株式会社サンケイビルの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ルフォン築地 ザ・レジデンス[旧称:(仮称)築地6丁目計画]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 築地
  6. ルフォン築地 ザ・レジデンス[旧称:(仮称)築地6丁目計画]ってどうですか?
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2018-06-21 11:59:25
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.lefond.jp/tsukiji/index.html

売主:株式会社サンケイビル、フジ都市開発株式会社
施工会社:木内建設株式会社
管理会社:株式会社サンケイビルマネジメント

晴海通りから一本入った場所です。

築地市場跡の再開発エリアにほど近く、
これから色々と楽しめる場所でしょうか。

詳細分かる方いれば教えてください。

ルフォン築地ザ・レジデンス
所在地:東京都中央区築地6丁目1109番1他(地番)
交通:東京メトロ日比谷線「築地」駅より徒歩5分、東京メトロ有楽町線「新富町」駅より徒歩9分、
都営地下鉄大江戸線「築地市場」駅より徒歩9分、
東京メトロ日比谷線都営地下鉄浅草線「東銀座」駅より徒歩9分他

[スムログ 関連記事]
【築地・明石町・湊界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.4】
https://www.sumu-log.com/archives/10996/

【仮称名称を正式物件名称に変更し、物件情報の一部を追加しました 2016.10.14 管理担当】

[スレ作成日時]2016-09-19 02:54:29

現在の物件
ルフォン築地 ザ・レジデンス
ルフォン築地
 
所在地:東京都中央区築地6丁目1109番1他(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 築地駅 徒歩5分
総戸数: 66戸

ルフォン築地 ザ・レジデンス[旧称:(仮称)築地6丁目計画]ってどうですか?

282: 匿名さん 
[2017-09-21 22:34:06]
東京駅徒歩15分以内のマンションは、中古のジョウケンガ悪いマンションでも、価格高い。
それでも売れるらしいよ。
283: マンション検討中さん 
[2017-09-25 21:10:16]
>>282 匿名さん
最近の東京駅近辺をうたってるマンション、15分以内ってあんまりないでしょ
284: 匿名さん 
[2017-09-26 06:23:06]
>>283 マンション検討中さん

新築はなかなかないよね。

築5年の中古で東京駅まで13分の低層北向42㎡の部屋、4600万もする。即 売れちゃったけど。
285: 匿名さん 
[2017-09-26 13:09:19]
築浅、東京駅徒歩10分前後のマンションは、不動産屋でも数える程しかないと言っていたので、稀なケースですよぬ。
286: 匿名さん 
[2017-09-26 14:27:55]
>>285 匿名さん

日か当たらなくても、低層でも良いから、東京駅徒歩10数分以内のマンションが欲しい。
昼間はいないし、単身なので、1LDKで良いんだけど。
287: 匿名さん 
[2017-09-26 16:49:29]
〉286さん
東京駅徒歩10分のマンションは少ないため、徒歩15以上のマンションで諦めるか、築地徒歩圏のマンションにするかで迷っているのだと思います。
坪単価も同じようはものなので、こちらの方がいい良いと思いますが。
288: 匿名さん 
[2017-09-26 17:51:36]
>>287 匿名さん

いやいや、東京駅徒歩15分以内が良いのだ‼
289: マンション検討中さん 
[2017-09-26 21:05:17]
>>288 匿名さん
出張とか多かったり、丸の内勤務ならそうだろうねー。

まあ、それこそ築地と比較してもって感じですもんね。
290: 匿名さん 
[2017-09-27 09:35:09]
そうなんですね
東京駅徒歩10分程度の築浅マンションなら坪400でも買う人いるかもしれませんね
出てくればの話ですが。
291: 匿名さん 
[2017-09-27 09:55:30]
>>290 匿名さん

少し前に、囲まれ感半端ない築6年の44㎡の中古が売りに出てました。北向の2階。日当たりは0です。ちなみに東京駅徒歩12分。
最寄駅数駅あり、一番近い駅で徒歩1分。
どうせすぐ売れないだろうと、他を色々見ているうちに、いざ、買おうと思って問い合わせたら、売れてしまいました。
地下駐車場も有り、良かったのに。

292: 匿名さん 
[2017-09-27 12:58:04]
東京駅徒歩11分、築3年の中層階50平米程度のマンションも出てましたね。
電話した時には売れてましたし、その時10分程度のマンションはほぼ無いと言われ、諦めてこちらを検討してます。割高ですが仕方ない。
293: 匿名さん 
[2017-09-27 14:25:14]
>>292 匿名さん

東京駅徒歩15分以内は、条件が悪くても売れるそうです。
294: 吉田 
[2017-09-27 18:56:15]
>>293 匿名さん
だいたい八丁堀あたりですよね。金融系の若者に人気のエリアです、帰宅時間が深夜になってもタクシーですぐに帰れるから。。。
295: 匿名さん 
[2017-09-27 19:42:44]
>>294 吉田さん

そうですね。
八丁堀、茅場町辺りですね。
296: 匿名さん 
[2017-09-27 19:49:06]
>>294 吉田さん

丸の内勤務なら、歩いて帰れますし。
単身サラリーマンなら、超便利な立地なら、日当たりや眺望は気にならない人も多そう。
297: 匿名さん 
[2017-09-28 15:32:24]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
298: 匿名さん 
[2017-09-28 17:12:38]
[削除されたレスへの返信のため削除しました。管理担当]
299: 匿名さん 
[2017-09-30 19:17:17]
間取りが4パターンしか無くなったようだ。徐々に売れてはいるのですね。
300: 匿名さん 
[2017-10-11 15:46:56]
資産運用を前面に出してきているなという感じですね。
そういう面からも需要があるのか。

自分で暮らしていくのにも良いとは思いますけれどここで賃貸ってどれくらいの需要があるのでしょうか。
賃料をどれくらいと想定して
資産製のページのグラフがあるのかなぁというのも感じるところです。
301: 匿名さん 
[2017-11-03 14:45:28]
オリンピックもあるし、資産性は上がっていくという風に見ても良いのかなと思うのですが、大切なのはその後ですよね。
ここは駅から5分いないという場所なので、立地面ではとてもいいのですが、
値付けが高すぎてしまうとちょっとどうなんだろう?みたいなことは出てきてしまうんじゃないかなと思いました。
302: 匿名さん 
[2017-11-03 17:17:02]
アネシアと比べたら、格安ですよ。
303: 検討板ユーザーさん 
[2017-11-03 22:03:37]
ルフォン築地の建築現場を見ましたが、南面や西面は 2階くらいまで日当たりありますね!
住環境としては良さそうですが、眺望は期待出来ないですね。
304: 匿名さん 
[2017-11-10 16:31:03]
眺望はもう…仕方がない部分がありますね。とりあえず、日当たりが確保されていれば、資産価値にも反映されていくのではないでしょうか。眺望よりも日当たりを見る人がやっぱり多いでしょうから。ダイレクトに住み心地につながってくるからってことなんでしょうね〜。
他と比べると安いという考え方もできるかもしれないですが
それでもやはり値付けは今風の感じです。
305: 匿名さん 
[2017-11-10 17:23:14]
>>304 匿名さん
そうですよ。
駅直結の某マンションは、日当たりも眺望も無いですから。
306: 検討板ユーザーさん 
[2017-11-11 18:21:30]
>>305 匿名さん
それぞれ特徴があって良いと思うけど。
どうせパーフェクトなんて無いし。
307: 匿名さん 
[2017-11-11 18:32:10]
>>306 検討板ユーザーさん

しかし、あちらは・・・・・・・・
308: 匿名さん 
[2017-11-22 16:21:11]
自分のニーズに合っているところが一番良いところ。その人によってその辺の条件は異なってくるものだと思います。
ここは駅までの距離も5分いないということで
資産価値が維持しやすい条件にあるし、築地のあたりは割りと一定の需要はあるエリアだしということで良いと考える人も多いのではないでしょうか。
309: 匿名 
[2017-11-26 22:35:34]
ここは売れているのか?残りが3戸なのか?
310: 匿名さん 
[2017-11-26 23:01:24]
そこそこ良い売れ行きだと思います
311: 匿名さん 
[2017-12-21 13:56:15]
なんか、先着順の住戸の値段ももう出ている状態なんですね。
ということで、おしまいが見えてきているということなんだと思いました。

すごく資産性を公式サイトがプッシュしています。このあたりってそんなに資産性が高いの?駅にかなり近いからイコール資産性があるよということなのか。どういうことなのかしらね?
312: マンション検討中さん 
[2017-12-26 15:42:18]
先日モデルルームでお話を聞いてきましたが、62㎡タイプの部屋は他のタイプと比べて販売の進捗が少し遅いのかな、と感じました。まだ4〜5部屋くらい空きがあったような。

築地あたりだと62㎡くらいの2LDKの需要は低いのでしょうか?プラウド銀座東は同じくらいの部屋の売れ行きも好調のようなので何か他に要因があるのでしょうか。
313: 匿名 
[2017-12-26 21:37:54]
>>312 マンション検討中さん
日本人はブランド名に圧倒的に弱い。良いものの判断が完成しないとわからない、と外人からよく聞きますがそういうところなんでしょうか。
314: 匿名さん 
[2017-12-27 07:28:39]
>>312 マンション検討中さん
やっぱり小池さんが都政でゴタゴタやって、築地界隈のブランド力を弱めたのは否めないですよね…。
315: 匿名さん 
[2018-01-07 15:33:05]
資産性をなんだかすごいプッシュしています。
これからオリンピックを迎えるにあたり、今、価値が上がってきているのはわかりますが、
これから先も、築地だったら都心に近いですよ、だから資産性は維持しやすいですよというスタンスなのか?
普通にここだったら駅もいろいろ使えそうだけど。
316: 匿名 
[2018-01-08 16:48:38]
>>315 匿名さん
便利さは相当良いですよね。築地はどうなるんでしょうかね。築地のイメージは大幅に変わるのでしょう。10年後には 豊洲市場と聞き慣れてくるのかな。
317: 評判気になるさん 
[2018-01-21 13:48:58]
DMが来てましたね。まだ12〜3戸残ってるみたいですし、そろそろ値引きもありそうですかね〜。
318: 匿名さん 
[2018-01-22 03:43:02]
オリンピックが終わったら廃れるの?
319: 通りがかりさん 
[2018-01-22 12:56:06]
再開発するんだから廃れることはないでしょ
320: 匿名さん 
[2018-01-22 13:42:23]
>>319 通りがかりさん

でもマンションの部屋が有り余るって噂されてるよ。
321: 通りがかりさん 
[2018-01-22 16:41:46]
>>320 匿名さん
それはどこの話?
築地の話じゃないでしょ
322: 匿名さん 
[2018-01-22 20:23:55]
>>321 通りがかりさん

晴海
323: 匿名さん 
[2018-01-22 20:41:29]
残り5戸だから、近隣のマンション価格から竣工後にあまり時間かからずに売れるでしょうね
324: マンション掲示板さん 
[2018-01-22 22:05:34]
>>317 評判気になるさん

12戸残ってるってことは竣工1ヶ月前で2割が売れ残りってことか。このあたりの販売状況としては良いのか悪いのか。
325: 匿名さん 
[2018-01-22 22:06:25]
>>324 マンション掲示板さん

先着順5戸しかないです
326: マンション掲示板さん 
[2018-01-22 22:40:17]
>>325 匿名さん

DMだと未売り出しが4戸ありますね。
先着順が商談中含めて8戸のようです。
327: 匿名さん 
[2018-01-22 22:42:53]
>>326 マンション掲示板さん

hpの情報と、どちらが最新でしょうか
328: マンション掲示板さん 
[2018-01-22 22:58:23]
>>327 匿名さん
どうなんでしょうかね。
DMは先週来たばかりなので、それほど古い情報ではないと思います。少なくとも未売り出しは正しいそうですね。
329: 匿名さん 
[2018-02-08 18:25:30]
結局最終販売4戸というアナウンスが出ているので、これでラストということなのではないでしょうか。商談中のところがもしかしたらあって、契約まで行かなかったら増えてしまう可能性もあるけれど…そういうのはキャンセル住戸ではないので、なんとなく増えてしまった感がでてくるかもしれません。
あと4戸、どうなんでしょうね。値下げとかそういうことはするデベなんですか??
330: 匿名さん 
[2018-02-26 16:24:02]
Fタイプは、2LDKでこの広さですが、空間効率を重視しているからか、居室が割りと広めに充てられているのだな、と思いました。
リビングインの部屋も出来てしまっていますが、
ワイドスパンなので、リビングも両居室も十分に光は取り入れられることができるかと思います。
331: 匿名さん 
[2018-02-26 16:39:17]
人気ですね!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる