住宅コロセウム「マナーの悪い住人VSマナーにうるさい住人」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. マナーの悪い住人VSマナーにうるさい住人
 

広告を掲載

マナーとは? [更新日時] 2023-07-19 23:57:27
 削除依頼 投稿する

・ゴミの出し方、自転車の止め方、騒音、ベランダでの喫煙、廊下や階段に物を置く等々、
マナーの悪い迷惑住人。

・とにかく一から十まで「マナー、マナー」と小五月蝿い住人。

貴方が同じマンションに住んで我慢出来ない方はどっち?*個別のマナー討論は他スレでお願いします。

[スレ作成日時]2006-12-17 18:58:00

 
注文住宅のオンライン相談

マナーの悪い住人VSマナーにうるさい住人

203: 匿名 
[2011-02-23 12:18:25]
>>200

みたいなモンスが一緒だと嫌だなあ。
こういった属性の低いのがいるおかげでマンション全体の価値が落ちる。
大多数の住人が良好なマナーや規範意識を持っても、1人のモンスのせいで台無し。
204: 匿名さん 
[2011-02-23 12:23:04]
明示されていないのでポーチにスタッドレスタイヤ積みま~す。
あ、スキー板も禁止事項に書いていないので立てますがなにか?
ミニバイクも明示されていないからいいかな。

雨上がりは長靴並べます。傘の花も咲かせます。
明文化されていないので遵守義務はありません。
205: 匿名 
[2011-02-23 12:30:26]
権利の履き違え?(笑)

権利はあくまでも権利です。マナーはあくまでもマナーでしかありません。

そちらこそ、マナーを義務か何かと履き違えてませんか?

マナーで個人の権利が制限されるというならば法的な根拠を提示して下さいな。

個人の価値観に左右されることなく守るべき事柄は規約としてルール化しないと効力を持ちませんよ。

206: 匿名 
[2011-02-23 12:33:03]
>204
挙げ足取りはいい加減にして下さいな。恥ずかしいですよ。

普通はポーチに私物を置いてはいけないと規約か細則に決められているハズです。

207: 匿名 
[2011-02-23 12:41:32]
>206の続き

もちろん規約に何の規定もないなら自由ですが、
避難経路を塞いでいたり、廊下に崩れる可能性がある場合は消防法に抵触しますからダメです。
その点をクリア出来るなら私は苦情など言いませんよ。当然のことです。
208: 匿名さん 
[2011-02-23 12:53:07]
屁理屈の塊だな
209: 匿名さん 
[2011-02-23 12:56:09]
禁止されてないからステテコ一丁で敷地内歩き回ります。
禁止されてないからエントランス床に寝転がって新聞読みます。

禁止されてるけど曜日関係なくゴミ出します。
禁止されてるけどベランダに物置き入れます。
だって、どうせみんなやってるに決まってるから。ちょっとくらいなら別にいいじゃん。
210: 匿名 
[2011-02-23 12:58:53]

屁理屈はこっち
211: 匿名 
[2011-02-23 13:02:08]
因みにうちのマンションは下着、パジャマ、それに類する姿で共有部を歩くことは禁止されています。
212: 匿名 
[2011-02-23 13:02:52]
ゴミ出しは24時間、365日OKです。
213: 匿名さん 
[2011-02-23 13:05:20]
マナーとか何とか言う前に、人としてどうかという・・・
そんな人のいるマンションには、住みたくないですね。
214: 匿名さん 
[2011-02-23 13:07:35]
ゆとりが悪いのか、戦後教育が悪いのか、社会がこういったモンスターを生み出したのだな。

一緒のマンションの方の御苦労がしのばれるな。

あ、こういってあなたを批判する自由は明示されていないので自由ですよね?
215: 匿名さん 
[2011-02-23 13:08:56]
周囲も手を焼いているだろね。
『細則で明示されていないので』
『規約でダメと書いていないので』
だもんねぇ。

ヤダヤダ。まさに**
216: 匿名 
[2011-02-23 13:09:54]
細則で禁止が明文化されていないので朝から晩までトランペット吹きます。
217: 匿名さん 
[2011-02-23 13:11:55]
規約で言及されていないので自転車置き場の自分の指定部分に物置き造ります。
棚にして下は開けて自転車を入れます。
マナー?規約ではマナーを守ることには明示されていませんが何か?
218: 匿名さん 
[2011-02-23 13:14:16]
明示されていないのでバルコニーで早朝から毎日空手をします。
気合の発声もバリバリです。ハッ!ハッー!ヤーッ!!
219: 匿名 
[2011-02-23 13:16:20]
ポーチに魚の水槽置きます。
カブトムシの篭も置きます。
ザリガニも。
禁止事項にはザリガニは書いてありませんでした。
220: 匿名 
[2011-02-23 13:24:31]
バルコニーに布団干しは禁止と規約に有りますが、
カーペットは禁止されていないので干しています。

やはり外で干すと違いますね。
221: 匿名 
[2011-02-23 13:26:22]
因みにうちのマンションは下着、パジャマ、それに類する姿で共有部を歩くことは禁止されています。

しかし全身レオタードは明文化されていないので迷っています。
222: 匿名 
[2011-02-23 13:29:20]
ポーチでザリガニ!良いですね。
今度はコクワガタの幼虫を育ててみようかな。
コクワガタは禁止されていませんし。

アマガエルと餌のハエも規約に明示されていないなら検討します。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる