住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー恵比寿」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 渋谷区
  5. 恵比寿
  6. シティタワー恵比寿
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-09-13 19:14:16
 

物件名:シティータワー恵比寿
階数:地上23階 地下2階
総戸数:310
間取り:1LDK~2LDK 
専有面積:40.72m2~80.69m2 
所在地:東京都渋谷区 恵比寿一丁目47番-1外(地番) 
交通:JR山手線/埼京線/湘南新宿ライン「恵比寿」駅から徒歩7分
   東京メトロ日比谷線「恵比寿」駅から徒歩9分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ebisu_tower/

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609

[スレ作成日時]2016-10-08 18:25:00

現在の物件
シティタワー恵比寿
シティタワー恵比寿
 
所在地:東京都渋谷区恵比寿一丁目47番-1外(地番)
交通:山手線 恵比寿駅 徒歩7分
総戸数: 310戸

シティタワー恵比寿

3781: 匿名さん 
[2021-04-09 08:41:10]
>3702

転売した場合、元の売主の瑕疵担保責任は継承されずに転売の売主が瑕疵担保責任を負う。宅建業者が販売する場合、瑕疵担保責任は2年(主要構造部分は10年)ってあるけど転売の場合は法律の規定はなく、契約書で規定して通常3か月。

今回のような場合、さすがにすみふは転売だから知りませんはできないだろうけど。
3782: 匿名さん 
[2021-04-09 08:50:09]
>3790

コールドジョイントでトンネルの天井落下なんてのもあった。耐震性も怪しいでしょ。
3783: 匿名さん 
[2021-04-09 09:35:10]
買取、販売価格にオンって前例あるのかな。三井横浜は販売価格で買い取り。あちらの場合、アベノミクスの低金利で販売時より不動産相場は2割以上も上がってた状況にもかかわらず。
3784: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-09 09:49:36]
中古一気に出てて笑った
3785: 匿名さん 
[2021-04-09 09:52:21]
とりあえずチャレンジ価格で売れたらラッキーってやつかな。瑕疵の扱いがどうなるか要確認だね。
3786: 匿名さん 
[2021-04-09 10:08:05]
すみふって値上げして相場を上げるって煽ってる訳だから、こういう時こそ高額買取してあげないとね。
3787: 匿名さん 
[2021-04-09 10:29:04]
すみふは非があってもなかなか認めないよね。三ツ沢の杭問題の時なんて住民が手すりのずれを指摘しても問題ないと回答して、住民が自腹で調査して問題を突き付けても建て替え決定まで時間がかかった。
3788: 匿名さん 
[2021-04-09 11:01:34]
すみふがグズグズしてる間に、噂が噂を呼び、資産価値は堕ちていくでしょうね。CT大井町も西松なのでザワザワしてます。最悪、大井町もダメかもしれませんね。
3789: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-09 11:05:10]
設計と施工が同一会社の物件は珍しいですよね?その場合は要注意なのかな。
3790: 匿名さん 
[2021-04-09 11:26:47]
施工監理をきっちりするって意味では別会社の方が機能するのかもね。
3791: マンション検討中さん 
[2021-04-09 12:14:18]
早く売るために安くしたいだろうけど高値掴みされてるからな
可哀想だわ
3792: マンション掲示板さん 
[2021-04-09 13:50:19]
シティタワー恵比寿の件、pinrichに2020年成約例あり
①3F 40㎡ 分譲価格7590万→中古時7900万 騰落率104%
②12F 62㎡ 分譲価格11,890万→中古時12,300万 騰落率103%
110%買取が事実なら、実勢よりも高めの買取になるのでは?
住友さん太っ腹ですね。
3793: 匿名さん 
[2021-04-09 14:01:44]
スミフ物件なんか転売しても儲からんな
WCTみたいに発狂する奴が出てしまう
3794: 匿名さん 
[2021-04-09 17:37:32]
そうか。スミフの値付けはいつも割高でここも相場より1割ほど高かったからあまり値上がりしないんだね。
それなら、慰謝料にもよるけど 1割増し+慰謝料もありなのかな。
3795: 匿名さん 
[2021-04-09 21:27:34]

>>3066 匿名さん これ見るとコールドジョイント、補修や改修でどうにもならないような感じだけど。大丈夫ですかね。
3796: 匿名さん 
[2021-04-10 06:28:13]
コールドジョイントは後からではどうにもならんでしょう
免震の基礎などはそれが起きると致命的なんで
セメントプラント借り切って一気に注入するのだとか
3797: 匿名さん 
[2021-04-10 07:58:20]
地下駐車場の重要な柱ですよ。
いいんですか。
3798: 匿名さん 
[2021-04-10 08:33:57]
随分酷い施工不良みたいね。
改修しても設計当初の性能に戻らないなら、いくら中古が安くなっても買いたくないね。
3799: 匿名さん 
[2021-04-10 09:03:44]
武蔵野タワーズの施工不良は榊氏が告発していましたが、デベに握りつぶされ管理組合責任になりました。これは記事で公になっています。
ここはデベが認めた分、良心的でしょうね。
建替えせずに補修で済ますのでしょうが、住民は納豆できないでしょうね。

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/63668?page=2
3800: 通りがかりさん 
[2021-04-10 09:05:32]
聞く限りスミフは1割増で買取したいみたいだから、煽っている人は工作員さんですね。
3801: マンション掲示板さん 
[2021-04-10 10:10:50]
実際のところあまりここは値上がりしていない(過去の取引事例参照)
1割増で買い取って貰えるなら御の字
3802: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-10 12:11:18]
>>3799 匿名さん
> 住民は納豆できないでしょうね。

そこはネバネバと粘り強くやっていくしかないですよ。
3803: 匿名さん 
[2021-04-10 12:36:23]
>>3780
理論上はそうなりますが、現実的には構造計算をしているRC造の等級1のマンションの方が地震には強いでしょうね。 品確法の耐震等級はザル規格なので参考程度という受け止め方をしておくのが正解です。
3804: マンション掲示板さん 
[2021-04-10 15:16:38]
>>3767 匿名さん
シティタワー大井町、同時期の西松だったら、逆に安心なんじゃない?
だって、ここの現場監督は同時に2物件も関われ無いだろうから。
3805: 匿名さん 
[2021-04-11 17:59:31]
個人的には、西松の物件は施工が酷い(コンクリの不陸が酷い)物件しか見たことないです。まあ、西松施工の数件の物件を見ただけの印象ですが。
3806: 匿名さん 
[2021-04-11 18:54:40]
>>3805 匿名さん
西松建設は信頼できる建設会社ですか?というスレで、以下の投稿ありました。昔からっぽいですね:
14 入居済み住民さん 2007/04/08 00:34:00
07さんの意見に同感ですが。
私も12さんと同じ購入者で、入居前N松建設が不具合の検査済みですとの事でしたが自分で確認した所、サッシのネジは止まって無い、シャワーが出ずに元から水が漏れる、ドアは不良品が付いている、コーキング?していない場所が何箇所も在る、壁が歪んでいる等素人見でも判る不具合が多々ありました本当に確認したのか?と思うくらいです、本当にプロ意識が全く有りません。
これらは全てクレームで打ち上げ、N松が直接対応にきましたが思ったとおりの態度でこれでは現場の管理なんて出来ないと納得できました。
購入前は良く確認を!
3809: マンション掲示板さん 
[2021-04-11 21:01:19]
>>3806 匿名さん
ここと同じ現場監督さんだったというオチでは無いですよね。
3810: 評判気になるさん 
[2021-04-12 13:39:20]
[No.3807~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
3811: 購入経験者さん 
[2021-04-13 14:39:02]
本件、スミフが買う人、行政当局、自分の営業社員全部騙した事
3812: 匿名さん 
[2021-04-14 12:41:43]
https://friday.kodansha.co.jp/article/173091

欠陥に関する記事オンライン版も出てきました
3813: 匿名さん 
[2021-04-14 12:50:13]
>>3812 匿名さん
す、すげぇ~。補修方針まで出てる。
改善工事(ご提案)の部分参考になるわ…。乾式壁ってほんと衝撃音に弱いのね。ってのがよくわかるし住戸内の間仕切りには吸音材一切使ってないのねってこともわかる。音が漏れそうなところにシールもしてないのね。所詮タワマンって億ションでもクソ構造なんだよね。
3814: 匿名さん 
[2021-04-14 13:16:41]
補修方針見るとコールドジョイントの対応はしないみたいだね。1割増しで買い取ってもらうのが賢明のような。
3815: 匿名さん 
[2021-04-14 13:19:04]
>3804

現場監督の良しあしが建物の良しあしにつながるようではだめなんだけどね。基準なり手順が整備されてないと。そういう意味では西松はアウト。
3816: 匿名さん 
[2021-04-14 13:43:29]
>3813

シールって音漏れ対策でコーキング材かな。コーキング材って寿命があって大規模修繕のタイミングで張替えが必要なんだけど。

あと、某物件で引渡し前に不具合が見つかって是正工事を行って引き渡しってケースでは瑕疵担保責任期間を延長してたけど、それも含まれてなさそう。

この規模で住民に建築士とかゼネコン勤務の人いないのかな。今のマンション、住民にゼネコンOBがいてアフターサービス期間中に共用部分の不具合指摘や補修内容の確認とかで活躍してくれてた。そういう人がいないのなら専門家入れた方が良かったのかも。
3817: 匿名さん 
[2021-04-14 13:53:27]
実際に施工する職人の給与は相当安いしモチベーションも低い。建築バブルで人手は足りず、手抜きはいくらでもあるでしょう。その実害が表に現れれば問題だが、現れなきゃ気付く者はいないし。
3818: 匿名さん 
[2021-04-14 14:00:58]
>3817

それをゼネコンとデベがチェックすべきなんだけどね。コールドジョイントなんて見た目で明らかなのに。
3819: マンション検討中さん 
[2021-04-14 14:57:45]
いつも時価販売するS不動産だから、補償も時価ですべきじゃないかな。
1割増し買取では全然足りないと思う。
3820: 匿名さん 
[2021-04-14 15:10:43]
>>3819 マンション検討中さん
購入後から退去時までの賃料相当額も補償額として加算しなあかんで
3821: 匿名さん 
[2021-04-14 15:30:11]
>3819

相場は上がってるけど、ここは内覧時から問題指摘されていたか上がってないよね。時価だと損しちゃう。
3822: マンション検討中さん 
[2021-04-14 15:44:28]
>>3821
直近までS不動産が新築として売ってたものは第1期から結構上げてたのでは?
その時価 + 1割くらいの慰謝料 くらいでいいと思う。

仮に当初価格 + 1割増しで買取を受け入れちゃうと
後でS不動産はそれを時価販売しちゃうから、施工不良出したのに利益残ってしまうでしょう?それだとモラルハザード起っちゃうよ。

施工不良を出したからには関係者には責任を取ってもらい、赤字もだっぷり出させて、
もう二度と施工不良は起こさない!感じの体制を作ってもらわないと。
3823: 匿名さん 
[2021-04-14 15:54:32]
>3822

これに懲りて次はってのは期待しないほうがいいような。すみふは三ツ沢の杭不足で建て替えってやってる。
3824: 匿名さん 
[2021-04-14 16:21:58]
隣の住戸の電子レンジの『チン』という音が聞こえるのは、耐火構造壁の欠落が原因?
それとも元々の防音仕様が良くないから?
3825: 通りがかりさん 
[2021-04-14 16:39:18]
>>3824 匿名さん
逆に隣の住戸の『チン』がデカイのでは??
3826: 匿名さん 
[2021-04-14 16:43:34]
乾式壁の遮音性って施工に依存するところもある。タワマンって少し前まではスーゼネの独壇場だったから中堅ゼネコンにはノウハウ、スキルがなかったのかもね。

果たしてやり直して改善できるか。
3827: 匿名さん 
[2021-04-14 17:18:44]
>>3825 通りがかりさん
要するにスミフのタワマンの仕様ってこと?
他のデベのタワマンも似たようなものなのかな?
3828: 匿名さん 
[2021-04-14 19:13:17]
タワマン購入も投資と考えれば、完全に情弱だよね?
3829: 匿名さん 
[2021-04-14 20:44:26]
>>3825 通りがかりさん
>逆に隣の住戸の『チン』がデカイのでは??

隣との壁の厚みも必要だな。

チンがデカいと貫通しそうだ。
3830: 通りがかりさん 
[2021-04-14 22:54:22]
タワーとかマンとかチンとかデカイとかジョイントとかって、皆さん何の話をしてるんですか
ここはそんな卑猥な事をいう場所ではありません!!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる