大阪の新築分譲マンション掲示板「(仮称)ジオツインタワーズ南森町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. (仮称)ジオツインタワーズ南森町
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2018-05-10 21:31:55
 削除依頼 投稿する

公式URL:
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:
管理会社:

35階建てのツインタワーです。

現地では既存建物の解体工事準備が始まってます。

[スレ作成日時]2016-10-21 13:40:27

 
注文住宅のオンライン相談

(仮称)ジオツインタワーズ南森町

41: 匿名さん 
[2017-06-02 17:18:32]
>39
中津のブランズタワーかここを検討しています。
御堂筋直結の方が資産性高いと思うのですが
どうなんでしょうか。

ここは東西線の駅が近いですね。
42: 匿名さん 
[2017-06-02 20:46:28]
>>40 匿名さん

帝国ホテルのバスってそんなセコイことしませんよ。
というよりそんな人はタワマンなんて買えないでしょう。
43: マンション検討中さん 
[2017-06-03 00:50:00]
>>41 匿名さん

いくら御堂筋直結と言えど、資産価値は明らかに南森町の方が高いでしょ。

高額の部屋ほど中津エリアは売れず、やはり北浜エリアが売れているみたいですよ。
それはやはり、高額住戸を購入する本当の価値を分かっている方々が選んだ結果でしょうね。

南森町はどこまでいけるかな
44: 匿名さん 
[2017-06-03 22:39:49]
購入層の多くが地元の人っていうのは凄いですね。この辺りは安い買い物ではないでしょうに
元々余裕のあるご家庭が多い地域なんですかね

しかし情報出ないですねぇ
新築物件がなさすぎて中古にするか迷ってますが、中古も良い物件はなかなか売りに出ないですね。。
待ち遠しいです
45: ご近所さん 
[2017-06-04 03:38:39]
近隣に住んでいる者です
現地で掲示されている「労災保険関係成立票」に変更がございました

変更後 解体期間:平成28年10月3日~平成29年9月末日

変更前 解体期間:平成28年10月3日~平成29年4月30日

マンション名は「東天満2丁目マンション(仮称)」という表記となっております
現時点では「30階建て2棟」との説明がありました
恐らく事業者側からのプレスリリースは平成29年(2017年)12月以降と予測されます
46: マンション検討中さん 
[2017-06-04 22:58:42]
>>42 匿名さん
OAPのバスね。帝国のは使わない。
車持ってても行きはバスで帰りタクシーが多いよ。
47: マンション検討中さん 
[2017-06-09 19:17:14]
高い設定でお願いします。
南森町はそういう街でいいと思います。
あとfixやめて欲しい。暑いし、カーテン閉めてる人の方が多い。
48: 匿名さん 
[2017-06-09 20:52:48]
>>47
高価格が良いとは思いませんし買いやすい価格だとありがたいんですが、あまりに安いと住民層の悪さに繋がりますしね
この辺は人気のあるエリアやし期待されてる物件だと思うので、多少値が張ってもプラウドやグランドメゾン並みの早さで売れてしまいそう
個人的にはもう1ブロック内だとベストでしたが贅沢言えませんね
ローレルみたいな値段だけいっちょ前の残念物件には絶対しないで欲しいです
49: マンション検討中さん 
[2017-08-02 22:10:00]
ここの位置から少し北側ですが、関電不動産がマンション建設予定してるみたいですね。

近々、マンションギャラリー新築工事も別の土地に建設開始する予定だそうです。
50: ご近所さん 
[2017-09-28 22:59:32]
「建築計画のお知らせ」が表示されましたのでお知らせ致します
事業者でもある阪急不動産からのプレスリリースは2018年(平成30年)1月以降と予測されます

名称 大阪市北区東天満2丁目計画(仮称)

所在 大阪市北区東天満2丁目15番1(地番)

敷地面積 2,850.97㎡(約862.42坪)

建築面積 27,450㎡

構造 鉄筋コンクリート造

高さ 130メートル

階数 37階建、地下1階

工事着手予定 2018年3月下旬

工事完了予定 2021年3月下旬

※ツインではなく、超高層タワーマンション(1棟)です
※施工主は「フジタ大阪支店」です(ジオ天六ツインタワーズと同じ施工主です)
※敷地内に機械式駐車場が併設されます(階数不明、台数不明)
※すでに現地は解体を終えて更地の状態です
51: 匿名さん 
[2017-09-29 06:52:29]
2021年完成まだまだですね
52: マンション検討中さん 
[2017-10-08 10:35:49]
敷地は良いですが、周りにそこそこ高いマンションがあって囲まれ感が強いですね
上層階なら気にすることはありませんが、中下層階では朝から見事に日陰です
53: 匿名さん 
[2017-10-10 10:05:17]
試しに所在地の住所でグーグルマップの3D表示をしてみましたが、
確かに周りを高層ビルに囲まれた立地に建てられるようです。
唯一開けているのが西側になるのでしょうか。
その西側にも道路を挟んだ向かい側に高層ビルが建っているので
時間帯によってはマンションに影がかかってしまうかもしれませんね。
54: ご近所さん 
[2017-10-10 10:49:20]
この辺りが高くて良いというのは、笑いました
駅遠なのに・・・笑
ジオシティハウス同心、天満橋レジデンス、プラウド同心、関電タワー
どれもそんなに高くなかったでしょう。
関電タワーはちょっと高めだったけどね。
くっそ高い値付けして全く売れてない転売ローレルが無様すぎる。
55: 匿名さん 
[2017-10-10 11:56:03]
14階建ての普通のマンションだと、街中だと普通に隣接するし、1ブロックをまとめて地上げできたので、それほど気にならないのでは。
56: マンション検討中さん 
[2017-10-10 22:06:49]
近所住みなんで前をよく通りますが、かなり広々した敷地面積になりましたね
外廊下仕様じゃなくなったようなので実に嬉しいです
南森町の場合は駅近が必ずしも良いってわけではないですから、囲まれ感も含めてどう評価されるか気になりますね
57: 匿名さん 
[2017-10-10 22:19:48]
大阪天満宮駅から近いけど
南森町まで10分は遠いね。

同心ってなぜ人気あるのかわからない
58: 匿名さん 
[2017-10-10 23:10:11]
同心じゃなくて東天満だけどね。
大阪天満宮駅から徒歩4分、南森町駅から徒歩7分が妥当なところでしょう。
59: マンション検討中さん 
[2017-10-14 11:29:39]
人の好みはそれぞれだけど、私はここいいと思います。
中津は安いけど、南森町以上に高層タワー乱立、暴力団の事務所ある、校区も微妙
南森町は高いが、治安いい、校区いい。ただオアシスのスーパーは欲しいですね。南森町の駅近にはもう大きいまとまった土地がないので、ジオタワーが限界なのでは。なので駅から少し遠くても、高くてもお金持ちが買えばいいだけの話で、無理なら中津にすればいいだけのこと。
60: 匿名さん 
[2017-10-14 14:13:31]
ここは投資では売れないので
中津と比べられないでしょう。

実需ならグランコートの中古の方がお得かも。
61: ご近所さん 
[2017-10-14 15:19:34]
近くに住んでいますが、中津(ブランズタワー)より高いとは到底思えませんし、もしもそんな価格にしたら絶対売れないと思いますよ。
土地の買収価格が相当高かったようなので、販売価格を抑えるには相当コストカットしないといけないので、施工会社がスーパーゼネコンじゃないのも頷けます。
まあ、高値で販売しても売れ行きが好調で、近隣の相場を引き上げてくれるなら近隣住民としては有難いですけどね。

住みやすいのは間違いないですね。
商店街は安くて面白くて便利ですし、毛馬桜ノ宮公園も近く散歩してもジョギングしても気持ちが良い。
校区も良く、大阪天満宮や桜の通り抜け、天神祭など楽しみも多い。
健康なら梅田にも中之島公園にも大阪城にも歩いていける。
良い所だと思います。
スーパーは阪急オアシスもありますよ、パッとしませんが。
それよりイカリか成城石井あたりが出来てほしいです。
62: 匿名さん 
[2017-10-16 12:10:37]
あれ、ここってツインタワーではなく1棟建てに計画変更になりました?
着工が来年春なので公式ホームページはまだできていないようですが、皆さんある程度価格の予想をされていますか?
タワマンだと何か共用施設や商業施設なども入る計画になっているのでしょうか。
人口が増えるのでスーパーマーケットも新しくできるといいですよね。
63: 匿名さん 
[2017-10-16 20:58:04]
>>62
当初天六と同じ外廊下仕様のツインタワー建設予定から、一棟のタワマンに変更になったみたいですよ。
なので共用施設は何かしらあるんじゃなかろうかと思われます。

スーパーは東側には皆無なので誘致してくれたらなぁと私も期待してます。コーヨーは観光客含めかなり混雑するようになって使いづらいので、何かしらのスーパーが来ないとなるとガッカリ要素になるかもですね。
>>61さんも言われてますが、成城石井やイカリが来たら最高ですね。
価格もどうなるかかなり気になりますね。
ツインじゃなくなった様なのでうちは前向きに検討しますが、エルグレース同心よりは確実に高いでしょうね。
64: 匿名さん 
[2017-10-17 08:26:26]
そもそもツインタワーではない
65: マンション検討中さん 
[2017-11-07 15:30:48]
現場に図面が貼ってありました。
現場に図面が貼ってありました。
66: マンション検討中さん 
[2017-11-09 11:24:47]
高そうですね?

どなたか値段知らないですか?
67: 匿名さん 
[2017-12-14 11:39:47]
図面小さくて良く分かりませんが、
スーパーなど商業施設が1階に入るようではないような感じですかね。

オアシスでも入ったほうが何かと便利なんですが。
68: 匿名さん 
[2018-01-31 17:23:34]
販売いつごろから?
69: マンション 
[2018-02-12 22:35:12]
ここは安いみたいですね。
70: 匿名さん 
[2018-02-13 15:47:47]
お初天神とここがほしい

同じくらいの値段かな
71: マンション検討中さん 
[2018-02-13 16:48:07]
坪300万は超えるみたいですね。
1階は共用部でエントランスホールになるため
オアシスは入りませんよ。
72: 匿名さん 
[2018-02-13 18:11:18]
[前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当] 
73: 匿名さん 
[2018-02-19 17:47:09]
お初天神は破格の高額になるでしょうから(基本的に国内外の投資家向けか?)、
それよりは安いでしょうが。

駅歩5分以上かかるか?
ただ人気のエリアだけに、リーズナブル・プライスは望み薄。
74: マンション検討中さん 
[2018-02-20 10:30:52]
>>73 匿名さん

お金ない人、このへん無理ですね
75: 匿名さん 
[2018-02-20 15:36:10]
インフレすごいのね
5年前にマンション買った人は勝ち組
76: 購入経験者さん 
[2018-02-27 15:30:12]
販売は夏頃みたいですね。
単価も310万くらいと聞きました。東天満アドレスで70㎡6000万は
高すぎるのでは・・・
77: 匿名さん 
[2018-02-27 19:06:18]
4年前に近くでマンション買いました。
最高の時期に買えてラッキーです。
ここも狙いたいですね
78: マンション検討中さん 
[2018-03-03 01:07:51]
>>77 匿名さん

知らんがな
79: マンション検討中さん 
[2018-03-03 14:06:18]
>>77 匿名さん

かまってちゃん(^ ^)
80: 匿名さん 
[2018-03-05 10:44:35]
どおせここに書き込んでいる人なんて
買わないし、批判好きな人ばかりでしょ笑
南森町住民より
81: マンション検討中さん 
[2018-03-07 11:19:40]
天六とは違うんですよ

南森町住民より
82: マンション検討中さん 
[2018-03-07 11:43:17]
南森町とは違うんですよ

北浜住民より
83: 名無しさん 
[2018-03-12 19:53:51]
北浜って、南森町より上ですか??
84: 匿名さん 
[2018-03-12 20:08:28]
>>83 名無しさん

上とか下とかじゃないんだよなぁ。
子供かな?
85: 名無しさん 
[2018-03-13 00:18:58]
私は天神橋一丁目住民!
ここに書き込んでいる人って買わずに批判してる
人ばかりって聞きますが。。
住んでる人が一番よく分かってますからね
86: 名無しさん 
[2018-03-13 00:22:02]
北浜もいい街ですよね~
ジオは300オーバーは確実なので売れるのかなぁ
まぁあの場所なら売れるやろね!
もうサラサラリーマンでは買えないエリアになって
しまいましたね
87: 匿名さん 
[2018-03-13 14:54:04]
貧乏人はタワマン買うなとゆうことね
88: 匿名さん 
[2018-03-13 15:04:48]
>>87 匿名さん

ゆうこと→×
いうこと→○
89: 通りがかりさん 
[2018-03-16 23:24:02]
マンションギャラリーの建設工事が始まってました。今日は雨の中作業されてました。
90: マンション検討中さん 
[2018-03-17 08:54:42]
高すぎですね
91: 匿名さん 
[2018-03-17 09:38:16]
北浜は素敵で大好きですが、まだ働く街のイメージです。
住む街としては南森町かな。
中津は良くも悪くもイメージがない街でしたが最近、活発なので今後が楽しみです。
92: 匿名さん 
[2018-03-22 22:09:45]
南森町高くなったよなぁ
という事で南森町のマンションを売りに
出そう!
高く売れるかなぁ
93: 南森町住民 
[2018-03-22 22:48:45]
>>92
南森町には近年の不動産価格高騰の波は来ていません。
94: マンション検討中さん 
[2018-03-23 19:13:19]
駅近辺にタワマンできる土地がないからですね
95: 匿名さん 
[2018-03-23 19:44:36]
天神橋は下町感いっぱいなので
地価上昇はないだろな
96: 匿名さん 
[2018-03-23 21:34:04]
>>95 匿名さん

ってことは安いの?
97: マンション検討中さん 
[2018-03-24 08:47:41]
>>93 南森町住民さん

意味がわかりません
あきらかに高騰してますよね?
南森町住民ということですが、どこのマンションか戸建にお住まいか教えていただけませんか?
98: 南森町住民 
[2018-03-24 09:49:28]
>>97
タワマンに住んでます。
かなり絞られてしまいますね(笑)
似たような時期に販売された市内の他のタワマンに比べて明らかに値上りしてませんよ。
99: マンコミュファンさん 
[2018-03-24 09:59:22]
南森町は250いかないぐらいやね。そこにこの駅距離と風情のなさで300ぶっこむのはリスキーやな。マンションはまだまだできるやろが、再開発されるわけでもないしな。

単価だけでなく必要な面積と支払い総額も制約あるからな。皆さんどこまでいくとおもう?自分ならどこまで出す?

ファミリー向け75平米で350で8000万、300で7000万、250で6000万以下。リーマンにとってこの壁は大きいよ。賃料も堅実な実需なので20万前半が関の山で利回りは厳しい。

ゆったりディンクス向けで65平米で350で7000万、300で6000万、250で5000万以下。賃料は20万は不可。

都心回帰と建築費と新築信仰のせいでまだ高値で売れてるけど、今後考えてもせいぜい250ぐらいにした方がええと思うで。この場所は投資ニーズもないし、アッパーな雰囲気もないし、時間の惜しい大手リーマン共働きファミリーが8000万以上サクサク買わんやろ。

それなら阪神間で多少通勤時間かかってもゆとりのあるアッパーな生活するよ、関西は。
100: マンコミュファンさん 
[2018-03-24 10:00:53]
>>98 南森町住民さん

そう、ここは実需やからね。
ヤカラ受けする場所じゃない。
ヤカラが買ってくれんと限界ある。
101: 匿名さん 
[2018-03-24 10:03:25]
あいかわらず無駄に長い
102: 検討者 
[2018-03-24 10:34:38]
>>99 マンコミュファンさん

勉強になります。たしかにグロスも考えるべきですね。
103: 匿名さん 
[2018-03-24 13:11:04]
中国人が好んで買ってくれないとダメだろうな。

心斎橋がリセール向き
104: マンション検討中さん 
[2018-03-24 13:14:24]
買わないでしょ
儲からへんのに
実需一択
105: 匿名さん 
[2018-03-25 16:15:15]
間取り見ました。全邸南向きのタワーマンションです。ホームページにあったのはW-A1。角住戸で、洋室3、洋室4からもバルコニーに抜ける窓があっていいです。キッチンからバルコニーに出られるんでしょうか。主寝室が7畳、あと6帖、5.1畳。浴室が1620なのは広いと思います。

広さが95.8㎡。6240万円~。価格もすごく高いとは思わない金額でした。タワーマンションってもっと高いものなのかと思っていました。

他の方が言うには、もうちょっと安くてもいいという土地なのかな。値引きされるのを待つのがいいでしょうか。
106: マンション検討中さん 
[2018-03-25 16:20:02]
>>105 匿名さん

ホームページのURL教えてもらえませんか?
107: 南森町住民 
[2018-03-25 21:54:27]
>>105さん
天六と間違えてますよ。
108: マンション検討中さん 
[2018-03-25 22:45:35]
>>107 南森町住民さん
やはりそうですか。
あの形状で全邸南向きはだいぶ無理があるように感じてました。
109: マンション検討中さん 
[2018-04-01 14:28:20]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため削除しました。管理担当]
110: 匿名さん 
[2018-04-03 16:11:31]
JR駅は近いけど、南森町駅は徒歩7分。
徒歩5分が理想なんだが...。
111: 匿名 
[2018-04-04 10:28:51]
公式サイトアップされましたね。
http://geo.8984.jp/minamimorimachi/
112: 匿名さん 
[2018-04-06 21:36:45]
ついに公式ページができましたね。
ここは南森町で最高値がつくようですから
どうなることやらですね。

ルサンクが260、レジェイドが270で完売
ですから300オーバーでも売れるのかな?
南森町の市場もまだまだ期待できますね。

南森町住民より
113: 匿名さん 
[2018-04-06 22:27:26]
ここを買えるのは、サラリーマンでも自己資金の
あるアッパー層か経営者や医者しか無理やろうね。
逆に金の無い奴は買わない方がいい物件かもね。
114: 匿名さん 
[2018-04-08 18:18:04]
ジオタワー東天満じゃなくて南森町にしたんですね
高そう…
115: 匿名さん 
[2018-04-08 20:09:09]
>>114 匿名さん

東天満より南森町の方が食い付きいいでしょう
116: 匿名さん 
[2018-04-08 20:16:41]
>>115 匿名さん

駅名の方が分かりやすいしね
117: 匿名さん 
[2018-04-08 23:26:27]
>>116 匿名さん

そうそう!
でも南森町高くなりすぎやね
118: マンション検討中さん 
[2018-04-11 22:16:02]
南森町は、学区も良く、利便性もあって、程よく落ち着いてから、
主ターゲットは永住狙いの高所得ファミリー層でしょうけど。。。
ただでさえ、北区高騰中だし、恐らく容赦無い価格で攻めてくるんでしょうね笑
エルグレースタワーやらグランメゾンの価格でビビってた頃が懐かしい
119: 匿名さん 
[2018-04-12 08:24:43]
>>118 マンション検討中さん

確かにそうですよね。
あの頃も高いと思ってましたが、今なんか比べ物になりませんね。
でも、売れるのでしょうね。
120: 匿名さん 
[2018-04-12 11:44:26]
アベノミクスで株高。
給料も上昇。
マイナス金利で金余り状態。

まだまだマンション価格高騰するでしょうね。
121: 匿名 
[2018-04-12 18:18:14]
もうじき、ゆっくり下がります。。

さらに中国バブルが弾けるとガクッと下がります。

慎重に買いましょう。
122: 匿名さん 
[2018-04-12 19:08:10]
>>121 匿名さん

ゼネコンなんて数年先の受注まで既に決まっているから下がりようがありません。
下がるのは郊外型の大規模マンションでしょう。

こと南森町界隈は下がる要素がありません。
あしからず。
123: 匿名さん 
[2018-04-12 19:38:43]
>>122 匿名さん

数年先の受注まで決まってるのに郊外型だけ下がるのはなぜ?矛盾してないか?
124: 匿名さん 
[2018-04-12 21:10:02]
>>123 匿名さん

下がるとしたらの話し
日本の新築マンションの半分は竣工済み
の在庫販売をしているから郊外型は下がりやすいと思うよ。
値引きしないと売れないからね。

でもデベは年間供給戸数を株主のために達成しないといけないから仕方なく造り続ける。
更に悪循環になる

阪急なんて、福島以外は全滅ちゃうかな
でもココは300オーバーでも売れるやろね
125: 匿名さん 
[2018-04-12 23:35:27]
数年先まで予想なんかつかないわ。
その時々の経済状況によっては、価格調整、取り消し等々、何でもあり。

多くの要因が複雑に絡んで、時間とともに変化していくのでね。
数年先の予測もまともにはできない。

今は天井圏という見方が多数を占めているようだが、
この先
横ばいか、さらに上がるか、下がるか。

上がれば、買い物上手だし、
下がれば、ババつかみ。



126: 匿名さん 
[2018-04-12 23:48:34]
アベノミクスでマネタリーベース増やしてるんだから
下がるなんてありえない。

上がりすぎた中古価格は落ち着いてくると思う。
127: 匿名さん 
[2018-04-13 04:33:44]
>>124 匿名さん

阪急なんて、福島以外は全滅ちゃうかなでもココは300オーバーでも売れるやろね

いきなりブレてる。どっちやねん。。。
128: 匿名さん 
[2018-04-13 08:59:05]
アベノミクスがイシバミクスに変化したら、不動産市場は大暴落だろう
129: 匿名さん 
[2018-04-13 09:55:22]
~しようがない、~ありえない、
などと誰も先など分からないことを断定するような
一部のひとの言うことが見事にハズレ
ということがなぜか起きるのがマーケットだから
おもろいもんでんな

先が手に取るように分かったら苦労しまへんがな
130: 匿名さん 
[2018-04-13 10:26:10]
不動産株や建設株の動きを見れば
皆さんどんな予想してるかは
ある程度分かるけど。
131: 匿名さん 
[2018-04-13 10:32:27]
「皆さんの予想」が当たるのか
外れるのか。

このタワーは実需が比較的多いような印象ですが。

132: 匿名さん 
[2018-04-13 18:11:54]
ジーニス見てると
南森町にタワマンは似合わないね笑

南森町は庶民の町だと思う。
133: 匿名さん 
[2018-04-13 19:28:49]
>>132 匿名さん

どの様な人が、タワマン似合うの? 
タワーのみが、優先でなく周辺環境が気に入って購入する人もいます。
134: 匿名さん 
[2018-04-13 22:59:50]
質問です。
そもそもスレッドの管理人とは?誰なのでしょうか?
販売会社?それとも広告収入とする個人又は企業
それとも不動産業界のような団体?

135: 匿名さん 
[2018-04-14 09:00:26]
>>134 匿名さん

ヤフー不動産の関係会社ですよ。
だからヤフー不動産に広告掲載すると勝手にスレッドが立ち上がるみたいです。
知人の不動産業者がこのサイト自体が本当に迷惑だと言ってました。
136: 匿名さん 
[2018-04-14 09:03:21]
ちなみに、ここに書き込んでいる人は
このタワーを本当に検討しているのかな?

私は南森町住民ですが、みなさんどのエリアから
南森町を希望してくるんだろ?
でも一度住んだら離れられないねこの街は。
137: 匿名さん 
[2018-04-14 14:52:55]
住めば都
ほんとだね
138: マンション検討中さん 
[2018-04-16 21:10:52]
ジオタワー南森町が正式名称なんだから、早く掲示板名変えないといけないわな。
139: 通りがかりさん 
[2018-04-21 16:57:50]
住み始めるのが三年後。
考えられへん。
でも、みんなアホの一つ覚えみたいに堀川堀川って
言うんやろね。
本当に考えてる親は私立に行かせるけどね 笑
140: 通りがかりさん 
[2018-04-21 16:59:43]
ここの近くで販売しているシエリアは
結構苦戦しているようだね。
まぁあそこは同心とはいえ暗いし魅力的では
ないかな。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる