三菱地所レジデンス株式会社の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 舟入本町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 中区
  6. ザ・パークハウス 舟入本町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-05-07 23:39:56
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 舟入本町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-funairi-h/

所在地:広島県広島市中区舟入本町14番2(地番)
交通:広島電鉄江波線「舟入本町」電停より徒歩2分
広電バス「舟入本町」バス停より徒歩2分
間取:3LDK
面積:70.96㎡~90㎡
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-10-13 16:22:26

現在の物件
ザ・パークハウス 舟入本町
ザ・パークハウス
 
所在地:広島県広島市中区舟入本町14番2(地番)
交通:広島電鉄江波線 「舟入本町」駅 徒歩2分
総戸数: 56戸

ザ・パークハウス 舟入本町ってどうですか?

83: マンション検討中さん 
[2018-06-26 11:35:39]
左右の建物と近接していて(片方は病院で一部バルコニーから病室が見える)、前後は空地と低層の建物なので、
将来的な眺望や日当たりが未知数なのもあるかもしれませんね。
舟入南は大通りに面していて騒音はあると思いますが、少なくとも日当たりは保証されていますから。
84: 匿名さん 
[2018-06-26 11:38:05]
とはいえ川沿いよりは造りもいいし、価格も安いし、大財閥の三菱だから

川沿いはこれが怖い

地震の規模、種類、震源地等により条件は変わるとは思いますが、条件によっては津波の発生で海から川へ逆流し、川の水位が上昇することは十分考えられると思います。また、津波が起こらなかったとしても、堤防決壊が起これば水面より低い土地は危険です。
85: 匿名さん 
[2018-06-26 14:42:28]
800万円も値引きして売ってるんですね。なのに残16戸も。
財閥系の三菱なのにそんなに苦戦しているとは。どこのマンション大変なのですね。

86: 匿名さん 
[2018-06-27 07:00:39]
ワンルーム賃貸なら満室まちがいなしの場所なんですけどね。
ファミリー向け分譲と考えると微妙です。
場所と建物自体はすごくいいのですが。
87: 匿名さん 
[2018-07-04 07:06:53]
公式から来るメールの価格表示部屋が15戸から9戸に減っていました。
ただ、価格が表示されていない部屋は「成約済及び未供給住戸となります」となっています。
一挙に6戸売れるとは考えにくいので、価格表示戸数を減らすことで売れてる感をだしたいのでしょうか。
hitotoといい大手町といい、三菱も難儀してますね。
88: マンション掲示板さん 
[2018-07-04 09:28:02]
>>87 匿名さん
残念ながら、先月6戸売れたと聞きました
不人気マンションの営業には信じられないと思いますが
89: 匿名さん 
[2018-07-04 09:35:15]
荒れる原因になりますので、投稿者を決めつけるような投稿はやめましょう。

6戸売れたのなら「成約済及び未供給住戸となります」ではなく「成約済となります」と書いた方が見栄えがするように思うのですが、そうでもないのですかね。
91: マンション検討中さん 
[2018-07-04 12:19:12]
[NO.90と本レスは、前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
92: ななな 
[2018-08-10 17:16:28]
>>58 三菱と大京で迷ってますさん

>>58 三菱と大京で迷ってますさん
何の1番なんでしょうか、適正な価格を含めた総合的なクオリティでしょうか?

その比較なら大京よりも三菱の方が優れていると思います、何故なら財閥管理のブランド力があるからです。
中古で出した時の印象もブランドの影響力は大きいですよ。
大京が2位の理由は他のマンションに比べて値段設定が高い傾向にあるからです。

93: 匿名さん 
[2018-08-12 09:12:04]
>>92 なななさん
大京は設備同じでも2割くらい高いし、場所が悪い
94: 検討板ユーザーさん 
[2018-08-12 09:46:55]
設備で大京のどこと三菱のどこが同じですか?
95: マンション検討中さん 
[2018-09-13 21:50:58]
隣が焼き鳥屋ですが、臭いは気にならないですか?
96: たかたか 
[2018-09-14 23:11:58]
上層階南側に住んで半年になります。焼き鳥屋、焼肉屋が近くにありますが、室内では匂いが気になったことはありません。18時〜21時あたりにベランダにでると多少匂いはしますが、これも不快に思う程ではないです。低層階の北側の部屋だとより近くなるので、もしかしたら気になるかもしれません。曖昧なですが、ご参考になれば幸いです。
97: 匿名さん 
[2018-10-28 23:54:06]
もう埋まっちゃったのかな?
98: マンション検討中さん 
[2018-10-31 07:47:15]
http://www.mecsumai.com/tph-funairi-h/outline/index.html
4798万の部屋って最上階90㎡の角部屋だったような。
平置き駐車場がつく条件のいい部屋だったと思いますが、まだ残ってるんでしょうか。
角地じゃないし、ゴミゴミしすぎて世間的な評価も低いんでしょうか。
99: マンション掲示板さん 
[2018-10-31 08:16:06]
>>98 マンション検討中さん
>>98 マンション検討中さん
休日も朝からライバルの三菱が気になって気になってw
100: 匿名さん 
[2018-12-02 14:11:15]
これはお得ですね!!
これはお得ですね!!
101: 匿名さん 
[2018-12-13 19:20:19]
隣の病院や電車通りから観た時の貧相な感じや学区通勤がネックだけど、手ごろな飲食店が多くあるし、電停も近くで良いです。
102: 匿名さん 
[2018-12-14 09:18:25]
冷静に考えて、中区のパークハウスで90m2が四千万代なんて、お値打ち価格としか思えないんですが。
なんで売れないんですかね。
103: 匿名さん 
[2018-12-14 09:34:54]
実質中区と言えないから…
104: 検討板ユーザーさん 
[2018-12-14 12:30:57]
便利は便利ですが、眺望もないし隣の建物との距離が近すぎるし、
路地裏で雰囲気も微妙ですよね。まだ街中に近ければそれでもいいですが決して近くもないし。
同じ路地裏でも河原町のパークハウスとかは雰囲気はいいんですけどね。
パークハウスも最近はあまり立地のよくないところに建てますよね。
105: 匿名さん 
[2018-12-14 14:21:32]
問題は眺望、隣と近すぎ、外観でしょうか
106: ご近所さん 
[2018-12-21 15:30:38]
西側の空き地剥がし始めてるね
縁石も取っ払うみたいだし何か建つんだろうか
107: 購入経験者さん 
[2018-12-21 15:52:52]
平屋でドコモとローソンが建つみたいです。
108: マンション掲示板さん 
[2018-12-21 16:13:22]
パティオが暗くなりそうですね。素敵だったのに。
109: 匿名さん 
[2018-12-22 00:46:31]
パティオは、西側空き地に面しておらず、およそクルマ2台分(車庫&自動車通路)分のスペースがあるので、日照は殆ど変わらないのではないかと思います。
110: 職人さん 
[2019-01-21 18:36:33]
ここのマンション購入を考えていますが売れ残り部屋はお買い得でしょうか?
111: 通りがかりさん 
[2019-01-22 17:07:09]
お得といったら買うのですか?
自分できめるしかないでしょ
112: 匿名さん 
[2019-02-13 15:54:08]
他の物件スレでは竣工から1年で中古だと騒ぐ方が居られますが、こちらには居ませんね。
心中お察しします。
物件概要では販売戸数6戸との事ですが、完売に向けて頑張って下さいね。
113: 匿名さん 
[2019-02-15 22:55:26]
電停近くで買い物や病院・銀行等利便性高い、けど値引きが大きくて資産性損ね、部屋は狭いし、窓が小さく建物向きと町の感じが悪い。企画が残念。
114: 匿名さん 
[2019-03-02 14:11:19]
いよいよあと1邸ですね。
115: 匿名さん 
[2019-03-03 19:41:38]
なんだかんだで舟入は便利だし街の雰囲気もいい。
江波中も近年良くなってるって評判だし。
116: 通りがかりさん 
[2019-03-05 11:55:42]
街の雰囲気良いか?
自分的にゴミゴミしてて子育てには微妙だと思うんだけど。でも三菱でこの広さ。この値段なら迷うな。
117: 匿名さん 
[2019-03-05 15:27:10]
当マンション住人ですが、もともと関西の郊外型ニュータウンで生まれ育ったので、子供や職場などの移動しやすさなどを考えて決めたものの、最初はちょっとゴミゴミしていて微妙だと思いましたが、住んでみると街の雰囲気は悪くありませんし、小学校も予想以上に生徒、先生ともに良く、舟入にしてよかったと思っています。
118: 匿名さん 
[2019-03-13 09:07:42]
完売御礼
119: 匿名さん 
[2019-03-13 09:56:38]
さすが財閥物件
121: 評判気になるさん 
[2019-04-15 10:25:24]
[No.120と本レスを、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
122: 快適生活3年目さん 
[2021-03-02 23:38:31]
3年住んだ感想をつらつら語るわ

メリット
◯セキュリティ最強、エントランスのオートロックゲート、大量の防犯カメラ、各住居の警戒設定可能、窓にアルミ製サッシ付(遮光にも一役買ってる)、交番が徒歩1分(110番すればおそらく秒で来てくれるので詰所の警備員感覚で安心。)
◯壁の防音バッチリなので隣接した部屋からほぼ音がしない、隣は小さい子が二人もいるはずなのに空き部屋だっけ?って疑うレベルで静か
◯財閥管理、ブランドの安心感、管理費、修繕積立金も納得の範囲で収まる、資産価値も下がりにくいのもgood。56世帯なので総会で意見がまとまりやすい。収入格差があまりないので価値観の乖離がしにくい。
◯アクセス最強、バス停5分、電停1分
◯近くのケーキ屋2店のレベルが高い
◯元就、はりがね、きさく、など麺類激戦区
◯目の前の道路が一方通行&裏通りなので交通量が少なくて安心
◯夜間は付近の通りがオレンジの街頭に彩られて暖かみがある、良かったら歩いてみてくれ
◯管理人さんはしっかり相談に乗ってくれるし一生懸命マンションを綺麗にしてくれてる。エレベーターの鏡を磨く姿を見ていつも感謝してます。
とザッと思いつくだけでもこれだけあるので
全部上げ出したらキリが無い。

そしてデメリット
◯夜は焼き鳥屋の良い匂いがするので営業日は窓を開けたらちょい気になる
◯ハンズフリーキーじゃないのでエントランスで鍵をいちいちかざすのがだるい、エレベーターが行き先階を自動指定しないのもややダルい
◯トイレが自動開閉じゃない
◯玄関ドアのインターホンのボタンが分かりにくいと言われる(防犯カメラに見えるらしい笑)

総括
終の住処に相応しいクオリティのマンション。
大満足の買い物が出来たと暮らしながら実感出来てる。

中古が何部屋か出てるから興味あったらどぞ。
123: マンション検討中さん 
[2021-03-02 23:44:30]
貸し出しも良さそうですね。
隣の病院が古いからなんだかなぁとか思ったりします。
住んでみればそこまで気にならないかもですが。
Uber eats対象店多いのもいいですね。
124: 匿名さん 
[2021-03-03 03:45:36]
>◯トイレが自動開閉じゃない

これはオプションで選べませんでしたか?
125: 快適生活3年目さん 
[2021-03-03 21:34:39]
124へ返信

施工前なら色々いじれたんですが、契約する際にはもう出来上がってたので自動開閉に出来なかったんです。
他の部屋ならその仕様になってるところもあるのかも。
126: 評判気になるさん 
[2021-06-05 13:05:54]
>>123 マンション検討中さん

駐車場込で凡そ16~17万くらいで貸せそうですかねぇ。

302号室が3,398万円で売出し中ですが、3,300万は死守して貰いたいですね。
今後の為にも。
127: マンション比較中さん 
[2021-08-07 14:07:47]
>>126 評判気になるさん
今少し下がってますね。
こちら新築時の価格ってだいたいどれくらいだったんです?
大体でいいので差し支えなければ教えて欲しいです。
128: 評判気になるさん 
[2021-08-07 17:39:06]
>>127 マンション比較中さん
302号室は当初の価格表では3,408万円になっていますね。
額面通りの購入かは分かりませんが。。
129: 匿名さん 
[2021-08-07 18:53:04]
今、パークハウス新築を舟入で売り出すと70平米4000万はするだろうな。
年々高くなってて感覚が追い付いていかない。
130: 口コミ知りたいさん 
[2021-10-10 20:49:47]
『貸すもよし、売るもよし。』
というクオリティと呼べるには実績がまだ少ないね。
まぁそれだけ気に入って皆が住んでるって事なのかもしれないけど。

コロナが収束した後、各部屋の数年後の価格推移に注目だね。
131: 通りがかりさん 
[2023-09-24 14:56:51]
写真貼っときます。
ご購入を検討されている方は参考にしてみてください。
写真貼っときます。ご購入を検討されている...
132: マンコミュファンさん 
[2023-09-24 16:56:05]
はいはい、
ここの中古を売りたい方ですね

プレディア舟入中町、プレディア舟入本町のスレにも書き込んでたでしょう?
回りくどい書き方してると印象悪くなりますよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる