大和ハウス工業株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プレミスト西船橋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 海神町南
  6. プレミスト西船橋ってどうですか?
 

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2020-02-24 20:49:17
 削除依頼 投稿する

プレミスト西船橋はどうでしょうか。
駅からのフラットアプローチがいいなと思ってます。
素敵な空間つくりになっているといいですね。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/chiba/nishihuna/index.html

所在地:千葉県船橋市海神町南1丁目1456外(地番)
交通:総武線 「西船橋」駅 徒歩13分 、武蔵野線 「西船橋」駅 徒歩13分
東京メトロ東西線 「西船橋」駅 徒歩13分

間取:3LDK・4LDK
面積:68.79平米~86.06平米
売主:大和ハウス工業
施工会社:淺沼組
管理会社:大和ライフネクスト

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【千葉の新築分譲マンション掲示板から埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板へ移動しました。2020.3.6 管理担当】

[スレ作成日時]2016-10-19 11:02:13

現在の物件
プレミスト西船橋
プレミスト西船橋
 
所在地:千葉県船橋市海神町南1-1456-1(地番)
交通:総武線 西船橋駅 徒歩13分
総戸数: 73戸

プレミスト西船橋ってどうですか?

63: 匿名さん 
[2017-01-26 22:42:04]
すみません。
賃貸なのでマンションではなくアパートみたいな感じですかね。
見た目は賃貸マンションに見えます。。
学校の周りに何件かありましたよ!
学校が近いので駅までは10分くらいでしょうか?
京成までは5分くらい?
まだサラッと見ただけで住んでもないのでどのような生活になるのか様子見です。
64: 匿名さん 
[2017-02-01 21:13:55]
見た目、賃貸みたいですか?
悪くないなとは思いましたが、高級感は確かにないかも。
価格がまだ未定のままなのですが、価格帯が安ければ
いいかもしれないと考えています。

駅から距離はありますが、人ごみは苦手なので
これくらい離れているほうが良いかなと思います。
65: 匿名さん 
[2017-02-01 21:53:35]
>>64 匿名さん
人混みはありませんが、トラックの往来がかなりありますよ。この辺は抜け道で、車もかなりスピードを出しますし、歩道もちゃんと区分けされてないので危険なんです。
66: 匿名さん 
[2017-02-04 00:04:30]
ここは3LDKも4LDKもありファミリー世帯が多く住むことになるのかなと思います。
周辺の道が危険な道が多いと聞くと、小さな子供のいるファミリーは心配になりますね。
小学校が徒歩4分と割りと近いところにあるので、その点は安心ですが。
67: 匿名さん 
[2017-02-09 14:22:02]
マンションギャラリーがある通りは、歩道が整備されていますが、マンション周辺(イエローハットから入る道)は道路と区分けされた歩道があるわけではないので、お子さんが歩く際や自転車に乗り始めたお子さんがいらっしゃるご家族は、気を付けたほうがいいでしょうね。
あと、この辺りに土地勘がなければ、まずGoogleマップのストビューなどで確認されたほうがいいでしょうね。
68: 匿名さん 
[2017-02-14 22:34:38]
見た目が賃貸マンションみたいに見えますかね?
変わったデザインでオシャレだったりするので、
分譲マンションには見えるのではないかなって思います。
他に書いている方もいらっしゃいましたが、
バルコニーのデザインって間取りによって異なるんですかね。
69: 匿名さん 
[2017-02-15 17:17:12]
公式HPの周辺環境に、西船橋近隣公園まで、徒歩7分(約490m)と記載がありますが、どこを通ったら徒歩7分で行けるのでしょうかね?
もしかして、はま寿司から線路のほうに行った陸橋ですかね・・・。
公園を利用される方は、小さなお子さんがいらっしゃる方が多いと思いますが、ベビーカーや自転車では、あの陸橋は渡れません!
メリットとして記載するなら、注意事項も書いたほうがいいと思うのですが・・・。
70: 匿名さん 
[2017-02-15 17:31:52]
徒歩7分って自転車ベビーカーじゃ無くて徒歩でしょ?
71: 匿名さん 
[2017-02-15 17:32:53]
はい、陸橋を越えます。もちろん階段です。その陸橋の下にごみ溜めのような汚い公園はあります。
72: 匿名さん 
[2017-02-16 11:49:33]
>>70さん

まずは、徒歩7分で行けるか?ってことですが、大人なら行けるでしょうね。
ただ、公園を利用される方って、小さいお子さんがいらっしゃる方が多いでしょうから、
経路や注意点ぐらい書いてはどうかという提案!
(実際、あの公園で遊んでいるのは、小さいお子さんが多い。特に砂場のあたり。)

「徒歩でしょ?」って、どこにもベビーカーでは7分で行けないなんて書いてないですよね。
73: 匿名さん 
[2017-02-16 12:23:07]
「不動産の表示に関する公正競争規約施行規則」に徒歩時間の記載には決まりがあるみたいですよ

分速80m
徒歩による所要時間は、道路距離80mにつき1分間を要する(時速4.8km)ものとして算出した数値を表示すること。
1分未満の端数は切り上げ
この場合において、1分未満の端数が生じたときは1分として計算すること。したがって、「徒歩10分」と表示されていれば、距離が720mから800mあることになる。また駅前の物件であって道路距離が80m未満の場合、「駅から徒歩0分」ではなく、「駅から徒歩1分」と表示しなければならない。
道路距離をもとに計算
直線距離ではなく、道路に沿って測定した距離(道路距離)をもとに計算する。
起点は最も近い地点
団地から駅までの距離を計算する場合、その駅から最も近い団地内の地点を起点とする。
歩道橋・地下道・坂道の場合
車両通行量が多い道路や鉄道などを越えるために、歩道橋、地下道や踏切などを経由するときは、それを経由するために余分に歩く距離を含める必要がある。ただし、横断歩道の信号や踏切を横断するときの「待ちの時間」は考慮しなくてよい。
さらに、坂道、歩道橋があるために実際に歩く時間が長くなるときでも、道路距離80mを徒歩1分に換算していいことになっている。

また、分速80mという基準は、健康な女性が「ハイヒールのサンダルを履いて歩いた時」の実測平均分速が80.3mとなっていることから採用されたといわれている。


74: 匿名さん 
[2017-02-16 12:37:52]
西船橋近隣公園まで徒歩7分(約490m)
※徒歩時間は不動産の表示に関する公正競争規約施行規則に準拠

こうなってれば良いって事?
75: 匿名さん 
[2017-02-20 18:55:53]
ほんとだ、バルコニーのデザインが何通りかありますね。
ガラスと網目のようなものが何通りかありそう。

一階だと専用駐車場と専用庭があるんだ。
基本は田の字だけど、それぞれに異なる特徴があるようで
間取り選びはそれほど迷わないかもと思います。

玄関前のポーチなどプライバシーが守られているのは
いいなと思います。
価格はどうなんでしょう?妥当なんでしょうか。
76: 匿名さん 
[2017-02-21 07:55:36]
台詞ですか
77: 匿名さん 
[2017-02-22 11:05:16]
専用庭や専用駐車場が完備されている点は利点になってきそうです。
車移動が多い方や車を所持している方にとっては戸建て感覚で車の出入りができるのは荷物を運ぶ手間も少なくなりますし、子供がいらっしゃる方は特にいいですね

他の間取りも拝見しましたが、バルコニーがもう少し奥行きがあるとさらに良かったかな
4LDKタイプもありますから、家族住まいが多くなりそうですね

78: 匿名さん 
[2017-02-22 11:29:13]
1階の専用駐車場付きの物件は勝手口みたいな玄関は有るのかな?
無いとなると利点が無いよな
79: 匿名さん 
[2017-02-22 11:40:57]
間取り図見たらリビングとバルコニー間が扉になってました。
1階庭付きは大型犬とか許容されるんですよね?
80: 匿名さん 
[2017-02-22 19:42:07]
>>79 匿名さん

庭で犬は飼えません。小型犬でもだめです。
81: 匿名さん 
[2017-02-22 19:52:25]
庭で飼うのはダメなのは解ってますよ
1階住居で庭側に出入り口が有る最近の物件は1階の物件だけ大型犬okが多いからここはどーなのかと思ったんです。
82: 匿名さん 
[2017-02-25 00:36:03]
最近は大型犬可のマンションが増えてますよね。
昔は飼うなら一戸建てじゃないと無理って言われてましたが、
今は可能なマンションが増えてるので、犬好きには嬉しいですよね。
それでも、やっぱり駄目ってところが多いと思うので
ここも駄目なんじゃないかなと思います。
OKならマンションの謳い文句になってるだろうと思います。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる