京阪電鉄不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〔契約者専用〕ファインシティ横浜江ヶ崎ルネ(イマジンテラス)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 鶴見区
  6. 江ヶ崎町
  7. 〔契約者専用〕ファインシティ横浜江ヶ崎ルネ(イマジンテラス)
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-01-30 22:55:58
 削除依頼 投稿する

ファインシティ横浜江ヶ崎ルネ(イマジンテラス)契約者専用スレです。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/597557/

公式:http://fc-egasaki338.com/

所在地:神奈川県横浜市鶴見区江ヶ崎町1570番16(地番)
交通:南武線 「尻手」駅 徒歩14分 (サブエントランスより)
南武線 「矢向」駅 徒歩15分 (サブエントランスより)
東海道本線 「川崎」駅 バス11分 「江ヶ崎八幡」バス停から 徒歩2分 (「川崎」駅西口)
京浜東北線 「川崎」駅 バス11分 「江ヶ崎八幡」バス停から 徒歩2分 (「川崎」駅西口)
南武線 「川崎」駅 バス11分 「江ヶ崎八幡」バス停から 徒歩2分 (「川崎」駅西口)
間取:3LDK・4LDK
面積:68.70平米~85.50平米
売主:京阪電鉄不動産、長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:京阪カインド

[スレ作成日時]2016-10-08 20:00:16

現在の物件
ファインシティ横浜江ヶ崎ルネ(イマジンテラス)
ファインシティ横浜江ヶ崎ルネ(イマジンテラス)
 
所在地:神奈川県横浜市鶴見区江ヶ崎町1570番16(地番)
交通:南武線 尻手駅 徒歩14分 (サブエントランスより)
総戸数: 338戸

〔契約者専用〕ファインシティ横浜江ヶ崎ルネ(イマジンテラス)

1: 住民板ユーザーさん1 
[2016-10-18 15:37:40]
第一期 好調だったみたいですね。

私も第一期で契約しました。

これからよろしくお願いいたします。
2: 住民板ユーザーさん6 
[2016-10-18 23:30:10]
>>1 住民板ユーザーさん1さん

やっと住民レス出来ましたね!

私も第1期で契約しました。

色々、情報交換したいですね。

宜しくお願いします!!
3: 住民板ユーザーさん3 
[2016-10-23 23:36:43]
私も第一期契約です!

住民スレうれしいです!
よろしくお願いします!

皆さんオプションはまとまりましたか?
我が家は来週末に打ち合わせに行くので今からうきうきしてます。
4: 住民板ユーザーさん4 
[2016-11-01 10:42:52]
初めまして私は第二期募集で契約しました。

オプション迷いますね&ワクワクもします!

まぁ、ほとんど妻が選んで決めるのですが(笑)

皆さま今後とも宜しくお願いします。
5: 住民板ユーザーさん5 
[2016-11-04 07:39:04]
初めまして!第1期で契約しました。
皆様宜しくお願い致します!

オプションの締め切りが近付いてきましたね。皆さんは決まりましたか?

私はキッチンの後ろの棚をオプションで付けるか別で買うか悩んでいます。オプションならキッチンと同じ色で作れるので統一感が出ていいのですが、値段が高いなと思いました。

皆様キッチンの後ろの棚どうされますか??
6: 住民板ユーザーさん8 
[2016-11-04 11:14:39]
食器棚は40万でしたっけ?

我が家にはちょっと高めです。
なので私は別で買うことにしました。

ちなみにトイレのウォシュレットも別に買って
ランクアップします。その方が安上がりです。
この場合、備え付けの新品がもったいないですけど、
やっぱ備え付けはイマイチだと思うので(汗)
7: 住民板ユーザーさん5 
[2016-11-04 12:46:23]
食器棚40万ぐらいでしたね。
やっぱり高いですよね。。統一感出るのは魅力なのですが悩みます。もう少し考えてみます!

トイレのウォシュレットはノーマークでした。次行くとき詳しく見てみます。
8: 住民板ユーザーさん3 
[2016-11-04 13:10:17]
私は後ろ棚付けることにしました。
やはり統一感がほしくて、、、
それに地震の対策をしっかり施してあるとのことで安心感もありました。

あとスペーシアも設置することにしました。
主人がえらく気に入ってしまって(笑)
確かにあの断熱性能は魅力ですよね。

あとはエコカラットを考え中です。
お手洗いにつけられたらいいのになぁ。
9: 住民板ユーザーさん7 
[2016-11-06 21:08:03]
はじめまして♪
いつのまにか住民板が出来ててビックリです(*^^*)
一期に契約いたしました、皆様これからよろしくお願いいたします!

我が家も食器棚は高いな~と思いつつもオプション付ける予定です。
あと悩んでるのはキッチンのコンロです...高いけど標準だとちょっと(>_<)
オプションにするか入居してから外部に頼むか悩んでます。

ウォシュレット、我が家もノーマークでした!
検討します!!
10: 住民板ユーザーさん3 
[2016-11-07 00:23:17]
うちもキッチン後ろのカップポード迷いましたが、つけることにしました。確かに高いですが、ローンに組み込んだら、月々大して違わないし、これからずっと使うことを考えればもと取れると思いまして。
11: 住民板ユーザーさん5 
[2016-11-07 08:08:53]
キッチンの棚ですが、我が家は色々悩んだのですがホームセンターなど見てると半額くらいで機能性が良いもの売っていたので、オプションで付けるのやめることにしました。
その分ガスコンロや洗面所、お風呂場などオプションを付ける事にしました。
12: 住民板ユーザーさん8 
[2016-11-07 08:17:03]
食器棚をオプションでつけないと決めたら、次はメーカーを選ばなければですよね。有名な食器棚メーカー2トップと言えば、パモウナか綾野ですが、どちらにするかを我が家では思案中でございます。オプションで食器棚を着けない皆さまはどちらを購入、又は他の選択肢と、と考えているのでしょうか?

また、自分で購入した食器棚を壁に設置(打ち付ける?)事は可能なのでしょうか?打ち付けるのは業者さん?それとも自分?色々わからなく不安なことが一杯です。
13: 住民板ユーザーさん6 
[2016-11-08 23:10:08]
うちも食器棚はかなり迷いましたが、ホームセンターでいろいろお話を聞いてオプションではなく別で購入することにしました!
金額も半分くらいで済みますし、棚の高さや形もいろいろ選べます。配送、設置料も本体代金に含まれていて、耐震面でも安心出来ると感じました。メーカーはパモウナにする予定です。
14: 住民板ユーザーさん8 
[2016-11-11 08:08:03]
パモウナ、おしゃれでカッコいいですよね。
ナイスな選択だと思います!
私は近々にオプション説明会に行ってきます。

皆さまのお役に立ちそうな
情報があれば書き込ませて頂きますね。
15: 匿名さん 
[2016-11-14 13:13:22]
カップボードうちも迷いましたが地震が起きたらと思うと別で付けるより安心と思い、付けることにしました。
カップボードと食洗機とリビング和室のスペーシアでけっこういっちゃいますね
16: 住民板ユーザーさん3 
[2016-11-14 22:30:25]
オプションいよいよ締め切り近付いてきましたね!
我が家は先週末に全て確定し、申し込みをしてきました。
あとは完成を待つのみでドキドキです!
楽しみですね!
17: 住民板ユーザーさん8 
[2016-11-14 22:57:44]
オプションでグレードアップできるリンナイのガスコンロ、COLORSは2009年の商品だったりするので、いわゆる型落ち品です。我々が入居する頃には約10年前のコンロになるわけです。ちなみに7万払えばリンナイの同レベル以上の最新のガスコンロが工事費込みで買えます。もちろん、自分でかって工事に来てもらうのは面倒ですが、うーん。
18: 住民板ユーザーさん8 
[2016-11-16 09:09:33]
ガスコンロについて追記します。
リンナイのガスコンロcolorsは発売当時の値段は14,5万円でした。型落ちとは言え7万円台はお得と考えることもできます。ご参考までに。
19: 匿名 
[2016-11-16 12:18:19]
オプションをざっと試算したら、150万くらいになってしまいました。。
皆さん、スペーシアは付けますか?
本当に必要かどうかよく分からないので、後付けという選択肢もありますが、後付けしたらもっと高くなるらしく、入居時に付けるかどうか迷います。
20: 住民板ユーザーさん8 
[2016-11-16 23:58:49]
ウチはオプションでスペーシアは付けません。要不用か?これは各個人の感覚になりますのでなんとも言えませんが、断熱の面では戸建てでなくマンションですからね、四方を部屋で囲まれてるなら、部屋は暖かいですよ(笑)逆に角部屋様は相対的に寒いかも?とにもかくにも、後付けの方が高くなると言うのは、内覧の前のオプション選択時に頼むと高くなると言うことではないかと推察します。窓の大きさによると思いますが、ネットで検索してみたところ、30万オーバーはしないのではないかと思います。ざっくりですが、縦型リビングの窓なら工事費込みで20万弱でないでしょうか。とは言え、窓ガラスは実寸で図らないとサイズがわからない(サッシの大きさがわからない)ので、責任は持てませんので、参考までにしといてください。
21: 住民板ユーザーさん7 
[2016-11-17 20:38:18]
こんばんは☆
我が家も申し込みしてきました!
トータル100万は切った感じです。
ガスコンロは色々検討した結果、我が家は入居してから自分で手配して後付けすることにしました。
全部すでに型落ち品なのであと1年するとまた違ったものも出るかなと。
オプションで頼んじゃうのが楽チンですけどね(^_^;)

スペーシアは住民板ユーザーさん8さんがおっしゃってる理由で我が家もつけませんでした。
現在もマンションの角部屋に住んでいるのですがとてもあたたかいので我が家は不要だと思いました。
スペーシアだけでなく要不用はほんと各家庭、個人の感覚の違いがありますよね。
22: 匿名 
[2016-11-19 21:49:27]
食洗機って必要ですか?
担当の方になぜかゴリ押しされました。
オプションでつけるつもりはなかったのですが、やたら押してくるので悩んでしまってます。
締め切りまで時間もないのでメリットデメリットをご存じのかたいらっしゃいましたら教えて頂きたいです。
23: 住民板ユーザーさん8 
[2016-11-19 22:19:48]
適当なメーカの食洗機をアマゾンなり、価格ドットコムなりで検索すると多くの方々の評価を聞くことができると思います。私見を申し上げれば、食洗機は人の手に比べれば雑です。気になる方は食洗機の後に人手で洗う、二度洗いをされるとききます。特に大きい物が洗いにくいそうですね。どうしても欲しいと言う方がご家族におられるならば検討の余地はあるとは思いますが、他人様に薦められての購入ならば、一度立ち止まって情報収集した上でご再考された方がよろしいかと思います。まぁ、前回コメントさせて頂いたように要不用は各家庭のご事情によりますからね。ウチは着けません。あ、明らかなデメリットを申し上げますと、シンク下の収納スペースが減りますね(笑)
24: 匿名 
[2016-11-19 22:31:50]
食洗機は私もあまり魅力を感じなかったためつけません。多少憧れはありますが使わなかったら無駄だなーと思ってしまって。家の担当さんはまったく押して来なかったので担当さんにもよるんですねー。

ちなみにみなさん無料オプションの扉の色やらフローリングの色はどうしましたか?真ん中の茶色かアイボリーか悩んでしまって。やっぱり真ん中の茶色が多いですかね?
25: 匿名 
[2016-11-19 22:39:40]
家はオプション40万くらいにおさめたいと思って悩んでます!これからカーテンやら電気やらエアコンを設置することを考えるとこのくらいで妥協しないとと思ってしまい。なので大物はパスしました!オプションほんと悩みます。
26: 匿名 
[2016-11-20 06:10:59]
みなさんは玄関鏡はつけますか?今悩んでます。
27: 住民板ユーザーさん1 
[2016-11-20 09:35:47]
>>26 匿名さん

我が家はつけますよ。
28: 住民板ユーザーさん7 
[2016-11-20 14:32:26]
>>22 匿名さん
食洗機ごり押しの理由は後付けが出来ないからなのではないでしょうか?
今ならシンク下の収納部分に埋め込めますよ~ってことなのかと。
元々食洗機がなくてもいいのなら付けなくても良いと思いますよ(^^)
我が家は今のマンションで付いててあれば便利だなと思ってるのでオプションで付けました!
ただやっぱり洗いムラもあるときもありますので二度洗いもあるんです。
なくてもOK♪あれば楽チンってくらいでしょうかね♪
29: 住民板ユーザーさん7 
[2016-11-20 14:35:25]
>>26 匿名さん

我が家は付けませんでした!
何をつけるのが多いですか?と質問したところ、玄関のセンサーや室内干しが多いと言われましたがみなさん付けましたか?
我が家は多少魅力は感じたもののどちらもつけなかったんですけど(^_^;)
30: 匿名 
[2016-11-20 18:00:06]
玄関鏡についてお返事頂きありがとうございます。
最初はいらないかなーと思っていたんですがあったらやはり便利かなーと思い我が家はつけるほうに傾いてまいりました!

家は室内干しはつけました!共働きなので夜に干すことも考え、浴室乾燥機もありますがお風呂に入るときはかけられず夜は使いにくいので念のためにつけました。
玄関センサーはネットの口コミでは荷物を持ってるときなど便利で、電気のスイッチも汚れずつけて良かったという意見が多かったっんですが、細かいものをつけてると予算もオーバーしていってしまうので我が家はつけませんでしたよー。

31: 住民板ユーザーさん4 
[2016-11-20 18:02:17]
>>29 住民板ユーザーさん7さん

室内干しはウチは付けました。検討されている方には施工前の選択をおすすめします。後付けもできますが、先付けと対荷重が段違いです。後付けなら付けない方がいいかもです。物干しを通すと考えるとめんどくさそうですが、室内にピンチハンガーをぶら下げる場所と考えると使い勝手がいい気がしませんか?

玄関センサーは玄関にコンセントがあるならばもっとお安い市販のセンサーライトがありますからね。ウチも付けませんでした。玄関にコンセントを付け足さなかった方は、廊下のコンセントに付けても良いかと思います。
32: 住民板ユーザーさん5 
[2016-11-20 22:10:47]
玄関鏡は我が家もすごく迷っていたら、もっと後のインテリア申込のときでもできるとアドバイスもらいました。そちらの方がサイズ色々あるそうです。金額もそんなに変わらないと。
食洗機も後のインテリアでも付けられるそうなのですが工事が必要になるので値段が跳ね上がると言っていました。施工前の今なら最初からその仕様で作れるとのことで。
なので迷ってるけど付けたい方向だと勧められるかもですね。
33: 匿名 
[2016-11-21 00:08:08]
22です。
皆様、食洗機についての貴重なご意見ありがとうございました。
とても参考になりました。
食洗機が雑だとは知りませんでした!
油汚れとか手洗いでは落ちづらい汚れが食洗機にかけるとすっきりきれいになる訳ではないんですね。
収納が減るのも嫌です。

結果、私も手洗いが苦ではないので食洗機をつけるのはやめました。

これですっきりできました。ありがとうございました。
34: 匿名 
[2016-11-21 00:34:28]
我が家の部屋のカラーはアイボリーにしました。
少しでも明るい印象にしたかったので。
でも一番人気はやはり真ん中のカラーみたいですね。

そういえば鏡面とつや消しは見た目だけの違いなのでしょうか。
印象としてつや消しは傷が目立ちそうだなぁと思ったのですが、、、

玄関鏡はうちはつけませんでした。
必要になったらホームセンターで薄いのを買ってぶら下げればいいかなと。
鏡で5万は我が家の予算では厳しかったです(涙)

ランドリー吊り戸やリネン棚扉設置も人気みたいですね。
35: 匿名 
[2016-11-21 13:06:24]
第1期契約した者です。

和室ありの部屋なのですが、リビングと和室を区切る建具は布団棚同様の襖で間違いないでしょうか?
担当の方に聞いても、曖昧な返事で心配しています。モデルルームにあった白い襖がちょっと気になりまして。。
36: 匿名 
[2016-11-22 20:51:27]
うちは洋室なので、まったくわからず...すいません。
どうなんでしょう、モデルルームも和室なかったですからどうなるんでしょうか。モデルルームの白いふすまは押し入れのとこにあったやつですかね?
洋室と同じでしたら木の引き戸になる感じなのかな。
私もオプション相談会で洋室のクローゼットの扉について聞いたときも結構曖昧でした。
やっぱり実物をみないで買うのも不安はありますよね。
37: 住民板ユーザーさん1 
[2016-11-23 00:52:03]
玄関鏡は風水的に悪いそうなのでやめました。
食洗機は家族が多いので付けました。
38: 住民板ユーザーさん8 
[2016-11-23 10:05:19]
お返事ありがとうございます。

曖昧な対応は不安になりますよね。大きな買い物ですし。
洋室の場合は木の引き戸、和室の場合はふすまとのことでした。

モデルルームの階段上がった右に布団棚と襖がありましたよね。かなり軽く厚紙のような素材でした。あれが3枚、リビングと和室を仕切るとこにあるのは個人時には気が引けてしまいました。
和室を【洋室変更+布団棚扉建具合わせ変更】のオプションをつけようかと思っています。40万追加は大きいですが。
39: 匿名 
[2016-11-25 17:42:02]
オプション、今週末で締め切りですね。
キッチンの巾木収納をつけたいのですが、みなさんはどうされましたか?
オプションでプラス20万以上なので、中々決断できません。前住んでいた賃貸にはついており、重たいものを収納しやすいので便利だったのですが。。
40: 住民板ユーザーさん2 
[2016-11-26 08:16:17]
>>39 匿名さん

我が家もモデルルーム(4LDK)のキッチンで見て、スッゴく魅力を感じましたが、引き出しで20万超えはキツくて断念しました。我が家は食器棚もオプションでなく、自分達で好きなものを購入する算段なので、巾木収納の代わりになるようなデザインを選べればと考えています。
41: 匿名 
[2016-11-26 16:01:58]
>>40 住民板ユーザーさん2さん

貴重なご意見ありがとうございます!
我が家は迷いに迷った挙句、巾木収納を付けることにしました。後から付けようと思っても出来ないというのが理由です。
また、こちらも食器棚はオプションは高いので、自分で気に入った物を購入予定です!
お互い納得できる良い空間を作れると良いですね。
42: 住民板ユーザーさん8 
[2016-11-27 12:02:41]
>>41 匿名さん

妻は10万だったら巾木収納を付けていたと言っています。ホントにあの収納力と利便性は魅力です。

はい、お互いワクワクしながら納得できる新居を創造していきましょう。お名前もお姿もわかりませんが(笑)ご近所同士、今後とも宜しくお願いします。
43: 住民板ユーザーさん3 
[2016-11-30 13:35:37]
いつ頃内見できるんでしたっけ??
確か1年くらい先ですよね(>_<)?
44: 匿名 
[2016-11-30 15:54:32]
内覧会は2018年の1月から3月頃みたいですよ。1年ちょっと後ですね。
45: 住民板ユーザーさん3 
[2016-12-01 23:45:53]
隣の敷地、エイヴイに決まったって連絡きましたねー
46: 住民板ユーザーさん3 
[2016-12-02 00:02:27]
>>44 匿名さん

ありがとうございます!
そんな先なのですねー
待ち遠しいです。。。


エイヴイ決定通知きましたね。
いろいろと楽しみですね

47: 住民板ユーザーさん4 
[2016-12-02 23:40:54]
>>45 住民板ユーザーさん3さん

えっ、どこから来ましたか?
48: 住民板ユーザーさん3 
[2016-12-03 03:35:49]
>>47 住民板ユーザーさん4さん

イマジンテラスからきました。手紙形式で。
順次送っているかもしれないので、時間差はあるかもしれません。

49: 住民板ユーザーさん4 
[2016-12-03 15:21:36]
>>48 住民板ユーザーさん3さん
ありがとうございます
待ってみます
50: 住民板ユーザーさん7 
[2016-12-11 23:20:18]
初めまして。第二期で購入しました。
よろしくお願いします。
来週までにオプションを決めないといけなくて悩んでます。
巾木収納高いですね。みなさんの意見を参考につけることにします。
ガスコンロはカラーズつけようかと思ってましたがやめます。
エコカラットも食器棚も食洗機もコンロなどもあとでつけた方が安いみたいですね。

ここでしかつけれないものって他にあるのでしょうか?
教えて下さい。
51: 住民板ユーザーさん9 
[2016-12-12 11:42:18]
>>50 住民板ユーザーさん7さん

屋内干しや、ピクチャーレールのように基礎に直接打ち込むのと後から設置するのとで対荷重が変わるものに要注意かと思います。また照明系なども後から設置するのに大掛かりな工事が伴うので、付けるならファインアップで付けた方が良いかもです。後から付けても変わらないものは、ほぼ自分で手配した方が安く済みますね。
52: 住民板ユーザーさん7 
[2016-12-17 13:09:38]
>>51 住民板ユーザーさん9さん

ありがとうございます。
今色々検討しているところです!
がんばります
53: 住民板ユーザーさん50 
[2016-12-24 01:16:48]
床暖房ってついてないですよね??
これってつけられないものなのでしょうか
54: 住民板ユーザーさん3 
[2016-12-24 09:55:37]
>>53 住民板ユーザーさん50さん

床暖房はありませんよ。
オプションでもつけることはできないようですよ。
床暖房はフローリング下に配管などもあるでしょうしあとで自分で業者に頼むのもかなり難しいのではないでしょうか。管理組合の許可なども必要になってくると思います。
手軽にホットカーペットなどで代用するか、窓をスペーシアなどにして気密性をアップしてみるとかはいかがでしょうか。
マンションなので戸建てよりはあったかいとはおもいますよー!
55: 住民板ユーザーさん2 
[2016-12-24 16:25:28]
>>54 住民板ユーザーさん3さん

そうなんですかぁ……
ちょっと残念です。

スペーシアは後付けって可能なんでしょうか
……?
56: 住民板ユーザーさん9 
[2016-12-24 18:21:39]
>>55 住民板ユーザーさん2さん

スペーシアは後付け可能です。
オプションで付けられますし(割高&楽チン)、住みはじめてから自分で業者さんを手配(割安&面倒)することができます。
57: 住民板ユーザーさん1 
[2016-12-24 19:26:55]
床暖は必要ないですね。以前10年住んでいたマンションに床暖ついていましたが、使ったのは数える程度でした。
58: 住民板ユーザーさん 
[2016-12-30 09:30:59]
昨日、近くを通りましたので工事現場を覗いてパチリ。
まだ杭打ち?基礎工事の段階でしょうか。
これからの工事進捗が楽しみです。
昨日、近くを通りましたので工事現場を覗い...
59: 住民板ユーザーさん2 
[2017-01-07 14:39:10]
食洗機について質問です。
二期で購入したのでオプションの締め切りがまだ先なのですが、付けるか悩んでます。
後付けって可能なのでしょうか?
担当者の方の話だと後付けできるへ部屋とできない部屋があるみたいですよって言われました。
スレ見てると後付けって方もいたので後付けいいなとおもってます。
60: マンコミュファンさん 
[2017-01-08 19:10:13]
食洗機を後付け?

いました?

キッチンはユニットだから後付けは
それなりにメーカとかサイズとか制限されると
思いますよ。もしくは多少の色違いとかスキマとか。
まぁそれでもオプションよりは安くなるかも?
安くすめば10万(工事費込み)以下くらいです。

61: マンコミュファン 
[2017-01-08 19:13:44]
あ、後付け出来るか出来ないかでしたっけ。

先にあげた弊害はあるでしょうが、普通はできますよ。
できない理由をその担当者に聞いてみたいです。
62: 住民板ユーザーさん2 
[2017-01-09 23:45:32]
>>61 マンコミュファンさん

担当者に詳しく聞いてみます。
63: 住民板ユーザーさん3 
[2017-01-10 07:03:25]
私が聞いた話によると、このマンションのオプション内では完成後に追加して後付けすることができるものとできないものがあり、食洗機も付けられるが、最初のオプションで申し込みするときの値段よりかなり高くなるというのは聞きました。

まぁ個人で業者を探せば後付けはいくらでも出来るとは思いますが、イマジンテラスに頼めるオプションでは後付けに関しては制限があるので、出来る部屋と出来ない部屋もあるのかもしれないですね。
食洗機を希望するなら、最初のオプションでつけてしまうのが一番楽だとは思いますよー。
64: 住民板ユーザーさん 
[2017-01-28 18:42:40]
今日の現場を前回と同じアングルでパチリ
今日の現場を前回と同じアングルでパチリ
65: 住民板ユーザーさん8 
[2017-01-29 07:46:39]
>>64 住民板ユーザーさん
投稿ありがとうございます。
あまり現場にいけないので嬉しいです。

年末と比べるとけっこう進んでる気が。
楽しみですね!
66: 住民板ユーザーさん6 
[2017-02-10 11:47:34]
第1期で購入した者です。
久しぶりに住民レスを見てみたらたくさんのコメントがあり楽しく読ませてもらいました。
工事の進み具合、なかなか見に行けず気になっていたので、とても嬉しいです!
ありがとうございます〜
まだ1年以上先ですが、今後の様子も楽しみですね(^^)
67: 匿名さん 
[2017-02-11 21:54:58]
工事進捗の写真、喜んで頂いて嬉しいです。
本日2/11の写真を掲載いたします。

基礎が白コンクリで埋められているようです。
工事進捗の写真、喜んで頂いて嬉しいです。...
68: 匿名さん 
[2017-02-11 21:56:22]
写真はいつも同じアングルですよ♪
69: 住民板ユーザーさん5 
[2017-02-24 23:40:05]
>>68 匿名さん

どの辺りからのショットですか?
70: 住民板ユーザーさん8 
[2017-02-25 08:32:15]
>>69 住民板ユーザーさん5さん

「リカー&コンビニエンスながい」の交差点側から囲いのスキマにスマホをあてて撮っています。角度的に正面奥に見えるのはB棟C棟になります。
71: eマンションさん 
[2017-02-28 21:45:40]
工事うるさい
72: 検討板ユーザーさん 
[2017-03-09 21:27:45]
近隣住民ならわかることですが、それほど工事うるさくないです。

前回と同じ場所から同じアングルですよ♪目の前にエアリーコートがあるので全体像が見えなくなってしまいました。次回から他の場所を探すか、このまま定点撮影を続けるか悩みます。
近隣住民ならわかることですが、それほど工...
73: 住民板ユーザーさん1 
[2017-03-09 21:37:18]
>>72 検討板ユーザーさん

いつも楽しみにしてます。これからもよろしくお願いします。
74: 住民板ユーザーさん8 
[2017-03-09 22:47:16]
>>72 検討板ユーザーさん

いつもありがとうございます。
工事進んでますね。
確かにこのアングルだと全体像が見えなくなりそうですね。
別アングルでのショットも期待しております。
75: 住民板ユーザーさん45 
[2017-03-11 21:28:30]
もうこんなに出来ているんですね。内覧会が楽しみです。
76: 検討板ユーザーさん 
[2017-03-14 21:40:30]
ご要望にお応えできてるか少し不安ですが、別アングルからの写真に挑戦です。奥に電気の資料館、手前に見えるのがディライトコート(D棟)になります。
ご要望にお応えできてるか少し不安ですが、...
77: 検討板ユーザーさん 
[2017-03-14 21:45:40]
工事車両の出入り口からブライトコート(B棟)とカームコート(C棟)が見えました。私のつたない写真投稿で少しでもワクワクしていただけたら幸いです。
工事車両の出入り口からブライトコート(B...
78: 住民板ユーザーさん5 
[2017-03-15 11:32:13]
>>77 検討板ユーザーさん


いつもお写真ありがとうございます!
11月にオプションを決めに行った時以来現場に行けてないので工事の進み具合が見られてすごくうれしいです!

これからも是非ともよろしくお願いしますm(__)m
79: 住民板ユーザーさん 
[2017-03-15 12:36:24]
写真ありがとうございます!
着々と進んでますね。

電気の資料館、再開しないのですかね。。
何かちょっと寂しい感じがします。
80: 住民板ユーザーさん45 
[2017-03-20 18:22:58]
写真見るだけでワクワクします。ありがとうございます。完成していくのを楽しみに待てるのが本当の新築物件の楽しみですよね。
81: 住民板ユーザーさん7 
[2017-03-23 05:20:05]
いつも写真ありがとうございました。
工事が順調に進んでいるようで安心しました。

昨日はオプションの締切日だったので、慌てて申請しました。
よく考えたら、いくつか欲しい物が出てきて、
もう追加ができないですかね。

因みに後付けオプションに何があるのでしょうか?
ご存知の方はいらっしゃいますか?
82: 住民板ユーザーさん 
[2017-03-23 08:40:53]
>>81 住民板ユーザーさん7さん

オプション悩みますよねー
私も悩んだあげくに手付金ギリギリまで注文しましたが、もうちょっと手付金払っておけばと思いました。

我が家で悩んだあげくにファインアップでつけなかったものは洗濯機上の棚とエコカラット、食洗機です。
洗濯機上の棚はインテリアオプション会でも取り付け可能でもともとついていないものでただ設置するだけなので値段もそうかわらないとのこと。
エコカラットについてはインテリアオプション会での注文だと壁紙を貼ってからの張り付けになるので、その分手間もかかるため割高になるとのこと。ただし、ファインアップのときとは違い、自分で範囲を決められるため、合計は安くなる可能性も。
食洗機については、インテリアオプション会での注文も可能だが、一度つけた引き出しを外すなどの工事が必要になってくるため割高になるとのことでした。

その他カップボード、玄関の鏡などもインテリアオプション会での注文が可能のようです。

標準では元々ついてなく取り外し等がなく設置するだけのものであれば、お値段はそう変わらずにできるようです。

ただ、インテリアオプション会はカーテンやエアコンがメインになりそうですが。
83: 住民板ユーザーさん7 
[2017-03-23 17:51:27]
>>82 住民板ユーザーさん

情報共有ありがとうございました。
オプションはどれもステキ・便利で、もっと付けたいところですが、
家具や家電などにも予算がギリギリで、本当に悩みました。

しかし、「ファインアップでつけないと、後付けができないですよ」と
事前に教えて頂ければ、考え直すかもしれませんが…

また、後付け可能なオプションでも、差額がいくらかなど、
明確な金額を教えて頂ければ、参考材料にもなりますね。

今思いついたのは「ダウンライト」、「コンセント」などの
事前に配線が必要なオプションは、後付けができないでは?
他業者さんにお願いしても、大掛かりな工事が必要かと思います。
84: 住民板ユーザーさん 
[2017-03-24 12:35:18]
>>83 住民板ユーザーさん7さん

オプションどれも欲しくなってしまいますよね。
正直言ってここは標準仕様は微妙ですが、その分オプションを選ぶ楽しみもあります。

うちは水栓やガスコンロもグレードアップしたかったのですが、いずれ消耗して換えなければいけないときがくると思うのでそのときにグレードアップしようと思ってます。

確かにダウンライトやコンセントは後付けは難しいと言ってました。
85: 契約済みさん 
[2017-03-30 11:25:49]
初めまして。
先日、こちらを購入させて頂きました。
初めてのマンション生活なのでワクワクしてます。
契約した時に既にオプション申し込みが終わっていたので残念でしたが、
7月頃にもなにかイベントがあるそうなので楽しみです!
皆様、よろしくお願いしますm(_ _)m
86: 住民板ユーザーさん5 
[2017-03-30 20:42:12]
はじめまして\(^-^)/

7月イベントあるのですか?
なかなか尻手まで足が向かないのでイベントがあれば参加したいです。

早く内見もしたいですねー
こちらこそよろしくお願いします!
87: 住民板ユーザーさん3 
[2017-04-02 11:33:41]
皆様インテリア相談会のチラシ届きました?

これが後付けのオプションということになるのでしょうか。
思っていたよりも種類の少なさに驚いています、、、

エアコンが半額なのはいいですね。
元値が書いてないので何とも言えませんが。
88: 住民板ユーザーさん 
[2017-04-02 13:23:34]
>>87 住民板ユーザーさん3さん

届きましたよ。
カタログは5月下旬に送付されると書いてありました。
今回案内あったのはごく一部かと思います。
89: 職人さん 
[2017-04-03 11:19:58]
我が家にも届いていました!
インテリア相談会楽しみですね!
90: 住民板ユーザーさん3 
[2017-04-03 21:31:53]
>>88 住民板ユーザーさん

87です。
お返事ありがとうございます!

カタログの件書いてありました。
よく見てませんでした。お恥ずかしいです。


カタログ届くの楽しみです!
91: 住民板ユーザーさん1 
[2017-04-05 11:07:06]
風呂が1317なんですけど、1418と比べて歴然ととした差がありますか?も
92: 住民板ユーザーさん1 
[2017-04-05 19:39:18]
今のお風呂のサイズはいかがですか?
それと比べて広ければ快適に感じるだろうし狭ければ不満に思うこともあるのではないでしょうか。
機能面で劣ることはないはずなので10センチ広いか狭いか。この2つを比べるより現状との比較でどうでしょう
93: 住民板ユーザーさん9 
[2017-04-07 19:31:05]
リビングとダイニングのダウンライト付ける凄く悩んでます・・・
皆さんは付けましたか?
付けた方がいいですか?
調光スイッチ付けると自動で明るさが変わるのですか?
質問ばっかりですみません_(:3 」∠)_
94: 住民板ユーザーさん9 
[2017-04-07 20:11:59]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
95: 住民板ユーザーさん 
[2017-04-07 23:02:03]
>>94 住民板ユーザーさん9さん

ダイニングに付けました。
迷いましたが、出来てからは付けるのが難しいということでつけちゃいました。
96: 住民板ユーザーさん9さん 
[2017-04-08 08:42:07]
>>95 住民板ユーザーさん
なるほど・・・
後付けが難しいのですね

それを踏まえて家族ともう一度相談して決めたいと思います!
返信ありがとうございます!

97: 住民板ユーザーさん 
[2017-04-10 07:15:49]
先週末久し振りに建設地に行って来ました。だいぶ工事が進んでいて完成が楽しみです!!
写真はE棟になります。2階部分まで確認できました!
先週末久し振りに建設地に行って来ました。...
98: 住民板ユーザーさん1 
[2017-04-10 07:40:42]
月イチで写真を投稿していたものです。

現場ご覧になりましたか!お久し振りに脚を運ばれたと言うことですが、本当にもう、ナマで見るといっそうワクワクしますよね♪私の場合は会社帰りにちょっと遠回りすると現場の前を通る事が出来るので、マンションの日々の成長がいとしくていとしくて(笑)
お写真、拝見しました。良い写真ですね!私も近々に別アングルで投稿しますね。皆でワクワクを共有しながらオプションやイベント、周辺情報など交換していきましょう。
99: 住民板ユーザーさん8 
[2017-04-11 10:36:47]
ファインアップは間に合わなかったのですが、これからだとどこまでオプションが可能なのか気になります!
7月のインテリア相談会も楽しみですが、まだチラシが届かなーい(*_*)
100: 住民板ユーザーさん8 
[2017-04-30 14:13:41]
インテリア相談会のチラシ届きましたねー。という訳で、進捗具合を写メってきたのでどうぞ~。この写真のアングルはスーパーAVE建設予定地側から、B棟、C棟を撮ったものです。奥に見える電気の資料館から位置関係がわかると思います。
インテリア相談会のチラシ届きましたねー。...

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる