住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス越谷レイクタウン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 越谷市
  5. レイクタウン
  6. シティテラス越谷レイクタウン
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-03-09 11:34:19
 

およそ500戸のレイクタウン最後の大規模物件が誕生です。競合物件が多いですが人気の住友不動産に安心の長谷工施工です、このマンションの良さなど話し合っていきましょう。


公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/lake5/
所在地:埼玉県越谷市レイクタウン五丁目12番2(地番) 
交通:JR武蔵野線「越谷レイクタウン」駅から徒歩12分
売主:住友不動産株式会社、タカラレーベン
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2016-09-14 11:24:42

現在の物件
シティテラス越谷レイクタウン
シティテラス越谷レイクタウン
 
所在地:埼玉県越谷市レイクタウン五丁目12番2(地番)
交通:武蔵野線 越谷レイクタウン駅 徒歩7分
総戸数: 497戸

シティテラス越谷レイクタウン

7301: マンション検討中さん 
[2019-02-16 12:48:33]
>>7296 通りすがりさん
完成後のが部屋からの景観とか確認できますよね。施工前は私は不安ですね。それこそ購入した後に後悔しそうで。
7302: マンション検討中さん 
[2019-02-16 12:53:22]
>>7299 匿名さん
あなたこそ勘違いされてますね。
住民がこのスレをみてはいけないなんて決まりはないですし、ネガティブな意見ばかり発言するあなた様な輩こそこのスレには用がないんじゃないでしょうか?駅前の中古マンションのスレでもみてろや笑あなたにはオンボロアパートがお似合いだわ。テント生活や車中泊でもしててくださいね。さようなら?。
7303: マンション検討中さん 
[2019-02-16 12:54:47]
[No.7297~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
7304: aマンション 
[2019-02-16 13:05:33]
>>7295 マンション検討中さん
中古を買ったとしてもリノベーションに1000万費やしてたら逆に高く付くから新築を購入した方が逆に金銭的に安いです。
7305: マンション検討中さん 
[2019-02-16 13:09:44]
>>7304 aマンションさん
そんなことは知ってますよ。皆さんレイクタウンの駅近マンションがお好きなようで、100万で使用感を無くすとか無知な方がいたため返信したまでですよ。
7306: 匿名さん 
[2019-02-16 13:21:45]
>>7293 マンション検討中さん

フラットな目線で良いところも悪いところも評価し情報交換してる検討者に対して
悪く言われたくない購入者が偏った書き込みをしたりネガティブな書き込みへ横槍を入れたりしてるってことだったんですね
7307: 匿名さん 
[2019-02-16 13:23:30]
>>7302 マンション検討中さん

無益な中傷まで始めてしまっては完全に荒らし行為ですね
7308: マンション検討中さん 
[2019-02-16 13:28:08]
>>7299 匿名さん

あなたはここの住民では無いですね!
住民になりすましてまで評価を下げないでいただけますでしょうか。ちなみに私は住民です、ら
7309: 匿名さん 
[2019-02-16 13:35:45]
ここを買ったことを後悔してる方が、検討中の人に対して、ネガティブな発言だけしからん、ネガキャンけしからんと、騒ぎ立てて、この板を荒らしてるってこと?
7310: 評判気になるさん 
[2019-02-16 14:36:55]
フルリノベーションではなくても100万ほどでこまかーいところを気にならなくなる程度には充分できますけどね(^^;

そのぐらいの使用感が気になる人はここみたいな完成後販売の物件を検討するのはどうなのでしょうか
7311: マンション検討中さん 
[2019-02-16 14:48:27]
>>7309 匿名さん
ここのマンション住民が荒らしてなんの得がありますか?ほかのデベロッパーの方の荒らしじゃないのですか?
7312: 匿名さん 
[2019-02-16 15:27:57]
既出の情報を何度も書き込み、それを指摘されるとマンションを悪く言われたくない購入者がーって言い出す人は、
過去のログを読むとずっとここに粘着してる人だから構わない方が良いのでは?

私は自身が車通勤、妻がレイクタウンに惹かれているという事情があって検討に入れてますが、このマンションの良い所も悪い所も信号が出来た辺りまでで出揃っていて、今更熱く議論する要素もないですし、そこまで固執する物件かと逆に不思議です。
7313: マンション検討中さん 
[2019-02-16 16:12:14]
そうですね。
それに追加する点としては、経年劣化と住友不動産の損切がいつ行われるかという点ですね。
7314: マンション検討中さん 
[2019-02-16 16:38:45]
未使用2年で経年劣化がどこまで問題になるかなというところですが、値下げのタイミングがあるかどうかというのは、気になります
ただ、議論に至るかというと、肯定材料も否定材料も確かなものはないので個人的な予想に対する不毛なやり取りになるだけだと思います。

それというのも一般的に在庫を減らしたい9・3月の期末や、競合物件が近隣で増えた時が目安みたいですが、
住友不動産の物件なので在庫減らしのために値下げというのがあまりないのと、競合物件が同じ住友不動産という事ですので
7315: bマンション 
[2019-02-16 19:18:57]
>>7314 マンション検討中さん
なんか絶望的な情報ですね。
せめてもの救いは他のマンションより安いことくらい。
あとイオンモールmoriが近くにあるくらいですね。
7316: 通りがかりさん 
[2019-02-16 19:34:17]
こないだアップしてくれてた写真を見ると駐車場も車で埋まってるように見えましたよね。これで3月までに入居する人が増えたらそこそこ埋まってる感じになるのかもしれませんね。
7317: 匿名さん 
[2019-02-16 21:46:06]
>>7311 マンション検討中さん

自分の住むマンションが悪く言われてることが我慢できずに荒らしているようにしか見えませんが
7318: 匿名さん 
[2019-02-16 21:48:28]
>>7312 匿名さん

過去ログを読むとネガティブな話になるとすぐこうやって話をさえぎろうとする方がずっと粘着していますね
管理者気取りで他人の書き込みの内容に口を出すのはこのサイトの規約違反行為なのでやめていただきたいものです
7319: cマンション 
[2019-02-16 22:16:30]
>>7316 通りがかりさん
マンション物件の売れ行きより早く車の置き場所が無くなりそうです。
とういのも1家族3台停めてる家庭も有りますから、もうあと50枠程しか無いのでは。
なので契約したい人は早めに契約した方が良いと思います。
7320: マンション検討中さん 
[2019-02-16 22:40:51]
>>7315 bマンションさん
それが重要な人にとっては、良い物件じゃないでしょうか?私は価格的に手頃、そこそこの規模のスーパーに近いということでここを検討に入れてます(もうひとつは三郷中央です)。それぞれが希望の条件が違うのだから、皆さん希望にあった物件探してそのマンションの板で情報交換したらいいのに。。。植栽や駐車場平置きや他に近いとこある、なんて本気で検討してたら最初にわかることなのに。逆にこういうサイトで二の足踏む人もいるのかそんなに決めるのに焦らされないのでゆっくり検討できましたが。おそらく月内にはこちらに決めると思います。検討板の方ありがとうございました。住民板の方、今後よろしくお願いいたします。
7321: 通りがかりさん 
[2019-02-16 22:40:56]
>>7319 cマンションさん
駐車場は2台目以降は満車になれば立ち退きになるわけですから、駐車場の数の世帯数はつかえることになりますよね。8割くらいはあるでしょうから、仮に想定を越える9割方車を所有していたとしても、9割埋まるまでは駐車場はあると考えられますね。
7322: マンション検討中さん 
[2019-02-16 23:03:04]
>>7315 bマンションさん
安ければもちろん助かりますが、そもそもレイクタウンにどれだけ魅力を感じてるか次第だと思うので、予算の範囲内なら購入する人も普通に居そうです。
7323: マンション検討中さん 
[2019-02-16 23:21:10]
レイクタウンは住みやすいと思いますよ。緑や池が多いし、歩道が整備されているので、小さな子供を持つ家庭にとっては良いところです。ただし、子供の教育を考えると、中学生以降はさいたま市かな。その頃には、マンションは手狭になっているし。
7324: 匿名さん 
[2019-02-16 23:21:31]
>>7321 通りがかりさん

どかした人からすごく恨まれそうで怖いですね・・・
7325: 住民 
[2019-02-16 23:34:19]
うちは駐車場2台契約してるけど今さら明け渡す気はないよ。
車2台あるのに困るだろ。
これから入居時する人は外にでも借りてもらうしかないな。こっちは契約してるしな。
7326: マンション検討中さん 
[2019-02-16 23:40:45]
>>7325 住民さん
住民の方ではないと思いますが、一応、教えておくと、他のマンションでもほとんどは駐車場なくなったら1台のみになる内容の契約ですよ。
7327: マンション検討中さん 
[2019-02-16 23:48:50]
>>7312 匿名さん
私は、逆に電車通勤なので職場への通勤時間的にここのプライオリティは低めです。田舎育ちなので10分そこらで駅に着けるのは近い感覚ですし、かと言って駅近過ぎるのも味気ない帰路になるので立地自体に不満はありませんけどね。
7328: 匿名さん 
[2019-02-17 00:31:58]
駅に近いA棟ってもう販売されてましたか?
7329: 住民 
[2019-02-17 00:42:39]
>>7326 マンション検討中さん

悪いがうちは営業マンから2台までは普通に契約できると言われてるんだよ。
明け渡す話なんか聞いてない。よって明け渡す気は毛頭ない。
お前こそ本当に住民か?
このマンション買えなかった妬みで書き込むのやめろや
7330: 通りがかりさん 
[2019-02-17 01:47:56]
検討者にとっては今期の35戸の販売に対して駐車場35台という事実だけが大切で、もしいますぐ買わなくて次の期には駐車場がどうなりそうか気になるなら聞いてみるしかないですよね。
7331: マンション検討中 
[2019-02-17 02:17:53]
>>7329 住民さん
乱暴な口調の必要ある?荒らしてるあなたこそ出て行って欲しい。住民ではないのでは?
穏やかにできないのでしょうか。前向きな人達の場所なのに迷惑です。
7332: マンション検討中さん 
[2019-02-17 02:26:40]
ここは住民のフリしてアホなこと書いてマンションの評価を下げさせようとする輩がいるからほんと参るわ。
7333: マンション検討中さん 
[2019-02-17 02:32:44]
>>7319 cマンションさん
駐車場が空いてるようでも駐車場の契約だけしている方もいるようなので実際に空いてるとこはすくないかもですね。
7334: マンション掲示板さん 
[2019-02-17 08:27:43]
営業に言われた事をそのまま鵜呑みにしてる二台持ちって笑えた。録音でもしてたら裁判でそれを証拠にマンション管理組合と争えばいいだけのこと。複数台の契約は出来てもそれが複数台を維持できるかどうかは全く別の次元。
営業ってのはマンションの規約じゃないので規約通りに運用されるだけのこと。
謳い文句に釣られて規約すら確認できてない人が存在するってのは民度のせいかね?
7335: 匿名さん 
[2019-02-17 08:58:16]
住民を騙る嫌がらせと、それを民度に誘導するいつものコンボお疲れ様です。
とりあえず、駐車場の話題は住民版でも既に何回か出ている話だから一読したら?

いくらなんでも、高級マンションでもなければ1台だけになるのは説明されるし、常識の範疇
7336: マンション検討中さん 
[2019-02-17 09:43:29]
仮に2台目を明け渡す契約だったとしても明け渡さない人も出てくるでしょうね。管理組合も管理会社も強情な住民には結局何も出来ない。
やっぱごねたもの勝ちなんでしょうかね。
7337: 匿名さん 
[2019-02-17 09:56:26]
明け渡した人には駐車場を新しく使ってる車や利用者は分かるわけなのでイタズラとかされないか心配ですね
7338: 匿名さん 
[2019-02-17 09:58:20]
>>7323 マンション検討中さん

中学までの小さい子供は保育園幼稚園の競争率が高く小中学校がかなり遠いのであんまり向いてないと思います
7339: 匿名さん 
[2019-02-17 10:07:40]
>>7336 マンション検討中さん
契約不履行はごねればごねるだけ不利になりますよ
他のマンションでもそういう事のないように結構な不利益が規約に書かれてたりします。

7340: fマンション 
[2019-02-17 10:21:20]
>>7336 マンション検討中さん
黒ワゴン、白ワゴン、黒セダンの男は3台契約してますよ。
以前もヘルメット放置して契約解除処分になったけど、また別の空いてる場所で契約したみたいです。
相変わらず駐車場内を暴走してますが、やっぱり管理会社もお金になれば、人物像は問わないのでしょうね。
7341: マンション検討中さん 
[2019-02-17 10:27:24]
>>7335 匿名さん
恒例行事みたいですから構うだけ無駄では?ただ住民板にも住民でない人は書き込んでますよね。あっちはすぐバレれて指摘されるかスルーされるかしてるようですけど
7342: マンションエンペラー 
[2019-02-17 10:29:06]
>>7328 匿名さん
A棟はまだ販売されてませんよ。
スミフにとってA棟はただのオブジェのようですね。
2年経っても販売する気配すら無いですから。
完全な塩漬け状態です。
7343: 匿名さん 
[2019-02-17 10:44:55]
>>7340 fマンションさん

管理会社は業務の受託だけなので、お金になるかは関係ないのでは?
むしろ契約不履行で管理組合から違約金を請求されるリスクがありそう。

7344: 住民板ユーザーさん6 
[2019-02-17 10:45:30]
無理矢理明け渡した場所に新たに駐車する人は明け渡し被害者に逆恨みされて車にイタズラされるでしょうね。
駐車場借りるときは明け渡された場所なのかどうか確認しないと恐くて駐車できないと思います。
7345: 通りがかりさん 
[2019-02-17 10:49:17]
>>7338 匿名さん
吉川と違って小中学を作ってくれなかった点はレイクの厳しいところですよね。大相模小も川柳小も年期はいってるし。
7346: 匿名さん 
[2019-02-17 11:44:14]
>>7345 通りがかりさん

越谷市にとってレイクタウンは重要ではないということでしょうね。
学校を作るほどの事もないと判断したのでしょうか。吉川美南以下ということなのでしょうか。
7347: 匿名 
[2019-02-17 12:16:24]
学校が少ないのは確かですが、学校を作るとなるとかなりの資金などの計画が必要かと思います。
掲示板やら日常会話で学校を作って欲しいと言っても、明日や明後日、一ヶ月後に出来る事が無いので、まずは他のマンションの人達を巻き込んで協力して越谷市に訴えるのが一番です。
しかし、少子高齢化になった今、学校を作る事より、福祉にお金が流れていくような気がします。
7348: 匿名さん 
[2019-02-17 12:53:35]
俺も学校なんかよりパチ屋作ってもらいたいわ。
レイクタウンから移動しないでパチンコ打てたら時間と金の節約になる。
7349: 通りがかりさん 
[2019-02-17 13:46:32]
>>7347 匿名さん
他のマンションの人はいまから訴えても小学校ができるころには子供はもう小学生じゃないですよ。
7350: マンションの執行人 
[2019-02-17 18:05:07]
>>7345 通りがかりさん
市役所の出張所が無いから住民票を取りに行くのが面倒くさい。
越谷か南越谷に行かないと役所が無いのは越谷レイクタウンを軽視しているとしか言いようが無い。
しかしイオンホールが確定申告会場になっているほど、このレイクタウンは市役所や税務署にとって搾取しやすく、文句のでないユートピアのような場所なんでしょう。
7351: 匿名さん 
[2019-02-17 18:22:03]
>>7341 マンション検討中さん

まだ言ってるんですか・・・
いい加減情報交換を阻害する荒らし行為は辞めてください
7352: 通りがかりさん 
[2019-02-17 18:37:39]
>>7350 マンションの執行人さん
マイナンバーカード作ろう。
7353: 名無しさん 
[2019-02-17 19:03:06]
>>7352 通りがかりさん

マイナンバーカードを作れば住民票が必要ないんでしたっけ?無知ですいません。
7354: 通りがかりさん 
[2019-02-17 19:22:12]
>>7353 名無しさん
コンビニで住民票などが出せるようになります。

役所にいくと「マイナンバーの仕組みできたんだから住民票で窓口にくるんじゃねえ!」とでも言いたげにマイナンバーカード作ることを推してますよ。
7355: マンションギャラリー 
[2019-02-17 19:49:06]
>>7354 通りがかりさん
マイナンバーカードの用途はあんまり無いし、あれは税務署がマイナンバーと銀行等の金融機関と紐付けして所得隠し対策の為に面倒なカード作らせたのでしょう。
あんなカード使いみちが無いし。
税務署は税金を搾取するために消費税上げたり、マイナンバー作らせたり、そんなに公務員と既得権益を守りたいのですかね。
ワタミの渡辺美樹氏も公務員を変えることは出来ないと諦めてしまいました。
もっと節税の仕方を教えてくれたら良いのに、税金を搾取することばかり。
去年は奥さんの配偶者控除を受けられるはずだったのに税務署が教えてくれなかったから受けられなくて大量の税金を納めてしまった。
彼らは搾取することに熱心で重要なところは教えない機関です。
7356: マンコミュファンさん 
[2019-02-17 20:22:41]
A棟販売中ですよ。とっくの昔に?
7357: マンション検討中さん 
[2019-02-17 21:17:15]
>>7356 マンコミュファンさん
どうしてそういうウソつくかな。13戸くらいしか無いから即完売するでしょう。
7358: マンションコミュニティ 
[2019-02-18 00:22:10]
>>7356 マンコミュファンさん
A棟はエントランスから近いので販売したら直ぐ売れてしまうでしょう。
A棟先に販売したらF棟、D棟が売れなくなってしまうので、F棟、D棟が売れたら販売するでしょう。
そうなると販売開始は2025年辺りになりますね。
7359: マンション掲示板さん 
[2019-02-18 09:51:04]
西向きですけどね。気にならなければ。
7360: 住民板ユーザーさん3 
[2019-02-18 10:50:22]
A棟のバルコニー付きの部屋 いいですね
7361: マンションギャラリー 
[2019-02-18 11:16:16]
>>7360 住民板ユーザーさん3さん
あそこはプレミアム価格ですよ。
下手したら4000万くらいの価格になるでしょう。
7362: 住民板ユーザーさん3 
[2019-02-18 13:06:09]
やっぱりお高いんですね~!
7363: マンション掲示板さん 
[2019-02-18 13:32:08]
バルコニー使用料が毎月かかってきますね。
7364: eマンションさん 
[2019-02-18 15:16:26]
>>7363 マンション掲示板さん
バルコニー使いたい?!
西からのお日様が強烈で洗濯物が渇くの早そう。
子供もバルコニーでたくさん遊べそうだし、俺が契約したかった。
7365: gマンション 
[2019-02-18 19:14:55]
>>7340 fマンションさん
黒ワゴンの男が駐車場枠をはみだして停めてましたね。
暴走はするわ、駐車場枠ははみ出すわで、これは白髪紳士営業マンにガツンと言って貰わないと治りませんねー。
7366: マンション検討中さん 
[2019-02-18 22:03:25]
完売していないから、管理組合は結成できない。この場合この場合はすみふが管理の全責任をおうでいいんですかね。
7367: シティテラス越谷レイクタウン 
[2019-02-18 22:40:45]
>>7366 マンション検討中さん
完売してないけど、一応管理組合は有りますよ。
しかし、これから駐車場や駐輪場を契約する人はスミフのさじ加減によって場所が決められるので、管理組合は機能してないも同然ですけどね。
7368: 評判気になるさん 
[2019-02-19 08:12:51]
>7367 シティテラス越谷レイクタウンさん
たとえ話で恐縮ですが、あくまでもたとえなのでお気を悪くされないでください。
今の管理組合の状況で、建物に致命的な被害がでるほどの地震によるダメージが発生した場合は、すみふさんが主導で建物の修繕費の不足分などを払ってくれるような契約なのですかね?
完売までが長引けば長引くほど、現在の不安定な管理組合が継続された場合、想定外の対応が明確でないといささか不安を感じました。南海トラフが必ずくるとか言われていますしね。
7369: マンションの執行人 
[2019-02-19 10:29:04]
>>7368 評判気になるさん
未契約の部屋の管理費や修繕費はスミフが管理会社に支払ってますよ。
まぁ親会社から小会社に資金が流れて、その資金を親会社に上納する図式になるのでしょうけど。
管理組合の外で資金がコントロールされている状態なので、管理組合は実質機能してない状態ですね。
でも大きな地震が来たら管理会社が加入している地震保険でカバーするのでは。
修繕費を使うことは無いような気がします。

7370: 販売関係者さん 
[2019-02-19 11:04:27]
>7369 マンションの執行人さん

お返事ありがとうございます。地震保険でカバーできるのですね。よくわかりました。いらぬ心配だったみたいです。
7371: 住民板ユーザーさん8 
[2019-02-19 12:47:10]
>>7368 評判気になるさん
致命的なダメージを受けた場合、その建物は取り壊しになります。住不が所有する部屋は、住不の負担で、皆さん所有の部屋は皆さんの負担です。地震保険の証券見たほうがいいと思いますが、全壊でも1戸あたり保険金は500万円くらいだと思います。住宅無くなってもローンは残りますから、注意が必要です。でもここの物件は全壊でも3000万円しか損しないので、その点は他の値段が高い物件に比べて有利です。
7372: マンション検討中さん 
[2019-02-19 15:12:10]
>7371 住民板ユーザーさん8
では2500万の負債が残るのみなんですか? きツいなあ。まあそんなことは起こらないのでしょうが・・・
7373: 通りがかりさん 
[2019-02-19 16:59:18]
>>7372 マンション検討中さん
それが心配な人は家を買わずに賃貸生活ということになります。
7374: シティテラス日本改造委員会 
[2019-02-19 17:08:38]
>>7373 通りがかりさん
日本は地震国なのに分譲マンションで地震が起きて住めなくなっても住宅ローンはチャラにならないなんておかしいです。
いっそのこと分譲マンションを全部賃貸化してしまえばそのようなリスクは無いでしょうが。
7375: マンションギャラリー 
[2019-02-19 19:27:12]
>>7372 マンション検討中さん
各自で地震保険に加入していたら保険から、契約した金額の最大値まで出ますから、夫妻が残る事はあまり無いですよ。
うちはあいおいニッセイ同和損保に加入しているので、室内が地震で半壊しても安心です。
7376: 住民板ユーザーさん8 
[2019-02-19 22:09:39]
>>7375 マンションギャラリーさん
その契約した金額を確認してくだいね。
火災保険1000万円、地震保険500万円の人も多いと思います。ちなみに大半損の場合、その6割300万円しか地震保険から払われません。
負債でなく、夫妻が亡くなって団体信用生命保険を使うという、ブラックジョークなのかもしれませんが。
7377: 匿名さん 
[2019-02-20 00:36:22]
地震保険って基本的に国が運営してるからどこで入っても保険金額は一律建物評価額の50%保証までだよ
全額支払ってもらうには特約で高い保険金足して上乗せしないといけないけどそんなのに入ってるの?
ちなみにあいおいの特約だと地震による火災だけが対象だから地震で直接被った被害には支払われないよ?

地震は広い範囲で一度にたくさんの被害が出るから保険会社が支払不能に陥らないように国が関与していて、
なるべくたくさんの人に広く貰えるように建物の復旧ではなく取り急ぎの生活の再建を目的として補償額を50%迄に抑えているから、
普通は地震保険で全額補填を考えるものではないよ
7378: マンション掲示板さん 
[2019-02-20 00:42:25]
>>7376 住民板ユーザーさん8さん
住宅を購入すると保険だけではカバーしきれないリスクがいっぱいあって買わなければ良かったと後悔してしまう人も居るでしょう。
このようなリスクを背負ってまで何故購入するのでしょう?
田舎に帰りたく無いからですか?
田舎は空き家はいっぱい有るのだから家を0円で譲って貰えたら良いのにと。
そうしたら地震で全壊しても痛くも痒くもないでしょう。
7379: 検討板ユーザーさん 
[2019-02-20 04:01:19]
>>7378 マンション掲示板さん
ちょっと何言ってるかわからない。
7380: 匿名さん 
[2019-02-20 09:30:16]
地震が起きた時に保険じゃまかないきれないのは別にこのマンションに限った話じゃないからそんなに騒ぐようなことではないんだけど、
>>7375 マンションギャラリーさん
みたいに自分の加入してる保険についてちゃんと理解できてなくて安心だと思っている人は危ないよ
ちゃんと保険証券見直しといたほうがいいよ
7381: マンションギャラリー 
[2019-02-20 10:29:09]
>>7380 匿名さん
保険証券見直してみます。。
7382: eマンションさん 
[2019-02-20 18:48:15]
やっぱり今のマンションユーザーの話題はシントシティですかね。
シントシティもシティテラスも都内に行く時間はそんなに変わらないような気がします。
あと駅からの距離も同じくらいですね。
何が良いんでしょうかね。
シントシティはマンション内にコンビニがあるけど、遠い部屋からはあまり使わなさそうです。
7383: マンション掲示板さん 
[2019-02-20 21:35:45]
>>7382 eマンションさん
都内に出るならシントシティが圧倒的に便利ですよね。レイクタウンは都内に出るのは不便です。職場が都内ならまだスカイツリーライン沿線のが便利ですね。私は市内勤務なので関係ないですが。
7384: 匿名さん 
[2019-02-20 22:15:11]
関係ないですが。
7385: マンション掲示板さん 
[2019-02-20 22:16:50]
>>7382 eマンションさん
都内に出るならシントシティが圧倒的に便利ですよね。レイクタウンは都内に出るのは不便です。職場が都内ならまだスカイツリーライン沿線のが便利ですね。私は市内勤務なので関係ないですが。
7386: マンション検討中さん 
[2019-02-20 23:56:57]
>>7385 マンション掲示板さん
ただ、シントシティは都内と同じくらいの価格帯だからねえ。。。それならば都内でいいじゃんと思ってしまう。。。まぁ、1500万の差は感じられないので買うならこっちかなぁ、とまだ悩んでおります。
7387: マンションの執行人 
[2019-02-21 00:07:55]
>>7386 マンション検討中さん
部屋の中身はシントシティもシティテラスも変わらないですよ。
立地は快速があるさいたま新都心の方が早く都心部に着きますが、通勤時間差は片道30分程の差でしょう。
価格差は1500万?2000万程ですが、この金額差で通勤の30分差をどう評価するかでしょうね。
7388: 通りがかりさん 
[2019-02-21 07:31:47]
話題がなさすぎて地震の話してると思ったらシントシティの話か。

もうシティテラスの検討板じゃなくてマンション雑談板と化してるな。
7389: 匿名さん 
[2019-02-21 08:17:43]
また自分の興味ない話題批判ですか
なぜ他人が比較検討することがそんなに気に入らないんですかね?
7390: マンション検討中さん 
[2019-02-21 08:31:01]
>>7388 通りがかりさん
地震の話題は東日本や熊本の震災の時にも問題となった事なので、購入検討者が全く的外れではないにしてもここところか一軒家にも言える共通事項ですからね。ただ、シントシティはほんとよく分かりません。価格帯はもちろん上ですがリビオ、ルピアコート、ルピアグランデ辺りとの比較の方がまだ話題になりそうものをシントシティとは・・・
7391: マンション検討中さん 
[2019-02-21 08:43:07]
検討板で他のマンションと比較検討する事の何がそんなにおかしいんでしょうか?
地震もこのマンションが地震にあった時どうなるかという意味のある話でしたし。
情報交換を阻害するような書き込みは規約違反ですのでやめて下さい。
7392: 匿名さん 
[2019-02-21 08:47:14]
シントシティなんてクラスが違いすぎて比較にならないでしょ
って書き込みも1つの比較検討情報であって意味がないとは思わないし、
何よりそれを書き込まれたとして誰がなんの迷惑を被るかが全くわからないので、
そんな躍起になって批判を始めるのは謎です
スレッド管理者でもあるまいし
7393: マンションのジーザス 
[2019-02-21 10:21:29]
>>7388 通りがかりさん
レイクタウンのこの土地のマンションとしてはよくやってる方ですよ。
しかし、近くに大型ショッピングモールがあることや、駅からの距離等、共通してるところは多いですよ。
7394: 匿名さん 
[2019-02-21 11:09:12]
>>7390 マンション検討中さん
新越谷なら、ちょっと背伸びすれば悪い選択肢ではないですし、ファインシティの方は以前私も検討してました。
今は、妻の方がレイクタウンに魅力を感じてるので、レイクタウン内のガーデンと天秤に掛けてる感じです
7395: マンションの挨拶人 
[2019-02-21 12:18:56]
>>7394 匿名さん
ガーデンハウスの完成は2年後ですよ。
その間にまた別の場所でマンションが出来そうなので、また検討材料が増えますね。
あと、あまり先送りするとこのマンションで良い部屋が埋まってしまいますよ。
今のところここのマンションで良い部屋はC棟とA棟くらいしか残って無いですね。
7396: 通りがかりさん 
[2019-02-21 14:59:32]
>>7394 匿名さん
私はガーデンにしました
7397: マンション検討中さん 
[2019-02-21 16:46:08]
>>7388 通りがかりさん
シントシティとこことの比較だからいいんじゃないの?ここだけ検討してる人もいないでしょうから。ダメなの?
7398: マンションエンペラー 
[2019-02-21 17:20:23]
>>7396 通りがかりさん
おめでとうございます。
まだガーデンハウスは着工してませんが、もう購入したんですね。
ガーデンハウスは価格が強気の価格なので、どうなのかなと思いましたが、意外に人気があるんですね。
7399: マンション検討中さん 
[2019-02-21 18:23:14]
ガーデンは先月から着工してますよ。完成も2年後じゃなく正確には1年5ヶ月後です。シティテラスも比較しましたが、2年前に完成したマンションでしたので、辞めました。ファインシティ は場所的に論外ですね。
7400: 通りがかりさん 
[2019-02-21 18:36:02]
シントシティとここの比較はありえないやろ。シントシティ買えるならシントシティ買うやろ。
ここは、ファインシティやルピアグランデ、新三郷と比較するマンションやろ?きっと。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる