住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー銀座東ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. シティタワー銀座東ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-02-21 15:29:49
 削除依頼 投稿する

シティタワー銀座東についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ginzahigashi/

所在地:東京都中央区湊二丁目100番1,2,3,4,13(地番)
交通:JR京葉線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ日比谷線「八丁堀」駅から徒歩5分
東京メトロ有楽町線「新富町」駅から徒歩7分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:34.54m2~83.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/

[スレ作成日時]2016-10-08 17:12:31

現在の物件
シティタワー銀座東
シティタワー銀座東
 
所在地:東京都中央区湊二丁目100番1、同番13(地番)
交通:山手線 東京駅 徒歩20分
総戸数: 492戸

シティタワー銀座東ってどうですか?

163: 匿名さん 
[2016-11-08 20:28:40]
バブル崩壊後、区で再生が遅れてた分
湊はこれから一番伸びしろある地区の1つ
そりゃ、安くは売らないでしょうな
164: 匿名さん 
[2016-11-08 20:59:17]
>>163 匿名さん

確かに伸びしろあるけどスピードがなー
まあここと三井のマンション効果で再開発が加速する事を期待しましょう
165: 購入検討中さん 
[2016-11-08 21:27:13]
アナリストの予想とは真逆の円高株安が年始から続いてますが、いつになったら予想通りになるのでしょうか?
166: 匿名さん 
[2016-11-08 21:51:01]
>>165 購入検討中さん

そんなの誰にも分かりません。アナリストも分かりませんよ。アナリストの予想なんて信用出来ませんよ。
今晩のアメリカ次第でしょうか。
167: 匿名さん 
[2016-11-09 23:56:45]
高ければいいというものでもありませんが、22階建てなんですね。
最近のタワーにしては小ぶりな感じがします。眺望をアピールしているので、30~40階規模かと思っていました。
今更ながら、スミフから晴海DTの案内が来ました。
「特別販売住戸」2LDK(約55㎡)5980万円、3LDK(約70㎡)6980万円とのこと。
おそらく北側低層階ではないかと思いますが、本物件もそのような部屋があるかもしれません。
まあ、それが気に入るかどうかは好き好きでしょうけど。
168: 匿名さん 
[2016-11-10 07:31:52]
ドトールは大分しこってますからねー、第一期の価格帯に近づけてくるのも無理はないと思いますよ。
169: 匿名さん 
[2016-11-12 07:47:27]
>>167 匿名さん

銀座ではないけど銀座を名乗れる限界に位置し、高層タワーではないけどタワーと言い張る22階はある。絶妙にして微妙なネーミング。あちらこちらで在庫のしこるスミフが、覚悟の高値か、売り切る価格か、どちらで来るか注目です。


170: 名無しさん 
[2016-11-12 23:30:21]
>>169 匿名さん
この立地なら明らかに覚悟の高値でくると予想。
三井中央湊の在庫が少ないみたいだし、プラウド銀座東も500超えるようですからね。

この立地でスミフが500以下は無いでしょう。
171: 匿名さん 
[2016-11-13 01:03:07]
現地見に行きました。
銀座に、日本橋に、東京駅に、、名の通った地域への近さアピール全開ですが、肝心の湊地区は今のところ昭和のビルが立ち並ぶ少々地味な街並み。それ故に街中にしては比較的静かではあるものの、閑静というよりは人けが無いという感じがしました。
隅田川の河べりにはどーんと大きな三井が建設中。その横で20階少々の高さだと、抜ける眺望が期待できる部屋は方角と高さが限られてしまい、希少になるのでは。
隣接して向き合う距離感では三井に面した側はさすがに価格を下げざるをえないだろうし(或いはそちらにSOHO配置?)、立地の優位性だけでどこまで押してくるのでしょうか。事前案内会は1月上旬からなので、価格設定が気になります。
172: 匿名さん 
[2016-11-14 00:52:42]
ここも、地権者いるのかな?
173: 匿名さん 
[2016-11-14 08:41:02]
地権者はいないそうです。
こちらの地権者は、一軒家エリアにまとめたみたいですよ。
なので、マンションには地権者はいないと営業の方が言ってました。
174: 匿名さん 
[2016-11-14 09:25:49]
概要に書いてある非分譲9戸は地権者じゃないのかな?
175: 匿名さん 
[2016-11-14 09:44:11]
>>173 匿名さん
営業って、もうモデルルーム公開してるんですか?
176: 匿名さん 
[2016-11-14 17:54:55]
>>175 匿名さん

パークシティ銀座東の反響がかなり大きかったみたいで、事前案内をしてくれたみたいです。
177: 匿名さん 
[2016-11-14 17:56:36]
>>175 匿名さん

でも、まだ何も決まってないみたいで、そのくらいしか情報は無かったですよ。
178: 名無しさん 
[2016-11-15 00:06:42]
非分譲の9戸が地権者だとしても2%くらいでしょう?
三井中央湊は総世帯の35%だいたい150戸くらい地権者ですからね。

中央区で地権者2%はかなり少ないと思われますから、この点は良いのでは?
179: 匿名さん 
[2016-11-15 00:19:40]
>>178 名無しさん

地権者が多いとどういった問題があるのですか?
180: 匿名さん 
[2016-11-15 08:37:29]
https://www.sumu-log.com/archives/4058

中央湊と比べて勝っている点の一つなので、地権者住戸が少ないことを強調するのは当然でしょうね。
181: 名無しさん 
[2016-11-15 23:28:05]
>>179 匿名さん
良い部屋を地権者に取られていることが多い。
あと老人の地権者が多いと、せっかくかっこいいエントランスラウンジでも元地権者のご老人達が占拠しているマンションもある。

メリットは思いつきません。
182: 名無しさん 
[2016-11-16 12:00:28]
>>181 名無しさん
確かに。ポイント高いですね。

あとは皆さん仰るように外観が良さそうですね。
183: 名無しさん 
[2016-11-16 18:30:47]
>>182 名無しさん
このクラスになってくると外観とかエントランスは部屋の中より大事。
184: 名無しさん 
[2016-11-17 00:14:18]
>>183 名無しさん
住友はその辺が差別化うまいですからねー。かなりアダルティな作りなので好き嫌いもあると思いますけど。
185: 匿名さん 
[2016-11-17 00:30:38]
エントランスだけ立派でも部屋の中がチープだと意味ないと思いますけど。
長く過ごす室内が快適でないとね。
スミフは三井や地所に比べて廊下は狭いし、浴室もチープ。ほんとエントランスだけに見栄はってる。
186: 名無しさん 
[2016-11-17 01:21:48]
>>185 匿名さん
部屋の中って普通は買った時にアップグレード(オプション?)入れますよね?
だからエントランスとかリフォームできない部分に見栄はれるのは大事だと思いますよ?
部屋の中はいつでもリフォームかけられますからねー
187: 名無しさん 
[2016-11-17 11:36:52]
>>186 名無しさん
それは有りますね。
ウェストミンスターとラトゥールに住んだことがありますが、それに比べれば所詮パークコートもシティタワーもヒルズも専有部のデフォルト仕様はチープですからね。

シティタワー銀座東はまだエントランスなどのイメージは出ていませんが、住友らしい重厚な感じを期待します。
188: 匿名さん 
[2016-11-17 14:25:41]
シティタワーって名前だけでそこそこブランド力あるんだから銀座東とかださい名前つけないで欲しかった。
189: 匿名さん 
[2016-11-17 14:35:46]
同じく銀座東を冠したプラウド、坪490-600と。野村でこれなら、スミフのここの値段は恐ろしいことになるような。
190: 名無しさん 
[2016-11-17 16:07:43]
>>189 匿名さん
600予想で

191: 匿名さん 
[2016-11-17 23:11:25]
750くらいいくのでは?
192: 匿名さん 
[2016-11-17 23:37:12]
>>191 匿名さん
それはない
そんな金出せるなら港区の内陸に買うわ
193: 匿名さん 
[2016-11-17 23:52:26]
外観といい、地権者の少なさといい三井より断然良さそうですね。
この地区のランドマークマンションになるのでしょうね。
そう考えると多少高くても買いかなと。
194: 匿名さん 
[2016-11-18 01:24:56]
ランドマークなのか悪目立ちなのか。
エントランスもゴテゴテしていて時代の流れとともに陳腐化しやすいデザインが多いからな。シンプルでシックな高級感でお願いしたいですね。
195: 匿名さん 
[2016-11-18 07:49:19]
さすがに500以上はキツイでしょ
196: 匿名さん 
[2016-11-18 08:10:38]
メゾネットタイプも作ってもらいたかったな。
197: 名無しさん 
[2016-11-18 08:28:10]
>>195 匿名さん
買い手の感覚としては同感です。
とは言えどもそこは住友。期待を裏切ってくる可能性が大でしょうか。

198: 匿名さん 
[2016-11-18 11:29:26]
目の前で平均430で三井が売ってたので500くらいでしょうかね。住友の販売戦略からすると三井以下は考え辛いですね。
199: 匿名さん 
[2016-11-18 11:53:58]
三井の高層フロアを買いました。住友が地域の地価を上げてくれるなら歓迎です。
200: 匿名さん 
[2016-11-18 12:03:55]
>>199 匿名さん

ご愁傷様。
201: 匿名さん 
[2016-11-18 12:43:54]
>>199 匿名さん

羨ましいです。
202: 匿名さん 
[2016-11-18 13:01:29]
>>201 匿名さん
今となっては割安感すらありますね。共用施設も充実のようだし。
203: マンション検討中さん 
[2016-11-18 18:41:37]
>スミフは三井や地所に比べて廊下は狭いし、浴室もチープ。ほんとエントランスだけに見栄はってる。

確かにその通りというか、けっこうな坪単価でもキッチン天板に天然石使わないとか
ディスポーザー使わないとかはありますよね。
公式サイトに他物件のモデルルームをよく載せてるくらい、専有部のデザインや仕様も統一する傾向が強いです。
でもまあ、ある意味合理的ではありますよね。
住民でない第三者には所詮、外観デザインやエントランスの華美さで評価されがちですからね。
204: 名無しさん 
[2016-11-18 23:52:04]
>>203 マンション検討中さん

でもせめてディスポーザと食洗機は標準にして欲しい。住友の高級物件見てきたけど結構標準ではついてなかった。
205: 匿名さん 
[2016-11-19 00:06:46]
>>204 名無しさん

ここは少なくともディスポーザーはついてますね
206: 名無しさん 
[2016-11-19 09:10:16]
>>205 匿名さん

ありがとうございます。久々に見に行ってみようかな。場所は申し分ないし
207: 匿名さん 
[2016-11-19 11:37:14]
ここは都心最後の秘境。銀座、東京駅の距離からすると、奇跡の住宅街に化ける可能性がある。三井と住友がそう思うなら、そうなる。
208: 匿名さん 
[2016-11-19 11:43:35]
>>207 匿名さん

場所は悪くないし、今までがまったく開発されてなかったので大化けする可能性は否定できません。
ただ、今の所続く計画は何もないので、ここと三井のマンションが建った以降にどうなるかですね。

209: 名無しさん 
[2016-11-19 22:23:27]
>>208 匿名さん
財閥系が2社以上入る開発なんだから大なり小なり化けるでしょ。

そもそも高くなったと言っても港区とは倍近いの単価差があるんだから。
青山ザタワーが940だからね。

あ、あれは別物か
210: 名無しさん 
[2016-11-20 08:10:53]
>>209 名無しさん

化けるというのはどうでしょうかね?
ただ港区の頭打ち感に比べるとですが、中央区はまだ買いやすいですね。

個人的には八重洲口の開発と築地跡地の開発が終わった頃がこのエリアのピークでしょうか。
まだまだ10年以上も先ですからどうなるかはわかりませんけどねー
211: 匿名さん 
[2016-11-20 11:31:44]
>>210 名無しさん
それを言うなら、港区は虎ノ門、第二六本木ヒルズ、浜松町竹芝、品川新駅&品川駅周辺とそれぞれの規模も数も中央区とは段違いですからねぇ。

212: 匿名さん 
[2016-11-20 12:57:53]
再開発が目白押しの港区のマンション価格は、ここから更に2倍になるよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる