住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「グランセンス吉川美南パークサイドコート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 吉川市
  5. 美南
  6. グランセンス吉川美南パークサイドコート
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-25 21:21:51
 削除依頼 投稿する

大規模マンションが続々売れている吉川美南駅近に、また人気の住友物件です!イオンタウン吉川の開業が来年に控え、東口区画整理でも商業施設ができるそうです。未来が楽しみです!

住所:埼玉県吉川市美南二丁目27番1(地番) 
交通:JR武蔵野線「吉川美南」駅から徒歩5分
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/yoshikawa3/
売主:住友不動産、大和ハウス工業
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス

[スムログ 関連記事]
吉川美南駅周辺のマンション相場 ラストピース始動
https://www.sumu-log.com/archives/10122/

[スレ作成日時]2016-09-18 19:18:46

現在の物件
グランセンス吉川美南パークサイドコート
グランセンス吉川美南パークサイドコート
 
所在地:埼玉県吉川市美南二丁目27番1(地番)
交通:武蔵野線 「吉川美南」駅 徒歩5分
総戸数: 186戸

グランセンス吉川美南パークサイドコート

141: 匿名さん 
[2017-01-10 23:03:27]
>>140 匿名さん

そうそう。同意。悲しいけどこれが現実ですよ。
142: 匿名さん 
[2017-01-10 23:48:24]
>>141 匿名さん

収入レベル?…調査でもしましたか?
143: 匿名さん 
[2017-01-11 10:43:35]
>>136
非常識でお粗末な見解ですね。
高齢者は75歳以上となる日本ですよ^ ^
144: 匿名さん 
[2017-01-13 10:50:54]
ご老人が一人で住むのはどうかと思いますという意見がありますが、
高齢者の中には、子供がいない方も居れば、夫、妻を亡くして同居家族がいない場合があります。

自分自身が高齢になった時に、同居家族がいない場合は1人で住めないという規約だったら、家を手放すのでしょうか?
こういった意見をされている方って実際自分がそういう立場になった場合どうするんだろうと思います。

145: 匿名さん 
[2017-01-13 14:13:28]
>>144 匿名さん

荒らし目的で書き込んでるような意見にまともに反応しない方が良いですよ!
146: マンション検討中さん 
[2017-01-13 14:27:42]
自分が60歳になった時に分かりますよ!
147: 匿名さん 
[2017-01-14 19:06:14]
浴室乾燥は電気式ですかあ。ガスが良かったなあ。
148: 匿名さん 
[2017-01-17 20:21:24]
イオンタウンはやく!
149: マンション検討中さん 
[2017-01-19 16:52:48]
高齢者の方がマンションに住むことに関して一言物申します。
レス131から高齢者のマンション暮らしについて口コミされています。高齢者はマンションに住むべきでない、買うべきでない、管理組合で高齢者だけでは住めない規約を作る、など意見が述べられています。
このマンションは、高齢者にも優しいバリアフリーにも力を入れて部屋も作られています。また、セキュリティ会社による「見守りサービス」も受けることができます。いま、日本はどなたかが書かれている通り高齢者社会です。マンションは高齢者にも生活かしやすいと人気が出ている現状です。そうした現状からすると、万が一冒頭の決議がされたとしても、当事者(高齢者)が裁判に持ち込めば、その規約は無効になります。いま、30歳の方がこのマンションに住むなら、30年後40年後には出て行くことになります。
よその国と比較し、平和な日本を築き上げて来た諸先輩である高齢者には、優しくすべきと思います。マンションは戸建てに比べてコミュニケーションがとても重要で、それがマンションの資産価値の維持にも寄与します。他人とは関わりたくないと言う考えの方、高齢者は住まない方が良いと言う考えの方は、マンションでなく戸建てに住むべきです。隣人トラブルの元になります。言ってみれば、マンションは一つの町なのです。その町を運営するのが管理組合であり、そこに住む住人なのです。マンションは、戸建て以上に住人と、コミュニケーションを大事にし、楽しいマンションライフを楽しむ場所なのです。
これは、わたしの考えでもありますが、多くの評論家らしき人の考えでもあります。
これを見ているみなさんはどう思いますか?
このマンションを購入しようと検討している戸建てから引越す考えの高齢予定者です。
150: 匿名さん 
[2017-01-19 17:23:45]
そろそろバブル崩壊で日本をめちゃくちゃにした世代が高齢者になるね
151: マンション検討中さん 
[2017-01-19 17:40:14]
レス149に同感です。
定年を迎えて子供達が巣立ちった高齢者は、二階への階段だったり、段差だったり、戸建てが故の寒さだったりと、マンションに移る方が高齢者の2、3割はいると言われています。色んな世代の集合体であるマンション!みんなで楽しく暮らしましょう!
162: 匿名さん 
[2017-01-22 17:40:57]
[No.152~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
163: 匿名さん 
[2017-01-23 07:29:28]
吉川美南という名前の女の子がいそうですね。駅を擬人化してオタク層を集めたら、吉川美南駅の周辺が活性化するかもしれないね。
164: 匿名さん 
[2017-01-23 18:18:56]
AV女優で既にいるので、無理かと。
165: 匿名さん 
[2017-01-23 21:57:44]
ここって公園側の低層が辛すぎない?
丸見えじゃん。ボール遊びでもされたらベランダに飛んできそう。
166: 匿名さん 
[2017-01-24 07:24:39]
スミフの特徴、透明フェンス。
南東側では、厳しそう。
パークサイド立地マンションで、検索すると
眺望はメリットだけど、デメリットの方が
多く載っていた。
167: 匿名 
[2017-01-24 07:56:05]

ここの『まとめ』意外と役立つ。特に周辺地域やその他のコメントは、参考までに下までよくみた方がいいですな。
168: 匿名さん 
[2017-01-24 14:16:46]
透明フェンスは生活感丸出しでイヤですね。住民の美意識があればいいですが、ここは無理ですよね。悪評高いな。
169: マンション検討中さん 
[2017-01-24 17:23:41]
埼玉で中古マンション購入を検討してます。
新三郷や三郷中央の中古マンションと吉川美南で迷ってます。
吉川美南と三郷の違いってなんですか?
170: 匿名さん 
[2017-01-24 17:58:27]
新三郷はららぽーとにIKEAにコストコと買物に便利。
三郷中央は都心に一本で行ける。これらの中古だったら新三郷は駅前の三井。三郷中央のライオンズがそれぞれの駅のランドマークでいいかと。
吉川美南はこれからの町。イオンがオープンすれば住みよくなるかと。新築でもお手頃でマンション買えるし街並みが綺麗。
どちらの町にも公園などはあるし好みで決めたら?
車で出かける事が多いならインター充実の三郷の方が便利かな?

171: 匿名さん 
[2017-01-24 19:55:50]
都内通勤なら三郷中央
高速道路を頻繁に利用するなら三郷中央

三郷市、吉川市辺りでお仕事なら吉川美南がおすすめかな。吉川美南は何もないけどららぽーとにもレイクタウンにも行きやすい。
新三郷はモールは近いけど渋滞がむごい。
172: 匿名さん 
[2017-01-24 21:21:43]
新三郷の渋滞なんて地元民ならいくらでも回避できるよ。
三郷中央は何も無いから日常生活が退屈。
レイクタウンもららぽーとも車出さないと行けない。
173: 匿名さん 
[2017-01-24 21:35:32]
一般的に三郷中央がいいんじゃないですかね。

老後を過ごすなら新三郷が便利、吉川美南もイオンができれば良くなる。あとはマンションの上下左右の住人に恵まれることかな。後悔しないようにじっくり検討して決めましょう!
174: 評判気になるさん 
[2017-01-24 23:44:30]
老後便利かどうかはお年寄り向けの施設やコミュニティがあるかどうかかな。ららぽにしてもお年寄り向けのお店がある訳でもないし。
175: 検討板ユーザーさん 
[2017-01-25 15:55:33]
新三郷のららぽーとは老夫婦の散歩に夏冬最適だそうですよ。車無しでも不自由なく、マンション生活を楽しく過ごしていると聞いています。ジムも近くにあって便利とか。老後は楽しいマンション生活が良いのかもしれませんね。

こちらの透明フェンスは美観がよくない。ただいま、マンション検討中です。
176: 匿名 
[2017-01-26 19:24:00]
透明フェンスは外から見てを考えてるんですか?
全体的な高級感がほしいのですか?それとも、プライバシーかな?光はよく入りそうですね。私は曇りガラス?すりガラスがいいかな?
177: 匿名 
[2017-01-26 19:27:04]
集合住宅はどこも外観の高級感はかわらないけど…高級感を感じるのは、エントランスに入った時が一番感じます!
178: 匿名さん 
[2017-01-26 22:17:22]
エントランスに入るまでにアプローチや植栽がキチンとしてるかどうかで高級感わからんじゃない?いきなりエントランスが道路に面してるようなマンションは高級感はないよね。
179: 住民板ユーザーさん1 
[2017-01-28 08:08:16]
新三郷のドンキで事件!怖い
180: 匿名さん 
[2017-01-28 08:53:45]
何かあった?
181: 匿名さん 
[2017-01-28 09:11:39]
何もないですよ。。
182: 匿名さん 
[2017-01-28 09:54:20]
新三郷じゃなくて、
三郷のびっくりドンキーの隣の本屋でしょ。
183: 匿名 
[2017-01-30 07:45:46]
>>178 匿名さん

道路に面してないエントランスがいいんですね。そういう所に住んでくださいね!ここもエントランスは素敵でした。
184: マンション検討中さん 
[2017-01-30 09:17:43]
そうですよ、そう思う方は、満足のいくマンションをお探しいただければ良いと思います。
185: 匿名さん 
[2017-02-04 10:45:00]
こんなに人気の街になるとは
186: 匿名さん 
[2017-02-04 15:08:53]
人気の街???なにも無い街では?
187: 匿名さん 
[2017-02-04 19:55:14]
ホント、何もない町ですよ。
188: 匿名 
[2017-02-06 17:58:19]
>>187 匿名さん

では、ある町とは何がある町の事?(笑)
189: 匿名さん 
[2017-02-06 21:43:49]
マンションと公園とケーズデンキ以外にも色々ある街です。
190: マンション検討中さん 
[2017-02-07 08:09:57]
ここは色々あって便利な街だと思いますねー
人気かどうかはわからないけど住みやすいと思いますねー。
191: 匿名さん 
[2017-02-07 09:18:15]
さすがに擁護しすぎでは?近くの駅、三郷、新三郷、吉川、越谷レイクタウン、南越谷と比べても断トツで駅周辺にお店や施設がない街ですよ。歴史が5年ぐらいしかない駅ですから仕方ないですけどね。
住みにくくはないと思いますが。
192: 匿名 
[2017-02-07 12:41:17]
ほんとに何もない。MRに来てビックリしたわ。
そりゃ十数年後にはスーパーの一つでも出来るだろうが、いま住む場所じゃないな。
間違いなく不便さに後悔するよ。
隣の新三郷に比べたら天と地ほどの差がある。
新三郷の住民から笑われるね。
よって却下。
193: 匿名 
[2017-02-07 13:28:31]
>>192 匿名さん

新三郷のどこと比べてる?ららぽーとから団地がたくさん見えましたよ。ららぽーと以外昭和のままでしたけど?
194: 匿名さん 
[2017-02-07 17:53:08]
吉川美南にマンションを造りすぎでしょ。先が思いやられる、、、
吉川市、三郷市、越谷市など、色々検討すべき。
195: 匿名さん 
[2017-02-07 18:02:31]
幼稚園や小中学校は近い?
196: 匿名さん 
[2017-02-07 19:02:36]
Google計測でエントランスから出入口まで…

→ つつじ保育園 500m(6分)
→ きらり美南保育園 1.3km(16分)
→ 吉川ムサシノ幼稚園 1.3km(16分)
→ 市立美南小学校 1.1km(14分)
→ 三郷市立彦糸中学校 1.7km(20分)
197: 匿名さん 
[2017-02-07 21:39:40]
なぜに学区を無視して三郷の中学校?
測るなら吉川市立南中学校か3年後に開校予定の第四中学校でしょう。
198: 匿名さん 
[2017-02-07 22:38:38]
→ 吉川市立南中学校 2.3km(29分)
199: 匿名さん 
[2017-02-07 22:44:36]
→(仮称)第四中学校 650m(8分)
200: 匿名 
[2017-02-07 23:06:43]
→ (仮称)吉川ド田舎中学校 500m (5分)
201: 検討板ユーザーさん 
[2017-02-07 23:11:41]
吉川美南なんて辺鄙な場所よく買う気になれるよね。俺なんか検討の余地すらないわ。
こんなとこ買ったら恥ずかしくて誰にも言えない。ましてや部屋に呼ぶなんて恥の上塗り。
こんな田舎にマンション建てる方も建てる方だけど、買う方も買う方だな。
買ったら一生後悔しそう。
202: 匿名 
[2017-02-08 07:11:30]
>>201 検討板ユーザーさん

ならば、検討スレに来ないでね!
203: 匿名 
[2017-02-09 06:39:41]
>>201 検討板ユーザーさん

バイバイ!
204: マンション検討中さん 
[2017-02-09 07:11:14]
ここは検討する方の場所なので、文句や悪口を言う方の来るところでないことが分からないのですか?人それぞれの考え方があるので、ここにはいらっしゃらないでください!!
205: 匿名さん 
[2017-02-09 10:18:17]
>>201 検討板ユーザーさん

買う力の無い人の遠吠えに聞こえますよ!
206: 匿名さん 
[2017-02-09 12:46:16]
201の人はなぜここに書き込みしたのだろう。
207: 匿名 
[2017-02-10 12:29:18]
201の書き込みした人は、この辺りのマンションスレに悪口書きまくってますよね(笑) 相手にしてほしいみたいですよ~(笑)
208: 匿名さん 
[2017-02-15 10:32:25]
駅前のイオンタウンがオープンすると便利になりそうですが、
テナントは何が入りそうですか?
夏にオープンとなるとそろそろ出店店舗が決定しつつあると
思いますが、他地域のイオンタウンはどのような店が
入っているんでしょう?
スーパーやドラッグストア、家電、カフェ、ペットショップなどが
定番ですかね?
209: マンション検討中さん 
[2017-02-16 07:11:36]
家電はケーズがあるので、入らないのではないかな?ドラッグストアも、周りに増えているけど、ドラッグストアは入らないと不便ですよね。
210: 匿名さん 
[2017-02-17 20:39:26]
間取り的には使いやすい仕様にはなっていると感じますが

出来れば、リビングの横の1部屋くらいは和室でもよかった気がします。

1部屋オプションで和室に変更することって出来るのでしょうか?

今は和室なんていらないと思っている人のほうが多いのかな~~。
211: マンション検討中さん 
[2017-02-17 21:21:49]
26日の重要事項説明会いきますか?
価格とか正式にでるのかしら?諸費用とかはある程度提示するとはいってたけど。
212: 匿名さん 
[2017-02-19 12:28:09]
吉川美南駅から徒歩5分は、便利だと思います。
毎日の電車通勤はなかなか大変なので
家から駅までくらいは近いところに住みたいものです。

ただ、便利であるがゆえに価格帯は高くなるのかもしれません。
いつ頃に価格公表されるのかすごく気になっています。
213: 匿名さん 
[2017-02-20 22:20:29]
電車通勤でどちらまで?
214: 匿名さん 
[2017-02-20 23:52:01]
萌キャラを作り街を盛り上げよう!オタクの聖地を目指そう!
茶化しているわけじゃなく、本気の提案だよ。

吉川美南ちゃん
浦和美園ちゃん
みずほ(台)ちゃん
ひばり(ヶ丘)ちゃん
ふじみ(野)ちゃん
姫宮ちゃん
215: 匿名さん 
[2017-02-21 07:58:11]
吉川美南で高い価格帯では売れないから安心していいと思いますよ。
216: 匿名さん 
[2017-02-21 23:32:00]
>>215 匿名さん

高いの基準が、それぞれ違う!
217: 匿名さん 
[2017-02-22 00:20:23]
4000万でも職業によっては高いと感じる方もいるみたいです。
218: 匿名さん 
[2017-02-22 00:46:13]
職業なのですね
219: 匿名さん 
[2017-02-22 08:33:43]
2000万円台から用意されると思いますよ。
220: 匿名さん 
[2017-02-22 10:14:44]
2000万円と2600万円はえらい違いだけどね
221: 匿名さん 
[2017-02-22 18:25:07]
>>220 匿名さんどちらも激安マンションという括りでは一緒かと。

222: 匿名さん 
[2017-02-22 19:18:45]
大宮の新築マンションですら1000万円台から買えるのに高くなったね
223: 匿名さん 
[2017-02-22 21:07:43]
>>222 匿名さん 
具体的にどこのマンションですか?


224: 匿名さん 
[2017-02-22 21:18:49]
>>222 匿名さん

気になる!
225: 匿名さん 
[2017-02-23 21:43:09]
HPに月々3万円台からとでているのでびっくりしました
もちろん頭金300万円くらい、ボーナス払い10万円くらいもあるのですが、組み方によっては頭金は入れるにしても賃貸より安めに設定できそうですね。イオンタウンもできるから立地も良さそう。
226: 匿名さん 
[2017-02-24 19:57:12]
※3 号室:124号室 C-Dタイプ 3LDK 67.62㎡、価格:2,598万円(予定・税込)、頭金:298万円、月々:1,580万円、ボーナス:720万円、金利:0.35%(当初3年固定)、期間:35年、支払:39,975円/月、109,375円/ボ、金融機関:三井住友
↑サイト下にあるこれのことですね。
当初3年固定とありますが、当初3年は店頭表示金利より▲2.2%、4年目からは▲1.4%の変動金利だと思います。であれば当初3年は0.35%、4年目からは1.15%になります。変動金利なので4年目以降の金利はもっと上がります(ゼロ金利政策に基づく現金利なのでこれ以上下がることはない)が、ここでは無視します。

金利を3年間0.35%、4年目以降1.15%で固定して計算すると、、
当初3年間は月々39,975円、ボーナス加算109,375円、、★平均で月58,204円の返済となります。
4~35年目は金利が上がり、月々45,214円、ボーナス加算123,867円、、★平均で月65,859円の返済となります。

管理費と修繕積立金、固定資産税がどれくらいかはわかりませんが、ざっくり月平均で3万円ぐらい掛かると仮定します。賃貸での更新料は無視しますが、、、

★当初3年間は家賃8.8万円に相当、★4年目からは家賃9.6万円の家賃に相当します。
賃貸と分譲とでは物件の質も違うでしょうが、単純な金額比較はこんな感じかと。
227: 匿名さん 
[2017-02-25 00:39:51]
>>226 匿名さん

現実感がモロ出た。ヤッパ無理だー考え直そ。貧民層にはマンション購入なんて夢のまた夢なのかな(涙、)悲しい現実…
228: 匿名さん 
[2017-02-25 02:30:05]
ここは物件の質が賃貸レベルなのでだったらアパート借りた方がいい気がしますね。
229: 匿名さん 
[2017-02-25 07:39:52]
>>228 匿名さん

そう思う人はアパートが似合ってるのかも…
230: 検討板ユーザーさん 
[2017-02-25 08:03:09]
明日、重要事項説明会ですねーある程度の金額わかるのかなぁ⁉申し込みした部屋はとれるのかなぁー
道路側か公園側どちらにするか、最後までなやめなぁ
231: 匿名さん 
[2017-02-25 08:27:28]
>>227 匿名さん

近い条件の物件の相場が14~15万円程度のようです。
http://suumo.jp/jj/chintai/ichiran/FR301FC001/?ar=030&bs=040&pc=30...

賃貸より安いというご意見は間違っていないと思いますよ。ただサイトにある2598万円のお部屋は1部屋限定では?検討するならその部屋狙いですぐモデルルームに行って営業さんと話した方が良いかと。
232: eマンションさん 
[2017-02-28 19:58:22]
管理費と修繕費の月々の費用でましたね。思ったより高い
233: 検討板ユーザーさん 
[2017-03-04 21:45:37]
ホームページの最低金額表示が2500万から2300万にかわりましたねー
234: 匿名さん 
[2017-03-06 09:09:16]
>>232
月々おいくらくらいです?
235: 匿名さん 
[2017-03-06 13:43:39]
くた!
236: 匿名さん 
[2017-03-14 17:35:33]
これは人気
237: 匿名さん 
[2017-03-15 07:37:12]
[前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
238: 評判気になるさん 
[2017-03-15 21:39:16]
>>233 検討板ユーザーさん

ということは、全体的に200万下がったと捉えていいものか。
239: 検討板ユーザーさん 
[2017-03-16 07:56:32]
>>238 評判気になるさん

全体的下がったらいいけど、目玉物件を作っただけじゃないかなぁー。
240: マンション検討中さん 
[2017-03-16 21:06:17]
さらに300万の値引きを打診されたよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる