京阪電鉄不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ファインシティ東松戸モール&レジデンス〈契約者専用〉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 松戸市
  5. 東松戸
  6. 2丁目
  7. ファインシティ東松戸モール&レジデンス〈契約者専用〉
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2023-07-17 17:32:40
 削除依頼 投稿する

ファインシティ東松戸モール&レジデンス契約者専用スレッドになります。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/588244/

所在地:千葉県松戸市東松戸二丁目5番1(地番)
交通:JR武蔵野線、北総線・成田スカイアクセス線「東松戸」駅徒歩2分
売主:京阪電鉄不動産株式会社 相鉄不動産株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

[スムラボ 関連記事]
予算4,000万の2LDKならどのマンションを買う?【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/37557/

[スレ作成日時]2016-09-17 19:44:24

現在の物件
ファインシティ東松戸モール&レジデンス
ファインシティ東松戸モール&レジデンス
 
所在地:千葉県松戸市東松戸二丁目5番1 (地番)
交通:武蔵野線 東松戸駅 徒歩2分
総戸数: 382戸

ファインシティ東松戸モール&レジデンス〈契約者専用〉

2401: 匿名 
[2018-04-20 05:42:27]
>>2398 住民板ユーザーさん8さん

紅色のファイルの存在とか知ってる?
2402: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-20 06:11:00]
煽り煽り
住民じゃないからそんなファイルしらないよ
2403: 住民板ユーザーさん3 
[2018-04-20 07:18:05]
気になったので良水工房に確認したらその状態で水道水使うのは病気になるから危険だと言われました。ちなみにうちもピンクになりました。
今なら即日対応も可能とのことだったのでその場で申し込みました。
親切に3年契約のがさらにお得と教えてくれたのでとても良心的だと思います。
試薬ないという人は電話すれば水がピンクになる試薬くれると思いますよ。
2404: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-20 07:32:24]
我が家は大丈夫でした
2405: 匿名さん 
[2018-04-20 07:33:07]
>>2403 住民板ユーザーさん3さん
ずっと契約ではないんですか?
三年?

2406: 匿名 
[2018-04-20 07:44:30]
煽り煽り
住民じゃないから適当なことしか言えないんだよ
2407: 住民板ユーザーさん6 
[2018-04-20 08:12:10]
うちも3年契約にした。
更新もできるしね。
そもそも、ずっと契約の意味がわからん。
2408: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-20 09:36:04]
それ管理規約違反な
2409: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-20 09:53:52]
>>2407 住民板ユーザーさん6さん
どういうこと?
毎年フィルター勝手に取り替えてくれるよね?その費用込みで管理費も払ってるし
2410: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-20 09:55:09]
>>2403 住民板ユーザーさん3さん
さらにお得って?
二重支払いになって損じゃないの?
2411: 住民板ユーザーさん 
[2018-04-20 10:01:37]
よくわからない投稿が続いてますね。
こんなことする意図がわからない。
良水工房なくも日本の水道水飲んでも病気にはならないですよ。
2412: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-20 10:32:35]
上の住人後から入居してきたのに挨拶ない
騒音出さない人なら挨拶なくても気にしないけど
子どもがいるのかドタバタうるさい
完全にハズレです。
2413: 匿名さん 
[2018-04-20 12:14:25]
ご愁傷様です。
自分の上の方は挨拶も丁寧で子供もいるはずなのに気配がないくらい何の音もせず、大当たりでした。
こればかりは運ですからね・・・
2414: 住民板ユーザーさん2 
[2018-04-20 12:16:39]
外部のマンションの人が頑張って煽り投稿しようとするから内部住民から見ると穴だらけの意味のわからない書き込みになる
いくらなんでも必死すぎだし爪甘すぎ。
2415: 住民板ユーザーさん4 
[2018-04-20 12:24:29]
ピンクの水の人たちは、ファインシティだと分かる背景(せめて床とかキッチンとか)で写真撮ってから投稿してくれ
そしたら信じるけど流石に証拠なく騒ぎ立てて無理あるってご自分でもわかるでしょうw
2416: 住民板ユーザーさん2 
[2018-04-20 12:25:14]
この床で子供のドタバタが聞こえるならわざとやってるんじゃないですかね?
うちは周囲の音がほぼ聞こえないので当たりみたいです!
2417: 匿名さん 
[2018-04-20 12:28:28]
うちもほぼ無音です。強風の日風の音がたまに聞こえるくらいですかね。
あとは静寂の中に食洗機の水音が聞こえる静かな毎日を送れています。
2418: 住民板ユーザーさん2 
[2018-04-20 14:00:22]
飲み水なんて、普通ミネラルウォーターかウォーターサーバーでしょ。水道水を飲んだり、調理に使うあほは今時居ないよ。
2419: 匿名さん 
[2018-04-20 15:11:46]
>>2418 住民板ユーザーさん2さん
え、そうなんですか?知らなかったなー
2420: 住民板ユーザーさん8 
[2018-04-20 16:18:34]
うちは先週入居しましたが、上下階やお隣さんなどどなたが先に入居されているかも分からず、特に挨拶には伺っていません。マンション内でのインターホンですとモニターに映らないのでびっくりしますし…一斉入居なので挨拶はいいかなという認識もありました。小さい子がいますが、ご迷惑をお掛けしていましたらすいません。
2421: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-20 16:43:49]
>>2420 住民板ユーザーさん8さん
隣の方(後から入居 引っ越し後の週末に)普通にインターホンで挨拶きたよ。特にびっくりはしなかったけど

エントランスから顔が見えるように呼び出ししてもらっても丁寧な人だなとしか思わないからそうしたら?

仕事から帰るときに部屋の明かりを見る限り真下の方はまだ入居されてないみたいですが、うちは子どもがいるので必ず下には挨拶に伺うつもりです。それが礼儀ってものです。
2422: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-20 17:32:07]
アートの引越し大丈夫ですか?
アジア系の作業員ですけど。
2423: 住民板ユーザーさん8 
[2018-04-20 18:22:47]
何か不備でもあったんですか?
2424: 住民板ユーザーさん2 
[2018-04-20 19:02:17]
アートとかアジア系だとか関係なくオートロックがずっと開いてるので警戒は必要ですね
2425: 住民板ユーザーさん4 
[2018-04-20 23:21:41]
みなさん水の出はどうですか?
上で水圧について書い方がいますがうちもそうで…水圧上げる方法ってないんでしょうか?
2426: 帰ってきたワクワク 
[2018-04-21 01:11:29]
マンション直結のベルクス
個人的に、床が清潔感、品
があって好きです。あと、
通路が広いのと、食材ごと
に区分けが明確で野菜など
は正に市場の雰囲気を感じ
られて良いですね^_^
2427: 匿名 
[2018-04-21 02:56:16]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため削除しました。管理担当]
2428: 匿名さん 
[2018-04-21 08:12:58]
>>2425 住民板ユーザーさん4さん

洗面台の下の栓などはmaxまでひねりました?
自分の家も最初水圧が低いなと思って洗面台下の栓を捻ったら丁度良くなりましたよ。
2429: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-21 10:16:11]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため削除しました。管理担当]
2430: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-21 10:18:09]
マンション前でなんだーベルクスと福太郎しかねえじゃねーかと嘲笑ってる方がいて悲しくなりました。早くテナント埋まらないかな…
2431: 匿名さん 
[2018-04-21 11:05:32]
逆に何を期待していたんだろうと思う(笑)
2432: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-21 11:25:48]
土日月は駅前ベルクスと同じ内容ですね♪
http://sunbelx.com/store/upload/20180421/kyouka05.html
2433: マンション住民さん 
[2018-04-21 17:55:08]
普段のオートロック扉の開閉時間って長くないですか?あれでは不審者が簡単に後ろからついてきそう
2434: 住民板ユーザーさん8 
[2018-04-21 22:37:35]
はじめまして!
水圧は自分も低いです。 ゲストルームは水圧高かったので高層階だと低いのかとお思ってました。
ところで今日急にネットワークがエラーになりましたがみなさん同じ症状ですか??
2435: 匿名 
[2018-04-21 23:44:57]
高層で普通に水出ますが、
水圧低いってどの程度を言うのでしょうか?
2436: 匿名さん 
[2018-04-22 00:10:38]
自分も高層階ですが、水圧は高いです。
みなさん初期設定のままなのでは?
2437: 住民板ユーザーさん2 
[2018-04-22 00:50:50]
>>2433 マンション住民さん

なかなか閉まらないですよね
後ろに人がいて気になる時は自転車置き場から入るといいと思いますよ
ドアを閉めたらすぐに鍵がかかりますので
2438: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-22 10:43:59]
高層階て設定何もいじってないけど水圧低いって感じたことない。油断するとキッチンカウンターに水飛ぶ勢い
2439: 匿名 
[2018-04-22 12:16:10]
>>2437 住民板ユーザーさん2さん
駅から一緒に帰ってきてるのに挨拶してくれないのは
後ろから来るのは不審者だと思ってるからですか?
2440: 帰ってきたワクワク 
[2018-04-22 12:30:59]
職場近くの複合施設ビルの回転扉
が、以前より回転スピードが遅く
なっただけではなく、センターが
感知すると回転がストップする様
に変わりました。子供が挟まった
り、ぶつかったりするトラブルが
繰り返し起こったかららしいです
自動ドアの閉まる間隔やスピード
も早くすると、同じ様なトラブル
が起こるのでは?不審者の警戒は
入居時に背後を目視するが効果的
かと思います。
2441: 帰ってきたワクワク 
[2018-04-22 12:33:30]
>>2440 帰ってきたワクワク
文中、センターはセンサーの
間違いです
2442: 住民板ユーザーさん6 
[2018-04-22 13:47:22]
>>2439 匿名さん

「挨拶をしてくれないー!」と嘆く前に、先づは自分から挨拶しましょう
2443: 匿名さん 
[2018-04-22 19:27:50]
>>2436 匿名さん
教えていただきたいのですが、初期設定から何を変更されたのですか?
うちも水圧が低くキッチン・洗面台・トイレなど同時に使うとチョロチョロと弱くなるんです。
2444: 住民さん 
[2018-04-22 19:46:08]
>>2443 匿名さん

栓のことじゃないんですか?どこかの説明書に書いてありましたよ。水を出しながら栓を調節してくださいと。違ったらすみません。

うちも高層階ですが、最初チョロチョロだったので、栓を目一杯開いてみたらドバーッと強すぎて締め直しました。
2445: 匿名 
[2018-04-23 10:21:52]
>>2442 住民板ユーザーさん6さん
挨拶は声に出さないと返してくれないのでしょうか?
会釈は無視ですか?
2446: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-23 10:51:42]
挨拶の話、もうよいではないですか。
2447: 住民板ユーザーさん8 
[2018-04-23 12:29:52]
ベルクスまでいつも外に出てから行っているのですが、ベルクスまで直接繋がっている道はあるのでしょうか?
2448: 匿名さん 
[2018-04-23 12:40:51]
>>2444 住民さん
そうなんですね、確認不足でした。
ご丁寧にありがとうございました!
2449: 匿名さん 
[2018-04-23 13:17:07]
>>2447 住民板ユーザーさん8さん
掲示板で簡単に情報をもらせませんので他でご質問なさった方がいいです。

2450: 匿名 
[2018-04-23 14:39:10]
>>2447 住民板ユーザーさん8さん
管理事務室に聞いたほうが早いです。
案内してくれると思います。
2451: 住民板ユーザーさん4 
[2018-04-23 14:52:35]
フロントオフィスの方々の人員構成と氏名、長谷工コミュニティの担当者がいまだに分かりません。
北総線の夜間工事の案内など掲示しなくていいから、
担当者名を掲示してほしい。
緊急連絡先等の個人情報を提出してるのだから。
2452: 住民板ユーザーさん6 
[2018-04-23 16:23:37]
ベルクス、日ごとに高くなりますね
2453: 住民板ユーザーさん 
[2018-04-23 22:26:28]
>>2451 住民板ユーザーさん4さん
個人情報収集目的の外部の方ですか?
2454: 住民板ユーザーさん4 
[2018-04-23 23:45:20]
外環道の千葉方面が、6月2日に開通しますね。
高谷ジャンクションまで繋がるのでかなり便利になります。長かった---
2455: 住民板ユーザーさん6 
[2018-04-24 00:36:19]
>>2454 住民板ユーザーさん4さん

東松戸からだと松戸のインターより市川のインターの方が近いんですかね
2456: 匿名 
[2018-04-24 09:57:14]
>>2455 住民板ユーザーさん6さん
前にも話題になっていた気がしますが、
それぞれ片方向のインターなので、どっち方面に行きたいか次第で使い分けるイメージです。
2457: 住民板ユーザーさん4 
[2018-04-24 10:35:12]
市川の高谷ジャンクション方面は松戸インターで、三郷川口方面は市川北インターか三郷南インターから入るようになります。
2458: 住民さん 
[2018-04-25 18:23:23]
エレベーターの扉の内側、突然結構大きい傷つけられましたね・・・
直してくれるのかな
2459: 帰ってきたワクワク 
[2018-04-25 20:56:09]
以前はベルクス以外を希望して
いたけど。ファインシティ東松
戸店、本当に気持ちの良い店舗
で最高!ガンバレ!ベルクス!
2460: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-25 21:03:08]
登記簿って、いつもらいましたかね?
探しているのですが、見当たらなくて、、、
2461: 住民板ユーザーさん6 
[2018-04-25 21:36:01]
まだ登記の処理は終わってないらしいですよ
2462: 匿名 
[2018-04-25 22:27:26]
>>2458 住民さん
>>2370ですよ
2463: 住民板ユーザーさん3 
[2018-04-26 08:25:57]
>>2461 住民板ユーザーさん6さん
そうなんですか?
2464: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-26 09:19:20]
提携ローンの場合は新住所で登記しなければいけないので、
住民票を移す→住民票を提出する→登記手続きに入るという順番になりますので、
そもそも引越指定日が先で入居がまだでしたら住民票は旧住所なので登記はまだできないです。
2465: 住民板ユーザーさん4 
[2018-04-26 09:35:11]
登記費用を預けていた分は、相鉄さんから戻って来たので、登記が済めば、直接司法書士さんに支払うようになります。
2466: 住民さん 
[2018-04-26 11:26:40]
まだ半分くらいしか入居されてないような感覚です
2467: 匿名 
[2018-04-26 17:24:14]
今も毎日引越しの方がいますからね。
抽選日が早かった方はラッキーです。
2468: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-26 19:57:58]
鍵を貰って中に実際に入って
内装にあわせて家具を購入してから引越しの準備に取りかかる時間ができたので、
結果的に遅めになって良かったです。
2469: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-26 23:37:19]
毎日毎日、真上の階の物音がストレス
こんな時間だから子供じゃないだろうし
ガタガタガタガタなにやってんだろう
2470: 住民板ユーザーさん7 
[2018-04-27 07:00:30]
毎朝7時前からピアノの音がします。
隣なのか上なのか下なのか。。。
練習してる様なのですがいつも目が覚めてしまいます。
2471: 匿名 
[2018-04-27 07:32:04]
夜中でないのと爆音でないので我慢できますが、うちも
ドタドタ音が頻繁に聞こえます。足音と、クローゼットの
乱暴な開け閉めか?なので、自分は気を付けようと思いますが
あまり神経質に生活するのも嫌だしです。
2472: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-27 09:22:44]
音って一度気になっちゃうとダメですね
何かに集中してあまり気にしないようにします!

しかし、引き戸の音は響くなあ
夜寝てると上の人のガラガラ音で起きちゃう
2473: 匿名さん 
[2018-04-27 10:34:21]
えっ そんな響くの?

みんな我慢してるんですね。
気おつけるにも、扉開けるコロコロ音など気おつけようが無いような。

そんな狭いマンションでビアノとは・・・恐怖ですね。
2474: 匿名 
[2018-04-27 13:35:14]
教えて下さい。
インターネットが繋がりません。
ルーターは取り付けしています。
2475: 住民板ユーザーさん4 
[2018-04-27 14:28:52]
>>2474 匿名さん
つなぐねっとから無償で提供された無線LANの下部裏側のパスワード番号をパソコン、スマホ等に設定しないと使えません。

2476: 匿名 
[2018-04-27 15:57:06]
>>2473 匿名さん

気ををつけましょう
2477: 匿名さん 
[2018-04-27 16:12:44]
うちは扉のガラガラ音含めほぼ何も聞こえませんよ。隣など一切音がしないので住んでいるのがわからないほどです。
多分よほど乱暴にしないと響かないと思いますよ。
上の人が乱暴な住民に当たってしまった方は残念でしたね・・・
注意もし辛いでしょうしね。続くなら言って方が良いと思いますが。
2478: 匿名さん 
[2018-04-27 17:14:06]
うちは夕方以降に時々、小さい子供が走っているかのようなドダダダッという音が遠くから聞こえることがありますがそれ以外にはとても静かで快適です。
うるさいのが続くようなら早めに管理会社通じて気づいてもらいましょう。
2479: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-27 17:36:07]
隣の方は入居の挨拶にもきて下さり、すごく静かで快適です。上の人は挨拶も来ないしうるさいしで最悪です。日中はいないのか夜11時ごろから0時過ぎまで物音がしててうるさいです。
2480: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-27 17:37:23]
そういえば、まだペットを連れた方に出会わないです。みなさんどうですか?
今後エレベーターとかで会うのかな。緊張します。
2481: 住民板ユーザーさん6 
[2018-04-27 18:41:27]
一度会いましたよ。エレベーターでは会わなかったですが廊下をお散歩してました。
2482: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-27 18:42:35]
>>2481 住民板ユーザーさん6さん
え?抱っこせずに歩かせてたの?それはマナー悪いというか規約違反
2483: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-27 18:42:58]
>>2481 住民板ユーザーさん6さん
何階ですか?
2484: 住民板ユーザーさん6 
[2018-04-27 18:47:26]
>>2482 住民板ユーザーさん1さん

何階だったか覚えていませんが自分の階ではなかったのでおそらく一階か二階のどこかです。
やっぱり抱っこしていかないと駄目ですよね?
2485: 住民板ユーザーさん5 
[2018-04-27 20:56:22]
>>2470 住民板ユーザーさん7さん
お察しします。うちも毎朝6時過ぎからキーボードだかピアノの音が聞こえてきて困ってます。。。どの部屋にいても聞こえるし。
2486: 住民板ユーザーさん6 
[2018-04-27 21:13:05]
>>2470さんと>>2485さんはもしかしてピアノの人を挟んでご近所さんなのでは
2487: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-27 21:28:03]
ペット申請したら、ペット飼育シールなるものがあるっぽいです。
インターホンのところに貼ってあるお宅がありました。
2488: 匿名さん 
[2018-04-28 06:04:46]
>>2487 住民板ユーザーさん1さん
ペット申請の用紙、確かにありましたね。そういうシールの試みいいですね。

2489: 住民板ユーザーさん6 
[2018-04-28 14:14:10]
>>2485 住民板ユーザーさん5さん
早朝のピアノは明らかにマナー違反です
管理人さんを介して注意してもらいましょう!
2490: 匿名 
[2018-04-28 18:35:28]
1階メイル・ボックス脇の掲示板に、
騒音に関する注意書きがいくつか書かれていました。
これで、少しおさまると良いですね。
騒音の主が、掲示板と自らのことを気づかれてのことですが。
2491: 住民板ユーザーさん6 
[2018-04-28 19:28:51]
角部屋の住民が共用廊下にベビーカー放置してるんですが、規約違反ですよね?
2492: 匿名 
[2018-04-28 19:37:07]
A棟ですよね。
2493: 住民板ユーザーさん7 
[2018-04-28 22:18:43]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
2494: 帰ってきたワクワク 
[2018-04-29 06:03:31]
>>2491 住民板ユーザーさん6さん
引っ越しが落ち着くまでかも
知れないし
不特定多数が目にする
ネットでビラを配るみたいに
書き込むの問題あると思うよ
2495: 匿名さん 
[2018-04-29 06:43:19]
>>2492 匿名さん
子ども用自転車数台とめているお宅もありますよ。

2496: 住民板ユーザーさん4 
[2018-04-29 07:34:15]
>>2491 住民板ユーザーさん6さん

難しいね
角部屋だからベビーカー有っても実害あるわけでは無いし
共用部分だから個人使用はダメだけど、どこまで許すか、 見て見ないふり
路駐多いね夜 エントランス 線路側 と スーパーと前のマンション側 邪魔だわ
2497: 住民板ユーザーさん4 
[2018-04-29 07:39:03]
マンションでピアノ 朝6時からとか、ホラー以外なにものでもない。

よく狭いマンションにピアノ入れる気になったな?
2498: 匿名さん 
[2018-04-29 08:43:43]
>>2497 住民板ユーザーさん4さん

朝6時のピアノはホラーではない。夜中2時ぐらいならその表現もありだが。
批判的なレスつけるならもっと想像力を働かさないと。
2499: 住民板ユーザーさん1 
[2018-04-29 09:05:46]
>>2498 匿名さん
私も全く同じこと思いました。
2500: ファインシティ 
[2018-04-29 09:41:33]
2496: 住民板ユーザーさん4 

私も同感です。昨夜は中国人が車を物色していました。怖いので警察にも通報しました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる