住友不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティテラス千里桃山台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里南町
  6. シティテラス千里桃山台ってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2021-04-17 01:08:25
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/momoyamadai/
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社


物件概要
所在地 大阪府豊中市 新千里南町三丁目6番1(地番) 
交通 北大阪急行南北線「桃山台」駅から徒歩3分
総戸数 277戸(※非分譲住戸44戸含む) 
完成年月 平成30年8月下旬予定 
入居(引渡)予定日 平成30年10月上旬  
敷地面積 11,648.95m2 
建築面積 4,463.78m2  
建築延床面積 27,008.76m2 (容積対象面積21,472.38m2 ) 
構造・規模 鉄筋コンクリート造  地上15 階建地下1階建  
地目 宅地 
用途地域 第1種中高層住居専用地域 
建ぺい率・容積率 60%(豊中市千里ニュータウン地区環境保全に関する基本方針による制限有)・200%(豊中市千里ニュータウン地区環境保全に関する基本方針による制限有) 
建築確認番号 第ERI-16034771号(平成28年9月15日)、第ERI-16034773号(平成28年9月15日) 
駐車場総台数 223台(※非分譲住戸取得台数含む)、他来客用3台、管理用2台 
駐車場使用料(月額) 未定 
自転車置場総台数 554台(※非分譲住戸取得台数含む) 
自転車置場利用料(月額) 未定 
バイク置場総台数 38台(※非分譲住戸取得台数含む) 
バイク置場使用料(月額) 未定 
分譲後の権利形態 建物は区分所有権、土地は共有 
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託予定 
管理会社 住友不動産建物サービス株式会社 
売主 住友不動産株式会社
設計 株式会社長谷工コーポレーション 大阪エンジニアリング事業部 
施工 株式会社長谷工コーポレーション 


販売概要
販売スケジュール 平成29年3月下旬販売開始予定 
販売戸数 未定 
販売価格 未定 
間取り 3LD・K~4LD・K 
専有面積 70.09m2~95.22m2 
バルコニー面積 12.40m2~21.00m2 
管理費(月額) 未定 
修繕積立金(月額) 未定 
管理準備金 未定 
修繕積立基金 未定

[スレ作成日時]2016-09-21 12:50:34

現在の物件
シティテラス千里桃山台
シティテラス千里桃山台
 
所在地:大阪府豊中市新千里南町三丁目6番1(地番)
交通:北大阪急行電鉄 桃山台駅 徒歩3分
総戸数: 277戸

シティテラス千里桃山台ってどうですか?

241: マンション検討中さん 
[2017-03-07 20:52:30]
いくらぐらいになりますかね~
やはり4000はこえますかね?
242: 匿名さん 
[2017-03-07 21:36:02]
>>241 マンション検討中さん
軽く超えるでしょう。
243: 名無しさん 
[2017-03-08 07:19:20]
24時間鳴り止まない騒音と排気ガス、更には小学校も遠い上に眺望も望めない立地の悪さを鑑みると2000万円台の部屋もあるのでしょうか。
244: 匿名 
[2017-03-08 07:48:57]
駅近だけが売りですからねー
245: マンション検討中さん 
[2017-03-08 20:18:11]
うーん。外観いいですね!
一度は住友不動産のマンション住んでみたいな。
246: 通りがかりさん 
[2017-03-09 20:50:15]
>>245 マンション検討中さん

同じく北摂エリアの曽根にもいま新築建ててますよ。
値段はここよりお手頃かと。
247: 匿名さん 
[2017-03-11 08:40:41]
マンションに面してる道路は新御堂側のみ?

というか、桃山台は好きだがオシャレな店が全然無いのが残念すぎる。もう少し頑張っていただきたい。
248: マンション検討中さん 
[2017-03-11 18:58:32]
金額は高過ぎ、またこれから新築マンションの値段は下がると聞いていますが
今回は見送ります
249: 口コミ知りたいさん 
[2017-03-11 20:45:18]
最近、桃山台エリアの中古が増えてます。
ここの南手のジオやヴィークコート等、いずれも駅近ですが3千万円台半ばまで価格が下がっております。価格と立地を考えるとかなり魅力を感じます。
ただ一方で、桃山台のエスリードやクレヴィアは6千万円台です。

やはり幹線道路の横が原因になるのでしょうか!?

評価の基準が気になります。実際に近辺に住まれてる方や詳しい方がおられたら感想がお聞きしたいです。
250: 匿名さん 
[2017-03-14 08:41:11]
ジオは、茶色い団地感が半端なく、建物も離れているため
セキュリティも 無いに等しい感じがする。
敷地内自由に歩けるし。。
251: 匿名さん 
[2017-03-14 12:26:45]
248さん、価格はどこでわかるのでしょうか?

西向きと南向きでどれくらいでしょうか?
252: 検討中 
[2017-03-16 20:35:42]
見学行ったら教えてくれましたよ
253: 検討中 
[2017-03-16 20:37:24]
確かに高い
高すぎる
254: 匿名さん 
[2017-03-16 22:24:55]
見学に行かれた方、価格帯を教えて頂けたらありがたいです。
255: マンション掲示板さん 
[2017-03-16 22:42:35]
>>254 匿名さん

5000からとのことですよ!もしかしたら5000切る部屋もあるかも、、とのことでした。
256: マンコミュファンさん 
[2017-03-16 22:44:35]
1億以下でしょ。
257: 検討中 
[2017-03-16 22:50:54]
5000〜8000

90越えればもっと

258: マンション検討中さん 
[2017-03-17 08:00:13]
この立地でスミフブランド、エスカレーター付きのラグジュアリーなエントランスで、となるとこの値段は妥当なのでしょうか?初めてのマンション購入を検討していて、こんな高いのかとびっくりしましたが、今のマンション価格など諸々鑑みてこんなもん、ということであれば検討したいなと思っています。
259: マンション検討中さん 
[2017-03-17 08:16:18]
我が家も高いと思いましたが、今後なかなかこの立地で販売はなさそうなのと最近のマンション高騰事情を考えると妥当と考え低層階の南向きを購入予定です。少し狭いですが、その分管理費、積立金、固定資産税など何かと安くすみそうなので。。。
260: 匿名さん 
[2017-03-17 08:51:57]
5000〜ですか!
すごいですね。。
数年前では考えられないほど高騰してますね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる