株式会社竹中工務店の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・マスターズガーデン横濱上大岡ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港南区
  6. 上大岡東
  7. ザ・マスターズガーデン横濱上大岡ってどうよ?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-05-22 21:20:58
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/tmgkamiooka/
売主:株式会社竹中工務店 野村不動産株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定

竹中工務店×野村不動産で上大岡駅徒歩5分!これは相当いいお値段になりそう。


所在地:神奈川県横浜市港南区上大岡東一丁目1066-1(地番)
交通:京浜急行本線 「上大岡」駅  徒歩5分 、ブルーライン 「上大岡」駅  徒歩6分

【物件情報の一部を追加しました 2016.10.7 管理担当】

[スレ作成日時]2016-10-06 14:51:04

現在の物件
ザ・マスターズガーデン横濱上大岡
ザ・マスターズガーデン横濱上大岡
 
所在地:神奈川県横浜市港南区上大岡東一丁目1066-1(地番)
交通:京急本線 上大岡駅 徒歩5分
総戸数: 99戸

ザ・マスターズガーデン横濱上大岡ってどうよ?

161: マンション検討中さん 
[2017-04-06 23:49:57]
ネガティブな書き込みが多いですが、実際最初にどの程度売れるのか気になりますね。確かに坂はありますが、立地を考えたら特別高いという気はしないのですが。
162: マンション検討中さん 
[2017-04-08 15:15:07]
この物件の強みは戸数が少ないことでしょう.
坂という強烈な難点はあっても他に類を見ない希少性もあるので,限られた販売戸数ならこの値段でも十分売り手優位な物件と思われますが.
まず間違いなく第1期は即完売しますね.
163: 匿名さん 
[2017-04-08 22:55:44]
利便性の高い上大岡駅から徒歩5分ですからね.
戸数も僅か99戸ですし、間違いなく売れていくでしょう.
164: 買い替え検討中さん 
[2017-04-09 00:02:58]
だといいですね
165: ご近所さん 
[2017-04-09 22:50:07]
上大岡に住んでいる人なら、このくらいの坂、普通です。上大岡を知らない人は難儀に感じることでしょうね。
駅近の魅力は十分にありますよ。
166: 匿名さん 
[2017-04-15 23:30:16]
上大岡の近くに住んでいたことがあり、このあたりの坂を何度か歩きましたが、上りも下りもきつかったです!でも、丘の上にはいい物件が多かったのも確か。ベビーカーを押して上っている若い奥さんもいましたが、正直かなり大変そうでした。坂がOKかどうかで選択肢が分かれそうに思います。
167: 口コミ知りたいさん 
[2017-04-17 16:43:44]
>>166 匿名さん
私もそう思います。
ただ いずれにしても上大岡でその立地では高すぎる
まぁ買う人は買うんでしょうが 笑
168: 通りがかりさん 
[2017-04-20 09:40:34]
地元民です。坂は慣れると思います。
ただ、利便性も高く便利な街ですが、このマンションへコストに見合う質の生活が得られるかというと微妙な街です。
169: 匿名さん 
[2017-04-21 11:35:19]
こちらの掲示板で紹介されているブログを読ませていただきましたが、
これまで見学してきた低層マンションの中で過去最高と高い評価を
されていますが、皆さん価格の面で躊躇されているようですね。
構造にスケルトン・インフィル工法が採用されている事は
資産価値としてはプラスに働くでしょうか?
170: 販売関係者さん 
[2017-04-21 12:24:48]
>>169 匿名さん

いえ、建物の構造等はマンション価値の維持にはさして寄与しません。

マンション価値は立地、眺望、周辺環境、利便性にあります。

たとえば現在日本最高峰の立地と言えば県下では「みなとみらい」の一択です(もちろん私は買えません、例えばの話です。)。

アドレスがみなとみらいであれば誰もが羨望、嫉妬します。

そして眺望、前建てがなく景色が抜けてるのはもちろん、海が見えたり、富士山ビューであったりすれば資産価値の維持は容易でしょう。また、その景色が恒久的に保証されている、例えばマンション前が大規模な公園だったり川だったりすればなお良しです。

周辺環境、利便性は駅近やショッピングモールの有無、名門小学校の学区などなどです。

「この建物の構造を教えてくれませんか?」と質問する購入希望者の方はまずまぁいらっしゃいません。笑
171: 評判気になるさん 
[2017-04-22 08:11:12]
京急線と市営地下鉄って微妙だよね。人気路線ではないよな。

みなとみらいがいいのはそりゃそうだけど、ターミナルだったら東神奈川とか日吉とか長津田とか町田とかの方がいいんでない?路線人気的には。

外観はかっこいいけど価格が高すぎるし、管理費とかも高いよね。永住にはいいけど、リセールは厳しいかもね
172: マンション検討中さん 
[2017-04-22 08:40:04]
>>169匿名さん
当然プラスに働きますよ。
査定の際プラス項目となりますので、売出価格には反映されます。
ただし、新築時よりもアピールしませんので価格への反映は
微々たるものになるかと思われます。
173: マンション検討中さん 
[2017-04-22 17:49:24]
リセール6-7割でOKが覚悟できるなら、住むのには上質でよい物件だろうな。
174: 評判気になるさん 
[2017-04-23 06:11:22]
坂道に建つマンションなので階段が二階までで一度違う階段に進まないとエントランスに行けない部屋がある。エレベーターを2回乗り継がないと南側坂の上側の部屋には行けない。駐車場は5階の位置になる。等々不便さを感じます。
175: マンション検討中さん 
[2017-04-23 22:39:19]
何度かモデルルームまで行き、坂を登って現地にも行き、子供が通うことになるかも知れない小学校にも実際歩いて行って来ましたが、とにかく全てに坂が絡みます。そこは割り切れるか割り切れないか。
それより気になるのが、細かいオプションがほぼ皆無なところ。
床材も選べず(木目っぽいシートの床一択。質感は悪くないですが)、ガス台も選べず、自由度は少ないですね。
一番のネックは価格。リセールバリューがどうなるかは読めませんが、この価格からだと、やっぱり上がるとは思えない。
恐らく4-5年で6400万円の部屋が、5000万円切るくらいになっている気がする。
ガーデンがメインのマンションなので、4-5年後に運良く良い部屋が出れば、植栽も育って、良い感じかも(笑)
176: 口コミ知りたいさん 
[2017-04-24 14:44:46]
>>175 マンション検討中さん
完全に同感です。
一生ここならいいですが
やり直しはききませんね。
中古で元値はまず無理ですし
上大岡にとんでもない大どんでん返しを起こす何かが起きれば話は別ですが いいとこ半値ではないでしょうか?
177: マンション検討中さん 
[2017-04-28 19:19:47]
いよいよ明日から申し込み開始ですね。
既に金額もフィックスしている方もいらっしゃると思いますが、
ぶっちゃけたところ、こちらって、少しでもお値引きしてもらえる可能性はあるんですかね?
さすがに、抽選になるかもしれない状況で、値引きはないですかね?
178: マンション検討中さん 
[2017-04-28 20:22:10]
抽選になりそうなんですか??

一次で値引きは厳しいかと思っていましたが
179: マンコミュファンさん 
[2017-04-28 22:45:25]
>>178 マンション検討中さん
営業さんの話なので、眉唾ですが、一部の部屋は既に重複の可能性ありと仰ってましたよ。
180: 匿名さん 
[2017-04-30 13:30:53]
都内でここのチラシを貰うとは思わなかったので驚いた。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる