旭化成ホームズ株式会社 開発営業本部の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アトラスタワー茗荷谷[契約者限定]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 大塚
  6. アトラスタワー茗荷谷[契約者限定]
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-01-07 15:01:27
 削除依頼 投稿する

1期販売は好調。
入居はまだ先ですが、オプション等について情報交換しましょう!


所在地:東京都文京区大塚1丁目101番(地番)
交通:
東京メトロ丸ノ内線 「茗荷谷」駅 徒歩1分
東京メトロ有楽町線 「護国寺」駅 徒歩14分
売主:旭化成ホームズ
施工会社:鹿島建設
管理会社:三井不動産住宅サービス(予定)

[スムログ 関連記事]
【茗荷谷界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.6】
https://www.sumu-log.com/archives/6741/

[スレ作成日時]2009-12-23 23:39:50

現在の物件
アトラスタワー茗荷谷
アトラスタワー茗荷谷
 
所在地:東京都文京区大塚1丁目101番(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷駅 徒歩1分
総戸数: 244戸

アトラスタワー茗荷谷[契約者限定]

174: 匿名 
[2011-03-01 22:44:30]
同じように考えている方々がいらっしゃるんですね。
引越しの家具とか、ちゃんと乗るのか心配になる狭さですよね。
175: 匿名さん 
[2011-03-02 10:16:08]
向かって左のエレベーターに「ペットが乗っています」と知らせるボタンがありました。係りの方に「どこに表示されっるのですか?」と聞いてもはっきりとした回答はなく、エントランスホールにわかるように表示されます、と言われましたが、地下には表示されないとも言っていました。各階は表示されるのか聞くのを忘れました。大型犬を飼われえる方はいないかもしれませんが、子供がいるので結構狭いエレベーターの中で大型犬と一緒だと少し怖い気もします。表示方法を聞いた方いらっしゃいますか?
176: 匿名 
[2011-03-02 19:47:44]
大型犬は飼っていいことになってませんよね
177: 匿名 
[2011-03-03 15:06:24]
私は猫、犬アレルギーで、犬が降りたエレベーターもくしゃみがでるから、管理上、使い分けることになっているのなら、きちんとしていただきたいです。
178: 匿名 
[2011-03-03 20:45:02]
ペットが乗れるのは左端のエレベーターだけですよね。
179: 匿名 
[2011-03-03 21:24:32]
いま住んでいるマンションも、ペットが乗っていいエレベーターは1基だけなのですが、まるっきり守られていません。
モラルが問われますね。
180: 匿名さん 
[2011-03-03 22:56:48]
そんなルール正直誰も守ってくれないと思いますよ。使いたい放題です。
アレルギーのある方はお気の毒ですが階段をお使いになることですね。
181: 匿名さん 
[2011-03-03 23:02:26]
ルール違反を見たら、僕はその場でしっかりと注意するよ。
アレルギーの方、大変だもんね。
182: 匿名 
[2011-03-04 00:53:45]
正直、契約者スレで180さんのような方がいらっしゃることに驚きました。この先思いやられますね。
お互い配慮しあえるといいのですが。
183: 匿名 
[2011-03-04 01:15:23]
アレルギーについて書いたものです。
20階以上なので、階段は日常的には無理ですけど、できたらジム代が浮きそうです。でもやっぱりこんなタワーマンションで階段を使うようにっていわれるとは驚きました。きっと、モラルを守らない人への憤りと皮肉のつもりだととらえてます。

ま、法律ではないので、なんとも言えないですが、モラルはまもったほうが皆さん気持ちいいはずですし。呼び方&教育ですね。
184: 匿名 
[2011-03-04 09:42:23]
契約者ではない方もここはチェックされてるので、180氏は契約者ではないかも(と思いたい)。
185: 匿名さん 
[2011-03-04 10:26:01]
180は契約者ではないでしょう。
186: 入居前さん 
[2011-03-04 13:20:15]
左のエレベータだけを呼ぶボタンってありましたか?
意識していなかったので、よく確認しませんでしたが、
上か下のボタンを押すと、3台のうちのどれかが
止まるようになっていたような気がしますが・・・
187: 契約済みさん 
[2011-03-06 09:02:34]
あのエレベーターですよねー。
確かに1台だけ止まる様子ではなかったような?
それとも、入居後は設定を変えるのでしょうか。

いまのままだと、ペット愛好家もそうでない人も不幸ですよね。
ペット連れなのに来たのがペットの乗れないエレベーターだったら
ガックリだし、しかも急いでそうな人が乗ってたら気まずいし。

あと、散歩帰りは同乗可に乗るとしても、お出かけからケージや
バッグに入れて帰ってきたら?と細かい点までは明らかでないですよね。

モラルの問題ですが、こういう状況下で「誰も乗ってないから乗っちゃおう」が
横行しない事を希望します!

あと、自転車置き場のセキュリティ、みなさんどう感じましたか?
外部者が一緒に付いて入ってこられそうな感じもあり(特に子供だけの時)、
誰かと一緒になったら、お互い1人ずつ鍵をセキュリティにかざして外部者が
勝手に入れないようにするなどの配慮が必要ですね。
188: 匿名さん 
[2011-03-08 22:50:14]
管理組合で犬用専用エレベーターを付けてもらいましょう。
1億5000万円くらいでできると思います。
189: 匿名さん 
[2011-03-09 08:50:48]
ペット飼う住人達でつけることを強く要求します
190: 匿名 
[2011-03-09 09:04:19]
ここは契約者専用スレですよ。
悲しい人ですね。
191: 匿名さん 
[2011-03-09 12:36:47]
いちいちつられちゃう人がいるね・・。
192: なし 
[2011-03-09 16:31:03]
そんなにお金かけなくても、もとから使い分る様になっているのだから、あとは運営上の問題です。
管理組合の話し合いが行われるから、そこで解決できるはずです。

ペットの飼い主もそうでない方も嫌な思いをしないようにしてほしいですね。

自転車のセキュリティーは見てませんでした。
私のマンションも、誰でもあとをついて入ってこれるようになっているので、監視カメラが何台もついています。
やはり入ってこれないようにするのは、難しいですね。

193: 匿名さん 
[2011-03-09 17:53:44]
アッパーフロアも全部売れたみたいですね。
残り1戸の60㎡はキャンセル住戸かな?

エントランスホールの家具も入ったみたいですね。
↓記事のタイトルはちょっとフライングですが、、。
http://www.dai3.co.jp/rbayakyu/23th/times/news101.htm
194: 匿名さん 
[2011-03-09 22:26:55]
駐車場空きなしかぁ。


管理費予算的にはとてもいいことですね!
195: 匿名さん 
[2011-03-10 18:58:15]
間とってペット禁止にしましょう
196: 匿名さん 
[2011-03-10 19:27:43]
キャンセル住戸一つ除いて売れたのは良かったですね。完売も間近かな。引越後もずっと販売が続くと契約者としては気分の良いものではありませんから。
ところでお隣りの銀嶺ビルはテナント募集中が多かったと思いますが新たにテナントは決まっていないのでしょうか?
197: 匿名さん 
[2011-03-10 22:00:29]
駐車場は抽選に外れた方もいらっしゃるそうですね。
駅近物件なので車を使わない(持っていても手放す)方が多いかと思っていたので
びっくりしました。
198: 匿名さん 
[2011-03-11 00:04:38]
賃貸に出すこと考えると少し余ってるのが理想なんだけどね。ここは、そういう物件だし。
199: 匿名 
[2011-03-11 09:47:15]
1LDKあたりを賃貸で借りるひとは車は持ってないケースが多いかも。
200: 引越前さん 
[2011-03-12 00:21:08]
イヌと一緒に入居します.マンション内の移動はケージにいれて移動というのが,ルールになっていると思います.今のイヌのケージを探しているところです.
ルールと良識はイヌに限らずごみ捨てや夜中の騒音やなどいろいろだと思います.お互いに思いやりと良識を持ってすごせていけたらと思います.
入居前から,悪意をもって見られるようで,なんだか,引越しが憂鬱になりました.
201: 匿名 
[2011-03-12 00:41:18]
このタイミングに不謹慎なようで恐縮ですが、地震で入居前から構造体がダメージを受けたようで心配です。
202: 匿名 
[2011-03-12 09:58:20]
ダメージを受けたようでとは?
旭化成に確認してみたのですか?
いずれにせよ何かしらの建物内、外のチェックは入ると思います。
スプリンクラーが作動したりしてないか心配です。
203: 匿名さん 
[2011-03-12 11:54:25]
他のタワーマンションの掲示板を見てもそれほど被害は出てないようですね。
引渡し前なのでまだよかったです。
204: 匿名さん 
[2011-03-12 16:31:01]
旭化成では仕切れませんね。初代管理組合の方は意見集約にご苦労されそう。
205: 匿名 
[2011-03-13 14:31:44]
銀嶺ビルのテナント出揃ったようですが...
1階<サンマルクカフェ>
2階<ガスト>
3階<日本料理店>
4,5階<コートダジュール>カラオケ店
6階<ザザ>美容室

日本料理店は聞いた話なので信憑性はありませんが
カラオケ店については広告に求人が出てました。
どんなお店なんでしょう?
初めて聞く店名です。
カラオケ店なので当たり前ですが11時~翌朝5時までが営業時間のようです。
206: 住民さんA 
[2011-03-13 16:01:09]
コートダジュール 学大にもありよく利用します。
料理も美味しい、機材もいい、店員さんもきちんとしていていいですよ。
嬉しいです♪
207: 住民さんA 
[2011-03-13 16:03:39]
でもやはり駅前は商業地で落ち着かない場所ですね、住むには。
私は静かな所に住みたい派です。
昔からこの場所は中途半端にごちゃついているというイメージが強いです。

208: 匿名 
[2011-03-13 16:52:16]
207さんさようなら。
いつか私が静かなところに住むことになったらお会いしましょう。
209: 住民でない人さん 
[2011-03-13 17:00:31]
そろそろ東京もあぶないですから
そのときはシャッフルされちゃってください
210: 契約済みさん 
[2011-03-13 22:16:36]
今回の地震の影響、旭化成さんの方から正式な連絡はいただけるのでしょうか?
できたら詳しい説明が聞きたいです。
211: 契約済みさん 
[2011-03-13 22:55:28]
タワーマンションは節電だとエレベーターとか停まるから辛いね
徒歩で上がるしかないかな
212: 契約済みさん 
[2011-03-14 00:05:29]
節電ならタワーマンションじゃなくても停電は考えられます。
今賃貸のマンションは止まっていないので、大丈夫なのではないのでしょうか。
こんな大きな地震、めったにないのだから、そこまで心配しなくても。。。

①207さんへ
価値観はそれぞれなので、言いたいことはわかります。
しかし、契約者ではないのなら、あまり適当なことを言わないでほしいです。
茗荷谷の駅前は一見ごちゃごちゃしてますが、実際住んでみるとそんなことはありません。(実家が茗荷谷で、小学校から中学はこちらに住んでました)
ある程度にぎやかでも、マンションの入り口は別にあります。
丸の内沿線でこれくらい住むいやすく、都心で、緑もあって、駅近はここくらいです。
都心からはなればいくらでも静かになれます。
そこまで静かさにこだわるのでしたら、あえて茗荷谷を比較対象にしなくてもと思います。
すでに購入した方に対して、失礼だと思います。

②ペットと入居予定の方へ
うちはペットはいませんが、ペットを家族の一員とお考えの方の気持ちは凄くわかります。(以前犬がいましたので)
入居前に気分悪くしたのなら、是非そのように感じる必要はありません。
みなさんが気持ちよく過ごせる方法はあるはずです。きっとエレベータの問題は解決できますので。


213: 匿名 
[2011-03-14 17:33:17]
節電を言われているのに外から見たらマンションの内部の照明が昼間から上の方までついています。周りからひんしゅくかいそうなので消して欲しいです。
214: 匿名さん 
[2011-03-14 21:06:39]
地震後に家族が再内覧をしましたが、問題なかったそうです。
ひと安心です。
215: 匿名 
[2011-03-15 10:24:30]
> 213さん
損傷の有無を確認していたのではないでしょうか。
216: 入居予定さん 
[2011-03-18 21:42:19]
マンション前の小学校に通う友人のお子さんが、地震の時にマンションがグゥラグゥラ~と大きく揺れていて倒れそうで怖かったと話していました。。地震に耐え得る為の構造で心配はないのだと思いますが、高層階だと揺れが凄そうで怖いです。近所のマンションの方も10階以上のお宅では食器がかなり割れたそうなので、そういった時の対処は必要だな、と感じました。
217: 匿名 
[2011-03-19 00:22:42]
全く想定してなかったわけではないですが、216さんの投稿を読んで、なんだか住むのが怖くなってきました…
耐震性、大丈夫ですよね?
218: 匿名 
[2011-03-19 01:15:25]
タワマンはどこもそんな感じです。新宿のタマワンははたからみて、こちらが気持ち悪くなるくらい揺れてました。
219: 匿名さん 
[2011-03-19 05:22:26]
連続投稿お疲れさまでした。
220: 匿名 
[2011-03-19 07:22:52]
伝聞
221: 匿名 
[2011-03-19 11:33:00]
赤坂のタワマン42階では家具は倒れず、食器も割れずと。
豊洲エリアは19階、12階で家具が倒れ食器も割れたと。
どちらも知人宅。地盤の差は大きいかも。
222: 匿名 
[2011-03-19 11:44:53]
>219
217ですが、私は連続投稿していません。
こういう状況で不安に思うのは自然かと思いますが、おかしいですか?
223: 匿名さん 
[2011-03-19 11:52:28]
高層階といっても20階程度なので、高層でも低層でもあまりかわらないと思いますが?
224: 匿名さん 
[2011-03-19 12:51:10]
この程度の地震では壊れないよ。
心配ならば、旭化成に確認すれば。

ここに書いても、何も解決はしない。
225: 匿名さん 
[2011-03-19 13:24:41]
> この程度の地震

今回の東京の震度のことですか?、今回の仙台での震度のこと?

東京の震度なら当然、日本史上最悪で原発が史上2番目の事故を起こし、世界的にもワースト5に入るM9の震度でも大丈夫?
226: 契約済みさん 
[2011-03-19 14:10:53]
安普請の低層マンションや古い建物に住む方が、よっぽど壊れる心配はありそう。ここが壊れるぐらいならば、他もみんな倒れるでしょう。きっと一戸建て住宅地も散々なはず。
今回の地震、東北地方で、タワーが倒壊したという情報はきいていません。だから安心しました。エレベーターが止まる等は大変ですが。
227: 匿名 
[2011-03-19 16:35:41]
218ですが217ではありません。揺れたとかいただけです。倒壊するとは全くおもっていませんので。私の職場は新宿のめちゃくちゃ高いビルの高層階なのですが、結構揺れました。外を見たら近くのタワマンも揺れてたから書き込んだまでです。ちなみに建物内にいたほうが安全とのことで外にはでませんでした。揺れるだけですから。
228: 匿名 
[2011-03-19 17:11:29]
揺れないほうがひび割れしそうですよね
229: 匿名さん 
[2011-03-19 23:56:44]
ここは契約者限定。
230: 匿名 
[2011-03-20 10:12:36]
正直219や220とは同じマンションに住みたくないです。
231: 匿名 
[2011-03-20 15:33:16]
ここは契約書限定
232: 匿名 
[2011-03-20 21:24:35]
229、231
何番あて?
233: 匿名 
[2011-03-20 21:29:26]
先日、用事で現地に行きました。
いくつかの部屋にはカーテンが掛かっていて、入居も始まってるようですね。
234: 入居前さん 
[2011-03-21 10:58:32]
家具は買ったけど、そろそろカーテンを選ばないと。
235: 匿名さん 
[2011-03-21 11:45:32]
230あて
236: 匿名さん 
[2011-03-21 11:48:18]
234さん
カーテンは普通のカーテンにしますか?
縦型のブラインド(正式名称知りません。)もよさそうですね。
237: 匿名 
[2011-03-21 13:02:20]
残念。230ですが契約者です。
人の投稿を揶揄する人が近所にいると思うとがっかりしませんか?
238: 匿名 
[2011-03-21 14:22:08]
234です。
リビングはバーチカルブラインド。たて型ブラインドです。
ベッドルームはシェードカーテンにしようと思っています。
239: 匿名 
[2011-03-21 14:31:41]
簡単に釣られないように。

ここはネット社会で、アトラスのロビーではない。
240: 匿名 
[2011-03-21 16:12:08]
地権者さんの入居が始まっているみたいです。
241: 匿名さん 
[2011-03-21 20:23:10]
238さん
ありがとうございます。
242: 匿名 
[2011-03-21 21:09:19]
うちはリビングも普通のカーテンにしようかと思います。
西向きなので、少しでも遮光性の高いものの方が良いかと思いまして。

入居者しか書き込めない掲示板があるといいですね。
243: 匿名さん 
[2011-03-22 09:22:39]
うちは低層階なので、ベランダの(またはベランダからの)透明度を少し下げたいと考えています。
窓に遮光フィルムでも貼るしかないのでしょうか。
244: 匿名 
[2011-03-22 16:12:12]
一斉入居のマンション。
引越のご挨拶は、どこまでするのが良いものですか?
左右、上下、、、、?
245: 入居前さん 
[2011-03-22 17:16:26]
3.11の「地震による損傷はない」という証明書とか、旭化成から貰ったほうがいいのかな。
246: 匿名 
[2011-03-22 22:17:13]
証明書は出ないとしても、何らか連絡があることを期待しているのですが。

247: 入居前さん 
[2011-03-22 22:30:24]
何の連絡もないけど。
248: 入居予定さん 
[2011-03-22 22:44:40]
何日か前に、残代金の入金を確認した旨と鹿島が建物を確認して損傷がなかった旨の電話がありましたよ。
249: 匿名 
[2011-03-23 06:49:37]
248さん。ありがとうございます。247です。

引き渡しの時に確認します。
250: 匿名さん 
[2011-03-24 11:50:10]
入居者だけがアクセスできるHPがあり、掲示板もあると、
入居者説明会で聞きましたが。
251: 匿名 
[2011-03-24 11:53:50]
それって、入居者向けのプロバイダー?で契約すると、専用掲示板?がある、、って話のことですか?入居後のことですね。
252: 匿名さん 
[2011-03-24 12:00:46]
タワーは揺れるといわれているけど、タワーの部類にしては20階ちょっとで、
さほど高いわけでもないし。
ただし制震構造なので、崩壊を防ぐためにも"揺れる"ようなので、
地震対策で家具留めなどは必須かと思う。
知人で賃貸住まいで壁に穴などあけられず地震対策できないと言っていた。

夏も計画停電が予定されているが、ここは駅に近いから送電線の都合、
停電にはできないはず。駅近の良さはこういうところにも出るのか。
253: 匿名さん 
[2011-03-24 12:02:34]
左右と下には引越し挨拶必要かと思うけど、上に挨拶って必要?
手土産準備正直面倒。
254: 匿名さん 
[2011-03-24 16:34:00]
上の人が挨拶に来たらお返しはするでしょ。
準備だけはしておいたらどうかな。
自分から上に行かなくてもいいと思うけど?
255: 匿名さん 
[2011-03-24 20:04:29]
皆さんほぼ同時に入居する場合も手土産って用意するものなのですか?
てっきりご挨拶だけだと思ってました。
256: 入居前さん 
[2011-03-25 10:23:21]
挨拶だけでも、心がこもっていれば十分だと思います。
257: 匿名 
[2011-03-25 13:55:32]
252さん
賃貸じゃなくても、戸境壁には穴はあけられませんよ。
258: 匿名 
[2011-03-28 08:53:35]
バーチカルブラインド、しらべたけど、畳んだ状態の「幅」が広くて目障りなのが欠点だと思いました。

やっぱりリビングもシェードカーテンにしようかな。
259: 匿名さん 
[2011-03-28 17:30:15]
三徳、開店延期ですか・・・
260: 匿名 
[2011-03-28 17:49:25]
子供がいるなら上にも行った方がいいよ。
声は上にも響くから
261: 匿名 
[2011-03-28 18:31:32]
開店延期は物流の影響、品不足のせいでしょうか?
内装工事の遅れ?
262: 匿名さん 
[2011-03-28 23:03:21]
駅ビルにあったドコモショップが1階に移転してました。
ローソンの開店は14日に延期になったみたいですね。
三徳と同じ理由?
263: 匿名さん 
[2011-03-29 09:44:57]
いくつか売りに出てますね。
264: 匿名 
[2011-03-29 14:47:22]
売りですか?
265: ご近所さん 
[2011-03-29 17:06:43]
今回の地震でタワーマンションの高層階に
住むのが恐くなりました・・

引越し間近なのに・・

計画停電も長引きそうだし
夏には文京区の住宅街も
くみこまれるでしょうし

夏場の停電、タワーマンションの猛暑は
地獄でしょうね・・
266: 匿名 
[2011-03-29 17:18:01]
だったら住まなければ、いいんじゃないの。
267: 匿名 
[2011-03-29 18:24:15]
ここは住宅街じゃないから、文京区でも対象外じゃない?
いま計画停電やってる川崎市の某エリアでも、駅近は停電してないらしい
268: 匿名さん 
[2011-03-29 18:26:51]
265はご近所さんで、ここに引越予定?
なりすまし?
269: 匿名さん 
[2011-03-29 20:01:07]
駅前だけ外すなんて出来ないよ、、、。
270: 匿名さん 
[2011-03-29 21:23:50]
>269
実際、外されてる話を聞いてるよ。会社の同僚。
計画停電やってる川崎市某区、自分のマンションのある地域は
リストに入ってなくて、一度も停電ないって。


271: 匿名さん 
[2011-03-29 21:32:10]
公式見たら、7階のキャンセル住戸も売れて
完売になってますね。
272: 匿名 
[2011-03-29 21:51:39]
このタイミングで買うという決断をする人は勇気ありますね。
ともあれ完売よかったですね。
273: 匿名さん 
[2011-03-29 23:34:30]
人の情報信じましょう。出てますよ。

http://www.asahi-kasei.co.jp/atlas/mansion/used/

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる