大和ハウス工業株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プレミスト西船橋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 海神町南
  6. プレミスト西船橋ってどうですか?
 

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2020-02-24 20:49:17
 削除依頼 投稿する

プレミスト西船橋はどうでしょうか。
駅からのフラットアプローチがいいなと思ってます。
素敵な空間つくりになっているといいですね。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/chiba/nishihuna/index.html

所在地:千葉県船橋市海神町南1丁目1456外(地番)
交通:総武線 「西船橋」駅 徒歩13分 、武蔵野線 「西船橋」駅 徒歩13分
東京メトロ東西線 「西船橋」駅 徒歩13分

間取:3LDK・4LDK
面積:68.79平米~86.06平米
売主:大和ハウス工業
施工会社:淺沼組
管理会社:大和ライフネクスト

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【千葉の新築分譲マンション掲示板から埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板へ移動しました。2020.3.6 管理担当】

[スレ作成日時]2016-10-19 11:02:13

現在の物件
プレミスト西船橋
プレミスト西船橋
 
所在地:千葉県船橋市海神町南1-1456-1(地番)
交通:総武線 西船橋駅 徒歩13分
総戸数: 73戸

プレミスト西船橋ってどうですか?

21: 匿名さん 
[2016-12-25 23:04:36]
あなたの求めるものは西船橋では厳しいと思います。現地で確認することをオススメします。南側とはいえ、風俗の街、西船橋です。
22: 周辺住民さん 
[2016-12-28 06:45:54]
あなたこそ現地の環境を知って言われているのでしょうか?
残念ながら、南側と北側では色が違っています
実際のここは、駅から3件のスーパーにアクセスできますし、買い物にも便利です。
周りの車環境が高速の抜け道になっている関係もありますが、お子さんにはちょっと注意が必要です

匿名掲示板だからと言って、西船橋はどういう町だとか勝手に刷り込まないでほしいものです
23: マンコミュファンさん 
[2016-12-28 12:06:04]
>>20 匿名さん

静かではないよ。。。この辺は大型トラックの往来がかなりあるんですよ。
むしろ線路沿いの方が静かかもしれません。現地で確認した方がいいです。
24: 匿名さん 
[2016-12-28 12:07:54]
>>22 周辺住民さん

西船橋は風俗の町ですよ。今も昔も変わりません。北側南側とかではなく、みんなが感じてる町のイメージです。刷り込みではないですよ。
25: 周辺住民 
[2017-01-02 00:14:33]
西船橋南側は環境悪くないですよ。残念ながら北口は良くないですけど。ただ、複数路線が入り便利である事は間違いない。名より実をとる人が選ぶ街。賃貸需要は強いので、西東京より安い価格帯なら投資的、資産価値的にも損はない。
26: 匿名さん 
[2017-01-02 08:22:40]
周辺が電力会社の施設やら化学会社の資材置き場やらで決して褒められた環境ではないです。裏通りも確認しなきゃね。
27: 匿名さん 
[2017-01-04 12:00:56]
間取りタイプからするとファミリーマンションになってくるのでしょうか
世帯数73戸だと少し多いかなという気がしますが、
エレベーターは1基のみになってくるのでしょうか?
73戸あると通勤通学時間は、多少込み合ってくるかもしれませんね。
そういったことを考えると低層階の方が住みやすいのかな
28: 匿名さん 
[2017-01-12 17:19:15]
もっと世帯数の多いマンションの書き込みを読んだ時には、思ったよりエレベーターって混まないようなことが書かれていましたので、大丈夫なのではないですか。そもそも、ある程度計算されて建築されるのでしょうし。8階建てだから、元気な子供さんとか、階段を利用される方も中にはいらっしゃるかもしれないし。
それにしても環境のとらえ方は人それぞれだなと思いました。現地を知らないので、どちらにしてもあまり偏った見方をしないようにしたいと思います。
29: 匿名さん 
[2017-01-12 17:49:11]
>>28 匿名さん

まあ買ってからしかわからないね。
ファミリー多いなら、朝は通勤、通学で大混雑だとは思うけど。
それが許容範囲の人もいれば、何分も待たされるのは嫌って言う人もいるだろうし。
悪いところは楽観的でなく、最悪の事を織り込んで買うべきかと思います。
まあ、エレベーターが混むだけで検討やめるなんて人はいないと思いますが。
30: 周辺住民さん 
[2017-01-12 22:50:54]
エレベーター設置数は100戸に1基という考え方のようです
ここみたいな小規模マンションのエレベーターでは”混み合うなら階段で”の方も結構います
タワマンではない分エレベーターは優遇されるほうだと思います
31: 匿名さん 
[2017-01-12 23:59:11]
>>30 周辺住民さん

50~60戸に1台位が適正と言われてるね。
でも、管理費高くなるから80~100戸ていどが多い。エレベーターの快適さより、コストカットのほうが普通の購入者にはうけるんですよ。100で大丈夫ですということではなく、管理費が二、三千円高くなるよりいいだろ、我慢しろってこと。
32: 名無しさん 
[2017-01-13 10:53:55]
100戸に1機は話になりません。
45から50に1機が居住者が不便を感じないレベルです。
70から100戸だと1機で間に合わせるのがほとんどなのが現実ですが朝はイライラすることが多いでしょう
33: 匿名さん 
[2017-01-13 12:51:50]
うちは80戸で3基なのであまり人と会いません。
34: マンション検討中さん 
[2017-01-14 16:33:11]
西船橋は通勤に便利だから住みたい。
36: 匿名さん 
[2017-01-14 20:52:13]
確かに通勤考えると西船橋駅は魅力的だと思うんですけど住むとなると ねぇ

ただ賃貸に回しても借りる人はすぐ見つかりそうですね
37: マンション検討中さん 
[2017-01-15 00:57:01]
風俗なんて都心へのアクセスがいい駅周辺にはどこにでもあるべ。西船橋だけじゃないっしょ。
38: 匿名さん 
[2017-01-15 02:06:50]
[No.35~本レスまで一部を、前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
39: 匿名さん 
[2017-01-15 10:01:09]
>>37 マンション検討中さん

風俗のイメージが強すぎるんだよ。西船橋といえば風俗、みたいな。やはり子育て世代が住むには躊躇せざるをえないよね。
41: 匿名さん 
[2017-01-15 11:58:42]
39へ、必死だね。お疲れさん笑。
42: 匿名さん 
[2017-01-15 12:16:34]
エレベーターで100戸に一基が目安というのはタワマンみたいにエレベーターホールに数基のエレベーターが設置されていて、協調動作が可能な場合。低層のマンションの場合、50戸に1基が目安。

まあ、いずれにせよ73戸だと1基だろうね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる