関電不動産開発株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「シエリア彩都ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. 彩都あさぎ
  6. シエリア彩都ってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2019-07-27 18:26:54
 

公式URL:http://cielia.com/m/saito306/index.html
売主:関電不動産開発株式会社
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:関電コミュニティ株式会社

更新日:2016-10-03
次回更新予定日:2016-10-17

全体概要
物件名称 シエリア彩都
所在地 大阪府茨木市彩都あさぎ1丁目18番、19番 ( 地番 )
交通 大阪高速鉄道彩都線 「彩都西」 駅 徒歩5分
地目 宅地
用途地域 第二種住居地域
地域・地区 防火地域、第5種高度地区、宅地造成等規制区域、砂防区域、彩都地区計画(西部地区、施設導入地区Ⅰ)、土地区画整理区域
敷地面積 18,189.19㎡ ( 1工区14,589.04㎡、2工区3,600.15㎡ )
土地権利/借地権種類 所有権
建築面積 7,300.04㎡ ( 1工区6,129.39㎡、2工区1,170.65㎡ )
建築延床面積 35,210.96㎡ ( 1工区25,833.78㎡、2工区9,377.18㎡ )
建ぺい率 40.14%
容積率 148.34%
構造・規模 [1工区]鉄筋コンクリート造・地下1階・地上12階建 、 [2工区]鉄筋コンクリート造・地上14階建
総戸数 306戸 ( 1工区208戸、2工区98戸)
間取り 2LDK~4LDK
住居専有面積 72.08㎡( トランクルーム含む )~100.59㎡( トランクルーム含む )
バルコニー面積 8.84㎡~39.38㎡
駐車場自走式 341台 [来客用4台、福祉対応4台] (月額使用料:未定)
自転車置場サイクルポート 306区画 (月額使用料:未定)
バイク置場 15台 (月額使用料:未定)
ミニバイク置場 96台 (月額使用料:未定)
販売スケジュール 平成28年12月下旬(予定)
分譲後の権利形態 建物は区分所有、敷地は専有面積持分比率による所有権の共有
管理形態区分 所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託予定
設計・監理株式会社 長谷工コーポレーション 大阪エンジニアリング事業部
施工会社 株式会社長谷工コーポレーション
管理会社 関電コミュニティ株式会社
事業主【事業主( 売主) ・販売提携( 代理)】 関電不動産開発株式会社
事業主【事業主( 売主) ・販売提携( 代理)】 阪急不動産株式会社
建築確認番号 1工区 :建築確認番号 / BCJ16大建確045号 ( 平成28年9月23日付 )  2工区 :建築確認番号 / BCJ16大建確046号 ( 平成28年9月23日付 )
竣工時期 1工区 : 平成30年2月末( 予定 ) 、2工区 : 平成31年1月末 ( 予定 )
入居時期 1工区 : 平成30年3月末( 予定 ) 、2工区 : 平成31年3月末 ( 予定 )
お問い合わせ 0120-154-306「シエリアサロン彩都」
営業時間 10:00~18:00(火・水定休)

販売概要
販売期 1工区 ( HANA (A棟)130戸・KAZE(B棟)78戸) 第1期予告販売
予定販売戸数 未定
予定販売価格 2,400万円台~4,800万円台 (100万円単位)
予定最多販売価格帯 3,000万円台 (100万円単位)
間取り 2LDK~4LDK
住居専有面積 72.08㎡( トランクルーム含む )~100.59㎡( トランクルーム含む )
バルコニー面積 8.84㎡~38.09㎡
管理費 未定
修繕積立金 未定
修繕積立一時金 未定
管理準備金 未定
販売スケジュール 平成28年12月下旬(予定)

[スレ作成日時]2016-10-06 12:34:21

現在の物件
シエリア彩都
シエリア彩都
 
所在地:大阪府茨木市彩都あさぎ1丁目18番、19番(地番)
交通:大阪高速鉄道国際文化公園都市モノレール 「彩都西」駅 徒歩5分 (※ガーデンモール彩都エスカレーター箇所を通行時。ガーデンモール彩都エスカレーター箇所は平日24:30~5:30、土日祝日は24:15~5:30までの間は閉鎖されます。(閉鎖時間帯は「彩都西」駅まで徒歩8分となります)
総戸数: 306戸

シエリア彩都ってどうですか?

451: 周辺住民さん 
[2017-04-30 17:51:06]
最近、上の子供が小学校に入学しまして、小学校の先生から妻が聞いた話、
「彩都の学校では、提出物が締切日までにちゃんと回収できる。他の学校ではありえなかったが、彩都の学校では、締切日を全ての親御さんがちゃんと守ってくれる。彩都の学校に赴任して非常に驚いた点」
だそうです。

私が知らない問題(モンペが学校に来る。転校先でなじめない。)なども彩都にはあるようですが、少なくても、私の耳に入ってくる情報としては、子供を育てやすい良い環境だと思いますよ。
452: 通りがかりさん 
[2017-05-07 22:31:30]
>>125 匿名さん

先日、両方のモデルルーム見てきましたがグランドパレスは非常に圧迫感を感じました。
モデルルームでそんな感じでしたので、シエリアに要望出しました。
453: 通りがかりさん 
[2017-05-07 22:38:56]
>>419 マンション検討中さん
いい部屋(AとO)はそこそこ売れてましたが、他の部屋も引き合いはかなりあるみたいです。ただし、南東向きの(Jだったかな?)は隣の部屋との距離や将来出来る3棟目との位置関係から、ちょっと微妙です。ちなみに営業の方が最初に推したのかその部屋だったので、さっさと売りたいのでしょうね。
454: 匿名さん 
[2017-05-09 11:38:44]
若くて体の元気な子育て世代ならいいんじゃないかな。
20代、30代、お薦め。
455: 匿名さん 
[2017-05-16 11:19:39]
ゆとりあるプランというのをここでは推していますよね
もう一部屋とまでは言わないけれど、よくあるごく普通のプランにプラスして3畳弱の広さの部屋があるというのはいいのでは。
納戸になったり、書斎になったり、子供の秘密基地的なものだったりというのがありえるから。子供の成長に合わせてフレキシブルに使うことができるのでしょうか。
456: 通りがかりさん 
[2017-05-16 16:05:29]
>>455 匿名さん

たしかに広さと値段だけをみればみりょくてきですよね。納戸一つで収納もかわりますしね。
457: 通りがかりさん 
[2017-05-22 07:29:56]
ここを購入されたかたは、何が決め手だったんですか?
参考にさせてください。
458: 匿名さん 
[2017-05-22 08:10:34]
この物件の魅力は価格と広さでしょう。また同時期に販売中の第一交通の物件より売主が信頼できますね。子育て世代にはもってこいだと思います。しかし彩都のネックは高校以上が彩都にないことですね。
459: 匿名さん 
[2017-05-22 13:59:38]
>>457 通りがかりさん

決め手は沢山あるんですが…。価格、日当たり、駐車場代が安い(一角に洗車スペースがあり便利◎)、共用施設、スーパーが近い、子育て環境の良さ、売主、彩都の街並み、です。

実際にまだ住んでないので、自分たちの部屋から見える景色、夜景はどんなだろう…とわくわくしてます。

460: 通りがかりさん 
[2017-05-22 16:28:55]
>>459 匿名さん
457です。わくわくですか、、、いいですね!情報ありがとうございます。また検討してみます!
461: マンション検討中さん 
[2017-05-23 17:28:07]
モデルルーム見学してきました。グランドパレスの第一交通と比較してたのですが、かなり相手さんの悪口を言ってました。そんなに関電不動産って自慢できるものなのかと、財閥系なら分かるけど。まぁ、嫌な気分になりました。
もう二度と行くことはないと思うので書いてみました。
462: 通りがかりさん 
[2017-05-23 23:34:11]
>>461 マンション検討中さん

悪口ってどんなんですか?比較してる時点で、優劣つけませんか?
私は色々見て思うんですけど、結局建物どうこうよりも営業の方で結構左右されませんか!?
なので、461さんの気持ちもすごいわかりますね。
463: eマンションさん 
[2017-05-25 09:35:46]
>>457 通りがかりさん
検討中ですが魅力についてはすでに書かれている方とほぼ同じ意見です。
プラス我が家の場合は駐車場が全戸数分以上に用意されていて、それが機械式じゃなくて自走式ってところもです。
利便性は比べものになりませんし、将来的に修繕、入れ替え費用が莫大な機械式に比べて維持費負担が安いこともプラス要因ですね。
車を使わない人にとっては関係ありませんがもう一つの物件は車好きには選びにくいです。
464: 通りがかりさん 
[2017-05-25 10:57:55]
>>463 eマンションさん
457です。ありがとうございます。
たしか駅近のマンションは100%ではない上、土地も定借だとお聞きしました。シエリア側の営業の方ですけど。
また参考にさせていただきます。
465: 通りがかりさん 
[2017-05-26 11:40:30]
共用施設の莫大な管理費、修繕費がかかってくる団地物件。長期修繕計画を必ず確認するように。
5年後倍以上の費用がかかってきます。
466: 匿名さん 
[2017-05-26 12:22:29]
近くに住んでるものです。
自走式駐車場は楽な反面、車上荒らしや盗難が多いです。車が大事な人は機械式のほうがセキュリティは良いと思います。
また、うちのマンションは機械式です。週に1.2回しか乗らないです。
結構高い車だったので機械式のほうが安心です。
467: マンション検討中さん 
[2017-05-30 11:31:28]
モデルルーム見に行ってきました。
長谷工のマンションって感じで安さを感じました。街並みは好きなのですが、ほかのマンションもこんな感じなのでしょうか?
468: 通りがかりさん 
[2017-05-30 11:52:52]
>>467 マンション検討中さん
設備の充実度には差があるかもですが、建物自体はどこも一緒のような感じはしますね。塚口の野村不動産の物件にはいりましたが、すごいのはエントランス周辺で、居住空間はごく普通でしたよ。
469: 匿名さん 
[2017-05-30 17:17:42]
なんで床暖房ついてないんだ。
470: 匿名さん 
[2017-05-30 18:47:34]
>>469 匿名さん
目の前の関電エルグレースも確か着いてない。関電は着けない。?
471: マンション検討中さん 
[2017-05-30 22:44:12]
一番広いAタイプが残り一つでした。安いのばっかり売れてるのかと思ってたけど違いました。
472: 匿名さん 
[2017-06-02 14:46:45]
けっこう圧迫感あるな
473: 匿名さん 
[2017-06-03 02:21:37]
先日見学しました、

正直微妙だったかな。

駅が近く、価格や自走式は魅力的ですが、今の時代に床暖やスロップシンクがないなんて。
474: 通りがかりさん 
[2017-06-03 08:23:26]
床暖ってあれば便利だけど、使ってる期間なんてながくて3ヶ月ぐらいじゃない?メンテナンスも面倒くさそう。でもスロップシンクは営業のかたも残念がってましたねー。
475: 匿名さん 
[2017-06-03 18:12:22]
マンションは床暖なくとも、ファンヒーターやエアコンで十分です。
私も数えるぐらいしか使ったことがありません。
スロップシンクはどうして採用されなかったんでしょうね。
キッチンなどから水運べば済む話しではあるんだけど。
476: 匿名さん 
[2017-06-05 11:29:06]
>>474 通りがかりさん

営業が残念がるって最悪ですね。
477: 通りがかりさん 
[2017-06-05 15:36:48]
>>476 匿名さん
最悪?全然そうは感じなかったですけど。
良いも悪いも話してくれて建物どうこうより本音で話してくれてるみたいで好印象でしたよ。
後は自分達がそれを必要としてるかどうかだけ。
478: 匿名さん 
[2017-06-05 18:50:22]
色々な受け取り方があると思いますが、
477さんと同じく、よくある営業トークの誇張とかがなく
購入検討している私達の目線で、お話して下さったので良かったですよ。
479: マンション検討中さん 
[2017-06-05 22:26:47]
ここは良く売れてますね。一階も残り1つでした。
480: 匿名さん 
[2017-06-10 13:44:35]
物件概要の彩都スタイルクラブ会費とはどのようなものですか?
公式サイトに表立った説明はありませんが、マンション住人のコミュニティ活動に関係する費用なのでしょうか。
ここは他にはなく共用施設が充実しているので、その維持費として徴収される費用ですか?
481: マンション検討中さん 
[2017-06-10 16:05:16]
期待して見学にいきましたが、少し残念な部分もあり微妙でした。
482: 通りがかりさん 
[2017-06-10 17:38:30]
>>481 マンション検討中さん
残念な部分をかかないと意味ないよ。
483: 通りがかりさん 
[2017-06-10 17:47:03]
>>480 匿名さん
たしか、他のマンションの自分達にはない共用施設が使えたとおもいます。
シエリアはクッキングサロン?がその対象でした。
484: マンション検討中さん 
[2017-06-14 21:49:09]
いらないよね。
485: 評判気になるさん 
[2017-06-14 23:24:54]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
486: マンション検討中さん 
[2017-06-18 05:20:19]
>>466さん
確かに機械式駐車場は自走式に比べるとセキュリティは高いですね。
ほとんどクルマに乗らない人は機械式もいいかもしれません。

でもどちらにしろ機械式駐車場って小さなクルマにしか対応していないモノばかりで、車を買い替える際に制限を設けてしまうことになるのが残念ですね。

私も今のマンションが機械式なので安いしセキュリティが高そうだしで借りたのですが、横幅のサイズがギリギリで、出し入れには非常に気を遣いました。
さらに通勤時間帯などで複数の方とカチ合うと、出し入れに相当待たされました。
また、故障もあって、そうなるともうクルマを出せません。通勤ならタクシーとかその日だけ交通機関ということもできなくはないでしょうが、数泊予定のドライブ旅行なんかを予定していると全部狂います。
そうそう、パズル式の機会駐車場なのですが、上部に入っているオンボロの軽自動車のオイルが全部洩れて、下に入れてあった小型の輸入車(BMWの3)がオイルまみれにるという事故も発生しました。
一概に「クルマが大事なら機械式」とも言えないようです。

さらに私のマンションの機械式駐車場がもうすぐ耐用年数に達して故障も増えているようで、掛け替えをする事になりそうなのですが、その費用が1台分あたり200万から300万円にもなるそうです。
ウチは使ってないので関係ないと思っていたらこれが甘い考えでして、使っていなくても、また車を持っていなくても費用負担は平等だということで、これはタマラントばかりに買い換えようと考え、自走式のシエリア彩都を検討している次第です。
487: 匿名さん 
[2017-06-21 09:47:40]
機械式の駐車場の建て替え費用は駐車場を利用している者だけでなく、
マンション全体で負担を分配する事になるんですか?
それは限られたマンションではなく、全てのマンションでそのような
規約となっているのでしょうか。
何も知らず、突然300万円の負担金が発生すると厳しくないですか?
488: eマンションさん 
[2017-06-27 09:13:05]
>>487 匿名さん

そう言うのはマンション毎で規約で決められてますが一般的にはマンション全体の資産なので全体負担のところが多いですね。
1台分当たり200から300万が普通で、駐車場の台数分を全体で負担って事になります。
ご想像通りもめますが、規約に書かれてるので規約を変えないと負担することになります。
15年未満で引っ越すことが決まってるならこの問題は関係ありませんが、ずっと住むなら機械式駐車場のあるをマンションは負の遺産を抱えているようなものですよ。
489: マンション検討中さん 
[2017-06-27 20:33:21]
先ほどモデルルームに行ったのですが、もう売り切れでした。人気のマンションは皆さん購入が早いですね。残念です。
490: 通りがかりさん 
[2017-06-28 13:42:56]
>>489 マンション検討中さん

希望の部屋がですか?ちなみにどのtypeが売り切れていましたか?
491: マンション検討中さん 
[2017-06-29 13:45:12]
>>489 マンション検討中さん

モデルルームに行かれたのは火曜日ですか?
火、水と定休日とシエリアのホームページに書いてあったので。。。
492: 匿名さん 
[2017-07-04 09:55:36]
今公式サイトを見ておりますが、1工区の先着順は15戸残っているようですし、
第3期販売も控えているようなのでご希望の住戸が売り切れていたのでは?
こちらは修繕積立金が各棟修繕積立金と団地修繕積立のダブルで、
ちょっとややこしい感じになっています?
493: 匿名さん 
[2017-07-06 21:12:53]
エルグレースもだけどここも部屋の中までモノレールから丸見えになりそう。上層階東側迄逃げないと近いですね。
494: マンション検討中さん 
[2017-07-10 17:28:51]
先日お世話になりました。
彩都の街はとても気に入りました。
ですが大きな会社の看板を2つ背負ったマンションの売り手の方がいかがなものかと…。
他のマンションもいくつか検討しており後日見学に行く予定でしたが、他のマンションの悪口ばかり…。
主に、そこは200-300万は安くしてくれる。
実際見学に行き安くならなかったら、人見て判断してるんですよ。と。一件だけかと思いきや他に行った物件についても同じように言われていたので、他の物件に対してテンションを下げる為に言っているのだと思いました。おそらく嘘だと思います。その他ももろもろ悪口だらけです。
ほかの物件は悪口などなくフラットに比較してくれるところばかりでした。
彩都の街も素敵な街ですし物件自体も素敵だと思いますが、余裕のなさが伝わりすぎです。
それはその方本人の業績の為なのか、マンションが売れていなくて焦っているのかどちらなのでしょうか。
物件は気に入っていたので、とにかくモヤモヤが残ってしまい今回は見送りました。
他の方は存じ上げませんが担当の方によっては、やり方が汚いと思いました。
もっと親身な方に対応してもらえれば決めていたかもしれません…とても残念です…
495: 通りがかりさん 
[2017-07-11 11:07:06]
>>494 マンション検討中さん
購入者です。私自身の考え方なんですが、営業の当たり、外れはすごい影響しますね。
私もこの物件ともう1物件と絞ってきたときに、シエリアじゃない方は悪口のうえに、こちらの質問に自物件の販売を『処分』といっていました。ありえないですよね。
シエリアはすごく良くしてくれる営業さんで、嫌なこともなく購入できました。
街や建物が気に入っていらっしゃる分残念ですが、いい物件と営業さんに会えるといいですね!
496: 匿名さん 
[2017-07-13 10:24:59]
こちらに限りませんが、マンションの営業が他社のマンションのマイナス情報を口にするのはいい気持ちではありませんよね。
他社のマンションと比較するなら、メリット・デメリット双方の情報を挙げた上で、その判断はお客さんに任せていただきたいと感じます。
497: 名無しさん 
[2017-07-22 12:44:04]
>>494 マンション検討中さん

私も全く同じこと言われました。他社さんの悪口と自社ブランドのアピールばかりで辟易し、この人からは買いたくないと思い見送りました。彩都の街は気に入ってるのですが……もしかして同じ営業マン?
498: マンション検討中さん 
[2017-07-27 13:21:55]
ここは売れてますね。彩都は住んだら良い所なんでしょうね。
499: 匿名さん 
[2017-07-29 06:32:18]
自然が多く残るエリア。家庭菜園させていたりして、親子で自然と触れ合って楽しむこともできそうですね。子育て中の親子が多いのがいいなと思いました。価値観の合う方と出会えればいいな。

>>彩都は住んだら良い所なんでしょうね。
他のところに住んでいても、ここの雰囲気がいいなと感じます。かぶとむし取ったり、野菜とったり、色々な経験をさせたい!
500: マンション検討中さん 
[2017-08-11 09:02:43]
バーベキューテラスはやばい
ガラの悪い墨の入った輩が増える
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる