住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》シティテラス小金井公園」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 小平市
  5. 花小金井南町
  6. 《契約者専用》シティテラス小金井公園
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-06-08 01:21:08
 削除依頼 投稿する

シティテラス小金井公園の契約者専用スレッドです。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/597309/

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/koganei/index.html

所在地:東京都小平市花小金井南町1丁目890番17の一部他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「武蔵小金井」駅 バス6分 「小金井公園北」バス停から 徒歩4分
西武新宿線 「花小金井」駅 徒歩7分
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:63.71平米~88.51平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

マンション見聞記 記事
http://www.kenbunki.com/archives/79

[スレ作成日時]2016-09-24 21:21:16

現在の物件
シティテラス小金井公園
シティテラス小金井公園
 
所在地:東京都小平市花小金井南町一丁目890番59ないし62、同番64(地番)
交通:西武新宿線 花小金井駅 徒歩8分
総戸数: 922戸

《契約者専用》シティテラス小金井公園

801: 住民板ユーザーさん7 
[2018-04-30 02:08:39]
まだ屋上利用していないのですが
夜、星や月はどのぐらい見やすいでしょうか?
21時までなのでまだ行った事がなくて......。
802: 住民板ユーザーさん10 
[2018-04-30 08:28:00]
>>799 入居済みさん

ゴミの量は本当に凄いですね。
分別もバラバラだし、粗大ゴミもそのままで警告シール貼られているものもありましたね。
粗大ゴミシールはコンシェルジュカウンターでお願いすれば買えるのでとても便利だと思うんですが。(買った時は¥200シールしかありませんでした。)
粗大ゴミがそのまま出し続けられたら最終処理はどうなるのか心配です。
803: D棟契約者 
[2018-04-30 11:02:03]
みなさんWi-Fi(SUISUI ライト)ってちゃんと繋がりますか?
804: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-30 12:37:32]
季節的にもゴミについては特にルール厳守が必要ですよね。誰が捨てているか防犯カメラに映っているだろうに‥‥。
805: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-30 13:49:34]
ゴミ置場、本当に凄いですよね。収集日から1日〜2日で溢れかえってますよね。まだ全戸入居されてるわけじゃないのにこの状態ですから、今後ますます凄いことになるでしょうね…
それにしても、空気清浄機などはどう考えても粗大ゴミだとわかると思うのですが…ルールを守らない方が本当に多いですね。
806: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-30 13:51:33]
suisuiに関しては若干遅い気もしますが、気になる程でもなくまぁまぁ快適に使えています!
807: B棟 
[2018-04-30 14:23:57]
確かにまだ1/3も入居していないであろうにこのゴミの様子はとても心配です。引越し作業中でゴミが普段より出るにしても、到底900世帯をまかなえるゴミ捨て場とは思えません。
前に住んでいたマンションが100世帯前後でしたが、同じくらいの広さのゴミ捨て場でした。
808: B棟 
[2018-04-30 14:26:05]
>>807

小平トピックス というアプリがあって、ゴミの分別なども載っているのでとても便利です。
809: B棟契約者 その2 
[2018-04-30 15:26:22]
今日、ゴミ収集車が4台並んで止まってました。
燃えるゴミは綺麗になってましたね(^_^;)
810: 住民板さん 
[2018-04-30 17:05:22]
ゴミ置き場入口に置かれている 水玉模様のアイロン台
物干し竿は2~3週間前から放置状態です。
先週あたりに空気清浄機・・・・・。

防犯カメラとかで追跡できないものでしょうか?

管理組合が発足していないので何とも言えないのですが、

ルール守ってゴミ出ししている身としては
非常に不愉快です。

あと各種掲示物は日本語だけでなく
英語、中国語、韓国語表記を強く求めます。

管理ポストにはリクエストしましたが。。。。
811: 住民板ユーザーさん8 
[2018-04-30 17:39:52]
集合ポストの掲示板に、本日からミニショップの営業時間が午前8時から午後3時までに繰り上げと掲示されていました。
小学生でも間に合わないような営業時間…土日祝日はともかく、勤め人にとっては存在意義ゼロですね。
812: 契約済 
[2018-04-30 18:03:54]
>>811 住民板ユーザーさん8さん

4月30日のみみたいですよ。
813: 住民板ユーザーさん8 
[2018-04-30 18:09:48]
>>812 契約済さん
本日限りだったのですね。
失礼いたしました。
814: B棟契約者 その3 
[2018-04-30 19:15:28]
>>802 住民板ユーザーさん10さん

粗大ゴミシール、コンシェルジュカウンターで買えるんですね。
知らなかったです、ありがとうございます!

花小金井駅南のセブンイレブンや近くの100円ローソンは取り扱いがなくちょっと困りました。
結局おふろの王様近くのファミマで買ったのですが…
コンシェルジュカウンターで買えるなら結構助かります。
815: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-30 20:48:49]
昨日はじめてライブラリに行ったのですが好みの本がたくさんあってめちゃくちゃ興奮しました。
紀伊國屋監修でしたっけ?
816: 住民板ユーザーさん5 
[2018-05-01 18:25:19]
>>815 住民板ユーザーさん1さん

ライブラリは私も楽しみです!
好みの本て、何系ですか?
ラインナップとか、すごーく気になります!
817: まもなく入居者 
[2018-05-01 19:25:41]
>>815 住民板ユーザーさん1さん

ライブラリーはブックオフ提携だったのではないでしょうか。
818: 住民板ユーザーさん7 
[2018-05-01 21:44:43]
ライブラリーってリクエストできるんですかね?
難しそうな本ばかりです…
819: 入居済みさん 
[2018-05-01 23:16:47]
本は、ジャンルはいろいろありましたね。
アウトドア好きなので、アウトドア雑誌があったのがよかったです。
時間空いた時にふらっと立ち寄る感じで利用してみようかと思います( ・∇・)
820: B棟 
[2018-05-02 12:01:42]
廊下の側溝?(玉砂利と廊下の間の溝)に信じられないくらい虫の死骸がありますね、、、公園横なのでしょうがないのですかね。気持ち悪くてしょうがないです。共用部分なのでわたしが勝手に水を撒いて掃除するわけにもいかないし。
これからあたたかくなってもっと虫が増えるのかと思うと億劫です。
821: 7月入居予定 
[2018-05-02 19:27:45]
玄関にカメラモニター付いていませんが、皆様はどうしておられますか。後付けされた方はいらっしゃいますか。ちょっと不安になったものですから。
822: 住民板ユーザー 
[2018-05-02 20:51:31]
カメラモニターを設置するには組合の承認が必要です。
共用部になりますから。
823: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-02 21:26:12]
ミニショップを利用してみました。焼きたてパン(メロンパンや明太チーズパンなど)をいくつか購入し、食べたのは午後でしたがどれも美味しかったです!もちろんコンビニとまではいきませんが、氷やアイスクリーム、ティッシュや文具など必要最低限のものがあってちょっとした時に便利だと感じました。あ、ジュースも良心的な価格で良かったです!
824: 住民板ユーザーさん3 
[2018-05-03 23:52:14]
ゴミについては本当に酷いですね
A棟側にも同じ規模の集積所を設ければ
みな幸せになれるのでは?
825: 住民板ユーザーさん6 
[2018-05-04 10:37:43]
>>824 住民板ユーザーさん3さん

ホントひどいですね。
ここまでとは思いませんでした。

共用施設も傷が多いし、まだ入居が始まってさほど経っていないのにこれからどうなるのでしょうか。
826: 契約済み 
[2018-05-04 12:11:44]
>>819 入居済みさん

私の希望はランニング雑誌です。
近年は全国どの地域でもマラソン大会開催による地域アピールの話題が増えてますし、
東京オリンピックに向けての話題も含めて、ぜひランナーズ系の健康雑誌もあるといいですね。
827: B棟契約者 その3 
[2018-05-04 14:06:22]
部屋にソフトバンク携帯の電波が無かったため、業者の現地調査を依頼した者です。
先日現地調査終わりまして結論からお伝えすると、リビング(バルコニー側)に電波はきました。
しかし廊下側の部屋は圏外。

仕組みは、ドナーアンテナという装置を屋外バルコニーに設置し、エアコンのダクトから室内に配線、
室内にホームアンテナを設置します。
https://www.softbank.jp/mobile/network/improvement/indoor/home-antenna...

しかしこのホームアンテナ自体は5m程度しか効果が無く、
装置はバルコニー側にあるので廊下側の部屋には届きません。

やはり不便なので他の方法を業者さんに聞いたのですが、
あとは恐らくソフトバンク光やyahoo BBのインターネット回線を使った方法しか無さそうとのこと。
そうなるとsuisuiに入っているのに別途インターネット契約、
無駄にお金を払う必要があるのでそれはさすがに選択肢から外しました…

しばらく暮らしてみて、どうしても不便ならドコモに代える事を検討しようと思います。
ダクトからの配線も不恰好ですし…
住友建物サービスが対応してくれると本当は嬉しいのですが…
828: マンション住民さん 
[2018-05-04 14:27:07]
私も検討しているのですがこの場合は管理組合の許可は必要ないのでしょうか?

住友建物サービスの許可でも設置できますか?

ご教授下さい。
829: 契約済み 
[2018-05-04 15:24:34]
>>827 B棟契約者 その3さん

我が家では、今回のマンション購入に併せて、
NTT系列のDOCOMO携帯に家族揃って変更しましたので通信設備等のストレスは皆無です。
同時にいま人気沸騰中のポイント高還元が見込まれるドコモもdカードゴールドに刷新しました。
加えて、家族内であれば年会費が無料になるため妻にもデュアルカードとして持たせることにしました。
光熱費等の引き落としも含めてクレジット引き落としにした場合、物凄い還元率になることが決め手でした。笑
830: 契約済み 
[2018-05-04 15:32:02]
クレジットカード選定は、年会費無料ではなく、ありの方が絶対お得ですので!
毎月の通信費等、利用料金の10%も還元されるカードはどこ探しても見当たりませんでしたので
現状のクレジットカードでは無敵だと思いますよ。
あ、私はカード会社のものではありませんので。笑
831: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-04 17:04:53]
ゴミの問題は引っ越しが落ち着くまでしばらく続くのではないかと思っています。
どこにでもゴミに関しては無責任な出し方をする人はいるものです。引っ越してきたばかりでゴミの分別がまだしっかり理解出来ずに間違ってしまう事もあると思います。最初に入居した人達は特にきちんと分別し、お手本となるようにしなければならないと思います。一人一人が責任を持ち、住みやすいマンションにしていきたいですね。
832: 契約者 
[2018-05-04 19:01:11]
>>830 契約済みさん

ドコモのカード調べてみました。
本当に10%バックなんですね!
この特典情報はとても有益な情報提供でした。誠に有難う御座います。
833: 契約済み 
[2018-05-04 20:56:21]
>>823 住民板ユーザーさん1さん

これだけの大規模マンションなので、
ATMも設置されてるとより便利かもですね。
住友つながりなので、SMBCグループとして三井住友銀行のATMはマンション内にどうでしょうか。
都心のタワマンクラスだと組合合意があれば金融機関側から設置しに来るらしいですね。
834: 6月入居予定 
[2018-05-04 20:58:56]
6月に入居予定のものです。
この辺りだと、皆様はスーパーはどちらをご利用されてますか?
やはりピーコックでしょうか。
品揃えなどを考えると、やはり西友まで行った方が良いでしょうか。
食材購入はどのようにされているか、教えてほしいです。
835: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-04 22:25:10]
>>834 6月入居予定さん

花小金井に4年住んでおります。主観ですが
・品揃えが豊富
西友、いなげや>ピーコック
・価格が安い
西友>いなげや、ピーコック
時間があれば西友で、ドラッグストアにも寄りたい場合はいなげやを使ってます。

836: B棟契約者 その3 
[2018-05-04 22:33:44]
>>828 マンション住人さん
小規模な事でしたので、私は自己責任で特に申請はしていません。
ご心配であれば管理組合にご連絡された方が良いかと思います。
住不建物サービスは各自でキャリアに直接相談してくれというスタンスだったので
反対することはさすがに無いと思いますが…

>>829-830 契約済みさん
ドコモの情報ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
とても良い条件のようなので本格的にキャリア変更を考えてみます!
837: 入居済 
[2018-05-04 22:34:33]
昨日の日中にフィットネスコーナーでバイクやっていた時に
親子連れが来てさ、ランニングマシーンやろうとしてるから
危なかしくってしょうがない 子供ほったらかしでマッサージやったりさ・・・
それも裸足で

事故でも起きたら規制厳しくなるから まじ勘弁してほしい。
幼児は親同伴とはいえ 遠慮してもらえないかな

マッサージチェアの前の壁も穴あいたみたいだし・・・おいおい
838: 6月入居予定 
[2018-05-04 23:03:57]
>>835 住民板ユーザーさん1さん

早速のご回答、ありがとうございます!!
やはりスーパーは駅北口の方が充実してますね。
マンションからは少し距離があるので、週末にいなげやでまとめ買いとなりそうです。
ピーコックがもうすこし充実してくれるといいんだけどなぁ。。なんて
839: 契約者 
[2018-05-05 00:10:21]
>>829 契約済みさん

10%ですか?

我が家では年間30万円近い支払いだから3万円も戻ってくる訳ですね。
銀行引き落としではなくクレジットを活用すると家計的にも助かりますね。ありがとうございます。
840: 入居済みさん 
[2018-05-05 00:30:30]
>>837 入居済さん
フィットネスルームの使用について、同感です。
何度か見たときに、小さなお子さんを連れて走ってる方いらっしゃいましたが、危なっかしいです。
動く機材かあるので、怪我でもすると危ないので、入室制限をかけた方がいいと思います。
管理会社のメールコーナーに投稿してみようかと思ってます。
何か起きてからでは遅いので。

壁の穴って、ホントですか!?
どなたが・・・!?(((・・;)
申告されたのですかね??

さすがに、共用部は、まわりに配慮した気持ちを持ちながら使用するべきかと思いますね。

別件ですが、このマンション、窓開けてると意外と音が響きます。子供たちの元気な遊び声に関しては、大丈夫なのですが、よちよち歩きの小さな子が、長い廊下を泣き叫びながら歩かせたりは、どうかと思いました。
迷子かと思いました。

だいぶ離れた所に親御さんがいらっしゃいました。
すべての部屋の前を大号泣で歩かれるとご迷惑になることを気にならないものですかね。

これだけの大所帯のマンションです。
まわりに配慮する気持ちを忘れたくないですね。



841: 契約者 
[2018-05-05 00:34:47]
>>837 入居済さん

それ、私も気になってました!
一番激しい動きをするランニングマシーンの向きは縦にするべきと思います。そして、鏡は前方奥に別途付けた方が入退室が後ろでも注意してよく見れるので必須でしょうね!
兎に角、837さんが言うようにこのままだといずれ事故が起きるのも時間の問題ですね‼︎
住友さん❗️
この警鐘は無視できないですよ⁉️
842: マンション住民さん 
[2018-05-05 10:09:19]
このスレって陰口を投稿するスレなんですか?

目の前にいるのなら自分で直接注意すれば良いじゃないですか。
わざわざこんなところに書き込まなくて良くないですか?
もっと有意義に活用できないのでしょうか?

住友さん❗️
この警鐘は無視できないですよ⁉️
って記載がありますがあなたも組合員ですよね?
建物サービスは管理会社ですよ。
管理組合運営は管理組合が主体で管理会社は補助的な立場です。
小言を言う人ほど組合運営に無関心で他人任せ。
その様な方が多いことの方が心配すべきことじゃないですか。


843: 入居済み 
[2018-05-05 11:28:24]
>>840 入居済みさん
『これだけの大所帯のマンションです。
まわりに配慮する気持ちを忘れたくないですね。』
本当に、そう思います。
天気の良い日の昼、ベランダで喫煙している方を見かけました。洗濯物を干していたり、窓を開けて過ごす者としては、遠慮して欲しいと思いつつ、その旨、伝えることが出来ませんでした。
844: 住民板ユーザー 
[2018-05-05 11:39:50]
大規模だと 誰かがやってると自分もいいかー
と思う方が出てきやすいのかな。
粗大ゴミなんかはいい例です。

ここに書き記してあること、理想は直接言えたら良いですがそうもいかない今日。
トラブルに発展してなにされるか、、、リスクヘッジも必要では。
ただ、常識を逸脱しているのは相手なのは確かですからね、言える状況なら言う、そうでないならほかの手を考える。

マンションは管理組合に投書できますから、
戸建より意見出しやすいと思います、がんばりましょう。

845: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-05 11:41:58]
確かに、ここで文句言ってても変わらないですよね。この掲示板で少数の住民に愚痴るより、意見があるならメールボックスに投稿する方がよほど賢明です。
846: 住民板ユーザーさん2 
[2018-05-05 12:58:32]
共用施設利用で気になることがあれば、
都度、その場で注意すればすむ話かも知れませんね。

ただ私は、フィットネスジムでもキッズルームでも直接は注意しないと思います。
同じ住居だとその後どこかで顔を合わせると気まずくなるからです。
847: 入居済みさん 
[2018-05-05 20:35:26]
>>842 マンション住民さん

影口ではありませんよ。
もちろん管理組合用のポストにも投函しました。
この掲示板を見ていない方ももちろんいます。ただ見ている人もちゃんといます。
匿名の掲示板ですから、気になったことなど書いて何が悪いのでしょうか?
たしかに読んでいて気分がいいものではないものもありますね。
ただ、それを否定するのはどうかと思いますよ。
あなたのように、直接、注意できない人も大勢います。
少しでも情報の共有に利用して、まわりへ配慮する気持ちを持ちましょうってことを喚起する場にはいいと思いますよ。


848: 住民板ユーザーさん3 
[2018-05-05 21:25:19]
これだけの大規模マンションになると
サイレントマジョリティの存在はあながち少なくないかも知れませんね?
管理組合の運営者は、毎年居住者の輪番制でおそらく移り変わるのでしょうけど
それを時系列でまとめる管理組合側の任務はまさに重大になってきそうですね。
849: B棟契約者 その2 
[2018-05-05 23:52:52]
>>829 契約済みさん

こんばんはー!
私もドコモのdカードゴールドを使っていますが、ドコモの通信料、ドコモ光の料金に対して10%還元で、一般の使用(光熱費)に対しては1%還元ではないでしょうか?

今回、ドコモ光が導入出来なくて解約しましたので、10%還元が減ってしまいます。
年会費負けしそうなので、dカードゴールドである必要がなくなったと思っています。
850: 契約済み 
[2018-05-06 11:43:58]
私は昔からセゾンカードなんですよね〜
年会費無料でずっと永久ポイントなんですよね〜笑
還元率は、、ちょっと調べてみまーす。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる