株式会社プレサンスコーポレーションの大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プレサンスロジェ神崎川 【契約者・入居者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 淀川区
  6. プレサンスロジェ神崎川 【契約者・入居者専用】
 

広告を掲載

契約済さん [更新日時] 2023-01-11 07:57:14
 削除依頼 投稿する

プレサンスロジェ神崎川の契約・入居者専用スレです。
情報交換や意見交換などしていきましょう。

所在地:大阪府大阪市淀川区三津屋一丁目1番5(地番)
交通:阪急電鉄神戸本線「神崎川」駅徒歩7分

売主:株式会社プレサンスコーポレーション http://www.pressance.co.jp/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション http://www.haseko.co.jp/hc/index.html
管理会社:株式会社プレサンスコミュニティ http://pressance-community.jp/
管理会社:グローバルコミュニティ株式会社 http://www.glob-com.co.jp/
販売提携(代理):株式会社プレサンス住販 http://pressance-jyuhan.co.jp/
公式URL:http://pl-kzg116.com/

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/568200/

[スレ作成日時]2016-10-18 12:14:51

現在の物件
プレサンス ロジェ 神崎川
プレサンス
 
所在地:大阪府大阪市淀川区三津屋南一丁目1番5(地番)
交通:阪急神戸本線 神崎川駅 徒歩7分
総戸数: 116戸

プレサンスロジェ神崎川 【契約者・入居者専用】

151: 住民板ユーザーさん8 
[2018-11-08 20:56:48]
>>149 匿名さん
理事会の方ですか?
頑張ってください!
152: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-08 21:38:59]
>>149 匿名さん
このような具体的な議論ができる管理組合にしたいですね。
修繕積立金はそこまであげずに運営できますよ。早く手を打てば
153: マンション住民さん 
[2018-11-09 09:18:10]
先日の駐輪シールの件でも、予備のシールがないというお粗末さに
管理会社への不信感が増しました。
おまけに新規購入1枚200円?
耐候性シールにマンション名入れて貰っても1枚100円もしませんよ。
予備の必要性にも頭が回らないのか、利鞘を稼いでるのか、
無駄に高いシールを管理会社から購入しなくても
将来的には管理組合で業者から購入し、配布する形式に変更可能でしょう。

>>149さんの様に専門的なことまでは判りませんし
個人的には費用が高くとも、将に適正な管理運営が行われるならそれで良いのですが
些事の積み重ねが後々に大きな影響を及ぼすのは容易に想像がつきます。

また管理会社や組合へ要求するだけでなく
自身も管理組合の一員として責務を認識し
管理運営に協力していきたいと思います。
154: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-19 23:57:29]
>>130 住民板ユーザーさん1さん
車替えました?
155: 匿名さん 
[2018-12-01 10:14:42]
1階売り物件
6階と9階の売り物件どうなった?


https://suumo.jp/sp/chukomansion/osaka/sc_123/pj_91080516/?kbn=2

プレサンスロジェ神崎川
価格 3150万円
支払いシミュレーション
間取り 3LDK
専有面積 69.72m2
その他面積 バルコニー面積:11.34m2、専用庭:21.1m2(使用料630円/月)
所在階/構造・階建 1階/RC15階建
所在地
大阪府大阪市淀川区三津屋南1 地図を見る
交通 阪急神戸線「神崎川」歩7分
阪急神戸線「十三」歩14分
阪急宝塚線「三国」歩19分
完成時期(築年月) 2016年11月

管理費 4670円/月(委託(通勤))
修繕積立金 4530円/月
修繕積立基金 -
諸費用 専用庭使用料:630円/月
156: 住民さん 
[2018-12-04 17:42:00]
大鳴きしてた一階のワンちゃん、大丈夫なのかな?
今日、はじめてあのお宅でワンちゃんが飼われてるのを知りましたが
家人不在の時は室内に入れておかないと犬が可哀相。
157: 匿名さん 
[2018-12-08 23:24:43]
1階と6階ほぼ同じ広さでほぼ同じ面積
6階でも成約しないなら1階は厳しいな


https://suumo.jp/sp/chukomansion/osaka/sc_123/pj_90441765/?kbn=2
プレサンスロジェ神崎川
価格 3180万円
支払いシミュレーション
間取り 3LDK
専有面積 68.62m2(壁芯)
その他面積 バルコニー面積:11.16m2
所在階/構造・階建 6階/RC15階建
所在地
大阪府大阪市淀川区三津屋南1 地図を見る
交通
阪急神戸線「神崎川」歩7分
阪急神戸線「十三」歩15分
阪急宝塚線「三国」歩20分
完成時期(築年月) 2016年3月
158: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-10 00:23:26]
価格にあった魅力がないんでしょうね.
仕方ないです。
159: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-20 08:52:11]
1階の犬は長いこと鳴いてたけど何があったんだろう
160: マンション住民さん 
[2018-12-20 14:12:00]
>>159さん
番犬気質の強い大型犬だから外に人が居たりすると吠えやすいのかも。
飼ってらっしゃるのを管理人さんもよくご存じなかったようで驚きましたが
きれいな秋田犬なので今後はオーナーさんに期待ですね。
161: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-25 22:17:16]
こんな些細なことで文句ばっかり、イヤミ話ばっかりな隣人と同じマンションで住むのって、大概無理ちゃう?
162: 匿名さん 
[2018-12-25 23:01:07]
9階まだ売りに出てたんだな
未入居でも中古扱いだから分譲価格で転売するのは難しいのかも?


https://shinosakakita-housedo.com/used_mansion/1621425/
中古マンション プレサンスロジェ神崎川 大阪市淀川区三津屋南1丁目の中古マンション[物件特徴]
掲載情報更新日:2018年12月17日 次回更新予定日:2018年12月31日

物件番号 1621425 価格 3,480 万円
所在地 大阪市淀川区三津屋南1丁目
アクセス
阪急電鉄神戸線『神崎川駅』徒歩8分
阪急電鉄京都線『十三駅』徒歩10分
阪急電鉄宝塚線『十三駅』徒歩10分
所在階 9階 / 15階 間取り 3LDK
築年月 2016年 10月 部屋向き 南東
専有面積 71.92m2 現況 空
バルコニー 南東向きバルコニー:10.17m2
駐車場 駐車場料金
建物構造 RC 総戸数
管理費 4,820円 修繕費 4,670円

■阪急神戸線「神崎川」駅 徒歩8分
■阪急各線「十三」駅 徒歩10分
■「梅田」までのアクセスも便利です♪
■平成28年10月完成の新しいマンションです♪
■築後未入居物件です♪
■エアコン3台・照明付き♪
■南東角部屋♪
■防音・結露対策バッチリな複層ガラス
■省エネ等級4(最高ランク)
■24時間ゴミ出し可能です♪
■淀川花火が観賞出来ます♪
■空家につきいつでも内覧可能です!
163: マンション住民さん 
[2018-12-28 18:30:22]
※161
犬の事かな?2、3時間は吠え続けてたしマンション外から
何件も苦情が入ったそうだから些細とは言えないと思う
164: 中古マンション検討中さん 
[2019-01-17 12:07:51]
※163
犬も車もそうだけど、文句は基本、本人か管理会社に言うべきもんだと思う。
名前隠して、ネットで○○な雰囲気作ってしまうと、目にする人は住民だけではなくなる。
⇒マンション全体の○○なイメージに繋がる。
165: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-18 00:03:29]
>>164
レスする相手が違うだろ。
マンションの価値を下げるのは>>161みたいな居住者だ。
改善案や建設的な意見を示すでもなく他レスにケチを付けるだけ。
分譲マンションに住んでる自覚がなさすぎる。

マンションのトラブルは居住者間で直接やり取りしないのがセオリー。
記名式の投書箱を設置してるマンションも多いので、検討してもいいのでは?
166: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-19 12:25:00]
てか、このマンションてたまに児童虐待起こってる?
たまに凄い泣き声とかが。。警察に通報しようか迷うくらいの。

私の思い過ごしだったら失礼。
167: 検討中 
[2019-01-26 12:48:58]
建物はまあまあだけど、住民間は微妙ですね。口コミからは。
168: 匿名さん 
[2019-01-26 22:43:18]
売りに出されてる中古マンションの3部屋ともなかなか売れへんな
やっぱり神崎川の資産価値はあかんか?
169: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-27 08:12:25]
>>165

検討者として、全スレ読んで意見述べてますよ。
クレームはインターネット掲示板に載せるなって。

ケチつけ?見たとおりそれはあなたでしょう、笑
確実にマンション評価が下がりますからやめてくださいね。


170: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-29 20:51:35]
163さんのコメントは客観的に事実をのべられてるなら、冷静なコメントだと思いました。マンションのイメージダウンでもないと思います。

169さんのコメントはケンカを売っている様に感じ
読んでいて気分が悪いです。
ここに書くような事でもないと思いました。

ありのままで良いのではないでしょうか。
理想を描いて入居される方も可哀想です。
友達同士でマンションに住んでる訳ではないので、どのマンションもそれぞれあると思います。
171: 匿名さん 
[2019-01-30 01:23:00]
ここは中国でも北朝鮮でもない
言論の自由のある日本です
何を書いても自由だと思いますよ
気に入らない書き込みはお互いに無視すればよいだけです
172: 住民さん 
[2019-01-30 14:23:10]
>>169 住民板ユーザーさん1さん

検討者さんなんですか?
このマンションを検討されている方という意味ですか?

では、この掲示板は居住者と契約者専用なので、そもそも書き込みするお立場ではありませんよ。

クレームをこちらに明記されている方は実際にお住まいの方である確証がないため、風評被害である可能性もあります。
なので、住民同士がギスギスしているかを装っている可能性も頭に入れてください。
もちろんこう書いてる私も証拠を出したりそういったことをしたいわけではありません。

クレーム=住人である、ということにはなりません。
ここは、居住者契約者専用ですが、関係ない人でも書き込めるオープンスペースであることは頭の片隅に認識してほしいです。
クレームや問題、そういったことは管理組合や管理人さんにまずは相談。
総会などの機会に話し合うのが第一だと私は思います。

173: 住民板ユーザー1 
[2019-01-31 21:05:07]
同様に、「関係ない人たち」に見られるオープンスペースでもあること、ぜひ頭の片隅に置いてほしいですね。
同じマンションなのに名前隠してネット上でクレーム書き込むほど陰湿なことはないと思うけど、言論自由なら尚更。
174: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-02 15:43:27]
そうですね、オープンスペースだから
こうやってフォローのコメントがしあえてると、住民の輪としてホッとします。
クレームって何だか悪い言葉みたいに取られちゃいますが、実際はそれで困ってます…って事だったりします。

管理人さんに言うのも筋ですが、
それ思ってるの貴方だけ?とか
ここで読んでくれる方がいると、
同じ様に思われてる方がいたら共感出来るとか
ここに自由に書くのはいいと思うんですよね。

閉塞的になるのが1番良くない気がする。
部外者かもしれない変なクレームは、
フォローしてくれる方が絶対いるし、
そうやって話し合えてるのが、
他の方が見ても、心強く思えるんじゃないかと。

投げつける言葉って怖いですよね。
だから話し合ったり、マンションの悩み事でも書くのはいい様な気がする。
問題点もひとつひとつ解決していける姿が見えると、好印象です。
クレームを躊躇して書けなくなる人もいるんじゃないかな。
話せる場所として大切なスペースだと思います。
175: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-02 22:04:42]
昨日、いや今朝か。
夜中の3時に14階でピアノ弾いてはりましたね。
心地よく目覚めて、あれでも早いやろ眠たいっと時間みたらam2:58
この時間うそやろって思いました。
他にも聞かれた方いないですかね。
昼間に聴こえるのは(最近聞けてなかったですが)
薄っすらとなんで、ピアノは好きだし良かったんですが。こんな時間は初めてやったんでどうしたんやろ?って思いました。
酔っ払ってはったのかな。
176: マンション住民さん 
[2019-02-03 11:11:50]
>>164
前にも書きましたけどここは匿名掲示板です。

>>166
部屋か階が特定できてるのなら通報してあげて欲しいけど無理でしょうか?
情報を共有できるマンション内の方がいらしたら良いのですが。
でも漠然とでも通報実績を作っておくのは無駄ではないと思います。

>>169
拝見しております限り、あなたの書き込みは購入側ではなく
売主側の意見としか受け取れません。
築数年のマンションなんて多様な問題が出て当たり前ですよ。
普通の事です。寧ろ健全な証です。
>>174さんの仰るように私もこのBBSがあって良かったと思っている1人です。
それにあなたのように住民専用掲示板に書き込む「外部」の方もいる訳です。
あなた個人の考えで書き込み内容を規制できます?
現状、問題有りと判断された書き込みは削除されていますし、
長い目で見ればこのBBSの存在はマイナス要素には当たりません。

>>174
全く以て仰るとおり。
問題を共有して解決に向かう姿勢、体制を作る基盤となると思っています。
私自身はそれを実感してもいます。

>>175
夜中に起こされるのはキツイですね…酔ってらしたのかな?
今回だけのことでありますように。
177: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-06 21:28:58]
ちょっと待ってる間駐車場の道?に車乗ったまま停車してて管理人に駐車禁止ですって言われてるのを見ました。
すぐにマンションから家族らしき人出てきてて多分3分も停車してなかったと思うんだけど、そんなにちょっとでも止めてたらダメなのかな?大荷物下ろす時も駐車スペース止めてから降ろさないとダメとか?笑
普通自分家なら玄関前で荷物降ろしてからスペース停めに行くと思うんだけど。。
これって私が少数派ですか?
178: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-06 23:53:25]
>>177 住民板ユーザーさん1さん

運転手さんが乗ってるなら、すぐに車を移動させる事も出来るし
私は全然構わないと思います。
たくさんの荷物があったり、
家族さんを待たれてたり、

はい!車に乗った。はい出掛けます!
って(笑)訳にはいかない事も多いです。

管理人さんもあまり解らずに
一応の義務で言われたのかもしれないですね。
いえいえちょっと家族が降りてくるの待ってるんです。
理由を言えば、あ、そうですか!
で終わってるかもしれませんね。

自分の事に置きかえてみて、お互いさま!でやっていけたら良いですね。
179: 匿名さん 
[2019-02-23 02:22:27]
1階は長いこと売りに出てるけも特に厳しいわなー
防犯面でも眺望面でも豪雨内水洪水面でも津波面でもな
騒音面では低層中層高層での違いはどうなんやろか?
仲介手数料3%もいるし成約するなら2,780万くらい?


https://realestate.yahoo.co.jp/used/mansion/detail_corp/b0011697013/

中古マンション
プレサンスロジェ神埼川 1階

価格 3,080万円
間取り 3LDK
専有面積 69.72m2(壁芯)
(バルコニー面積 11.34m2)
所在階/建物階 1階/地上15階建
主要採光面 南東
築年月 2016年11月(築2年)
所在地 大阪府大阪市淀川区三津屋南1丁目
地図を見る
交通 阪急神戸本線 「神崎川」駅 徒歩8分
乗換情報
阪急神戸本線 「十三」駅 徒歩14分
乗換情報
阪急宝塚本線 「三国」駅 徒歩19分
乗換情報
180: 匿名 
[2019-02-25 01:33:43]
昨年の台風から5ヶ月以上経過してんのに
補修手付かずのマンションなんか選ぶか?
181: 匿名さん 
[2019-02-25 10:11:31]
2つの管理会社、管理組合、理事会、住民、
いったい誰の責任なの?
182: マンション住民さん 
[2019-04-10 21:27:49]
またエレベーター内の鏡が割られましたね
今度はどれくらいで修理できるんでしょうね
183: 住民板ユーザーさん8 
[2019-04-29 13:35:10]
黒い車にお乗りの方、朝夕問わずマフラー音、五月蝿いんですが。
集合住宅に住んでるという自覚はお持ち?



184: 入居済みさん 
[2019-05-09 20:36:47]
午後から暗くなる頃まで、頻繁に金槌か木槌でトントンやってる人
仕事か趣味か知りませんがかなり聞こえてます
続けるなら音漏れしない、響かない工夫をして下さい
(ウォーターハンマーではありません)
185: 住民板ユーザーさん8 
[2019-05-21 21:54:41]
子どもがはしゃいで走ったりするのは、しようがないとしても、大人はちょっと配慮してほしいなぁ。その歩き方、めっちゃ下の層に響いてるよ。
186: 匿名さん 
[2019-05-22 02:26:36]
駐車場も何台か長いこと空いてるみたいやけど
稼働率とも計算して積立金計画で折り込み済みなんかな?
マンション外部貸しで収入増やした方がよくない?
187: 入居済みさん 
[2019-05-24 10:05:52]
高層会のHタイプにお住みの方で、18時から19時にかけていつも窓を激しく閉めている音に困っています。
音というのは、貴方が思っているより上に響きます。静かに閉めてもらえませんか。
188: 入居済みさん 
[2019-05-28 21:42:40]
11階の風呂の窓の閉め方うるさい。静かにしろ。
189: マンション住民さん 
[2019-06-05 17:49:11]
駐車場の契約スペースに届け出ているであろう車以外が
頻繁に止まっているのは問題ないのでしょうか?

以前、お隣の車との軽いトラブル時に、「確実に隣の車だという証拠がない」だの
「車のナンバーが判らないと対処できない」だのと管理会社に言われました。
その時は特徴の有る車なのもあり、こちらが強くでると対応してもらえたのですが、
頻繁に入れ替わっている車を見ているとトラブル時は…?と不安に思います。
190: 匿名さん 
[2019-06-05 18:18:30]
>>189 マンション住民さん

うーん
社用車なんかで毎回違う車を乗って帰る場合もあるしなー

全部の車に駐輪場ステッカーみたいなの貼る訳には行かんからね

妥協案としては最初にナンバー登録義務付けてそれ以外の車を停める時はフロントガラスの内側に駐車場許可証みたいなの設置義務化すればいいかもね

よく知らんが管理規約の改正とかも必要なのかな?
そうすると理事会なり総会で音頭取る指導者がいないとできないね
191: 住民板ユーザーさん8 
[2019-06-06 10:57:18]
駐車場はスペースの契約でどの車を停めるかまでの届けを出した記憶がないですがやりましたか?
もしいい案である190さん案をやるとしたら、車が事故ったときの代車だとか、車検の時の代車だとか、来客の際の別の車とかで色々と不便もある気がします。
レンタカー契約をしてる方もいるかもしれないし。
それよりも、そのスペースの契約主の責任が普通に問われる問題であって(どのどんな車が止まっていてもそれはそのスペースを契約している人がすべての責任を負う、そこを契約している以上、そこでのトラブルの責任者は契約者)だと思うので、なんかのらりくらりかわされたのが不憫です。
契約者がそこに止めていいよとか違う車に乗って置いてるのを容認したのなら、そのスペースの契約者の責任だと私は思いますけどね。
ナンバーを控えたほうがいいのはどの事故でも諍いでもそうだとは思います。
でも結局は契約者同士の対話になると思うから管理会社の対応がうーん、ですね。
管理会社は私も色々問い合わせしますが、「決定的な証拠と、確実にこの住民である」この2つが揃わないと動いてくれないようです。
警察にも問い合わせしましたが、警察の対応もやはりこの2つがないと何もできないようなので、歯がゆいです。
192: 住民板ユーザーさん8 
[2019-06-09 20:26:01]
白い車もうるさいのね!他人に迷惑をかけない様に出来ないかな?まじで迷惑な人多すぎ
193: 住民板ユーザーさん8 
[2019-06-15 09:56:57]
上の階、今日も運動会なんや。
194: 住民板ユーザーさん1 
[2019-06-19 00:37:04]
近辺で子どもと行けるようなスシローまたはくら寿司はありませんかね?
195: マンション住民さん 
[2019-06-20 21:17:17]
>>194 
三津屋のスシローは?
くら寿司なら尼崎イオンの側、ホームズの隣くらいかな
196: 住民板ユーザー 
[2019-07-08 11:00:49]
>>194 住民板ユーザーさん1さん
Google Map見たらすぐ出てくるけど
梅田方面から進行して神戸屋とニトリ、ライフやエディオンの道を豊中方面に直進するとかっぱ寿司。
神戸屋とライフの道を右折するとスシロー、更にまっすぐ進んで万代業務スーパーも越えて、薬局の先にくら寿司
さらに直進していくとうどん屋と長崎ちゃんぽんの店があってその交差点のすぐにはま寿司

この近辺、回転寿司全部揃ってるよ

197: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-10 01:31:37]
おいおい真夜中の1時半やのにいつまでゴンゴンやってんねん?
いくらなんでも酷すぎる!非常識にもほどがあるやろ?
居留守使うコミュ障チキンの癖にファミリー向けマンションに住むな!
誰とも会わんでいい単身者向け賃貸に引っ越せや!
198: 匿名さん 
[2019-07-10 13:16:14]
1階の69.72㎡の部屋まだ売れてへんやん
もう8ヶ月くらい経つんちゃうの?
1階の70平米弱で3,000万超えはさすがに長期間粘っても難しいんとちゃうか?
2,600万くらいなら買い手も出てくると思うけどな

っていうか半年も売れてへんのやったらその間賃貸にでも出せば良かったかもな
このマンションは数部屋が投資マンションの賃貸マンションになってて家賃稼いでる部屋があるからな
毎月12万でも続けて入ってこれば残ったローンも払えるんとちゃいまっか
199: マンション住民さん 
[2019-07-15 12:30:18]
>>191
>駐車場はスペースの契約でどの車を停めるかまでの届けを出した記憶がないですがやりましたか?

うちは契約書に車種のナンバーを記入しましたよ。
車を買い替えた際にも届け出ました。
200: 住民板ユーザーさん8 
[2019-07-15 17:35:48]
上の階、めっちゃ元気。三日間親子のフットサル。
201: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-28 15:24:18]
走ってる訳でもないドンドンドンドンドン!って早い音、めっちゃうるさい!
何してるん?
近所迷惑分からんの?
202: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-29 15:28:18]
>>201 住民板ユーザーさん1さん

ここに書いても解決しないよ。理事長と管理人にいいましょう。
203: 契約済みさん 
[2019-08-04 19:16:15]
中間層じゃわかるはず、そのドンドンドンの前にもっとうるさい音が常にしている。。
204: 匿名さん 
[2019-08-04 20:01:27]
マンションの騒音って直ぐ下の部屋へ伝わるだけじゃなく
斜め下とか横とか上とか色んな風に反響しますからね

特定はほぼ困難でしょう
205: 住民板ユーザーさん1 
[2019-08-10 13:34:30]
6階に住んてますが、ドンドン。。ドンと騒音の大小や響く程度からは7階か8階が予想されます。
206: 住民でない人さん 
[2019-08-10 17:58:52]
早朝、深夜問わず、本当に物音がうるさい!
あまりにも気を遣わな過ぎる!

バカ旦那がうるさいのか!?それともバカ息子なのか!?
風呂の窓くらい、手を添えて、静かに閉めろ!!

上階の住民に対して、恨みがつのる!
もう我慢の限界だ!!
207: 匿名さん 
[2019-08-10 18:20:34]
音に敏感な方はもっと構造がしっかりしてるスラブ厚のあるマンション買えばいいかもね
208: 住民板ユーザーさん6 
[2019-08-10 18:49:26]
>>207 匿名さん
私の家は悩まされていないので防音はしっかりしているマンションだと思っていたのですが。

どんなに構造がしっかりしたマンションに住んでも、騒音を出すモラルのない住人がいたら同じだと思いますよ。


209: 住民板ユーザーさん8 
[2019-08-10 19:05:56]
私も騒音に悩まされています。
通常の生活音とは思えないような、異常な物音、足音が響いてきます。

どうやったら、そんなにうるさくできるのか?
本当に不思議です。
嫌がらせなのでしょうか?
210: 匿名さん 
[2019-08-10 21:15:38]
こんなに景気良いのが1階が長いこと売れないのはどうしてかな?

https://www.athome.co.jp/mansion/6967080699/
中古マンション プレサンスロジェ神埼川 1階 3LDK
価格 3,080万円
階建/階 15階建 / 1階
築年月 2016年11月(築2年10ヶ月) 専有面積 69.72m2 間取り 3LDK

平米単価 44.18万円
管理費等 4,670円 修繕積立金 4,530円
維持費等 専用庭使用料:630円/月
211: 住民板ユーザーさん1 
[2019-08-11 18:51:31]
>207
おっと、嫌なら出ていけと。お前から出て行け!クズ
212: 住民板ユーザーさん1 
[2019-08-11 21:10:18]
何度も言いますが、ここに書いても、それを見て相手が解決してくれることは期待薄です。
スラブ厚も標準です。
解決しないことを言っても、マンションの価値が下がるだけです。
ここに書くのに少し勇気を追加して、管理組合、管理人に対応するようにいいましょう。管理会社は対応する責任があります。対応しないのなら変えましょう。
そうすることがマンションの価値を上げることができます。
213: 住民板ユーザーさん1 
[2019-08-11 21:13:20]
>>210 匿名さん

駅前はもっと残ってると聞きますよ。
駅前をやめてここを買った人は何人か
聞きますよ。逆はあまり聞かないけど。
214: 匿名さん 
[2019-08-13 15:58:55]
>>213 住民板ユーザーさん1さん

駅前は売れ残っているのではなく、少しずつ分けて売っているようですよ。

215: 入居済みさん 
[2019-08-19 13:10:31]
バルコニーの手すりに洗濯物などかけてはいけないですよ。
かけている人が多くおられますが、危険ですし、規約違反です。

1階の掲示板でも注意喚起されています。
絶対やめましょう!
216: 匿名さん 
[2019-08-20 09:15:24]
>>215 入居済みさん

それくらい多めに見てあげないと生活実態とかけ離れた規則なんて意味ないやん

布団は落ちたら危険だけどタオルとかシーツくらいの軽い洗濯物くらいならええやん
217: 住民板ユーザーさん 
[2019-08-20 09:46:34]
>>216 匿名さん


逆になぜそんな小さくて軽い洗濯物を手すりにかけるのか全く意味がわからないです。

広いバルコニーなんだから、バルコニー内で干せるのではないですか?
218: マンション住民さん 
[2019-08-21 09:55:08]
>>216

マンションのバルコニーの布団干しについて
http://courage.wp.xdomain.jp/?p=4973


マンションベランダでの布団干し【禁止の理由と、その対処方法】
https://mscondo.com/beranda-huton/
219: 住民板ユーザーさん1 
[2019-08-21 10:47:29]
こちらのコミュニティは何人位の方が見られてるんでしょうね…実は管理会社2社を変えたいと思っている者です。エレベーターの鏡、まだ修理出来てませんね。特殊な形状で時間がかかるとは承知してますが、割れたのは総会終えて、結構すぐでした。今はもう?お盆過ぎてます。
管理会社の怠慢にも見えます(任せっきりで催促していない)

今まで1度目の理事長の所に行きました。管理会社に任せっきりで……とお返事でした。台風後、2度目の理事長の所に行きました。共有部分の破損は掲示板に出して欲しいと。次の理事会で言いますとの事でした。3度目の理事長へはそれらは伝えられて無い様ですね…毎回毎回初めからですか?
また3度目の理事長の所に伺うか考えてます。

このマンションの管理として少し立て直しが必要なのでは?と思う事が幾つかあります。

騒音でも賃貸で入られた方の12時過ぎの夜中のゲーム音で長い間悩まされました。
本人とも何度も話し、管理人さんにも何度も訴えました。4ヶ月かかりました。大変でした。
今は落ち着いてます。

管理組合として、もうちょっとしっかりとしたマンションにしたいと思っています。
220: 匿名さん 
[2019-08-24 08:05:24]
理事長になったら解決ですね
221: 住民板ユーザーさん1 
[2019-08-24 20:49:01]
部屋で、走!ら!な!い!
下の階、う!る!さ!い!
222: 住民板ユーザーさん1 
[2019-08-26 01:03:29]
ガスの法定点検、4年に一度とのことですけど、ここまだ建ってから4年も経っていませんよね。
今まで結構ガスの点検来てましたけど法定点検以外は断っていいんでしょうか、そんなに毎回毎回室内に入って来られるの嫌だし、毎回毎回営業されるのも時間取られるのも煩わしいです。
今度立ち会うときに聞いてみます。
223: 匿名さん 
[2019-08-26 15:57:03]
>>219 住民板ユーザーさん1さん

先頭に立って行動する方を陰ながら総会の投票という形で応援します
224: マンション住民さん 
[2019-08-27 15:16:09]
>>221さん
我が家も同じです。
今日は特にすごい…。
ノイローゼになりそう…。

下の階の住民に配慮しようという気が全く感じられません。
225: 住民板ユーザーさん3 
[2019-08-27 16:42:58]
久々に掲示板を覗いたら騒音についての書き込みが多いですね。

騒音トラブルでニュースになるような事が起きはしないかと不安です。
226: 住民板ユーザーさん1 
[2019-08-30 12:23:02]
ガスの点検、入居時の開栓に近い形のなんだか記憶にあるなーという点検でした。
また4年後のご協力をお願いしますと言われました。
結局聞けずじまいでした。
法令点検と別の点検は違うようですね。
227: 住民板ユーザーさん 
[2019-09-27 21:38:30]
>>226さん
法令点検の他に2年に一回、ラク得補償の点検があるみたいです。
うちは10月にラク得の点検です。管轄が違うのは判りますけど
日時が近いのであれば法令点検と同時に実施して欲しいものですね。
228: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-05 22:48:34]
ドンキの跡地、グルメシティの跡地、何ができるか知ってる方いますか?
229: 匿名さん 
[2019-10-06 11:16:54]
>>228 住民板ユーザーさん1

ドン・キホーテ十三店の跡地は駐車場が完成してます
ドンキ経営陣は高く売りたいから慌てて処分するよりじっくり売ろうと戦略でしょうね

ダイエーグルメシティ神崎川店の跡地は
南海不動産が15階建てのマンションを2021年11月下旬完成で建てるそうです
徒歩5分なので価格が安ければ売れるかもですね

駅前のシティテラス神崎川は全745戸のうち730戸が契約になったそうです
1街区:2016年1月15日完成済、2街区:2017年8月2日完成済なので新しい棟でも完成から丸2年経過しても完売してないですね
総戸数が多いからしょうがないかもね
230: 通りすがり 
[2019-10-07 20:11:05]
ドンキホーテは元あったところからすぐのところに年内オープン予定で工事してるみたいですね
シティテラス神崎川はHPみると完売したみたいですね
231: マンション住民さん 
[2019-10-09 22:28:30]
お隣に駐車スペースを間違えられてしまって困ってます。(現在進行形)
過去二度逆隣の方に間違えて停められ、管理会社に連絡した事があるのですが
煮え切らない対応だったし、連絡して入れ替えてとなるともう遅いし煩わしいしで
今晩は空いてるお隣に駐車しました。お宅が違うとは言え流石に三回目となると…

前述した二回間違えた方が、もう一方のお隣に間違えて駐車してるのは
目撃してるのですが、他の皆さんはそういう経験はありませんか?
232: 匿名さん 
[2019-10-10 01:50:59]
>>230 通りすがり

知りませんでした
同じ淀川通りに面したまま塚本側へ200m移動した土地へ新店舗作るのね
何の為の移転なのか解らないけど買い物選択肢あるのはいいですね
233: 匿名さん 
[2019-10-14 16:05:44]
3階でてるね
1階はもう何年も売り出てるけど売れずに残ってるな
景気良いから中古でもみなさん強気なのね

https://suumo.jp/ms/chuko/osaka/sc_osakashiyodogawa/nc_92844657/
中古マンション
物件名プレサンスロジェ神崎川
販売価格3380万円
所在地大阪府大阪市淀川区三津屋南1
沿線・駅阪急神戸線「神崎川」徒歩7分
専有面積71.92m2(壁芯)
間取り3LDK
バルコニー10.17m2
築年月2016年9月
所在階/構造・階建3階/RC15階建
234: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-14 23:05:15]
17時頃始まって、22時以降もバタバタ、ドンドンとした音が絶えず響くんですが、皆様は平気でしょうか。
じっと我慢すべきことでしょうか。
最近その辺りの常識が分からなくなりました。( ゚д゚)
235: 匿名さん 
[2019-10-14 23:57:49]
>>234 住民板ユーザーさん1さん

何階付近から出てる音ですか?
236: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-16 07:59:37]
>>235 匿名さん
丁度中間層でしょうね。
朝も大体その響く音に目が覚めます。7:30頃から歩きなのか引戸の開閉なのか、ドンドンと響くんで、アラームの役割もしますね。
同じ騒音に悩んでいる方は居られませんか。

237: マンション住民さん 
[2019-11-02 18:04:16]
どうやったら、そんなに毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日、足音を踏み鳴らせられるんでしょうか?
下階の人間に迷惑が掛かっているって、分かりませんか?
バカだから、分かりませんか?
238: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-06 00:24:43]
>>237 マンション住民さん
もしかして、今日11/5も夜10時半まで踏み鳴らしたんでしょうか。

239: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-06 13:50:24]
>>238
昨晩は、たまたま、そうでもなかったですが、これまではほぼ毎晩うるさいですね(-_-;)
240: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-06 20:54:23]
>>239 住民板ユーザーさん1さん

こちらも毎日がうるさくて、精神崩壊の寸前です(>_<)。
どうやら騒音源は1、2戸だけじゃなく、複数あるようですね。

241: マンション住民さん 
[2019-11-08 22:21:34]
どういう歩き方をしたら、そんなに大きな足音を立てられるんでしょうね。
これは体重の問題ではなく、下の階の住民に気を遣えるか、遣えないかの違いですよね。
242: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-09 09:41:35]
うちは中層階ですが、足音というより、何かで叩くような早めの音が夕方から夜まできこえる事が多いです。
あとは朝、夕方に外でタバコ吸ってる人…
窓から強烈に匂いが入ってくるので吸い始めたら窓を閉めます。
ほんまに迷惑。
243: マンション住民さん 
[2019-11-10 21:14:58]
先日、バルコニーで喫煙している男性を目撃しました。
地上を見上げたら、たまたま視界に入り、愕然としました。

自分の喫煙欲求を満たすためには、人の迷惑かえりみない姿勢には失望します。
管理規約を変更して、バルコニーでの喫煙を一切禁止にしていただきたいです。
244: 入居済みさん 
[2019-11-10 21:21:03]
今日も足音がひどいです。
子供がバタバタと走り回る音も凄いですが、成人男性と思われる大きな音も響いて来ています。
一歩一歩、大きく重い音を立てながら、歩いているようです。
もうノイローゼになりそうです。

引っ越したいですけど、なかなか簡単には引っ越せないので、つらいです。
何故こちらが我慢しなければならないのでしょうか。
245: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-11 13:33:10]
人に迷惑かけるバカは天罰くだれ。
246: 匿名さん 
[2019-12-11 20:38:26]
現在も売りに出てる中古マンションの2部屋やけどなかなか売れんのは何でやろな?

1階は価格をちょっと上げたり下げたりの繰り返しで何がしたいか解らんけど
もう何年売りに出てるんかなってくらいずっと売れないな。
3階も売り出してから4,5ヵ月くらい経つんかな?

価格が高いからなのか線路が前だからなのか駅からちょい歩くからなのか土地柄の問題なのか競合マンションと比べてコスパが悪いからなのか理由は何やろな?
247: 住民板ユーザーさん6 
[2019-12-15 11:40:53]
今日もうちの横のガテン系の家族の大暴れがすごい。入居してずっと我慢してきたけど、そろそろ反撃してもよいものか…。
248: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-15 20:19:51]
チラシ効かないんであれば自分で解決するしかないと、管理会社もかわいそうに言っとるんだし、うちは上層のバカ家族と長期戦に臨む覚悟です。
249: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-16 22:33:08]
ここのマンションのデベ社長逮捕されたね。
さらに人気、無くなるな。

買うんじゃなかった。
250: 住民板ユーザーさん5 
[2019-12-16 22:57:26]
プレサンス社長逮捕とのことですが、住民に何かしら説明はありますかね…
管理会社もプレサンスグループですし…
理事会で管理会社の変更はできないのでしょうか

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる