野村不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ武蔵野三鷹」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 中町
  6. プラウドシティ武蔵野三鷹
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2018-10-16 23:58:46
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-mm334/
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ(予定)

所在地:東京都武蔵野市中町三丁目1649番1の一部他(地番)
交通:中央線 「三鷹」駅  徒歩10分
   中央線 「吉祥寺」駅  徒歩20分

JR中央特快停車「三鷹」駅徒歩10分、敷地内に公園・保育園(※)を抱く、
全334邸の大規模・複合開発

[スレ作成日時]2016-09-22 10:02:59

現在の物件
プラウドシティ武蔵野三鷹
プラウドシティ武蔵野三鷹
 
所在地:東京都武蔵野市中町三丁目1649番1の一部他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 三鷹駅 徒歩10分 (フロントコート南側入口よりフロントコート南側エントランスまで1分、北側エントランスまで2分、グリーンコート西側エントランスまで2分)
総戸数: 334戸

プラウドシティ武蔵野三鷹

6627: 通りがかりさん 
[2018-08-25 15:29:09]
落ち着いた所が好きなので、南口ではなく、北口で、横河のグラウンドあたりからこの物件くらいまでで、大通りに面してないところを探してました。

ここは、本当に環境が良いです。夜も静かで、窓を開けると夜は虫の音、雨の日は雨音とカエルの鳴き声が聞こえて、親子で自然を感じてたのしんでいます。また、公立の小中の学区も良いようです。

良いところを買って良かったと思っています。
6628: 匿名さん 
[2018-08-25 17:06:57]
ちょっと立地が悪いですよね、ここは
6629: 通りがかりさん 
[2018-08-25 19:29:53]
>>6628 匿名さん

???
6630: 通りがかりさん 
[2018-08-25 22:07:32]
わたしも6627さんと同意見の住人です。吉祥寺も多少歩けば行けるので利便性は悪くないと思うのですが、立地が悪いという理由がなんなのか聞いてみたいですね。駅距離でしょうか?
6631: 匿名さん 
[2018-08-25 22:21:45]
>>6630 通りがかりさん
私はポジ投稿に対する嫌がらせだと思いスルーしましたよ
6632: 匿名さん 
[2018-08-26 15:04:15]
グリーンコートの方の公園ももうすぐ完成ですね。
グリーンコートの方の公園ももうすぐ完成で...
6633: 名無しさん 
[2018-08-26 18:54:36]
残りあと何部屋なのか、ご存知の方いらっしゃいますか?
6634: 匿名さん 
[2018-08-26 19:08:08]
やばい、高級感がかなりありますね
楽しみです。
6635: 匿名さん 
[2018-08-26 19:08:33]
>>6633 名無しさん
https://www.proud-web.jp/mansion/pc-mm334/outline/1806A.html
週明けに更新の可能性もあり。
6636: 通りがかりさん 
[2018-08-27 02:24:53]
>>6632 匿名さん
中学校側(あげて頂いた写真の逆側)にも植栽がたくさん入ってますね。全体を見渡すとかなりスケール感があって、周辺の物件とはグレードが違う印象です。
中学校側(あげて頂いた写真の逆側)にも植...
6637: 6636 
[2018-08-27 02:27:42]
>>6636 通りがかりさん
見切れてますが、このさらに左側に一本松が植わっているのが印象的でした。
6638: 通りがかりさん 
[2018-08-27 08:08:25]
>>6635 匿名さん
年内には完売しそうですね。
6639: 通りがかりさん 
[2018-09-03 17:15:24]
残り、14戸になりましたね。

グリーンコートの植栽やエントランスも出来てきてますね。
グリーンコートが完成して、フロントコートと一体化すると、スケール感が出て、また印象かわりますね。楽しみです。
6640: 通りがかりさん 
[2018-09-03 20:02:05]
高級感はない。開放感はあります。
三鷹までは少しあるから静か、休みは吉祥寺まで徒歩圏ですので、住みやすいですよ。
6641: 住民さん 
[2018-09-04 00:05:53]
近隣住民ですが、周辺と比べたは圧倒的に高級感感じますけどね
6642: マンション検討中さん 
[2018-09-05 07:46:51]
中央線の弱さがこの台風で証明されましたね。
6643: 匿名さん 
[2018-09-05 08:14:17]
>>6642 マンション検討中さん
立川より先だけですよ。ちゃんとニュース見てるの?見てないだろうしユーザーでもないだろうけど。
6644: 匿名さん 
[2018-09-05 09:29:01]
>>6642 マンション検討中さん
近隣物件に同じようなネガを書いてまわっていますね。
6645: 匿名さん 
[2018-09-05 19:20:55]
>>6642 マンション検討中さん
中央線沿線買えないからの僻みかな
他の電車もあれだけ風吹いて止まる遅延はいくらでもあったでしょう
災害をネタにするとは残念な投稿ですね
6646: 口コミ知りたいさん 
[2018-09-05 23:52:15]
>>6643 匿名さん

住人ですが、昨日、総武線は三鷹までちゃんと動いてましたよ。また、井の頭線も通常通りの運行。
私は丸ノ内線や総武線の混雑を避けるため、井の頭線+バスで帰りました。いざとなれば西武新宿線からのバスも考えられますし、バックアップが色々考えられるのは強みだと思います。
(まあ、都心に近く地下鉄一本で帰宅できる場所が最強なのは確かですが。)
6647: 匿名さん 
[2018-09-06 00:49:11]
通勤時間の込み合いは本当に煩わしいところがあります。
それがあると、どうしてもストレスになってしまう部分があると思います。
なるべくであれば、そういう込み合いは最小限にしたいところではあります。
6658: 通りがかりさん 
[2018-09-10 00:13:09]
[No.6648~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
6659: 名無しさん 
[2018-09-10 21:19:14]
食洗機がうるさいです。同時期に友人が買った住不のマンションのはもっと静かです。
6660: 通りがかりさん 
[2018-09-11 21:52:32]
残り13戸になりましたね。
6661: 匿名さん 
[2018-09-11 22:31:34]
>>6659 名無しさん

因みにその住友のマンションの食洗機、どこのメーカーですか?
6662: 匿名さん 
[2018-09-12 08:12:36]
終わりが近づいてきて、いくらなら買いますかというアンケートのハガキがきました。
値引スタートです!
6663: 匿名さん 
[2018-09-12 21:00:56]
>>6662 匿名さん

そんな逆オークションみたいな下品な営業が行われているのですか?
6664: 匿名さん 
[2018-09-12 22:17:50]
>>6663 匿名さん
フロントコートでも送られてきてましたよ。

6665: 匿名さん 
[2018-09-12 23:01:15]
フロントコートではそのハガキの後に実際値引きあったのでしょうか?
6666: マンション検討中さん 
[2018-09-13 07:59:15]
>>6665 匿名さん
普通はあると思いますが
ここで聞いて誰か答えたとして真偽はわからないと思います
ご自身でMRに確認したほうがよろしいかと存じます
6667: 匿名さん 
[2018-09-13 10:18:49]
家具のサービスチケットもプレゼントしてるんですかね?
6668: 匿名さん 
[2018-09-13 10:36:51]
終わりが見えないからの施策かもしれませんね。確かに下品ですが検討者にはありがたいです。
6669: 匿名さん 
[2018-09-13 11:22:34]
でも先行契約者はね。部屋選べた言うのはナシね。
6670: 匿名さん 
[2018-09-13 11:40:28]
そうそう、どこでもやってる言うのもナシね。
6671: 匿名さん 
[2018-09-13 21:12:55]
検討者には害はないからね!
まさかここを投資目的で買う人はいないだろうし。
みんな住環境(笑)で選んでるんでしょ
6672: 匿名さん 
[2018-09-13 21:26:46]
>>6671 匿名さん
どこに笑いどころがあるのやら。
6673: 匿名さん 
[2018-09-13 22:14:19]
>>6672 匿名さん
住環境の意味を残念ながらご自身の都合の良いように間違えてますね。笑
そこには笑いどころが含まれてます
6674: 通りがかりさん 
[2018-09-14 06:07:36]
実際、住環境いいからねここ。なにも笑うところがない。
6675: 評判気になるさん 
[2018-09-14 08:08:05]
>>6668 匿名さん
まだ完成前に残り10数軒は終わり見えてますよ
値引いてくれても届かないものは届かないですよね。最後のネガキャン頑張って下さい
6676: マンション掲示板さん 
[2018-09-17 12:20:08]
>>6661 匿名さん

三菱です。ここのPanasonicは音がうるさい分洗浄力は強いけど、その分食器も傷んできます。使用中は大音量にしないとテレビの音が聞こえません。
6677: 匿名さん 
[2018-09-17 12:42:21]
>>6676 マンション掲示板さん
食洗機は寝る直前にスイッチを入れ、寝ている間に作動させればいかがでしょうか。
リビングの扉を閉めてしまえば音は気になりません。
6678: 匿名さん 
[2018-09-17 14:54:35]
>>6676 マンション掲示板さん

テレビの音量上げないと聞こえないって、かなりの騒音じゃないですか?私の家はそんな状況ではないので、ひょっとしたら不具合かも。一度野村に連絡されたらいかがですか?
6679: マンション検討中さん 
[2018-09-17 20:21:35]
>>6675 評判気になるさん
ネガキャンね〜
君も頑張って営業しなよ
6680: 評判気になるさん 
[2018-09-18 07:48:41]
>>6679 マンション検討中さん
私、営業マンではないです
この辺のマンションの口コミは覗かせてもらっますが、この物件のネガキャンはもう***だなと思いまして。貴方を中心に!
施工前完売も見えてますからね
6681: 匿名さん 
[2018-09-18 12:59:33]
>>6680 評判気になるさん

購入者さんですか?
10戸以上の残戸物件では、大体先着9戸で表記しますよ。近くのブリリアもパークホームズも、プラウドでいうと大田六郷も同様です。
まあ、この後の戸数動向でそのあたりは直ぐにわかることです。因みに、竣工前完売できるなら「いくらなら買いますか?」なんてDMは絶対打たないと思いますよ。
6682: 匿名さん 
[2018-09-18 15:17:27]
>>6681 匿名さん
前回までは残13戸だったけど?
6683: 匿名さん 
[2018-09-18 15:34:55]
実物モデルルームも開始し、この前の連休で動きが出たんですね。
6684: 匿名さん 
[2018-09-18 15:55:35]
>>6682 匿名さん

だから、この後も順調に減っていけば9戸は実数ということです。このスレに随分と粘着してるのですね。
6685: 名無しさん 
[2018-09-18 17:58:13]
竣工前完売が必達になってるんでしょう。他のPC吉祥寺とPT武蔵小金井に弾みをつける為にも。残実数は分からないけど、買える人は今が買いかも知れませんね
6686: 通りがかりさん 
[2018-09-18 20:06:23]
値引15%まできたら買いたい
6687: 匿名さん 
[2018-09-18 20:10:58]
だったら中古で
6688: 匿名さん 
[2018-09-18 20:18:12]
地盤ランキング。武蔵野市は都内では固い方ですね。
https://toyokeizai.net/articles/-/237719?page=3
6689: 匿名さん 
[2018-09-18 21:40:02]
高額な部屋はわかりませんが、そんなに値引きしなくても売れるのではないかと思いますが、、、引渡しも済んでないのに本当にそんな大きな値引きあるのか疑問です。値引きを待ってて買えそうなお部屋無くなったりしないかしら。
6690: マンション検討中さん 
[2018-09-18 21:51:12]
>>6686 通りがかりさん
10%ならキャンセル住戸が出て、10%の手付金がはいってたので、うんぬんかんぬんでいけるかと思いますよ

6691: 匿名さん 
[2018-09-18 22:00:26]
10%でも他の契約者は嫌がると思うけど、15%まで来たらもう大変ですね。
そこまでしなきゃいけない部屋ってどんなかしら。
6692: マンション検討中さん 
[2018-09-18 22:12:39]
指値で15%なら可能でしょう。
もちろん源泉とローン審査は通して交渉しましょう。
6693: 検討板ユーザーさん 
[2018-09-18 22:13:23]
>>6686 通りがかりさん
値引率で家買うのね。笑
6694: 匿名さん 
[2018-09-18 22:21:06]
手付って10パーセントも入れなくても大丈夫でしたが、、、
本当に10パーセント引いてもらえるなら羨ましいです。
6695: 匿名さん 
[2018-09-18 22:42:29]
>>6694 匿名さん
そんなの実際に申し込みすらない住戸ですよ。
値引くための口実。ちなみに既に花が付いていたりするからタチが悪い
6696: 匿名さん 
[2018-09-18 23:09:41]
フロントコートと同じように完成前完売という感じでしょうか。
6697: 匿名さん 
[2018-09-18 23:19:50]
約1000万円引き
6698: 匿名さん 
[2018-09-18 23:20:35]
↑ 15%引きの場合
6699: 匿名さん 
[2018-09-19 00:09:23]
悩ましいですが、1000万引いてもらっても条件の悪い部屋ならいらないなぁ。。。
6700: 名無しさん 
[2018-09-19 08:26:55]
>>6699 匿名さん
そうですね。仮にA棟で1000万円の割引があっても売れないでしょうね。
6701: 匿名さん 
[2018-09-19 08:50:15]
A棟全部売れてますよね?笑
6702: 匿名さん 
[2018-09-19 09:39:08]
値引くなら入居前完売はできるよ!
フロントコートと一緒
6703: 匿名さん 
[2018-09-19 10:34:06]
隣の似た条件の部屋が何百万も値引きされてたら不公平ですね
6704: 匿名さん 
[2018-09-19 10:54:24]
あと9戸だから早くエントリーしないと、見込み客だけで埋まってるかも。
6705: 匿名さん 
[2018-09-19 11:22:26]
見込み客だけで埋まってても値引きしてるの?
6706: 匿名さん 
[2018-09-19 11:28:04]
>>6700 名無しさん
A棟はフロントコートでとっくに販売が終了していることも知らないとは。ここは検討者でない人が出入りしてるのですね。
6707: マンコミュファンさん 
[2018-09-19 12:29:11]
>>6706 匿名さん
値引きしたから売れたのでしょうね。グリーンコートと比べるとかなり環境が悪そうです。
6708: 通りがかりさん 
[2018-09-19 15:56:33]
>>6707 マンコミュファンさん
別に購入者でも営業でも無いけどA棟は施工よりだいぶ前に売り切れてましたよ。一部屋だけ後で空いてたみたいですけど今は埋まってます

値段込みで考えたら人気あったという結果でしょう
別に隣がいくらとかじゃないしそれぞれ自分が納得したからこんな大きな買い物してるんでしょうから外野がうるさいよね
ここら辺では明らかに周りより高級に見えますし買える人が素直に羨ましいですけど
ネット民は荒んでいるからそういう感情も表に出せないんですね
買えない外野の負け惜しみ感すごいね!
6709: 匿名さん 
[2018-09-19 17:25:32]
>>6707 マンコミュファンさん
値引きというか最初から安かったです。一番安い部屋は6000万切ってた。
6710: 匿名さん 
[2018-09-19 21:32:31]
8月中旬にモデルルーム行った時は残り17戸。
今9戸なら順調に売り切るのでは?
1番高い部屋を買える方が現れたら、、、ですが。
6711: 匿名さん 
[2018-09-19 23:16:32]
>>6708 通りがかりさん

>別に隣がいくらとかじゃないしそれぞれ自分が納得したからこんな大きな買い物してる

それ当事者以外が言うセリフじゃない。
買うに至ったことと、隣が値下げされるのは別の話。
6712: 通りがかりさん 
[2018-09-19 23:58:47]
>>6711 匿名さん
当事者なんじゃないですかね
6713: 匿名さん 
[2018-09-20 00:15:23]
>>6712 通りがかりさん
「別に購入者でも営業でも無いけど」って書いてありますよ。
購入者の思惑はそれぞれなはずだけども、なんだか断定されてますな。
6714: 匿名さん 
[2018-09-20 00:18:49]
>>6708 通りがかりさん

あなたホントに部外者ですかね。普通は予算ありきの購入です。少しでも安く買えるかどうかは重要な要素です。まして、同じ間取りや階数なら尚更。普通の人にとって高額な住宅購入は、予算に限りがあるので様々な妥協点があります。無限の予算でもない限り完璧な物件なんてありません。納得して買ったのだから金額は関係ないみたいな言い方は勘違いも甚だしい。
6715: 匿名さん 
[2018-09-20 00:35:47]
>>6714 匿名さん
住民板でしきりに叫んでいた人がよぎりましたが。ネットに書き込む人を批難したり、末尾に句読点がないところとか。
このマンションについてもけっこう詳しい。値引きして買ったA棟の方なのかな。
前にも皆納得して買ったとか決めつけ的な内容の投稿がありましたけども同一人物なのかな。
6716: 匿名さん 
[2018-09-20 00:55:39]
ふつう、外野が「外野がうるさい」とは言わないな
6717: 匿名さん 
[2018-09-20 08:20:36]
A棟は立地的にかなり販売に苦戦したでしょうから、始めから値引きがあって当然だったでしょうね。一方でグリーンコートは始めから値引きする必要性はないでしょうね。
6718: 匿名さん 
[2018-09-20 08:23:16]
E、F棟ならどちらが良いと思われますか?
Fが真南でない事と、F棟の上層階は予算的に厳しいので悩みます。
E棟は南東となってますが、何時くらいまで日が当たるんでしょうか?ベランダ側景色も抜けていて良いかと思うんですが。
6719: 名無しさん 
[2018-09-20 09:10:40]
E棟上層なら今の時期日が入るのはお昼くらいまで、夕方くらいまでは明るいので暑くもなくちょうど良い。日が入る時間以外はレースカーテンしてなくても視線が気にならずに解放感があっていいですよ。
6720: 匿名さん 
[2018-09-20 11:05:06]
>>6718 匿名さん
F棟はB棟よりはやや南に向いています。上層階はベランダのガラスが透明なので下の方の公園が見えてよさそうですけどね。
6721: 匿名さん 
[2018-09-20 11:49:38]
吉祥寺〜三鷹は道が斜めだから真南向きはあまりないんじゃないかな。
三鷹南口は建物同士が接近しており、視界の抜けを求めるなら北口だね。
6722: 通りがかりさん 
[2018-09-20 12:48:07]
E棟は、前が低層の戸建てなので、4階以上なら眺望も抜けてるんじゃないでしょうか。3階も結構抜けてそう、2階でもベランダから空は見えると思います。

F棟は、前が公園で植栽も入ってますし、B棟より、眺望、日当たりは良いと思います。
6723: 匿名さん 
[2018-09-20 13:00:56]
E棟は、さらに電線を避けるなら3階4階ではなく5階より上ですよね。
6724: 匿名さん 
[2018-09-20 13:24:33]
前方に5階建てのマンションがあるから抜けなら6階以上がベストでしょう。
6725: 通りがかりさん 
[2018-09-20 16:59:53]
>>6724 匿名さん
5階建マンションは、武蔵野中町スカイハイツのことですか?リビングは反対の東向きなので、そこはあまり気にしなくて大丈夫ではないかと思います。

6726: 匿名さん 
[2018-09-20 18:13:07]
>>6725 通りがかりさん

いえ、「前方」=「リビングの前方」です。
西側の武蔵野中町スカイハイツのことではありません。
一区画間おいた、いくつか並んでるマンションのことです。
あとさらに先にある6階建てのパークススクエア吉祥寺本町なんかはどう見えるのかな。
でも離れているし気になるかは人それぞれなので。
以前5階に住んでいて前方に似た高さの建物があって私はそれが邪魔なかんじでした。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる