京阪電鉄不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者限定〉ファインシティ王子神谷リバー&フォレスト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 新田
  6. 1丁目
  7. 〈契約者限定〉ファインシティ王子神谷リバー&フォレスト
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2023-02-01 15:03:41
 削除依頼 投稿する

こちらは契約者用の、ファインシティ王子神谷リバー&フォレストスレです。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/574862/

公式URL:http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/shinden319/

所在地:東京都足立区新田1丁目5番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩15分
京浜東北線 「王子」駅 バス15分 「新田一丁目」バス停から 徒歩1分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.82平米~81.67平米
売主:京阪電気鉄道
売主:京阪電鉄不動産
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:京阪カインド株式会社

[スレ作成日時]2016-10-10 00:49:29

現在の物件
ファインシティ王子神谷リバー&フォレスト
ファインシティ王子神谷リバー&フォレスト
 
所在地:東京都足立区新田一丁目5番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 王子神谷駅 徒歩15分
総戸数: 319戸

〈契約者限定〉ファインシティ王子神谷リバー&フォレスト

No.151  
by 参考情報元 2017-07-23 11:35:14
カリモクの家具は、他のメーター品と共に、「島忠小台店」にも多数展示されておりました。それと、舎人ライナーの足立小台駅前には、埼玉発祥の家電量販店「ケーズデンキ」の都内唯一のお店「足立小台店」があります。最近、「YAMADA電気」が赤羽のイオン・ダイエー店の3階にオープンしましたが、「ケーズデンキ足立小台店」の方が、品数がはるかに豊富、店員も親切そうでした。電化製品は、こちらで購入しようと考えております。
No.152  
by 最初からロムってる住民 2017-07-23 20:32:44
どこの家具屋も電気屋も
配送してくれる世の中で
なぜそこまで151さんが
小台周辺にこだわるのか不思議です。
前からやたら島忠小台店を推してますが
何かあるんでしょうか…。

No.153  
by 参考情報元 2017-07-23 21:45:10
紹介している両店共、何ら個人的関係はありません。ただ、長年、建築関係の仕事に携わってきており、その経験値から、一般受けしそうな店として、一か所で用がたせるお店として、紹介してほしいとの声があったので、新田周辺のお店として参考までに紹介しているまでで、それ以上の意味はなんらございません。
今は別の所に住んでおりますが、長年、近くの「島忠」については、ちょっとした家財等の用立ても含めて重宝させていただいており、新居でもそうできたらと、個人的には考えておりますが。
No.154  
by 住民板ユーザーさん1 2017-07-23 23:33:12
幹事会社のありさんに引越見積してもらいましたが、不思議なくらい高いですね。他の引越会社に比較の見積してもらいましたが、なにも言わなくても、値段が3分の2になりました。
ありさんって元々高いんですかね。
No.155  
by 住民 2017-07-23 23:35:34
>>154 住民板ユーザーさん1さん
そうですか?
うちは比較的距離が近かったからか
予想よりかなり安くて即決しちゃいました。
No.156  
by 台湾人 2017-07-25 18:37:35
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
No.157  
by 匿名 2017-07-26 10:52:52
アリ引越社は常識がなく
残念な会社です。
昨日TVでも取り上げていました。
No.158  
by 住民板ユーザーさん1 2017-07-29 11:40:25
ファインシティ王子神谷は、すまい給付金は、申請できるんでしょうか。
No.159  
by マンション待ち遠しいさん 2017-07-29 18:50:14
>>158 住民板ユーザーさん1
住宅ローン減税ばかり意識して、すまい給付金があることを失念してました。

調べたところだと、物件側の要件の
1、引上げ後の消費税率が適用されること
2、床面積が50m2以上であること
3、第三者機関の検査を受けた住宅であること
はすべて満たしているようです。
(3、の根拠は以下のページの「住宅性能表示制度」で確認できます
 https://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/shinden319/safety /index02.html )

あとは購入される方の年収次第ですね。
No.160  
by マンションわくわくさん 2017-07-31 23:44:21
>>145-147さん、家具についての情報ありがとうございます!
ずっと迷っててグッドライフさんでもオーダー家具の見積もりを出してもらいましたが、もちろんオーダーだからサイズもピッタリだし物自体はいいのですがいかんせん高くて…
ニトリさんは行ったことありますが、カリモクさんはまだ見てなかったので引越し前に一度見に行ってみます!
No.161  
by 周辺住民さん 2017-08-01 10:06:27
IKEAも面白いですよ。
王子神谷からなら南北線で東川口まで行って、武蔵野線で新三郷。一時間かからないくらい。

基本自分で組み立てなのでちょっと大変ですが。
No.162  
by 住民板ユーザーさん1 2017-08-02 14:28:17
前の引っ越しの時はIKEAは初めてで新鮮でよかったのですが、組み立て式はその場限りですね。今回の引っ越しにガタガタになりそう。
あちこち回りましたが、値段や希望に沿うとほとんどですニトリになりました。床暖房を入れたので、絨毯は無しにして今の部屋でも絨毯外したら広くなったようです。
後はバルコニーに力を入れようかなと考えてます。
住民サイト以外では洪水がどうだのと言ってる人がいましたが、隅田川が洪水になる位の災害なら、東京全体も大変な事になるのが解らないのかなと
失笑してしまいました。
No.163  
by 匿名さん 2017-08-05 23:20:43
お祭り行ってきましたよ
子供が多いですね!都会は少子化とは無縁だなって思いました
芝生の小山や周囲のランニングコースの所にレジャーシートを敷いてくつろいでるかたも多かったです
No.164  
by 購入者です 2017-08-07 10:48:15
こんにちは。
あと少しで入居ですね!
今更ですが防災倉庫ってどこにあるのでしょうか?
各部屋にあるような説明をして頂いた記憶でしたが、
多分記憶違いと思いますが、どなたかご存知でしょうか。
初歩的な質問ですみません。



No.165  
by ちょっと返答 2017-08-07 12:13:51
>164
FC王子神谷R&Fでは、各種の防災対策が準備されておりますが、いわゆる「防災倉庫」は、1階の「ゴミ置場」に隣接して、その南側のゾーンに設けられております。
No.166  
by 購入者です 2017-08-07 12:49:37
165
そうでしたか。
全然勘違いでした。
ありがとうございます。
No.167  
by 匿名さん 2017-08-07 13:25:48
各戸にあると話をされたのはこちらのことだったりしませんか?
『「住まいの整備手帳」とメンテナンス用工具セットを全戸に配布いたします。』
No.168  
by 購入者です 2017-08-07 18:52:17
167さん
遅くなりましてすみません
まさにその事だと思います。
ありがとうございます。
すっきりしました!
No.169  
by 購入 2017-08-13 10:15:35
もう引き渡しまで中には入らないですよね?
カーテンの採寸のやり方間違ってたみたいで出来れば測り直したいんですが…。
最近中には入れた方います?

別件で久々にモデルルーム電話したら、感じ悪かったなぁ。初めに出た女の人。喋り方が上目線すぎー
No.170  
by 契約済みさん 2017-08-15 23:40:44
>169さん

最近ではないですが、内覧会でのお直しの確認会で4日(金)に伺いましたが、
その後、引き渡しまでは入れませんと担当の方がお話していたので、
たぶん厳しいと思います。

しかし、テレビにはがっかりです。
チャンネル数が少なすぎですね。
J-comで見れた千葉・埼玉・神奈川等のテレビも見れませんし
早めにJ-comに変更できないかなぁなんて考えてしまいます。
No.171  
by 匿名さん 2017-08-16 21:26:23
>>169 購入さん

三井のマンションの経験より
自分と関係ない内覧会、再内覧会の実施日でも、事前にお願いしてカーテン採寸で入れてもらえました。
それ以外の日だと、現地スタフの関係や作業の邪魔などで難しいと思います。
No.172  
by 匿名 2017-08-19 21:47:13
こんばんは。レンジフードとトイレのメーカーと型番をメモしていた方いらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか。
No.173  
by マンション待ち遠しいさん 2017-08-22 08:05:48
>>172 匿名さん
トイレがTOTOということしかわかりません
メモって無かったです。ぬかった~
No.174  
by 匿名 2017-08-22 21:24:03
マンション待ち遠しいさん。
情報ありがとうございます!こちらもメモしてなかったので。失敗しました。トイレの便座カバーとかレンジフードの埃とりシートとか先に用意しようと思ったら、型番わからないってなって苦笑
No.175  
by 周辺住民さん 2017-08-23 13:16:55
今日見に行ったら業者さんの車で駐車場がいっぱいでした。インテリアオプションの取り付け工場真っ盛りですね。
現時点でカーテンのついてるお部屋はほんの僅かでした。来週引き渡しですが間に合うのかな?
No.176  
by 匿名さん 2017-08-23 23:38:44
洗濯機の幅、冷蔵庫の幅、測ってるかたサイズ教えて下さい

お願いします
No.177  
by マンション待ち遠しいさん 2017-08-24 02:04:08
>>176 匿名さん
うちの住戸の場合だと、
洗濯機置き場の幅が80cmちょい、防水パンが約60cm角
冷蔵庫置き場の幅も80cmちょい(ちょいは2,3cm程度)
でした。間取りのタイプによって変わってくるかもしれません。
廊下自体はそれよりも幅がありますが、扉とドアノブを考慮すると65cmくらいまで狭まるので、搬入経路の幅にも気を付けてください。
廊下がクランクになってる場合も要注意ですね。
No.178  
by 購入者 2017-08-24 11:30:30
>176

タイプにより若干の違いはあるかもしれませんが、各寸法は下記の通りだと思います。現場での実測寸法です。ちなみに、私の所は、Fタイプです。

洗濯機置場スペース:横幅84cm、奥行き98cm、
冷蔵庫置場スペース:横幅81cm、奥行き73cm
中央部分の廊下幅、82cm

以上です
No.179  
by 匿名さん 2017-08-24 11:35:18
質問に丁寧に回答ありがとうございます

さっそく買いに行ってきます
No.180  
by 購入者 2017-08-25 11:01:33
ここ最近、ルーデンライフサービスという会社から何度か連絡が有り、専有部の設備関係の説明・メンテナンス方法を説明したいので日程調整しほしいと連絡が有りました。
内覧会の際にも挨拶させてもらったといってましたが、会った覚えがなく記憶に有りません。
皆様もこのような連絡有りましたか?
分かる方いましたら教えてください。
宜しくお願いします。
No.181  
by 匿名さん 2017-08-25 11:24:17
内覧会の時に室内の水回りなどの話しをさせて下さいと内覧会の時に時間決めましたけど、それ以外は無いです
No.182  
by 住民板ユーザーさん1 2017-08-25 20:16:48
まだかなあーまだかなぁ〜まだかなぁ〜
No.183  
by 匿名さん 2017-08-25 22:10:36
鹿浜に何か出来るみたい~
No.184  
by 住民板ユーザーさん6 2017-08-26 00:50:35
>>180 購入者さん
内覧会の時、「トータルハウスケア」のペラ1枚の資料を入れた封筒を渡されませんでしたか?
それを長谷工から請け負っているのがルーデン・ライフサービスです。
わたしもはじめ心当たりがなく、携帯に何回も不在着信が残っていたので気味が悪くなり、電話番号を調べてみると、フロアコーティングを専門にやっているルーデン・ライフサービスがヒットしたので、何処かで個人情報を入手した勧誘電話に違いないと思って、一時、着信拒否してしまいました…。
ふと資料を整理していて、あ!コレか!と気付きましたよ。
そう言えば、半ば強制的にサインさせられたなあって。
こちらの都合はお構いなしで電話をかけてきて、いつがいいですか?なんて、厳しいですよね。
有償商品の説明の方がメインみたいなので、断ろうかと思っています。


No.185  
by マンション待ち遠しいさん 2017-08-26 09:36:36
ルーデンさんわかりづらいですよね。自分も長谷工のアフターサービスの一環かと思って約束の日程入れてしまいました。

>>183 匿名さん
ロイヤルホームセンターですか。あまり馴染み無いですが鹿浜橋を渡ってすぐということで結構近いですね。
新田学園の先の橋を渡った東側にビバホームの出店が予定されてたりと、ケーヨーD2を筆頭にホームセンターに関しては選択肢が豊富になりそうです。
http://www.decn.co.jp/?p=76569
No.186  
by 匿名 2017-08-26 10:28:31
>>184 住民板ユーザーさん6さん


インテリアオプション会と同じで、デベロッパーから入居者を紹介してもらうかわりに、売上の何%かをバックマージンとして支払う仕組みなのでしょうね。
とりあえずお話を聞いて、何か商品を勧められた場合は冷静に他と価格や品質を比較することにして、その場で安易におねがいしないように気を付けます。
いくらモノは良くても割高はいただけない。
新築の部屋に入居したばかりの時って、普通の精神状態と違いますからね~。
No.187  
by 住民板ユーザーさん1 2017-08-26 17:24:10
トータルハウスケア説明のお知らせは、内覧会の時に説明をうけ、うちは既に日時を予約済ですが。
設置された機器(キッチンの換気扇や浴室など)の清掃方法やメンテナンス方法を実際の住戸で説明してくれると聞きました。

取説も付いてるから忙しいなら自分で取説を読んでやっても良いけど、実物を使って説明を受けた方が良いと言われ予約しました。
No.188  
by 匿名さん 2017-08-27 07:18:41
一般的な掃除の手順についてアドバイスを受ける分には別に良いと思います。

聞き手に若干の面倒さを意識させた後、「今のうちに2時間程度の薬剤塗布で防カビコーティングしちゃうと楽ですよー。」といった感じで、売込トークに移ります。
No.189  
by 住民板ユーザーさん8 2017-08-27 18:33:55
いよいよですな

楽しみーーー

いろんな情報助かりマウス
No.190  
by マンション待ち遠しいさん 2017-08-30 08:55:29
いよいよ明日引き渡しですね。
名簿やらの書類や判子やら忘れないようにしないと…、それと会場のチェックと、
No.191  
by 住民板ユーザーさん12 2017-08-30 20:53:21
明日ですね!今から楽しみでドキドキです!
あいにくの雨ですが、明日引越しする方いましたら
大変だと思いますが頑張ってください(>_<)
No.192  
by みなさまよろしくお願い致します 2017-08-31 23:50:46
本日、鍵の受け渡し完了しましたね。
お盆から、片付けてきましたが、
ついに週末引っ越しとなりました。

これから、よろしくお願い致します
No.193  
by 購入 2017-09-01 00:34:24
>>192 みなさまよろしくお願い致しますさん
こちらこそよろしくお願いいたします。
楽しいマンション生活が送ればと思います。
No.194  
by 匿名さん 2017-09-01 09:13:01
ルーデンさんが親切に掃除方法を教えてくれました、オプションは高いので断りました

No.195  
by 匿名さん 2017-09-02 10:31:42
初歩的な話ですみませんがメーターボックスの開け方で軽く難儀しました^^;
レバーを持ち上げた後、反時計回りに回すんですね。(回すギミックがわからなかった)
無事水道のバルブを開くことができました。
No.196  
by 実は 2017-09-02 19:06:25
>>195 匿名さん
私も同じく、水がでない!と焦っていたら、エアコン設置の方が水が必要だったようで、取っ手を持ち上げ開けてくれました汗。意外に分からないですよね。
No.197  
by 匿名さん 2017-09-02 21:17:42
>>196
水が出ないと結構焦りますよね。
ネットで水道使用開始の申し込みはしたんで準備万端!
電気だってブレーカー上げて、ほら点いた!ってところまでは良かったんですが
水道は、、、出ないぞ!いや焦るな、説明書を見れば・・・ふむふむバルブをひねればいいのね
メ、メーターボックスね、よ余裕っしょ・・・、(共有廊下に出て)ガタンガタン!開かない?!
無理に開けて壊したら隣の人にも影響するしな、ということで管理人室に駆け込んで教えてもらいました。お恥ずかしい
No.198  
by 名無しさん 2017-09-02 22:26:03
本日お恥ずかしながら訪問販売業者にやられました。。。
あれだけ注意喚起されているというのに。。。

トラストDというハウスコーティングの業者で、
マンション内の地図を持ちながら、設備の説明してますと言って訪問してきます。

同じ時間帯にたまたまガス開栓で居合わせた東京ガスの方から
なんか怪しいですよ?
と、助言を頂いた結果、施工前にキャンセルし、叩き出す事に成功しました。

念のため、クリーニングオフ実施しますが、転居前から憂鬱です。。。
施工内容も悪いようで既にトラブルになっているところもあると、小耳に挟みましたので
注意喚起のため、情報共有させていただきます。
No.199  
by 住民板ユーザーさん12 2017-09-02 22:41:10
>>198 名無しさん

情報ありがとうございます!

怖いですね…よく共用廊下をウロウロ歩いてる怪しい人はそういう方達なんでしょうか...
昨日目が合った方は、どこかにいなくなってなんだろうな...って思っていたんです。

私も気をつけます!
No.200  
by 匿名さん 2017-09-03 07:45:12
>>198 名無しさん
あやしいひといますね。うちも気を付けます。

クーリング・オフって内容証明郵便を送らなくちゃならなかったり結構大変ですが、何事も起きませんように!
http://www.kokusen.go.jp/t_box/data/t_box-faq_qa2016_17.html

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる