トーセイ株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「THEパームス祐天寺マスタープレイスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 下馬
  6. THEパームス祐天寺マスタープレイスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2018-04-05 11:13:47
 削除依頼 投稿する

THEパームス祐天寺マスタープレイスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.p-yutenji.jp/

所在地:東京都世田谷区下馬一丁目 5 番 1 他(地番)
交通:東急東横線「祐天寺」駅徒歩 11 分
東急田園都市線「池尻大橋」駅徒歩 16 分
東急田園都市線「三軒茶屋」駅徒歩 18 分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.56 ㎡~91.80 ㎡
売主:トーセイ株式会社
施工会社:株式会社冨士工
管理会社:トーセイ・コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-10-06 20:18:40

現在の物件
THEパームス祐天寺マスタープレイス
THEパームス祐天寺マスタープレイス
 
所在地:東京都世田谷区下馬一丁目5番1他(地番)
交通:東急東横線 「祐天寺」駅 徒歩11分
総戸数: 89戸

THEパームス祐天寺マスタープレイスってどうですか?

No.1  
by 匿名さん 2016-10-18 23:57:22
駅からは少々離れているけれど小学校はすごく近いし、繁華街とは離れている場所にありますから子供が居る人向けというコンセプトになってくるのでしょうか。
専有面積もわりと広い。
ただこちらの売り主のトーセイという会社がよくわからなくて。
会社の公式サイトを見ると、戸建てや賃貸マンションなどを手がけているようです。
No.2  
by 匿名さん 2016-10-23 23:06:29
あまり知らない会社ですが、住友不動産も絡んでるんですかね?
販売だけ代理ってやつですか?
中の仕様がとても気になりますね。
どんなものが入るかで検討余地ありです。
場所はとても好きな場所ですから。
駅は祐天寺だけど、いわゆる三宿エリアと言われるエリアかな
No.3  
by 匿名さん 2016-10-25 10:02:37
THEパームスというマンションブランドを初めて知りました。高級ラインですかね?評判はどんな感じなんでしょう。

マンション自体はファミリーー向けですね。駅から距離があるので永住向きでしょうか。1フロア8~9邸あるので角部屋はお高めでしょうか。中部屋がほとんどですが、玄関と廊下の間にはワンクッションあると良いなと思います。
No.4  
by 匿名さん 2016-10-25 13:19:56
パームスは2~3年に一度聞くブランドですよね。
マイナーだから安くしてほしいですよ。
No.5  
by 匿名さん 2016-11-04 15:35:13
そうなんですか。マンションはあまり詳しくないもので…
マイナーであるということですが、商業施設や戸建分譲など手広くやっているのだなぁという印象です。
マンションのクオリティとしてはどうなのかなとか
そういうことがわからないとなんとも言えないので、
もう分譲済みのところを見に行って
外観からどうなのかなというのも見て判断するのもありかなと思いました。
No.6  
by 匿名さん 2016-11-16 11:10:50
価格はどれくらいになるのだろう。3月上旬の販売開始という風に書かれているので、価格がはっきりとわかるのは2月下旬くらい、ぼんやりとわかるのは2月上旬暗いでしょうか。

高級ラインなのだろうかと思いつつも駅までの距離が徒歩10分以上とあるのでそこまで高い設定には出来ないのではないかと感じられますが…いかがでしょう。蓋を開けてみないとわからないですが、この辺りの相場から大きくハズレる形になるのかならないのか。
No.7  
by マンション検討中さん 2016-11-16 14:12:01
スーモにある会社紹介にある過去の物件の写真を見る限り、デザイン性は高いのかな。
http://suumo.jp/jj/guide/shosai/JJ081FD001/?ar=030&hp=010374014&am...
年に1棟ペースの会社さんなんですね~
No.8  
by マンション検討中さん 2016-11-19 01:31:34
祐天寺とか、あんまりマンションでない感じのエリアなんで
世田谷公園の雰囲気も好きだし、くらしにはすごいいい場所なんですよね、
祐天寺駅だけど三宿エリアみたいで。
あとは価格かな3LDK5500万くらい?6000万いくかな
それ以上だとむりっす
No.9  
by 匿名さん 2016-11-22 17:00:48
うーん、駅から徒歩10分以上かかってしまうという距離ですが、それでも雰囲気の良いエリアですし、安くはないのではないでしょうか。
下馬の6丁目の公示価格を見ていると、上昇しているようですので、
マンション価格もじわじわ数年前と比べると上がってきている状態ではないでしょうか。
いくら位になるのか実に興味深いですね。
No.10  
by 匿名さん 2016-11-23 02:27:30
築浅中古で3LDK5500万円でも安いと思うのに、3LDKで5000万円台は絶望的だと思いますよ。
元住吉で、5000万台後半のこのご時世、ですし。
新築と中古の出てる比較論なら7000万から8000万位になるのではないでしょうか。
三宿近くの築浅マンションって、なかなかないですしね。
No.11  
by 匿名さん 2016-11-23 22:40:17
残念ながら平米100万くらいはすると思いますが、大手ブランドでないことでどれだけ安くなるかですね。60平米の下層階で5,500万くらいがミニマムでしょうか。
No.12  
by マンション検討中さん 2016-11-25 14:58:43
大手の住友不動産も学芸大学とか、目黒に出しているし、
あえて中小のトーセイを選ぶ理由を教えてください。
何か突出したものがあるのか。。。
本当にこの場所が好きな人しかかわないよな〜
No.13  
by 匿名さん 2016-11-26 04:09:53
<<12さん

普通、マンションは投資で買わない限りは場所と価格と、ある程度の仕様で買うのではないですかね。
売主を判断基準で買うとか一定の仕様とか水準がわかりやすいからという理由もわかりますけど。
財閥系・電鉄系意外のマンションは論外ということになるんですかね。
No.14  
by 匿名さん 2016-11-26 09:34:31
住友のマンションは一般的に値段高すぎる印象。それでも売り切るからすごいけど、買った瞬間含み損なのでは。13さんの言う通り、自分もある程度売主は気にしつつも、立地と値段と仕様(間取り)で選びたいなぁ
No.15  
by マンション検討中さん 2016-11-28 18:06:50
ありがとうございます。
大手のほうが買った後もしっかりしてそう、という勝手なイメージです
14さんのおっしゃる通り立地と値段と仕様で決めるのが普通だと思いますので
ただ、トーセイは今後も安心できる会社なのか、ということを
知りたく、どうなんでしょうね。。。
No.16  
by 匿名さん 2016-11-29 20:38:08
万が一何かあった時の補償とか、社会的認知度があるとやっぱり守ってくれそうだし対応早そうです。自己責任といえども、アフターの相談がしやすいとかそういうこともプラスアルファしたいです。
No.17  
by 匿名さん 2016-12-18 01:14:07
物件の最寄りは祐天寺ですけど、ほぼ三宿ですね。
三宿近辺は新築少ないし、値段が気になります。場所いいですよね。
No.18  
by 匿名さん 2016-12-18 22:29:05
[前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
No.19  
by マンション検討中さん 2016-12-18 23:17:56
坪300万以下・・・はないか
No.20  
by 検討板ユーザーさん 2016-12-19 12:34:06
ここは、昔、なにがあったところですか?
No.21  
by 匿名さん 2016-12-20 14:22:09
このあたりは一度すむと住みやすくてなかなか離れたくない方が多いそうですね
自分も昔祐天寺に住んでいましたが、こじんまりとした街だなと感じましたが
中目黒まで歩いて行ける距離ですし
都心に行くのにタクシーでそこまで高くなかったので住みやすかった印象です。
ただ、家賃が高かったのでやむなく引っ越しましたが価格さえ高くなければまた推進みたいな~というくらいいい土地ですよね
No.22  
by 匿名さん 2016-12-21 04:47:48
>>18さん
どこのパームス??シリーズなんですかね?良くわからないので具体的に教えていただけませんか。住んでる人まで確認するのなかなか難しいですよね。
単なるネガティブキャンペーンですか?
安普請の仕様も気になりますし、どんなところが大手と異なるのでしょうか?
気になります。
No.23  
by 匿名さん 2016-12-22 14:30:08
目立って便利な地域ではありませんが、閑静な地域は慣れると住み心地が良いと思います。
全体的に駅から10分ほどの距離になっていますが、
これも自転車があればさほど気になりませんね。
No.24  
by マンション検討中さん 2016-12-29 18:15:19
近くに住んでいるので、現地を見に行ってきました。
マンションの向いは養護学校、三宿病院、自衛隊中央病院。病院に囲まれているので、気になる人は気になるかもしれません。
祐天寺駅まで歩いてみましたが、大人の足で急がず約12分。
ただ、大通りではないのにスピードを出す車が多く、歩道もかなり狭いので小さなお子さんがいる場合は危険かなという感じです。
祐天寺駅前はいろいろありますが、駅~マンションまでの道は住宅街でほぼ何もありません。
世田谷公園を挟んで反対側はカフェもあり、休日はにぎわっているイメージですが、マンション側はいつも人が少ないイメージです。静かでいいかもしれませんが。
池尻大橋、三軒茶屋は徒歩圏内ではあるものの、毎日の通勤、通学では歩ける距離ではないですね。
祐天寺は東横線ですが、渋谷まで出るのは下馬からバスの方が楽かもしれません。
No.25  
by 匿名さん 2016-12-29 22:44:33
ほぼ三宿なのに東横線って言うのが場所的な魅力なのかな。
バスは通勤時どの位かかるのでしょうか。休日とか昼間に乗ったことはあるのですが、渋谷まで昼間と同じように15分くらいで行ければバス停目の前なんで、良いんですが。
No.26  
by マンション検討中さん 2017-01-08 02:31:27
事前案内会に行かれた方、価格などいかがだったでしょうか?
No.27  
by 匿名さん 2017-01-10 18:56:58
場所がいですよね!
ただ、トーセイというデベロッパーは聞いたことがなかったので、どうなのかなと。
No.28  
by 匿名さん 2017-01-18 08:53:36
トーセイは私は聞いた事がなかったので公式ホームページを見ましたが、
不動産流動化、開発、賃貸、ファンド・コンサルティング、管理事業の
5事業を保有しているようです。
マンション実績はTHE PALMSシリーズ、戸建はTHE PALMS COURTシリーズを
分譲していて2016年11月期の売上想定額は61棟532億円だそうです。
No.29  
by マンション検討中さん 2017-01-21 09:56:05
フィットネスクラブがあった(現存)場所ですかね
No.30  
by マンション検討中さん 2017-01-22 22:05:00
メインエントランス側の道路、もう少し静かだといいんだけどなぁ。
No.31  
by 匿名さん 2017-01-26 11:47:02
聞いたことがないデベロッパーだなぁと思っていましたが私だけじゃなかったようでちょっとホッとしました(笑)
実績は十分ということですから、
建物そのものについてもあまり心配はしなくて良いのでしょうか

販売価格どうなることやら。
専有面積も広いですし、お値段が高めのラインにやってくるのかな・・・って思ってしまいました
3月上旬に販売開始なのでそれくらいになったら価格も出てきそう。
No.32  
by マンション検討中さん 2017-01-26 19:05:00
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]???
No.33  
by 匿名さん 2017-01-30 10:12:23
価格、高いんですけど。。。
最近の相場的にはこんなもんなんでしょうか?
No.34  
by マンション検討中さん 2017-01-31 07:31:29
>>33さん
お値段どれくらいの水準なのでしょうか?
No.35  
by 匿名さん 2017-01-31 09:17:50
学芸大のサンクレイドルと一緒くらいでした。高いか安いかでいうと、個人的には高いですけど、他の物件もっと高いですし。
相場といえば相場となのかもしれません。
No.36  
by 匿名さん 2017-01-31 09:40:40
マイナーブランドだから少しは値頃感があるのかと思ったのですが、高いですね。。
大手と比較しても変わらないか、むしろ高めのような。
デベロッパーの知名度というのは、あまりお値段には関係しないものなんですかね?

アフターサービスやリセールのときの資産価値への影響などは大手の方が安心感があるので、私はこの金額なら大手物件の方がいいやと思ってしまいます。。
No.37  
by 通りがかりさん 2017-01-31 10:11:02
駅からは遠いけど、世田谷公園至近だし、三宿病院も近いし、スーパーも近いから場所は結構良いですよね。周りは戸建てが中心だからある程度上の階だと視界抜けもありそうだし。
価格は最近価格と割り切るか、相場が下がるのに賭けて数年待つかの選択ですかね
No.38  
by 匿名さん 2017-02-02 00:02:06
予約でいっぱいと言われました。
結構人来てるんですね。
No.39  
by マンション検討中さん 2017-02-02 19:59:26
ふたをあけてみたら、どえらい人気物件だったってこと。
場所の良さは、デベのブランド力うんぬんに勝るってことだね。
つーか、別にトーセイ実績あるし、わるくないと思いました。

No.40  
by 匿名さん 2017-02-03 10:11:57
細いけど、キッチンの側面が木ではないのがちょっと気に入りません。
あの素材は何なのでしょうか、あまり見ないけどいい素材なんですかね?
No.41  
by マンション検討中さん 2017-02-03 10:31:53
そんなに人気なんですか?
なんで?
No.42  
by 匿名さん 2017-02-05 08:47:34
トーセイは管理費持ち逃げして問題になりました。
パームス見た事あるけど、外観もエントランスが貧弱でした。

設備もしょぼい。売るときに安くなりそう。
No.43  
by マンション検討中さん 2017-02-05 09:42:42
持ち逃げってホントですか。東証一部の会社
No.44  
by マンション検討中さん 2017-02-05 16:10:44
この物件に関しては、モデルルームと資料見る限り内装や設備は悪くない印象ですよ。まあ、まだ資料は全部出揃ってないのですが。
ただ、外観は建ってみないとわからないのでね…ちょっと不安あります。
パークハウスとかなら、それなりの水準のものがあがってくると期待できますが。
No.45  
by 匿名さん 2017-02-10 10:55:05
外観は完成予想CGを拝見する限り、落ち着いた色調の煉瓦張りで悪くないように思います。
建物の形状が外から見る位置によってはレジデンスというよりは病院のようにも見えるかな?
周辺環境は小学校が近く子供の通学に便利ですし、常時楽しそうなイベントやワークショップが開催される世田谷ものづくり学校が近い事が嬉しいです。
No.46  
by 匿名さん 2017-02-15 00:41:19
エレベーターは東芝?
No.47  
by 匿名さん 2017-02-15 23:50:44
エレベーターになんかあっても治すのゼネコンじゃないんですか?
No.48  
by 匿名さん 2017-02-21 06:31:54
経過年数によるかもしれませんが、10年後に何かあったら負担するのは所有者なのでは?
No.49  
by 匿名さん 2017-02-27 23:45:03
エレベーターのメーカー聞いて意味があるんですかね?三菱電機、日立製作所、東芝エレベータ、オーチス?シンドラー?
三菱だったら大丈夫?今話題だからネガティブキャンペーン的に東芝?
日立もそんなに決算良くないようですし、10年経ったら負担するのは所有者ということは、
どこのメーカーだって一緒では。
楽観主義の私は、三菱、日立、東芝であったら物自体は変わらなそうだし、どこのメーカーであっても関係ないと思ってしまいました。
No.50  
by マンション検討中さん 2017-02-28 20:15:47
しかしどこでも根拠のないネガキャンが定期的に湧くのですね(笑)
住友はマンションそのものよりクリーニング保管とかのサービスが割りと嬉しいので湾岸エリアの物件と悩みましたが、場所と雰囲気的にここがいいなー。
内装設備も良いですし、完成予想とおりに出来れば良物件だと思います。
No.51  
by 坪単価比較中さん 2017-03-03 17:42:53
少し上で出ている、大手かどうかで価格は変わるのか?論争ですが、
昔は大手が高い価格で出しているエリアで、中小だったり地場のデベが割安価格で出して
ブランド力を取るか、価格を取るかの2択になることはたまにあったかと思います。
ただ、現在においては建築施工費の高騰などを受け、中小でも割安に出すことは難しくなり
大手は大手で、価格が高騰しすぎていてマンションが売れなくなっているので、あまり高い価格で出せなくなっている。結果として会社の大きさに関係なく、価格に差があまりなくなっているような感じですかね。
一昨年の三井の杭問題のような大きな問題では、さすがに大手デベという対応は見られましたが
そうでなければマンションの価値は立地と仕様設備、管理のされ方で決まるでしょう。
No.52  
by マンション検討中さん 2017-03-03 21:35:13
モデルルーム見に行った方。 価格教えてください。
No.53  
by マンション検討中さん 2017-03-04 10:42:01
眺望が抜け始める5階70平米南向きで7990万円でしたよ。階が上がるごとに50-100万上がって、あと80平米台は9000万円くらいだったかなと。いくら市況とはいえ正直高すぎですよね?
No.54  
by 匿名さん 2017-03-04 11:36:09
>>53 マンション検討中さん

南向き5階で坪単価376万だったら相場並みじゃないですかね? 去年や一昨年分譲開始だったらもう1割は高かっただろうな
No.55  
by 匿名さん 2017-03-06 23:45:03
近隣のs水ハウスやs友不動産、TQ不動産、M菱とかと比較しても価格は良心的でしたよ。
会社の体力的なところはあるかもしれませんが、素人ながらモノもそれなりに感じましたし、何よりモデルルームに人が多かったですよ。
東横の他の物件見てると、それなりなのかなと。
中古も結構いい値段しますしね。
No.56  
by 買い替え検討中さん 2017-03-07 17:39:22
80㎡で1億いかない住戸があるなら、むしろお買い得な感じすらしますね
No.57  
by 匿名さん 2017-03-08 01:46:35
個人的には、6000万円台の3LDKが欲しいんですが、ないですよねぇ。。
近くの中古物件で、パークハウス下馬パークハウス築15年で70㎡台6980万で出てますし、近く5年?のクラッシィハウス世田谷公園は70㎡1階で7980万ですし、新築で7000万台は、やむなしかなと思えて来ました。
オリンピックまで我慢すれば下がるとか話がありますが、水準が下がらなかった場合、3年間分の時間と費用考えるとリスキーですよね。
人口減と家余りとかいいますけど、地方と主に地主の騙されたアパート空室だと思いますし、東京のそれなりの場所は相場観は変わらないのではと思います。人口減が東京まで顕著に出てくるのは何年後なんでしょうかね。
今後、新築を買うのが当たり前じゃなくなる気もしてきました。3LDK6000万円前半があればいいんですけどねぇ。
No.58  
by 匿名さん 2017-03-08 11:33:07
>>57 匿名さん
さすがにこのあたりで新築で平米100万は下らないですし、少なくともこちらは3LDKは70平米以上です。
そのご予算でしたら、環八近辺か中古をオススメします。

No.59  
by 匿名さん 2017-03-08 14:10:01
>>57 匿名さん
ちなみに世田谷区ですと、良くも悪くも話題になっている芦花公園ザ・レジデンスは確か70平米の3LDKで6000万台があったような...
No.60  
by 匿名さん 2017-03-09 00:57:15
>>59さん

芦花公園は、、、贅沢かもしれませんが、東急線沿線が第一希望なので、なんとも言えません。
芦花公園と毛色が違うというかなんというか。
環八より内側で、東急線というと本当に中古しかない感じですよね。
No.61  
by マンション検討中さん 2017-03-09 03:15:46
>>57

なかなか難しいと思いますよ。
予算あと一千万ほどプラスしてみると
出てくると思いますから、
なんとか頑張ってみるとか。

東横沿線でも渋谷〜都立大あたりで
探しているのでしょうか?
多摩川越せば予算内で探せると
思いますが…
No.62  
by 匿名さん 2017-03-09 07:24:03
4年くらい前ならいざ知らず、今のご時世で環八以内の東急沿線で6千万円台で探しているなんて、何の冗談かと思われますよ。

どうしても新築でその条件にこだわるなら東急世田谷線沿線で探すことです。
No.63  
by 通りがかりさん 2017-03-09 07:38:12
>>60 匿名さん

中古しかってない感じと言う事ですが
東横線?
中古も その値段では無いでしょう。
No.64  
by 匿名さん 2017-03-09 09:04:28
>>63 通りがかりさん

家族構成によって家に対するニーズが違って来る思いますで
小さいお子さんが2人なら東横線の
広めの中古が将来を考えたらベストの選択ではないでしょうか?

新築でもいずれは中古になるわけで、
まして60平米ちょい くらいでは生活感がキツイですね。
ちなみに部屋数に4.5畳の部屋があっても数合わせに過ぎない
です。
東横線なら最終的に平米が広ければ売却しやすいです。
No.65  
by 匿名さん 2017-03-12 18:26:08
>>57
>>個人的には、6000万円台の3LDKが欲しいんですが、

6000万円台、書かれているように中古を探すのが一番です。それと同時にリスクのある投資も。6000万円の物件と書かれているのなら、もう資金として頭金はあるはずですから、それを投資信託や外貨預金にも預けてみるといいのかなと思います。

都内だと奥さまと2人で働いている人もいますよね。奥さまがパートなら正社員に復帰するなど考えられると予算アップできそうです。

うちも必死で働いて返済しています。
No.66  
by マンション検討中さん 2017-03-14 11:11:53
こちら、世田谷公園に近くて
すごく前向きに検討中ですが、
三宿病院や自衛隊病院、また特別支援学校がとても近所。
救急車の音とか結構するのでしょうか?
No.67  
by マンション検討中さん 2017-03-17 10:10:18
>>66さん
確かに立地的には可能性ありますね。。
現地に行かれたことのある方や
近隣の方がいればいいんですが…。
No.68  
by 匿名さん 2017-03-19 00:28:39
>>66 マンション検討中さん
病院周辺では赤色灯のみで音を消すので音の心配はいらないと思います。
No.69  
by マンション検討中さん 2017-03-19 19:52:44
MR行きましたが意外にも占有部の設備が平均点以上で、マンション自体がコンパクトにまとまっており、前向きに検討中です。
希望の部屋が残ってればいいのですが...
MRに行かないと分からないホームページに書いてないメリットが多い気がします。
珍しいケースですが(笑)
No.70  
by マンション検討中さん 2017-03-19 23:40:09
すごくいい物件だと思います。東横線は将来的に新横や羽田につながる可能性があり、まだまだ発展性がある路線です。その中で祐天寺は他の東横線の駅にない個性があり、良い意味で渋谷から1番近い田舎の町(気楽に住めるゆるい町)。マンションの敷地はバス停、コンビニ、スーパー、ドラックストアー、クリーニング店も近くにあり、何より世田谷公園がほぼ目の前。マンションギャラリー訪問者の多くはこのエリアの良さを知っている住民だそうです。駅から12分の距離や施工会社のマイナーさは否めないですが、それを気にさせないスッペックの高さと、大型マンションが建ちづらい祐天寺の希少な物件による資産価値の安定性を感じました。マンションギャラリーの方の話しでは、このあたりに住まないと気づかない良さがあるそうです。前向きに検討中です。
No.71  
by マンション検討中さん 2017-03-20 00:44:56
>>70 マンション検討中さん
目の前にバス停があり、246まで出ればバスレーンがあるため、割と短時間で渋谷に出れます。ここは地元ですが本当に良いと思います。
No.72  
by マンション検討中さん 2017-03-20 10:35:49
>>70 マンション検討中さん
細かいけど祐天寺から11分ですね。
No.73  
by 匿名さん 2017-03-20 11:58:12
私は新築に絞り、それなりの数のマンションを拝見した結果こちらに決めました。
もし隣人になられる方がこちらにいらっしゃいましたら、来年3月から宜しくお願いします。
皆様とよき住環境を築いていけたらと思います。
m(__)m
ここに至るまで結構色々調べたり、他のブランドマンションも見て決めてますので、何か疑問や不安あればお答えできるかも知れません。
No.74  
by 匿名さん 2017-03-21 07:59:09
[個人を批判する投稿のため、削除しました。管理担当]
No.75  
by マンション検討中さん 2017-03-21 11:46:55
>>74 匿名さん
で、あなたはどこの営業の方ですか?
No.76  
by 匿名さん 2017-03-21 14:27:01
なんだかここ数日で不自然なアゲコメが多くて、業者っぽいなと感じてしまいますね。。
No.77  
by マンション検討中さん 2017-03-21 14:46:48
そりゃ発売開始になったからじゃないですか?
業者だと思うなら情報取捨選択してスルーすればよいだけでは?
No.78  
by 匿名さん 2017-03-21 21:39:56
>>69 マンション検討中さん

せっかくあなたの好みに合った物件を見つけられたのに、こんな掲示板でアピールしたら、あなたが買えるチャンスが減ってしまうかもしれませんよ。希望の部屋の残りを気にしているなら尚更です。笑
No.79  
by マンション検討中さん 2017-03-21 21:45:22
>>78 匿名さん
ご指摘ありがとうございます。
あなた、74、76の方ですよね?あなたはなんの検討もされていないようなのですが目的は何ですか?ネガりに来てるんですか?
不愉快です。
No.80  
by 匿名さん 2017-03-21 21:59:45
>>77

いやいや、業者が検討者のフリをして投稿するのが当然みたいな考え方はおかしいでしょうに。検討者になりまして煽るような投稿をするのは職業倫理に悖る異常な行為だと思います。掲示板のルールにも「なりすましや自作自演、立場を偽らない限りは」業者からの投稿は制限していないとあります。
No.81  
by マンション検討中さん 2017-03-21 23:13:35
69、71、72は私ですがそのことですか?
私は業者などではありません。
間違いなく買う側です。
そう思うのであれば通報されればよいじゃないですか。
もし抽選になるようなことがあれば自分でバカなことしたと反省はしますが。
ブランドマンションではなかったので、あまり期待せずモデルルーム見てみたら思いの外に良くてテンション上がって書き込んでしまっただけです。
それがもし、本当にこの掲示板を利用されている方に迷惑なら申し訳ありません。
なにしろこの地域を希望してましたが、田園都市線にしろ東横線にしろもう少し駅を下らないと新築が出なかったので。
良かったところを伝えたいのに業者業者と言われると全てが逆効果に思えて本当に悔しいです。
なんなんですか、あなたは。
何かこの物件に関して情報を与えてくれていますか?
あなたこそここを本当に検討してるんですか?
No.82  
by 匿名さん 2017-03-21 23:26:22
例え販売の方でもMR行かないとわからないようなことをかいてくれれば、私はむしろ助かります(笑)
もちろん他の物件へ誘導するためにここを貶めたり、その逆もなければですが。
この物件の良い所悪いところならいいんじゃないの?
むしろ自作自演てどの書き込みのこと言ってるんですか?あなたはここ検討してる人なの?
No.83  
by 匿名さん 2017-03-21 23:29:24
>>81 マンション検討中さん
ごめん、よく見たらあなたの10分後に書き込んじゃったからまた自作自演て言われてしまうかも。
No.84  
by 匿名さん 2017-03-22 01:07:56
三宿病院は救急病院ですが、1日にどれ位救急車を受け入れるのでしょうか。さすがに信号を曲がった細い路地から先ではサイレンを切るようですが、表の通りまではサイレンを鳴らして来るようです。
裏に何かの学校がありますが通学校ではないみたいですね。どういう方が通う学校でしょうか。
ギリギリのところで目黒区ではなく世田谷区になるようですが、少しずれていれば全国的にも有名な東山小学校の学区だったので惜しい思いです。越境通学は可能でしょうか。
学校に限らず区境が近いのでエリアには目黒区民も大勢いるのでしょうが、世田谷区民は内心見下されたりしないでしょうか。
No.85  
by 匿名さん 2017-03-22 02:38:09
進学校でない、通りを曲がるまでサイレンが鳴っている、そこまで調べる能力がお有りで、ここで何を聞きたいのですか?
とても検討しているとは思えない目黒区信仰。港区でご検討されるのが一番では?
悪意を感じますね。
あなた80ですね?(笑)
No.86  
by 匿名さん 2017-03-22 03:12:14
お答えしますが、救急車はこの周辺ではサイレンは鳴らしません。
また、あなたが調べておいてなぜわざわざ質問してるのか分かりませんが、ご存知のとおり裏にあるのは養護学校です。
あなたの文面はいたずらに貶める内容を質問という形に置き換えているようなので、これをネガティヴと捉えてるように思います。
大変失礼ですね。
養護学校の生徒さんは一般の学生と異なり、学校帰りにつるんで悪さをする可能性も低い良い子達です。
それも私の安心材料でもあります。
あと、あなたのような人と同じ区民になりたくないので、是非どうかこの物件以外、そして世田谷区以外、憧れの目黒区あたりご検討下さい。
No.87  
by マンション検討中さん 2017-03-22 06:41:57
>>84 匿名さん
世田谷区の物件のスレで世田谷区を見下す発言。
完全に妨害者ですね。
目黒区と世田谷区としてくらいしか言えるところが無かったのかね。
私はたまたま目黒区からの当物件検討者ですが、目黒区民としてあなたに来られても迷惑ですし、万一いるなら出ていってもらえないですかね。もちろん世田谷区にも来るなよ。

No.88  
by 匿名さん 2017-03-22 07:17:32
そこまで口を極めて反応するような内容?
住環境や住民環境は家を買うときに一番気になることですよね。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
No.89  
by 匿名さん 2017-03-22 07:34:49
私は中目ー都立大学駅間の東横線が希望で
戸数の少ないマンションを探します。

[一部テキストを削除しました。管理担当]

No.90  
by 匿名さん 2017-03-22 08:50:11
>>89さん
戸数の少ないマンションで検討。
他の物件も色々見ましたが、集合住宅ではある程度戸数がないと修繕費が高くなることや、理事?役員の順番が多く回ってきてめんどくさいのではないですかね。
別にこの物件を推す訳ではないですが、少ない物件の方が多いので、敢えて戸数が少ないマンションを買うと宣言する必要も無いのでは。
営業の方がいってましたが、スケールメリットはあると思います。
現に戸数が少ないマンションだとディスポーザーが付いてなかったり、ここより管理費・修繕費が高めでしたよ。
No.91  
by 通りがかりさん 2017-03-22 08:59:24
>>90 匿名さん

管理費と修繕費はあえて新築時は低く設定してるもんだよ。
それがデベのやり方。完売すれば関係ないからね。

心配しなくても4年くらいしたら上がるから。

No.92  
by マンション検討中さん 2017-03-22 09:11:51
>>91 通りがかりさん
それは小規模、大規模に限らず、ですよね
No.93  
by 匿名さん 2017-03-22 09:25:28
>>92 マンション検討中さん

もちろん そうです。

No.94  
by 匿名さん 2017-03-22 09:27:28
>>90 匿名さん

戸数が少ないのとディスポーザーの有無とは
関係無くない?
単にデベのお金の掛け方と思うから。
No.95  
by マンション検討中さん 2017-03-22 09:37:11
今出てるデベの新築でディスポーザー無しの方が珍しいのでは?
単身者向けの個人所有のマンションならいざ知らず。
No.96  
by 匿名さん 2017-03-22 14:59:26
20戸以下のマンションでは占有比率にもよりますが、最も狭い部屋でおおよそ平均最低月4万以上からスタートです。
買った時は良いですが、20年後、30年後に定年を迎えた後の収入や削る貯蓄がないと厳しいのでは。
No.97  
by マンション検討中さん 2017-03-22 15:28:03
隣の平置き駐車場っていくらなのかな?
マンションによっては外で借りた方が安いです、なんてところもあったので。
No.98  
by 匿名さん 2017-03-22 18:55:00
>>94 匿名さん

一般的には戸数が多いマンションの方がディスポーザ付いてる可能性が高いかと。高級物件になると戸数少なくてもついてますけどね。

No.99  
by マンション検討中さん 2017-03-23 08:46:36
目黒区大好きデベさんは消えたんですかね。
なにしにきたのか。
というか露骨な嫌がらせでしたから消されたんでしょうね (笑)
No.100  
by 匿名さん 2017-03-24 10:44:48
都心へのアクセスの良さが魅力ですが、
強いて気になるところといえば駅までの距離でしょうか。
全体的に10分程の距離がありますが、地図では地形がわからないので、
自転車で行き帰りが楽なのか、坂道なのかどうかが気になりますね。
No.101  
by マンション検討中さん 2017-03-24 20:34:23
緩いけど坂道がずっと続くよ
No.102  
by マンション検討中さん 2017-03-24 21:17:25
>>100 匿名さん
祐天寺まではややアップダウンあり、三茶まではフラット、池尻大橋までは246気持ち下り、といった感じです。
渋谷が目的地の場合、ホームから改札、乗って降りて着くのが地下なので、地上にでたりJR乗り換えなら、ここからならバスが早いと思います。
渋谷まで朝でも20分見れば余裕な感じです。
目の前の三宿病院前からも行けますし、本数的には下馬一丁目バス停が便利です。
渋谷から三茶間でバス亭近いときはバスが早いです。 ちなみに246はバスレーンがあるので渋滞はあまり加味する必要はないです。
ちなみに私は今の住居がは田園都市線駅至近ですが、渋谷で地上に出るのが面倒なので毎日バス利用です。
No.103  
by マンション検討中さん 2017-03-24 21:21:35
誤字だらけですみません。
下馬一丁目は複数路線が通ります。
複数路線が通るところの朝は2、3台つらなることもあるのでちょっとした路面電車のようです。
No.104  
by 匿名さん 2017-03-28 00:36:24
マンションギャラリー行くといつも混んでますね。夕方行くと担当の人が疲弊しているので、臨場感あります。
3月でどのくらい契約するのでしょうかね
No.105  
by 評判気になるさん 2017-03-28 17:06:55
>>104 匿名さん
確か1期販売は20戸だったような。
MR行くと自転車で来てる人が結構いたので、ドカンと売れるというよりも周辺地域住民にジワジワ売れてく感じじゃないですかね。
とかく目につく条件である駅近や、大手デベやタワマンでも少戸数物件でもないので真っ先に検索されることもないでしょう。
周辺の土地勘がある人でないと良さが分からないのかも知れません。
竣工も来年ですし、営業の方にも焦り的なものは感じませんでした。
その割にMR混雑してるので、案外割と早めに完売するかもですね。
No.106  
by 匿名さん 2017-03-30 08:57:48
>>105 評判気になるさん

アドレスは世田谷の下馬

これだけで 引くわ
No.107  
by 名無しさん 2017-03-30 12:08:40
下馬で引くなら世田谷自体がダメだろ
No.108  
by 匿名さん 2017-03-30 12:31:53
>>107 名無しさん

下馬じゃ十分 引くでしょ
部屋も広くはないし。
No.109  
by 匿名さん 2017-03-30 15:00:27
>>108 匿名さん
どこなら良い?
でも狭い広いはマンションでなくて部屋によるのではない?
No.110  
by 名無しさん 2017-03-30 16:32:31
下馬のマンションのスレで住所ネガる目的がわからんが、とにかくネガりたいんでしょ。
ほっとくのが吉。
No.111  
by 匿名さん 2017-03-30 20:25:18
>>110 名無しさん
では聞くけど
下馬近辺で資産価値のあるマンションを教えて。
No.112  
by 匿名さん 2017-03-30 21:09:06
>>111 匿名さん
何が目的か知りませんが、ここは下馬でマンション探すスレではないのでスレ違いですよ。
他で聞かれた方がよいと思いますよ。
No.117  
by 匿名さん 2017-03-30 23:34:41
アンチわくのは注目度のバロメーター。
アンチ必死さは良物件のバロメーター。
他の物件でも参考になってます。
ありがとうございます。
No.131  
by マンション検討中さん 2017-03-31 15:45:19
[NO.113~本レスまで自作自演、もしくは成りすまし行為を確認したため、また削除レスへの返信のため削除しました。管理担当]
No.132  
by 匿名さん 2017-03-31 18:55:34
誠にお疲れ様です。
m(__)m
No.133  
by マンション検討中さん 2017-03-31 21:18:03
三大財閥が一番だ!とか言ってての自作自演バレ
デベだ!デベだ!いってた割に自分がデベだったんでしょうねぇ
No.134  
by 匿名さん 2017-04-01 02:57:23
削除されたものがネガティヴとポジティブどちらで自作自演してたが気になるところですが。

ところで、真面目に周り(南側)に高い建物が建っていないし、すでにある住宅地はごちゃごちゃしてるから、将来高い建物が立つ可能性が低いと思っていいのでしょうかね?
No.135  
by 匿名さん 2017-04-01 07:01:44
本来削除すべきは、荒らす元になった>106からじゃ無いのかねぇ?
今ひとつ基準が分からないな
No.136  
by マンション検討中さん 2017-04-01 14:19:55
私はネガティブなことを書いていた側ではないですが自演じゃないですよ。
真南はアパートとヤクルトですが、少なくとも今の時点ではそういう話はないようです。
両方同時に空いたら広さ的にその可能性もゼロではないかもですね。
No.137  
by マンション検討中さん 2017-04-01 17:17:21
第一期は完売だったんですね。やはり値段が魅力的なのでしょうか。
ギャラリーに行きましたが内装は値段ほどのクオリティではなかったですが、
場所的にこの値段は魅力的ですしね。

ウチは駐車場が必須ですが、それだと難しいとアッサリ言われてしまいましたので諦めます。
近所に駐車場が空いていれば…とも思いましたが、結構埋まっているみたいですね。
No.138  
by 匿名さん 2017-04-01 23:21:05
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
No.139  
by マンション検討中さん 2017-04-02 02:25:16
ほんとだ。一期完売しましたね。
No.140  
by 匿名さん 2017-04-02 23:12:46
138です。
一部未確認なことを書いてしまったので削除依頼しました。
No.141  
by 匿名さん 2017-04-03 16:08:06
>>134 匿名さん

>>134 匿名さん
私はネガ側ではありませんが自演してませんよ。
ネガの方はハンドルネームをそのままに連投したり、朝7時から立て続けにご自分のコメントにレスする自家発電してらしたのでそちらではないかと(笑)
しかし引き渡しまでの1年が長い…
No.142  
by マンション検討中さん 2017-04-08 15:46:07
二期販売は何戸?
No.143  
by 匿名さん 2017-04-24 22:41:39
今のところは第2期は先着順で7戸となっています。これってイニシャルの発売は何戸だったんだろ?!
専用庭使用料の記載が有るということは1Fの住戸の販売が今のところは有るということなんですね。
プランの方には書いていなかったのですが、もしかしたら先にもう売れてしまっているのかしら。

第1期はあっという間に売れてしまいましたが2期ももう売り切るのは時間の問題なのかな!?という印象です。
No.144  
by 匿名 2017-04-25 07:19:42
>>143 匿名さん

グレード感が全然ないデベと
やたら長いマンション名だけど、、、
No.145  
by 匿名さん 2017-04-25 11:56:46
数年前までの大手デベの物件には確かにグレード感はあったが、今のブランドマンション期待して見に行くとグレード感は皆無だった。
土地取得したときより施工費が高騰してるあおりなんだろう。
プ◯ウドもパー◯ハウスも。
そういえばここ、前にも世田谷物件でなぜか目黒区信者やマンションの名前とかひたすらディスるのに執着してる人いるね。
No.147  
by 匿名さん 2017-04-25 13:03:09
>>145 匿名さん
グレード感を言うなら100人いたら99人は財閥系を選ぶでしょう。

無名よりは安心です
No.152  
by 匿名さん 2017-04-25 19:01:28
[No.146~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する可能性、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
No.153  
by マンション検討中さん 2017-04-25 19:01:31
こちらに決めたものです。
資産価値があるかどうかはご自身で判断されたらいかがでしょうか。
私は自分の住みやすさでこちらに決めました。
おそらくこちらは、居住目的の方がほとんどだと思います。
財閥以外は認めない、世田谷区が嫌だという方は他は他をあたられた方が良いと思います。
他はあかたが納得することはここにはありません。
あなた以前にこのスレッドで財閥が一番、目黒区がいいと粘着されていた方ですよね?
目的はなんですか?
ご検討されていないにも関わらず中傷しようとする姿勢が露骨で不愉快極まりないです。
No.154  
by 匿名さん 2017-04-25 19:05:12
>>153 マンション検討中さん
おめでとうございます!
No.155  
by マンション検討中さん 2017-04-25 19:16:05
>>154 匿名さん
ありがとうございます。
誤字だらけでしたm(_ _)m
毎回毎回、よほど売れては困る事情があるのでしょうね。
これからは相手にしないように致します。
失礼致しました。
No.156  
by 匿名さん 2017-04-25 19:23:26
>>155 マンション検討中さん
それがいいと思います。
No.161  
by 匿名さん 2017-04-25 20:23:45
一つ質問

ここは二重床、二重天井ですか?
No.162  
by 通りがかりさん 2017-04-25 21:12:20
[No.157~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する可能性、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
No.163  
by 名無しさん 2017-04-25 21:35:41
ここは二重天井二重床ですね^_^
No.164  
by 匿名さん 2017-04-25 21:42:20
>>163 名無しさん

実はそこが議論の分かれ目でね
直床推奨派がいるわけよ。
No.165  
by 匿名さん 2017-04-25 21:59:44
>>163 名無しさん

階高低そう
No.166  
by 匿名さん 2017-04-25 22:57:05
>>163 名無しさん

ニコニコマーク付けてる場合じゃないよ。
2重床より直床の方が遮音性能は高いんだから。
No.167  
by 通りがかりさん 2017-04-25 23:55:45
すごいな。このサイトでここまで露骨な嫌がらせ目的の書き込み久しぶりに見た。そんなに必死に妨害したいの?連投だから一人芝居っぽいし、やり過ぎたね。ご苦労様。
No.168  
by 匿名さん 2017-04-26 05:27:21
>>167 通りがかりさん

検討板だからネガがあっても普通だよ。
それを露骨に噛みついて排除するのは
検討板としてはどうかと思うよ。
契約者スレを立ち上げて ポジ一色にすればいいんじゃない?

ところでここは いつの間にか2期は
先着順になってるね
これは人気がある証拠?

No.169  
by 評判気になるさん 2017-04-26 08:24:31
まだ2期なのに もう先着順かよ
嘘でも抽選にした方が良かったんじゃねーの?
この場所で 坪単350は高杉。
No.175  
by 通りがかりさん 2017-04-26 14:53:58
駅距離とブランド力については弱いので投資目的で購入検討する物件ではないかも。
ただ、ランドプランと建物構造、装備は平均以上なので、立地含めた永住目的なら良物件だと思う。
No.179  
by マンション検討中さん 2017-04-26 16:52:19
[No.170~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する可能性、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
No.180  
by 名無しさん 2017-04-26 20:09:39
アンチが固執するほど目立つ存在でもないとおもうのですが…
モデルルーム見たけど特に突っ込みどこは見当たらず、良かったです。
帰りに現地も回ってみたけど良い環境です。
当たり前ですが現場はまだ一部の足場だけでした。
形はCG通りとは思いますが、やはり外観の色や質感と佇まいは建ってみないと分からんですねー
No.181  
by 通りがかりさん 2017-04-26 22:46:27
>>180 名無しさん
タイル色はMRのベランダ出ると見れましたよー
案外敷地広いので存在感出そうですね



No.182  
by 通りがかりさん 2017-04-26 23:39:48
二重床二重天井、W鉄筋などの構造、ランドスケープ、水回りやアルコーブとか
最近の何かを削ってる感のある物件が多い中で健闘してると思う
間取りは平凡といえば平凡だが、逆にへんてこな間取りはないね
No.183  
by 匿名さん 2017-04-27 08:10:27
>>145 匿名さん

私は目黒区信者ではありませんが、一般的には世田谷区物件を探してこのマンションにたどり着くと言うよりは、路線や駅(つまり祐天寺)で絞り込んでここにたどり着く方が多いのでは。祐天寺と言えば周囲はほぼ目黒区だから、ここを良く見てみたら、ああ世田谷区なのかぁと言う感じを受けるのかと。
No.184  
by 通りがかりさん 2017-04-27 10:50:04
>>183 匿名さん
祐天寺のアドレスとか駅至近とかで期待すると、確かにおっしゃるとおりかもですね。
私は実際の環境からこちらを前向きに検討しているものですが、無理して祐天寺の名前を冠さずにむしろ潔く下馬とか世田谷公園とかにしてくれれば変な物議を醸さないのにな、と思います。
No.185  
by 匿名さん 2017-04-27 22:53:53
ここは場所がいい。渋谷中目三茶から離れず近すぎずでちょうどいい。
世田谷公園そのものに世話になることはあまりないが都心で緑が多いに越したことはないかな。
No.186  
by 匿名さん 2017-04-28 00:25:47
世田谷では革新系の区長が支持基盤の弱者に優しい政策実現の為に中高所得者を冷遇する動きがある。23区ならどこも所得制限なしに当然に行なっている中学卒業までの子供医療費無償化に世田谷区だけ所得制限を設けることを検討すると言っていたのもその一つ。
No.187  
by 名無しさん 2017-04-28 00:47:30
「動きがある」
「検討している」
区政批判にしてもなんとも週刊誌的な...
No.188  
by 匿名さん 2017-04-30 17:15:50
このあたりは緑の季節になると綺麗なので、完成あとの植栽が楽しみです
No.189  
by マンション検討中さん 2017-05-07 22:36:01
契約した方、モデルルームで説明受けた方、実際の現地の日当たりなど如何でしょうか?
各階や部屋によっても当然変わるでしょうけれど、約78%が南向きという記載もあったので気になっています。
日当たりについてはみなさまどうお考えでしょうか?
No.190  
by 検討板ユーザーさん 2017-05-08 15:36:22
>>189 マンション検討中さん

>>189 マンション検討中さん
私は三階以上を希望したため、二階以下は分かりませんが、東向きの一棟以外は南を向いているので日中は漏れなく日が当たります。
ただし、メインゲートのある正面の棟以外の二棟は若干セットバックしているため、朝方はもしかしたら日陰になるかも知れません。
見過ごしが無ければ、周りに高い建物もなく、専用庭分の余裕もあるため、日中日差しを遮るものはないはずです。
ちなみに東棟も面している敷地には平屋と駐車場しかないため、遮蔽物はありません。
No.191  
by 匿名さん 2017-05-10 18:26:58
全ての部屋のシミュレーション見たわけではないけど、基本的に日当たりは問題なかったよ。高い建物もないし。
No.192  
by マンション検討中さん 2017-05-16 13:15:42
あまり目立たない物件だったので見落としてましたが、ここフル装備ですね。御影石カウンターとミストサウナがないくらいですね。駅距離があるのと有名デベじゃないから目立たないのかな?なんかもっと注目されても良さそうな気もするけど。
No.193  
by 検討板ユーザーさん 2017-05-16 15:14:50
>>192 マンション検討中さん

有名デベじゃ無いからだね。
レスもまだ200レベルとは、、、
No.194  
by マンション検討中さん 2017-05-16 16:31:13
契約者としてはこのまま極端なネガもポジもわかず、そっとしといて欲しい今日この頃...
ひっそりと建って欲しい...
No.195  
by 匿名さん 2017-05-17 21:13:41
キッチン周りの収納がすごく整っていて、使いやすそうな印象を受けました。
全体的に派手さがなく、シンプルで落ち着いたデザインになっているのが、
何歳になっても落ち着けるお家になりそうです。
間取りはもちろんですが、万人受けしそうなデザインで良いですね。
No.196  
by マンション検討中さん 2017-05-19 12:39:05
どなたか知っていたら教えて下さい。駒繋小学校と三宿中学校の評判って良いのでしょうか?
No.197  
by 評判気になるさん 2017-05-19 14:42:30
>>196 マンション検討中さん

この辺りで評判が良いのは東山です。
No.198  
by マンション検討中さん 2017-05-19 15:21:20
>>197 評判気になるさん
早速ありがとうございます。東山ですと目黒区ですので越境も出来ないです…
No.199  
by 評判気になるさん 2017-05-19 15:42:37
>>198 マンション検討中さん

越境出来れば その価値は有ります。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる