住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス越谷レイクタウン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 越谷市
  5. レイクタウン
  6. シティテラス越谷レイクタウン
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-03-09 11:34:19
 

およそ500戸のレイクタウン最後の大規模物件が誕生です。競合物件が多いですが人気の住友不動産に安心の長谷工施工です、このマンションの良さなど話し合っていきましょう。


公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/lake5/
所在地:埼玉県越谷市レイクタウン五丁目12番2(地番) 
交通:JR武蔵野線「越谷レイクタウン」駅から徒歩12分
売主:住友不動産株式会社、タカラレーベン
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2016-09-14 11:24:42

現在の物件
シティテラス越谷レイクタウン
シティテラス越谷レイクタウン
 
所在地:埼玉県越谷市レイクタウン五丁目12番2(地番)
交通:武蔵野線 越谷レイクタウン駅 徒歩7分
総戸数: 497戸

シティテラス越谷レイクタウン

7101: 通りがかりさん 
[2019-02-10 09:45:08]
>>7100 匿名さん
分譲マンションの営業なんて戸建ての営業に比べたらましでしょ。あっちはほんとに自分の営業成績のために客の収入で払える限り限界まで高い家を売ろうとするみたいですからね。
7102: 匿名さん 
[2019-02-10 09:54:58]
>>7097 通りがかりさん

将来の資産価値はこのマンションを検討する者にとって語り重要なファクターなのでネガティブな話にだからって変な横槍で情報交換の邪魔はやめてくださいね
7103: 住民版ユーザーさん1 
[2019-02-10 10:13:21]
うちは築浅で勝負したいと考えています。
上記に書かれている通り、学校からも遠く、ウリが築浅くらいしかないかなと思っているので。今後何十年と苦痛を味わうより、数百万損切りした方がよっぽど有意義な人生をおくれると思いました。
数百万をとるか、精神的苦痛を味わい続けるか。
その為にも、早く残ってる部屋を売り切ってもらいたいものです。
7104: 通りがかりさん 
[2019-02-10 10:19:58]
>>7102 匿名さん
将来の資産価値をかなり重要だと思ってる人にとってこのマンションはどうなんでしょうね。
7105: マンション検討中さん 
[2019-02-10 11:14:13]
>>7104 通りがかりさん
普通に検討しないと思いますよ。
資産価値資産価値と言ってる方は、そもそもここを検討していない外野である可能性が高いです
7106: マンションコミュニティ 
[2019-02-10 11:56:30]
>>7103 住民版ユーザーさん1さん
人生の有意義な時間を浪費するくらいなら数百万くらいの損切りを覚悟して前向きな人生に切り替える考え方は賛同出来ますね。
1番問題なのは横断歩道が出来たくらいで値上げしたスミフ側に問題があります。
新築分譲の部屋が未だに塩漬け状態にあります。
残念な話ですよ。
7107: 匿名さん 
[2019-02-10 12:29:05]
転売益を狙う人は、前の方がおっしゃる通り、このマンションは検討にすら入れないでしょう。

ただ、実際は自分たちが長く住むつもりで買ったけれど、家族の増加や、子供の独立、転勤転職、家族の介護など、長い人生で転居を検討したい場面が来た時に、将来の選択の幅が限られてしまう可能性が高いマンションだと思います。
レイクタウン内の他のマンションと比べて、将来の処分には、かなり苦労させられる条件を備えてしまっています。

退職金を受け取って、子供も独立して、老後の余生を過ごす様な使い方ならば、悪い選択ではないと思いますが、そうでない場合には、慎重に結論を出した方が良いマンションと言えそうです。
価格や、営業マンの言葉だけに釣られて、安易に手を出すと、落し穴が待っているかもしれませんから。よくよく考えて決めましょう。
7108: マンション掲示板さん 
[2019-02-10 13:56:12]
>>7107 匿名さん
全くの同意です。
この掲示板では怒られるかもしれませんがハッキリ言ってこの物件は駄目です。イオンは便利ですがただでさえアクセスの悪い駅なのにさらに駅から5分以上って。。
誰が10年後中古で買うんですか。。
駅近の別マンション普通に買うでしょう。
築浅だろうがグランアルトやブリリアよりは300は落ちると思います。
7109: 匿名さん 
[2019-02-10 15:38:12]
駅前のマンションは実際ゼネコンの社員が買って住んでるじゃん。グランセンス以降は買ってない。そういうことだよね。
7110: シティテラス越谷レイクタウン 
[2019-02-10 16:19:44]
>>7108 マンション掲示板さん
アクセスが悪い駅だなんて、もう有楽町線延伸に期待するしか無いですね!
白髪紳士営業マン頼みますよ!
7111: 通りがかりさん 
[2019-02-10 16:44:58]
>>7109 匿名さん
必死に荒らし乙
7112: 匿名さん 
[2019-02-10 16:54:17]
>>7111
荒らしじゃないですよ。実際物件見に行った時に聞いてもないのに言われました。シティテラスで営業マンに聞いてみてください。
関係者で購入した方いらっしゃいますか?と。
7113: 検討中 
[2019-02-10 17:03:28]
なんか売却だ、あーだこーだうるさくないですか?
このマンションを検討に入れる入れないなんて、他人と「勝手な」分析して楽しいですか?将来売るとなると資産価値がって、そんなん自分の考えで心に留めて置けばいいものを、掲示板なんかでひけらかして、反論されたら潰しにいき、賛同できるものは必死に称賛する。自分の不動産に関する分析や知識が間違ってなかったことの証明にでもなるんですか?
他のマンションとの比較も同様です。正直、「で?」と思うコメントが多いですよ。このマンションを選ぶ選ばないは、不動産に関する知識をバカみたいにひけらかして分析してる人の影響を受けるべきではないです。このマンションを気に入れば購入検討すればいいし、そうでないなら違うマンションいけばいいだけ。価値観なんてそれぞれあっていいんじゃないですか?

このマンションに住むと、生活上どんなメリットとデメリットがあるか、それでいいんじゃないですか?
まぁ中にはこのコメントに対して「メリットなんてねーよ」とか「このマンションでメリットを求めるのが間違い」とか言う輩もいるのは想定内ですがね。くだらない比較検討はこの掲示板では不要です。
やりたきゃ他の掲示板いってくださいね。
7114: 通りがかりさん 
[2019-02-10 18:39:50]
ゼネコンの社員が買うっていいことなの?
7115: シティテラス越谷最高 
[2019-02-10 18:41:08]
>>7109 匿名さん
駅前のマンションは高収入の社員が買って駅から遠いマンションは庶民が買うなんて普通の事じゃないですか。
このマンションは駅から遠いけど、イオンmoriに1番近いマンション。
1歳の子供を英会話スクールに通わせようかと思ったらmori内にイーオン英会話スクールがあって、このマンション選んで良かったと思いました。
7116: 匿名さん 
[2019-02-10 19:17:10]
ゼネコンの社員が買うってのは単なるノルマ消化のためなんじゃね?ゼネコンという立場とはいえいろんなしがらみあるからね。
7117: マンションエンペラー 
[2019-02-10 19:46:41]
>>7116 匿名さん
ゼネコンの社員がノルマの為にマンション買ってたら、数年毎にマンション購入しないといけないですね。
そんなこと出来るのでしょうか。
ノルマの為に今のマンション売って、越谷レイクタウンのマンション買って、また数年後にレイクタウンのマンション売って、ノルマの為に違う地域のマンション買っての繰り返しなら、数年毎に損切り覚悟で売らないといけないし、お金も持たないような気がします。
7118: 匿名 
[2019-02-10 20:20:49]
>>7117 マンションエンペラーさん

社員が買うからといって社員自身が定価の全額を負担するとは誰も言ってませんでしょう。
デベとしてマンションの何割が売れれば元が取れるのかご存知であればからくりは直ぐに解けると思いますがね。
7119: 匿名さん 
[2019-02-10 20:30:00]
今の時代、会社が負担してくれる訳がない。10パーすら絶対無理。よくて5パー。今は社員割は3パーが殆どだよ。
7120: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-10 20:42:40]
NHKの人
いつも思うんですがまだはいってない部屋もピンポンしてるんですかね?管理人さんがわざわざ教えないですよね?そりゃ時間かけて押しまくるわけですね。
7121: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-10 20:43:23]
すみません住民の方に書こうとしたら間違えました。
7122: マンション検討中さん 
[2019-02-10 20:55:24]
白髪紳士的営業マン。
渋いね?あの人。
今日も見た。
7123: 匿名さん 
[2019-02-10 21:49:47]
まぁ知らないほうが身のため、
って話しはよくある事だ。
内部の事情はいくら詮索しても無理よ。
7124: マンションコミュニティ 
[2019-02-10 22:02:12]
>>7122 マンション検討中さん
白髪紳士営業マン、
エントランスに行っても中々会えないですやね。
夕方くらいに見に行ってるけど、いつもタイミングが悪いのかも。
7125: 匿名さん 
[2019-02-10 23:07:06]
>>7104 通りがかりさん

資産価値が無いなということを知るためにも重要な情報ですね
7126: 匿名さん 
[2019-02-10 23:07:43]
>>7105 マンション検討中さん

都合が悪いことはなんでも外野のせいにしますよね
7127: 匿名さん 
[2019-02-10 23:10:29]
>>7113 検討中さん

都合の悪い話は信じるな
深く考えずフィーリングで買え

なんか押しの強い不動産営業と言ってることが変わらない
7128: マンション検討中さん 
[2019-02-11 00:18:38]
白髪紳士的営業マン、おやすみ。
7129: シティテラス管理委員会 
[2019-02-11 02:16:07]
>>7128 マンション検討中さん
ストーカーさん、怖いのでこういう書き込みはやめていただけますか?独身女性なんでしょうか、人妻なんでしょうか。


7130: 匿名さん 
[2019-02-11 03:28:56]
ま、ここに限らずだけど、買う時は数十年先まで、家族全体の生活をイメージして、自分と家族が後悔の無い選択をしようよ。
調子に乗せられて、営業マンの言うことを鵜呑みにしすぎないで、色々と判断の材料を集めて自分の考えで決めよう。
どう転んでも、最終的な結果は将来の自分が負わされることになるから。
7131: 匿名さん 
[2019-02-11 06:32:24]
>>7126 匿名さん
都合悪いとかでなく単純にこのマンションとは関係ない話でしょ
資産価値で買う物件ではないよ
売りたいって言ってる人も資産価値で買ったわけじゃないし
7132: 匿名さん 
[2019-02-11 08:22:19]
気に入って、支払いもできて、通勤も問題ないから買う。ではダメですか。
ここは批判が多すぎる。
7133: シティテラス管理委員会 
[2019-02-11 09:47:58]
>>7132 匿名さん
それで問題ないです。自分が気に入って納得すれば。
マンションのこと悪く言って面白がってるだけだし。そんなアホどもが集まる場を提供しているのです。
7134: 通りがかりさん 
[2019-02-11 09:51:01]
>>7132 匿名さん
けど候補は他にもあるから、ここにする決め手は必要ですよね。なにせ一生に1度という買い物ですから。なんとなく買って「あっち買っときゃよかったな」なんて思いたくないじゃないですか。ラーメン屋で友達が食べてる味噌ラーメン美味しそうとは訳が違います
。この掲示板は根拠のないネガキャンが多すぎますけどね。
7135: マンションの執行人 
[2019-02-11 10:06:06]
>>7129 シティテラス管理委員会さん
いえ、既婚のオジサンですよ。
白髪紳士営業マンに会いたいですよ。
7136: 匿名さん 
[2019-02-11 10:23:30]
>>7131 匿名さん

意味がわからない
資産価値が無いマンションなんか存在しないから関係が無い訳がない
あなたが興味なかろうが資産価値が高いか低いかを考えることはどんなマンションでも重要
7137: 匿名さん 
[2019-02-11 10:30:07]
>>7132 匿名さん

あなたはあなたの考え方で買えばいいよ
ただ人の情報収集の邪魔をする権利はない
批判のないマンションなんてないんだから、後悔しないためには批判を受け入れられるかどうかをちゃんと検討して買う必要があると考える人もいる
マンション購入を真剣に考えてる人にとってこういう口コミサイトから得られる批判は重要な情報
これがこのサイトのポリシーだから利用規約をちゃんと読んでから利用した方がいいよ
あなたの考えがサイトのポリシーに合わないならあなたが利用を止める他ないよ

営業マンらいいことしか言わないからね
批判から目をそらしていいとこだけ見て買うノー天気な人ばかりではないよ
7138: 匿名さん 
[2019-02-11 10:42:17]
このサイトのよくある質問より

> 当サイトでは、物件購入を検討されている利用者様に対して、有益な情報交換を行っていただきたく考えております。検討されている方にとっては、プラスの情報もマイナスの情報も有益なものであり、たとえマイナスの情報であったとしても、それだけで削除を行うことはありません。

> 物件のネガティブな情報は検討者にとって有益な情報ですし、お互いの意見がぶつかることも、結果として良い情報交換につながることでしょう。

ネガティブな書き込みが嫌いであろうと他人にそれを押し付けて情報交換の邪魔をするのであればこのサイトにとっては荒らしになってしまいますよ
7139: 匿名さん 
[2019-02-11 12:16:38]
>>7136 匿名さん
何を勘違いしてるのか分からないですけど、資産価値が低いのは明白であって、「高い」を考える物件じゃないんですよここは
7140: マンション検討中さん 
[2019-02-11 12:24:53]
>>7138 匿名さん
ネガティブにせよ、ポジティブにせよ
味方によって意見の食い違いがあるのは当然だし、どちらにも反論があるのも当然だからネガティブの時だけ議論を止めるなって騒ぐのもねー


強制的に止めるなんて事出来ないから必要なら話せばいいんじゃない?
まあ、実際は、アンカー誘導で済むような散々繰り返した話でも、ずっと続けてるのがこのスレが続く理由に思える。
7141: 匿名さん 
[2019-02-11 12:46:48]
全くこのマンションを検討してないって事はないと思うけど
議論に巻き込まれて引っ込みつかなくなってる感じの人も多そう
ここってそこまで固執する程のマンションなのかね?
7142: 通りがかりさん 
[2019-02-11 13:13:15]
資産価値が高いマンションは基本的に都心への利便性
に比例するので、都心への利便性を求めてない人には
それ以外の所に価値を見出してるんじゃないでしょうか
武蔵野沿線沿いは都心への直結線では無いので資産価値は少し落ちますが、
その分購入価値であったり住環境であったりと変わって
きますよね。
7143: シティテラス越谷レイクタウン 
[2019-02-11 13:48:06]
>>7141 匿名さん
固執というか、今の時期がマンションバブルだから、このマンションは庶民に買える最後のマンションなのだと思う。
他のマンションは庶民の相場からかけ離れた現実離れした価格のマンションになってしまってるからだと思う。
7144: 匿名さん 
[2019-02-11 14:20:14]
>>7140 マンション検討中さん

反論なんかしてないくせに何を
批判はいらない資産価値の話はいらないって言ってるだけじゃん
情報交換を邪魔してるだけですよね
あなたに興味がなくても知りたい人はいますよ
7145: 匿名さん 
[2019-02-11 14:21:33]
>>7139 匿名さん

あなたは既に結論を出しているかもしれませんが検討中の人には資産価値が低いって情報が必要ですね
7146: 匿名さん 
[2019-02-11 14:24:15]
ネガティブだとか、ポジティブだとか書かれてるけど、ここに書かれてるのは、このマンションに対する個々人の意見の集合に過ぎない。
読む側が、ポジティブとか、ネガティブとか色をつけているだけです。

多くの人が書き込みをする場所なのですから、自分の考え方や、感じ方と異なる意見が出てくるのは当然で、そうした意見も含めてこのマンションの評価として自分自身の検討材料にするか、笑い飛ばすかだけです。
7147: 通りがかりさん 
[2019-02-11 14:35:38]
資産価値の話はくどいですけどね。

資産価値重視して買う人が少なそうな物件で、誰か10年後に売るのに向いてるかどうかを質問したわけでもないのに、中古じゃ売れない中古じゃ売れないって。

なんの話してんだよとは思いますけど。明らかに検討のための前向きな情報ではなく、ネガキャンですよね。
7148: 匿名さん 
[2019-02-11 15:04:32]
中古で売らない人や、中古でも売れるはずだと自信のある人は、迷わずに購入すれば良いわけで、そう考えていない別の考えを持った人も世の中には存在するということです。
どちらが正しかったのかは将来になってみないとわからないのですから、ここを買うにしても、見送るにしても、それぞれが自己の責任で結論を出すしかありません。

この掲示板は、営業マンの語る美辞麗句の様な意見から、真逆の評価まで幅広く出てきますが、それらの意見をすべて並べてみて、各自が結論を出せると言う意味では有用だと思います。
7149: 通りがかりさん 
[2019-02-11 15:17:15]
>>7148 匿名さん
そんな有用な情報は過去のやりとりにはあってもここしばらくはない。荒らしの暇つぶしの場だからここは。
7150: 匿名さん 
[2019-02-11 17:18:52]
>>7147 通りがかりさん
>>7149 通りがかりさん

どちらもなんの根拠もない主観による想像でしかないですよね
自分が興味がないからといって反論ですらないただの言い掛かりを付けていては荒らし行為としか言いようがないです
7151: シティテラス越谷レイクタウン 東棟 
[2019-02-11 17:56:45]
>>7148 匿名さん
営業マンは良い事しか話しませんから。
白髪紳士営業マンを除いては。
7152: 匿名さん 
[2019-02-11 18:42:23]
取引市場では、
・価格が安くて品質も劣るもの
・価格が高くて品質が優れるもの
・価格が高くて品質が劣るもの(ぼったくり)
これらのいずれかしかありません。

・価格が安くて品質が優れるものは、すぐに売れてしまうか、値上げされます。

不動産の市場でも同様で、予算に限りがある買いものをする場合には、どこがどの程度劣っているのかを確認して、それを買う側が受け入れて購入できるのか、品質と価格が見合っているのか(ぼったくりではないか)を確認することは重要な判断プロセスです。
7153: マンションエンペラー 
[2019-02-11 19:31:11]
>>7152 匿名さん
そのボッタクリ価格か否かの判断が素人では難しいのですよ。
大概の顧客は検討する時だけちょこっとネットで検索するくらいなので、市場の相場的に妥当な金額なのかは判断出来ないでしょう。
不動産業者はそこを狙ってマンションの造りや室内の最新設備をアピールしますが、肝心な相場観は何も言いません。と言うか金利が今の時期が底値だから、今を逃すとこんな良い時期は二度と訪れないと相場観と全然違うテーマで煽ります。
7154: 通りがかりさん 
[2019-02-11 19:52:00]
>>7153 マンションエンペラーさん
市場的に妥当ってなんですか?肝心な相場観とは?みんな自分で絞った選択肢の中からどれを買うか選ぶだけなんでそんな小難しいこと考える必要なんてないと思いますよ。
7155: 匿名さん 
[2019-02-11 19:57:54]
その話は既出とか、焦点じゃない的な事言われただけで、封殺するなやら荒らしやら、被害妄想激し過ぎやしませんか?何がそこまで必死にさせるのか。それ程の魅力がこの物件にあるとは思えないんですが・・・
7156: マンション検討中さん 
[2019-02-11 20:10:22]
>>7155 匿名さん
元々、イオンに価値を感じる人がこの街を選ぶわけで、値付けもそれが前提の強気路線←全然ポジティブな話じゃないよ?
その時点で検討者の主観次第なマンション群、中でも駅から遠いこの物件に資産価値を求めるのがお角違いなんだけどね
理由も含めて昔から言われてるのに、読み返さない人が多いのか、はたまた、資産価値低いを連呼したいだけなのか
7157: 匿名さん 
[2019-02-11 20:26:44]
>>7155 匿名さん

何度も言われてる通りあなたの物差しで測ったところで他人は測れないからあなたが諦めるしかないよ
7158: マンション検討中さん 
[2019-02-11 20:46:22]
短期的には明らかに割安の価格が出現することもある。
レイクタウンでは、2013年に売り出したグランアルトシリーズの1号がそれ。土地の仕込み価格と建設費が安かったのと、立地が良かったので、後から見るとすごく割安だった。2年で元に、グラフォートレベルに戻ったと言える。
7159: シティテラス管理委員会 
[2019-02-11 20:57:54]
>>7158 マンション検討中さん
グランアルトシリーズって価格はいくらなくらいだったんですか?
7160: 匿名さん 
[2019-02-11 20:58:34]
ぼったくりなんて天下の住友不動産がするわけないじゃん。
大手ディスりはやめましょう。
7161: マンコミュファンさん 
[2019-02-11 21:01:18]
>>7157 匿名さん
すぐ上の書き込みくらい読みなよ
他人は測れない云々の問題ではないから
7162: 匿名さん 
[2019-02-11 21:10:17]
>>7161 マンコミュファンさん

だからそれがだだの個人的な私見の1つにすぎなくてこのスレの結論でも総意でもないから他人の言動をどうこうすることはできないよ
あなたの出した答えや正しさは他人にとってはだだの参考情報の1つでしかない
7163: 匿名さん 
[2019-02-11 21:41:20]
この価格帯のマンションなんだから、多少の悪条件には眼をつぶるとして、悪条件の程度が多少なのか、かなり多いのか。
人によっても悪条件への許容範囲は違って当然だけど、悪条件に関する書き込みを見つけると、ネガティブだとか、ディスりだと言って横槍が入る。
ここをすでに購入してしまった人にとっては、心地よくない議論でも、これから買うか買わないかを決める人にとっては、悪条件についてもたくさん知りたいんですよ。
別に買ってしまった人の選択を批判したりディスって楽しんでいるわけでなく、まとまった金額の買物をする上で、大切な情報を集めているだけなんです。
7164: 通りがかりさん 
[2019-02-11 22:09:08]
レスが7000以上ある。

有益な情報など底無しではない。
7165: 匿名さん 
[2019-02-11 22:36:41]
>>7164 通りがかりさん
同じ内容の繰り返し
ポジティブだろうがネガティブだろうがね
議論を止めるなって聞いて呆れる程に繰り返し

7166: 通りがかりさん 
[2019-02-11 23:01:26]
いまどれくらい売れているのかという重要な客観的情報は誰も提供してくれないですしね。実際に見学に行った人は書き込んでないんでしょうねえ。
7167: 匿名さん 
[2019-02-11 23:05:25]
>>7164 通りがかりさん
むしろ有益な情報を同じ内容の書き込みで流してるのが資産価値に固執してる人ですからね。案外それが狙いなのかもです。横断歩道以降は、ネタ切れしてますし
7168: デビルマン 
[2019-02-12 00:33:47]
まぁまぁ。熱くならないです。
この美しいパノラマを鑑賞しながらゆっくりお休みして下さい。
7000もレスが有るのであれば、有益な情報も有るでしょう。
営業マンの煽りトークや良い事しか記載されてないホームページだけではなく、生の情報が入るのはこのスレッドだけですよ。
まぁまぁ。熱くならないです。この美しいパ...
7169: 匿名さん 
[2019-02-12 00:49:22]
>>7168 デビルマンさん

撮影した時間が遅いのかもしれないけど、思ったより電気がついた部屋が少ない印象。

まだまだ完売は先になりそうですねぇ。
7170: 匿名さん 
[2019-02-12 01:23:09]
>>7167 匿名さん

資産価値の話も有益な情報ですけど?
あなたは興味ないのかもしれませんが
7171: マンション検討中さん 
[2019-02-12 03:42:37]
同じ内容を繰り返してりゃ有益でもなんでもいな
7172: 匿名さん 
[2019-02-12 04:05:42]
>>7170 匿名さん
何度も言われてますが、興味あるなしの話ではないですよ。
アンカーで処置するなどして、今までの有益な情報を最大限活用すればいいだけの話では?
7173: 匿名さん 
[2019-02-12 07:03:35]
>>7172 匿名さん

そう思うのならあなたがやればいいだけで、なにより有益な情報を流すことが目的だとか妄想で非難する必要はないですね
何度も言われていますがあなたに他人の言動を御する力も権利もないです
7174: 匿名さん 
[2019-02-12 07:08:52]
自分の思い通りの話がされていないだけで見学者じゃないだの情報を流す事が目的だの勝手な言いようですね
7175: 通りがかりさん 
[2019-02-12 07:11:15]
>>7169 匿名さん
そうですか?思ったよりは電気ついてると思いました。電気が見えない家でも結構入居済みのとのろはあるでしょうし、ましてやここは入居まで時間がかかるので売れてるけど入居してないところもありそうです。3月の入居予定で売約済みの部屋がどれだけあるかですよね。
7176: 匿名さん 
[2019-02-12 07:15:06]
いゃあ、それを考慮してもずいぶん明かりは少ないと思いますね
東側でこれですからね
7177: シティテラス越谷レイクタウン 
[2019-02-12 10:32:45]
>>7168 デビルマンさん
この写メだと真ん中と右端辺りが一律暗いので、まだ売り出して無いようですね。
売り出し価格は真ん中は3000万から3400万の間、右端は2800万から3200万の間とみた。
7178: マンションの執行人 
[2019-02-12 12:17:20]
>>7168 デビルマンさん
東棟裏は田んぼのようですね。
どうやらこのシティテラスがマンションを作る上で駅からの距離が限界の遠さのようですね。
これ以降は農地か一戸建てエリアのようです。
7179: 評判気になるさん 
[2019-02-12 12:56:39]
ここを売り切るためには、
まず、こういった掲示板の存在自体を知らないような人がモデルルームになんとなく行ったときに、どれだけ瞬発力をもって落とせるかにかかってると思います。
7180: 匿名さん 
[2019-02-12 13:20:59]
>>7178 マンションの執行人さん
ここより東はレイクタウンではないので
都市計画のエリア外です。
7181: 評判気になるさん 
[2019-02-12 15:58:42]
ここは随分と営業マンの質が下がっているようですね。白髪紳士風営業マンとかは昔はいなかったはずだし、私達が買った頃は感じ言い方ばかりでしたが、最近は挨拶もなく寂しい限りです。
7182: 匿名さん 
[2019-02-12 16:31:21]
>>7177 シティテラス越谷レイクタウンさん

前に東側から売れていって今は駅側しか残ってないって書き込みがありましたがこっちの方もまだ結構売れ残ってそうですね
7183: マンションエンペラー 
[2019-02-12 19:14:46]
>>7182 匿名さん
東側でもE棟は8割くらい売れていてF棟はまだ4割程度でしょうか。
売れ行きのスピードはゆっくりゆっくりですね。
7184: 匿名さん 
[2019-02-12 21:02:47]
完売まではまだまだ長い道のりになりそうですね。
7185: 匿名 
[2019-02-12 21:07:01]
挨拶くらい営業マンしろよ。買った途端に冷たくなる態度するのはやめましょう。
7186: 匿名 
[2019-02-12 21:14:29]
一部屋買った位でどんだけ天狗になってんだよ。 調子に乗るのはやめましょう。
7187: 匿名さん 
[2019-02-12 22:03:38]
ここまで販売が長期化すると、営業マンも人間だし、モチベーション維持しづらくなるよね。

販売のために、あの手、この手を繰り出しても、売行きが鈍ければ、限界を感じることもあるでしょう。
7188: 匿名 
[2019-02-12 22:25:11]
>>7186 匿名さん
そう言う事なんですよ。中には人生の35年のローンを組む人だって居るんですよ。人生を注げてる人にアフターフォローと言う言葉も必要なんです。このご時世、何か起こるかわかりませんから。

7189: マンションの執行人 
[2019-02-12 23:04:32]
>>7185 匿名さん
それが営業マンたるものですわ。
買った後は態度はよそよそしくなり、
今年は年賀状も来ませんでした。
全く現金な営業マンですわ。
7190: eマンションさん 
[2019-02-12 23:06:43]
>>7187 匿名さん
確かに営業マンはボヤいてました。
後5年はかかるなぁと…。
そんな感じで、もう殆どの営業マンは諦めてますよ。
あの白髪紳士営業マンを除いては。
7191: 通りがかりさん 
[2019-02-13 04:35:51]
マンションが苦戦しているのは、全国的な問題です。
レイクタウンに限ったことではありませんが、それにしても…ですかね。
駅近とまでは言えませんが、大して遠い訳でもなし、割安でいいマンションなのですが。
7192: 匿名さん 
[2019-02-13 08:14:05]
営業マンから毎年年賀状が来ると思ってる事にびっくりですね。
自分がマンション探して、ローン組んで買ったのに都合悪くなると売主や営業マンのせいにするのは呆れてものもいえませんね。
7193: 通りがかりさん 
[2019-02-13 09:00:09]
>>7192 匿名さん
ネタに反応しなくて大丈夫ですよ。
7194: マンション検討中さん 
[2019-02-13 09:19:47]
絶対値としては安価で買いやすいと思いますが割安とは思わないかなぁ
値段相応かちょっと高いぐらいという感触
7195: マンションコミュニティ 
[2019-02-13 10:06:57]
>>7194 マンション検討中さん
他のマンションが高いから安価という評価になるのね。
ここのマンションも他のマンションに引きづられて昨年の8月に値上げしてますから。
7196: 匿名さん 
[2019-02-13 11:14:21]
絶対的には安いけど割高って感じかな
レイクタウン全般的にそうですけどね
ただこれまでのマンションは絶対的に安くない分他になかなかない付加価値も高かったので腹を括って買える部分もあったんだろうなと思えますが、
このマンションはそういうところの魅力に乏しいので余計にそう感じてしまいます
7197: 通りがかりさん 
[2019-02-13 11:50:13]
マンションの平均価格推移というのを見ると、やはりここ数年で驚くほど上がっているんですね。都内中心ではあるようですが埼玉も上がっているようです。

数年前に分譲されたグランアルトなどに比べてここが割高に感じるのも、単なる感覚ではなく、首都圏全体の傾向と同様ということなのだと思います。ここが高いというよりは、いま分譲されてるマンションが高いということかと。

じゃあ何年後かには住宅バブル崩壊すると言われてるんだから待てばいいかというと、そんなのいつになるかもどれくらい安くなるのかもわからないですもんね。
7198: 匿名さん 
[2019-02-13 12:04:04]
同じ年数・立地で比べても坪単価高くない?
7199: 匿名さん 
[2019-02-13 14:54:44]
レイクタウンのマンションがこれ以上やすくなるはずないじゃん。今でも安いんだし、今後も大量に供給される土地もないんだから。
ここなんて、安くて買い得だと思うがね。
7200: マンションギャラリー 
[2019-02-13 15:19:43]
>>7197 通りがかりさん
何年か待ってマンション価格が下がるのを待つか、このまま生涯賃貸のままでいるか。
ほんと人生の選択は難しい!
株やギャンブルのようですね!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる