トーセイ株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「THEパームス祐天寺マスタープレイスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 下馬
  6. THEパームス祐天寺マスタープレイスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2018-04-05 11:13:47
 削除依頼 投稿する

THEパームス祐天寺マスタープレイスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.p-yutenji.jp/

所在地:東京都世田谷区下馬一丁目 5 番 1 他(地番)
交通:東急東横線「祐天寺」駅徒歩 11 分
東急田園都市線「池尻大橋」駅徒歩 16 分
東急田園都市線「三軒茶屋」駅徒歩 18 分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.56 ㎡~91.80 ㎡
売主:トーセイ株式会社
施工会社:株式会社冨士工
管理会社:トーセイ・コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-10-06 20:18:40

現在の物件
THEパームス祐天寺マスタープレイス
THEパームス祐天寺マスタープレイス
 
所在地:東京都世田谷区下馬一丁目5番1他(地番)
交通:東急東横線 「祐天寺」駅 徒歩11分
総戸数: 89戸

THEパームス祐天寺マスタープレイスってどうですか?

61: マンション検討中さん 
[2017-03-09 03:15:46]
>>57

なかなか難しいと思いますよ。
予算あと一千万ほどプラスしてみると
出てくると思いますから、
なんとか頑張ってみるとか。

東横沿線でも渋谷〜都立大あたりで
探しているのでしょうか?
多摩川越せば予算内で探せると
思いますが…
62: 匿名さん 
[2017-03-09 07:24:03]
4年くらい前ならいざ知らず、今のご時世で環八以内の東急沿線で6千万円台で探しているなんて、何の冗談かと思われますよ。

どうしても新築でその条件にこだわるなら東急世田谷線沿線で探すことです。
63: 通りがかりさん 
[2017-03-09 07:38:12]
>>60 匿名さん

中古しかってない感じと言う事ですが
東横線?
中古も その値段では無いでしょう。
64: 匿名さん 
[2017-03-09 09:04:28]
>>63 通りがかりさん

家族構成によって家に対するニーズが違って来る思いますで
小さいお子さんが2人なら東横線の
広めの中古が将来を考えたらベストの選択ではないでしょうか?

新築でもいずれは中古になるわけで、
まして60平米ちょい くらいでは生活感がキツイですね。
ちなみに部屋数に4.5畳の部屋があっても数合わせに過ぎない
です。
東横線なら最終的に平米が広ければ売却しやすいです。
65: 匿名さん 
[2017-03-12 18:26:08]
>>57
>>個人的には、6000万円台の3LDKが欲しいんですが、

6000万円台、書かれているように中古を探すのが一番です。それと同時にリスクのある投資も。6000万円の物件と書かれているのなら、もう資金として頭金はあるはずですから、それを投資信託や外貨預金にも預けてみるといいのかなと思います。

都内だと奥さまと2人で働いている人もいますよね。奥さまがパートなら正社員に復帰するなど考えられると予算アップできそうです。

うちも必死で働いて返済しています。
66: マンション検討中さん 
[2017-03-14 11:11:53]
こちら、世田谷公園に近くて
すごく前向きに検討中ですが、
三宿病院や自衛隊病院、また特別支援学校がとても近所。
救急車の音とか結構するのでしょうか?
67: マンション検討中さん 
[2017-03-17 10:10:18]
>>66さん
確かに立地的には可能性ありますね。。
現地に行かれたことのある方や
近隣の方がいればいいんですが…。
68: 匿名さん 
[2017-03-19 00:28:39]
>>66 マンション検討中さん
病院周辺では赤色灯のみで音を消すので音の心配はいらないと思います。
69: マンション検討中さん 
[2017-03-19 19:52:44]
MR行きましたが意外にも占有部の設備が平均点以上で、マンション自体がコンパクトにまとまっており、前向きに検討中です。
希望の部屋が残ってればいいのですが...
MRに行かないと分からないホームページに書いてないメリットが多い気がします。
珍しいケースですが(笑)
70: マンション検討中さん 
[2017-03-19 23:40:09]
すごくいい物件だと思います。東横線は将来的に新横や羽田につながる可能性があり、まだまだ発展性がある路線です。その中で祐天寺は他の東横線の駅にない個性があり、良い意味で渋谷から1番近い田舎の町(気楽に住めるゆるい町)。マンションの敷地はバス停、コンビニ、スーパー、ドラックストアー、クリーニング店も近くにあり、何より世田谷公園がほぼ目の前。マンションギャラリー訪問者の多くはこのエリアの良さを知っている住民だそうです。駅から12分の距離や施工会社のマイナーさは否めないですが、それを気にさせないスッペックの高さと、大型マンションが建ちづらい祐天寺の希少な物件による資産価値の安定性を感じました。マンションギャラリーの方の話しでは、このあたりに住まないと気づかない良さがあるそうです。前向きに検討中です。
71: マンション検討中さん 
[2017-03-20 00:44:56]
>>70 マンション検討中さん
目の前にバス停があり、246まで出ればバスレーンがあるため、割と短時間で渋谷に出れます。ここは地元ですが本当に良いと思います。
72: マンション検討中さん 
[2017-03-20 10:35:49]
>>70 マンション検討中さん
細かいけど祐天寺から11分ですね。
73: 匿名さん 
[2017-03-20 11:58:12]
私は新築に絞り、それなりの数のマンションを拝見した結果こちらに決めました。
もし隣人になられる方がこちらにいらっしゃいましたら、来年3月から宜しくお願いします。
皆様とよき住環境を築いていけたらと思います。
m(__)m
ここに至るまで結構色々調べたり、他のブランドマンションも見て決めてますので、何か疑問や不安あればお答えできるかも知れません。
74: 匿名さん 
[2017-03-21 07:59:09]
[個人を批判する投稿のため、削除しました。管理担当]
75: マンション検討中さん 
[2017-03-21 11:46:55]
>>74 匿名さん
で、あなたはどこの営業の方ですか?
76: 匿名さん 
[2017-03-21 14:27:01]
なんだかここ数日で不自然なアゲコメが多くて、業者っぽいなと感じてしまいますね。。
77: マンション検討中さん 
[2017-03-21 14:46:48]
そりゃ発売開始になったからじゃないですか?
業者だと思うなら情報取捨選択してスルーすればよいだけでは?
78: 匿名さん 
[2017-03-21 21:39:56]
>>69 マンション検討中さん

せっかくあなたの好みに合った物件を見つけられたのに、こんな掲示板でアピールしたら、あなたが買えるチャンスが減ってしまうかもしれませんよ。希望の部屋の残りを気にしているなら尚更です。笑
79: マンション検討中さん 
[2017-03-21 21:45:22]
>>78 匿名さん
ご指摘ありがとうございます。
あなた、74、76の方ですよね?あなたはなんの検討もされていないようなのですが目的は何ですか?ネガりに来てるんですか?
不愉快です。
80: 匿名さん 
[2017-03-21 21:59:45]
>>77

いやいや、業者が検討者のフリをして投稿するのが当然みたいな考え方はおかしいでしょうに。検討者になりまして煽るような投稿をするのは職業倫理に悖る異常な行為だと思います。掲示板のルールにも「なりすましや自作自演、立場を偽らない限りは」業者からの投稿は制限していないとあります。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる