住宅ローン・保険板「4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-05-27 23:04:42
 

本スレで土地代金込み、無しで揉めていましたので、戸建ては上物価格のみで。
以降、本スレでは上物価格4000万以下の話題は厳禁にしますので、
それ以外の方は、こちらでご議論下さい。

[スレ作成日時]2016-10-30 19:37:22

 
注文住宅のオンライン相談

4000万以下で購入するならマンション?それとも一戸建て?

9751: 匿名さん 
[2017-04-07 19:32:10]
穴場と言うより難ありすぎ物件ね。
・駅から坂あり
・崖崩れ危険地域
・軽でも止めるのが困難な極細旗竿
・南側が擁壁で日当たり絶望
・非能見台アドレス

難点の数だけ安くなる。
9752: 匿名さん 
[2017-04-07 19:46:07]
南北が狭い一低住なのも最悪。

横浜の一低住は北側斜線が5m+0.6m/mだから、南側に目一杯寄せて建てたとしても二階の部屋はかなり狭くせざるを得ない。
日当たりの関係で二階リビングにしたいところだが、それも絶望的。
9753: 匿名さん 
[2017-04-07 20:29:21]
>9751
そこまで書くほどの状態ではなさそうだけど。
山も低いし道はそれほど細くない。初心者マークでも難所とは言えないと思う。
そこまで書くほどの状態ではなさそうだけど...
9754: 匿名さん 
[2017-04-07 20:40:57]
>治安が大丈夫な所はどこよ? ただ単に非難したいだけならお門違いです。

足立や北を除けば何とかなると思う。
9755: 匿名さん 
[2017-04-07 20:47:51]
戸建ての土地は予算外だからどこでもいい。
いい土地があれば、上物を4000万以下で建てればいい。
土地を買う予算がない人はマンションしかない。
9756: 匿名さん 
[2017-04-07 21:42:53]
>>9753
道路が急かどうかは関係なく、土砂災害警戒区域に指定されているエリアなわけだが。
車も止められない旗竿、日当たり最悪とか悪条件のオンパレード。
買ってはいけない土地の典型例みたいなところ。
9757: 匿名さん 
[2017-04-07 22:27:04]
>>9748 匿名さん

批判などしていませんよw
あそこは治安に問題がありませんか?とお尋ねしているのです。綾瀬の北でしょ?貴方がよくご存知で問題ないとおっしゃるなら、私の認識不足ですから、結構ではありませんか?このスレの皆さんにお勧めしてるんならそれぐらいの責任は取ってくださいよ。
もし認識が間違っているなら違うと言えばいいだけの話だし、エリアを知らないで投稿したんなら知らないと言えばいいだけ。

9758: 匿名さん 
[2017-04-07 22:30:25]
>>9748 匿名さん
で、八潮の治安はいいんですか?

9759: 匿名さん 
[2017-04-07 22:38:07]
そもそも、坪30万で都内1時間以内の利便性の良いエリアはたくさんあると仰っていたのは注文戸建さんなんだけど。
いったいどこなんだろうね?
まさか平米単価と間違えてないよね?
9760: 匿名さん 
[2017-04-07 22:40:02]
>>9755 匿名さん

坪30万で良いエリアがあるなら4000万でもいけますよ。
9761: 匿名さん 
[2017-04-07 22:43:02]
山とかの原野じゃなくて、宅地のことだから常識的に考えて㎡単価のことと思いますよ
9762: 匿名さん 
[2017-04-07 22:55:11]
>>9761 匿名さん

そうですか。じゃあ坪30万というのは平米単価の誤りだったということですかね。それとも平米単価8万円台という話?
何度も尋ねてるんだから、早く訂正してくれれば良いのに。
9763: 匿名さん 
[2017-04-07 23:00:08]
>9759
都内1時間以内の所なら色々あるけどね。
具体的にどこ辺りが欲しいの?
本当に検討してるのなら色々な人が協力してくれるけど。
マンションさんが書くのはわざわざ坪単価が高い所を紹介する傾向だから、夢見るのは無しね。
(坪単価300万円を紹介するとか、願望なだけでしょう。)
9764: 匿名さん 
[2017-04-07 23:06:57]
>>9748 匿名さん
高根公団はいいと思いますよ。いま再開発で綺麗に区間整備された戸建街がどんどん拡がってますし、価格も手ごろです。地形もフラットで適度に自然も残って子育て環境は良い。都内への通勤アクセスも良い。
八潮とか、城東に比べるとはるかに良いと思いますが、如何でしょう?
9765: 匿名さん 
[2017-04-07 23:07:12]
>9762
平米の単価表を出してくれた人は一言も坪単価とは言ってないですね?
貴方が坪単価30万円と勘違いして書いてるだけでは?
平米の単価表を出してくれた人は一言も坪単...
9766: 匿名さん 
[2017-04-07 23:11:40]
300万円の坪単価の所、マンションも6000万円~9000万円台。
9767: 匿名さん 
[2017-04-07 23:14:29]
>>9763 匿名さん

予算4000万前後ですが、小さい子供が2人なのでできれば戸建が欲しいです。100平米あれば充分です。車は一台。土地は30〜35坪。公園など自然が残っているエリアがいいです。通勤は大手町です。城東など治安に不安があったり水没など災害の危険が大きいエリアは避けたいです。
9768: 匿名さん 
[2017-04-07 23:24:43]
>>9765 匿名さん

はい?
私は、9726と9739さんが坪30万で利便性の良いところはたくさんあると仰ってたから、どこですか?と尋ねたんですよ。
それに対して平米単価30万のリストを示されたんですよね?
だから、坪単価と平米単価を勘違いしてるんじゃないですか?とお尋ねしたんですよ。

9769: 匿名さん 
[2017-04-07 23:28:08]
>>9765 匿名さん

ちゃんと「それは平米単価じゃないですか?」と聞いてるでしょ?
9770: 匿名さん 
[2017-04-07 23:35:43]
>>9767 匿名さん

>>9767 匿名さん
ここの注文戸建さんがどんな物件を紹介できるのか見ものだな。
ちなみに、とりあえず高根公団をオススメしたのは私です。実際に検討もしたし、買った知り合いもいるので間違いはないと思う。
まだオススメはあるけど、お手並み拝見といきましょうか。
9771: 匿名さん 
[2017-04-07 23:50:31]
9772: 匿名さん 
[2017-04-08 00:11:39]
>>9771 匿名さん

城東はパス。
9773: 匿名さん 
[2017-04-08 05:22:48]
>山とかの原野じゃなくて、宅地のことだから常識的に考えて㎡単価のことと思いますよ

30万なら㎡単価だろうね。
都内の普通の住宅地は坪150から200万ほどで買えます。
9774: 匿名さん 
[2017-04-08 06:12:26]
>ここの注文戸建さんがどんな物件を紹介できるのか見ものだな。

マンションや建売り戸建てみたいな既製住居しか知らない人の発想。
注文戸建ては市場に流通してない。
9775: 匿名さん 
[2017-04-08 06:28:24]
>>9787
南流山や流山おおたかの森はどう?
どちらも都心から離れて自然豊かな上にTXの快速が停車するから大手町なら比較的通勤しやすいし、新しい街だから東側のエリアではあるもののスラム化はしていない。

新しい街だから今は若い世代が多くて賑わっているよ。
30~40年後は下手するとゴーストタウン化しているが、そこまで贅沢を言っていたら4000万円の予算では買えるところがなくなる。
9776: 匿名さん 
[2017-04-08 06:35:20]
人口が減少していくのに、近郊に安い物件を買うのは金を無駄にするだけ。
9777: 匿名さん 
[2017-04-08 07:24:17]
>>9772 匿名さん

予算的に都内はパスとなると

範囲が広いから路線とか指定しないと
9778: 匿名さん 
[2017-04-08 07:27:05]
>9772
返答が軽いし本人では無いでしょう。
調べてくれてる人に対しても失礼だし。
9779: 匿名さん 
[2017-04-08 07:34:45]
>>9775 匿名さん

ありがとうございます!
流山おおたかの森はかなり理想に近い感じですね。子育て世代を呼び込もうと施策も充実してますし。
9780: 匿名さん 
[2017-04-08 07:37:48]
>>9774 匿名さん

エリアのオススメだから流通とか関係ないよ。
9781: 匿名さん 
[2017-04-08 07:52:51]
上物でいうと、住宅展示場の家の移築が1080万円で抽選一名様とかいう案内が来てましたが、どうなんでしょう?かなりの豪邸で仕様も良いと思いますがお得なんでしょうかね。
9782: 匿名さん 
[2017-04-08 08:02:06]
>>9775 匿名さん

つくばや柏より都内寄りですし、都心へのアクセスもよく、快速停車駅ということであればかなり立地は良いですね。環境的にも地盤も問題無いように思います。戸建もマンションも供給されてますから、予算の折り合いが付けばエリアとしてはかなり高ポイントだと思いますね。
9783: 匿名さん 
[2017-04-08 08:05:25]
>>9774 匿名さん

注文戸建さん唯一のオススメが八潮ですか〜w
9784: 匿名さん 
[2017-04-08 08:08:35]
>>9781 匿名さん

これは気になりますね。お得すぎて抽選倍率が凄いのか、単なる客寄せなのか、色んな追加で結局2〜3千万掛かってしまうのか、、、謎ですね。
9785: 匿名さん 
[2017-04-08 08:12:05]
>>9782
予算の折り合いって、あのあたりは相当安いよ。
建売戸建なら4000万円くらいで買える。

いわゆるニュータウンだから、一番のリスクは将来的に一気に街が高齢化する事かな。
高島平、並木とか昭和時代のニュータウンの高齢化率を見ると考えさせられるものがある。
9786: 匿名さん 
[2017-04-08 08:24:52]
戸建用の土地購入は、やった事ある人は分かると思うけど、住みたくて買えそうな相場の場所に目星を付けて、不動産会社にお願いしておいて出物を待つんだよね。
何年も待っていたりするので良い物件は瞬間蒸発する。ネット上の余り物ゴミ物件じゃ良いところ探すのは至難。
9787: 匿名さん 
[2017-04-08 08:33:54]
>>9786
それじゃ、なかなか買えないよ。

欲しいエリアの空き家や駐車場の登記を調べて、直接交渉したほうがいい。
うちもコインパーキングの土地を売ってもらった。
9788: 匿名さん 
[2017-04-08 08:36:58]
>>9785 匿名さん

高島平は団地のイメージが強いですね。再開発になれば通勤には便利なエリアだと思うのですが、まだまだ先の話ですよね。
流山がどうなるか。子供世代も定着してサイクルがそこそこ上手く回りそうな気もします。
9789: 匿名さん 
[2017-04-08 08:38:31]
>>9787 匿名さん

直接ってピンポンするの?不動産屋さんを通じてですよね?
9790: 匿名さん 
[2017-04-08 08:39:03]
>9786
HMだと欲しい地域の話をしておけば、良い場所の情報収集してくれるよ。
自分で土地探すよりもHMの力を使った方が速いし、情報量も多い。
9791: 匿名さん 
[2017-04-08 08:48:48]
皆さん馴染みも多く勝手知ってる地元じゃなくて
見ず知らずのところに簡単に越せるものなの?
9792: 匿名さん 
[2017-04-08 08:53:41]
>HMだと欲しい地域の話をしておけば、良い場所の情報収集してくれるよ。
あー、確かにHM通した方が安心ですよね。不動産屋行くと丸め込まれる。人気の所は値段を吹っ掛けられるし、まずは売れない場所から順番に紹介される。偏屈な人も多いし、おれは懲りた。
9793: 匿名さん 
[2017-04-08 08:57:55]
>>9789
うちは直接ピンポンして交渉は自分でやって、契約や登記なんかはハウスメーカーにサポートしてもらった。
不動産屋を通すとそれだけで双方で6%も手数料を取られるからね。
たかが6%でも4000万円の土地だと240万円になる。

あと、売る方も買主が直接行ったほうが安心するよ。
うちが買ったコインパーキングも隣の地主の土地で、戸建を建てますといったら安心して売ってくれた。
9794: 匿名さん 
[2017-04-08 09:09:12]
>>9762
視野狭窄で何度書いても理解できないのかな?
平米単価で10万程度、坪単価で35万程度で便利なところはいくらでもある。

便利で教育環境も良い場所なので人口増加中。
9795: 匿名さん 
[2017-04-08 09:13:00]
コインパーキングの土地を地主から直接購入した場合、コインパーキングの撤去料は誰が持つものですか?
それと、地主とコインパーキング業者との契約もあったでしょうが、契約満了まで待つものです?それとも中途解約になるもの?中途解約金はかかる?かからない?
9796: 匿名さん 
[2017-04-08 09:13:55]
>>9793 匿名さん
興味あります

所有者どうやって調べて
価格交渉は対面口頭でしょうか?
資金繰りは現金払いになりますか
段取りとか手順教えてもらえると助かります
9797: 匿名さん 
[2017-04-08 09:14:32]
>>9794
具体的にどこか書かないと誰も信用しないよ。

首都圏だと、それなりの土地は最低でも坪100万円以上は覚悟しておいたほうがいいと思うけどな。
9798: 匿名さん 
[2017-04-08 09:14:40]
>>9793 匿名さん

地主さんも怪しい不動産屋の営業マンの訪問は良く受けていらっしゃるでしょうし、安心感が違うから直接交渉も良いかもしれないですね。
9799: 匿名さん 
[2017-04-08 09:20:14]
>>9795
うちの場合、機材撤去は売主、アスファルト解体は買主にした。
売主と業者でどう費用分担したかは知らんが、引き渡しまで半年は待った。
人気HMで上棟が順番待ちだったのもあって早く引き渡されても困るから、これはむしろ好都合だった。

あと、土地の資金はHM経由の繋ぎ融資で賄った。
9800: 匿名さん 
[2017-04-08 09:23:27]
>>9794 匿名さん

その一例が八潮ですか?
というより、具体的なエリアが不明なので判断のしようがありません。
私が調べたところ、青梅、横浜市緑区、秦野市、鎌ケ谷市、我孫子市辺りなら平米単価8万円台でしたが、その辺で宜しかったですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる