で見ても超高級住宅街になったとしても驚かない。それだけ住みやすいし安全だし。世界の水準で見るとまだ割安
158457: マンション検討中さん 
[2024-02-19 14:26:50]
ここに住んだら子供の有明小中の学区になるんでしょうか?
出来るなら新しい西学園に行かせたいんですけど
158458: 匿名さん 
[2024-02-19 14:32:54]
>>158455 名無しさん

港区湾岸のスーパー行ってみたけど、中国人いませんでした。
港区湾岸のスーパー行ってみたけど、中国人...
158460: 管理担当 
[2024-02-19 14:35:45]
[No.158459と本レスは、差別表現を含む投稿のため、削除しました。管理担当]
158461: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-19 15:38:43]
直販の未入居、入居時期が25年4月??
ネガじゃないけど、もはやこれ売る気ないでしょ。笑
売ってはいるけど、ぶっちゃけ売れて欲しくもない的な。
158462: 匿名さん 
[2024-02-19 15:50:52]
>>158461 口コミ知りたいさん

5年前に完成してるのに意味不明だよな。
158463: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-19 16:30:00]
>>158461 口コミ知りたいさん
計画より早く売れてしまったもんだから調整してるんですね。今は売れなくていいのかも。
158464: マンコミュファンさん 
[2024-02-19 16:37:01]
>>158463 検討板ユーザーさん
入居を延ばすのはずーっとやってるんだから、調整とかじゃないよ。
たんに財務報告の数字を整えるため。それだけ。
158465: マンション検討中さん 
[2024-02-19 16:46:53]
ここ100平米以上って最上階だけですかね?
80平米位の角部屋はよく見ますが、実質70平米の中住戸と使い勝手変わらなそうで最上階の100平米出たら争奪戦になりそうですね。
158466: eマンションさん 
[2024-02-19 17:35:27]
>>158465 マンション検討中さん

最上階だけですね。

ここの角部屋、家具の配置考えると微妙に使いにくいんですよね
158467: 通りがかりさん 
[2024-02-20 07:36:14]
55平米が2件SUUMOから消えてますね~
158468: マンション検討中さん 
[2024-02-20 15:05:36]
中古、物件数10になってしまいました
158469: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-20 16:02:08]
最上階中住戸の中古が出たら検討したいんですが、2億くらいですか?
158470: 匿名さん 
[2024-02-20 19:51:13]
ウエストはもう1LDKしか出てないね
地下鉄の駅が計画通りの位置にできればほぼ直結になるし3つの中で一番伸びしろありそう
158471: eマンションさん 
[2024-02-20 22:24:16]
駅に一番近くてコンビニがあるウエスト、共用施設が集まっていてシャトルバスが目の前に止まるセントラル
これらに比べると強みに欠けるイーストだけど最初は殆ど売り出さず、この数年の価格上昇をモロに受けた後の高価格で本格販売開始という
スミフはウハウハだな
158472: 匿名さん 
[2024-02-21 00:26:13]
臨海地下鉄を考えればまだ今の水準でも割安だと思いますよ。
158473: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-21 00:44:53]
この年末年始で相場が一段上がった感じがあるけど、まだまだポテンシャルはあると思いますね。
158474: マンション検討中さん 
[2024-02-21 16:27:15]
今日また中古が1件売れたっぽい
158475: マンコミュファンさん 
[2024-02-21 19:16:08]
>>158474 マンション検討中さん

何平米の部屋ですか?
158476: マンコミュファンさん 
[2024-02-22 07:40:43]
>>158475 マンコミュファンさん
54平米の部屋がSUUMOから消えてますね
158477: 通りがかりさん 
[2024-02-22 15:09:22]
>>158476 マンコミュファンさん

本当ですね。ありがとうございます
158478: マンコミュファンさん 
[2024-02-23 08:53:32]
中古はどんどん減ってるんやな
158479: 匿名さん 
[2024-02-23 12:03:39]
物件概要を見ていて思ったんだけど、ここは敷地にペデストリアンデッキ部分も含まれるとある。
そこの固定資産税も丸々住民が負担してるんかな。商業施設へ行く客も使うのに、住友の負担分なし?
それとも住友と共有してる?
158480: 匿名さん 
[2024-02-23 21:05:08]
>>158479 匿名さん
そんなわけないじゃん
ペデストリアンデッキは99%すみふ負担だよ。マンション敷地にかかる一部分だけ住民が負担してる。
158481: 匿名さん 
[2024-02-23 21:24:03]
>>158480 匿名さん

概要から計算すると、ペデストリアンデッキ敷地部分の26%が販売対象面積に含まれてる。
158482: 通りがかりさん 
[2024-02-24 10:05:08]
今月の湾ナビの成約事例見てると、ここも高層階じゃなくても坪単価500超えるのちょこちょこ出てるんですね。
158483: 評判気になるさん 
[2024-02-24 10:52:08]
>>158482 通りがかりさん

湾岸は晴海フラッグ板マンの販売が終わって、蓋が外れてきた気がする。
158484: マンション検討中さん 
[2024-02-24 11:08:21]
物件概要見たけど、また値上げしましたか?
158485: マンション検討中さん 
[2024-02-24 11:16:30]
商業苦戦してるけどマンションは好調続いてますね。
ガーデンは新店オープンさせようにも、バイト募集が千客万来、OKに加えてこれからはアーバンスポーツのスタッフ募集も重なってきて、もはや2000円位出さないと厳しいですね。
りんかい線がある分、広域から募集しやすいものの交通費負担も大きいので、結局大手チェーンしか参入出来ないのが残念です。
158486: 匿名さん 
[2024-02-24 11:49:13]
>>158484 マンション検討中さん

最多価格帯9,800万円台って何平米でしょう?
流石に54平米にしては高すぎるので70中住戸でしょうが、それにしては安いような。

そういえばここ、60平米台の角部屋があるんですね
158487: 匿名さん 
[2024-02-24 12:24:18]
>>158486 匿名さん
間取りや階数別の値段は分からないですが、82.88平米13000万だったのが14700万になってるから一気に値上げしましたね。
158488: 通りがかりさん 
[2024-02-24 15:07:06]
>>158487 匿名さん

ひぇー、、
入居先延ばしのスミフさん、自社分を販売することには興味がなくて、中古相場を操ろうとしてるようにしかみえません笑
158489: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-24 18:42:34]
>>158488 通りがかりさん
持ってる層にとってはありがあたみが深そうですね笑
158490: 職人さん 
[2024-02-24 19:01:43]
販売戸数も70→51で一気に減ってるね
今後まだまだ値上げ出来そうだから販売スピード更に遅くしよう!みたいな考えなのか?
恐ろしいですね
158491: マンション掲示板さん 
[2024-02-25 07:31:44]
>>158490 職人さん

ずっと販売戸数変わってなかったから、まとめて重説やってその分を計上したのかと。中古相場はめちゃ動いてたから不自然だった。
158492: 匿名さん 
[2024-02-25 10:22:46]
>>158491 マンション掲示板さん
たぶんこっちだな
最近値上げしてないし、分譲もすこしずつ売れていってるのでは
158493: eマンションさん 
[2024-02-25 12:00:15]
すみふ「やべえ売れてきた、値上げしないと」
158494: マンション検討中さん 
[2024-02-25 15:36:46]
さっき物件概要見たら、昨日は一番高い82.88平米が14700万だったのにたった一日で15100万に値上げしてる笑
158495: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-25 20:37:12]
値上げしたのって皆さんどこで見られているんでしょうか。。?まだ旧価格に見えまして。
158496: 通りがかりさん 
[2024-02-25 20:58:13]

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる