東急不動産株式会社の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「円山公園隣【北洋銀社宅跡地】マンション建設予定」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 中央区
  6. 円山公園隣【北洋銀社宅跡地】マンション建設予定
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-10-05 16:13:22
 削除依頼 投稿する

円山公園の東隣、大通西28丁目の北洋銀行(旧拓銀)円山社宅跡地に建設予定のマンションについて語るスレです。


[スレ作成日時]2016-09-14 10:04:02

現在の物件
ブランズ円山外苑前
ブランズ円山外苑前
 
所在地:北海道札幌市中央区大通西28丁目59-5(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線 「円山公園」駅 徒歩3分 (3番出口利用)
総戸数: 50戸

円山公園隣【北洋銀社宅跡地】マンション建設予定

151: 匿名さん 
[2018-03-19 00:21:56]
>>150
そうなんですか?ブランズの方なんですか?
152: 購入経験者さん 
[2018-03-19 08:00:28]
そうですが。
153: 匿名さん 
[2018-03-19 20:35:49]
>>148
でも銀行経由で訪問して下さった行員の方は嘘はついてないと私は信じてますけれど
パンフレット持ってきてくださった方は最上階は
プレミアムじゃないけれど
4億くらいって仰ってましたよ。うちは買うとしたら約2億?の128,73平米かな
間取良いですよ
今後の経済情勢で少しでも安くなると嬉しいかも。近くの住友のマンション円山公園駅に近いだけのとこも
同じ平米数で1億三千超えだったけれど、こちらの方が圧倒的に環境が良いので待ちました。
154: 匿名さん 
[2018-04-15 12:16:06]
こちらの案内・説明を受けた方に聞きたいのですが、話はどこまで進んでいますか?たとえば、抽選にならないように仮押さえが始まってるとか、上層階はもう決まってるとか、ご存知でしたら教えてください。
本州在住ですが仕事のため札幌移住予定です。現時点では内容の薄いパンフレット取り寄せただけでして、乗り遅れないか心配です。
155: 匿名さん 
[2018-04-15 20:07:54]
4月中にモデルルームができるみたいで
その時に価格その他も教えてくれるらしいです。立派なパンフレット頂きましたが
北海道神宮近辺の写真と広い部屋の間取りは載ってましたが価格は書いてません
でした。私の場合は連絡待ちしかないですね
156: 匿名さん 
[2018-04-21 01:00:04]
物凄く近所に住んでて、確かに特別な場所だけど、
よっぽどの造りと設備じゃなきゃ坪600?~700?で買ってたら資産にならんと思うけどな
パークコート浜離宮と同レベルでしょ・・・

円山のパークコート、大通りのライオンズタワー、札駅Dグラ辺りは爆安だったけど
一気にそこまで高くなっちゃうのか

まあでも札幌に於いては、
円山小学校学区に限り70㎡で4000万台ならまだまだ安いと思う
明らかに人口増えてる
157: 匿名さん 
[2018-04-21 02:57:35]
浜離宮のあたり湿気多いから。九段辺りだと坪1000万くらいするでしょ?

億り人とか買える人もいるんでしょうね
70平米で4000万のマンションと比べたら余りにも気の毒でしょうね
資産にならなくても気にしない人とかいそう
あの場所はスペシャルだし。

大通のライオンズタワーは震災前でしょ?建築費も人件費も安かったし
158: 匿名さん 
[2018-04-21 06:19:28]
>>157
何が言いたいのかサッパリだな
このスレ見てる人なら自分含めて最低でも数億程度なら持ってるでしょ
坪単価が同等のマンションの例として浜離宮出したのに、
九段が1000万とか関係ないし


70平米4000万は今の円山の相場を言ったまで、
資産家が資産にならない事を気にしないなんてないから

人件費高騰とか誰でも分かる事言わなくて大丈夫
それも含めてバーゲンだったと記してる



159: 匿名さん 
[2018-04-21 10:13:28]
何が言いたいか分かるけれど
160: 匿名さん 
[2018-04-21 10:16:22]
読解力ない資産家も近所にいらっしゃるってことで
161: 匿名さん 
[2018-04-21 10:33:33]
九段は神社も近いし武家屋敷だったし
好きな場所だわ。

札幌は武家屋敷ないけれど北大に建築教えに来てた米国人のお雇い教授も帰国後米国の自宅にマルヤマって名前つけるほどお気に入りだったのよね。モデルルームは予約制
らしくてまだ連絡ない。大型連休明けかしら
162: 匿名さん 
[2018-04-21 10:55:59]
>>158
最低数億以上資産ある人が書き込みしてるのは同意ですよ。でも100億なら数億の人と
考え方違うような
163: 匿名さん 
[2018-04-21 12:10:24]
向のダイワのプレミアムマンションは坪200万切ってるけどね
164: 匿名さん 
[2018-04-21 12:59:00]
そんな安物は見向きもしませんね
165: 匿名さん 
[2018-04-21 13:00:54]
床も壁もぺらぺらの超うすく 音は漏れ漏れ!
166: 匿名さん 
[2018-04-21 13:15:50]
>向のダイワのプレミアムマンション
Dグランセは高級物件だよね。総戸数12戸、低層3階、地下ガレージ、この辺では管理費も3万円の最高級クラスです。
167: 匿名さん 
[2018-04-21 13:33:45]
パンフ見たらDグランセ日当たり悪くなりそう。
見方間違えてるかもしれませんが公園側が8階建になってるのね
168: 匿名さん 
[2018-04-21 15:33:51]
>億り人とか買える人もいるんでしょうね

結局購入出来ない事を自白してるのに、
100億とか荒唐無稽な事を呟いて連投までしてお疲れ様です
169: 匿名さん 
[2018-04-21 18:50:03]
>>168
気を悪くしたの?
御免なさいね
170: マンション検討中さん 
[2018-04-22 00:16:28]
首都圏脱出で夏場中心にでもセカンドハウスとして購入するつもりだけど、日本ハムがあんなに弱いし、北広島に行ってしまうのでは、神宮門前に買っても仕方ないかなと思いはじめた。
171: 匿名さん 
[2018-04-22 01:12:44]
北広島はそんなに遠くないですよ。車ですよね?
ハムは後半強い方だからそんなに弱くはないと思いたいですけれど
172: 匿名さん 
[2018-04-22 08:47:47]
神宮門前・から北広島は遠くてなかなか行けないでしょうね、
札幌ドームであれば地下鉄で一本で行けるしね。
円山公園ではなく北広島市のマンション購入すれば良いのに!
173: 匿名さん 
[2018-04-22 09:35:19]
セカンドハウスで日ハムにこだわるのも勿体無い気が・・・・
せっかくなので北海道全域を堪能してください。
174: 匿名さん 
[2018-04-22 10:30:08]
ここは高いみたいだけど、中古の相場は坪200万ってことを理解しておく必要がある。
175: 匿名さん 
[2018-04-22 12:01:46]
モデルルームの案内来た方いらっしゃいます?
4月中ってお聞きしてたけれど予約制みたいだから、GW開けかしら
176: 匿名さん 
[2018-04-22 12:06:30]
>>168
私以外に買える人も大勢いるって意味じゃないの?
マンションって個数あるじゃない
買えもしないでここに来たって興味もないしつまんないじゃない
そんな人いないでしょ
177: 匿名さん 
[2018-04-22 12:13:32]
>中古の相場は坪200万
ってことは高くても坪250万程度ですかね。
178: マンション検討中さん 
[2018-04-22 21:22:23]
モデルルームオープンしましたよ。この上ない物件だと思いました。
179: 匿名さん 
[2018-04-22 21:35:08]
>>177 匿名さん
坪250ってことはないみたいですよ。

この掲示板の97から131までの書き込みをご覧ください。
180: マンション検討中さん 
[2018-04-23 19:08:38]
マンション名決まったんですか?
181: マンション検討中さん 
[2018-04-23 20:42:29]
円山外苑前です
182: マンション検討中さん 
[2018-04-24 08:01:32]
まだホームページなどは無いんですね。
183: マンション検討中さん 
[2018-04-24 08:45:06]
一般公開はされてませんね。公開前に全戸売れる、なんてこともあるんでしょうかね。
184: 匿名さん 
[2018-04-24 13:29:49]
[シティハウス] の様な名前ですね!
185: 匿名さん 
[2018-04-27 13:57:48]
モデルルームの間取りは何でしょうか?南西角の間取りでしょうか?
186: マンション検討中さん 
[2018-04-27 18:18:59]
120平米くらいの部屋だと思います。リビングと洋室、寝室と洋室が繋がってる仕様のモデルルームでした。
187: 匿名さん 
[2018-04-27 19:11:14]
ここは相場より、相当高目な値付けらしいですが、専用エレベーターとかのプレミアム仕様なんですか?
188: 匿名さん 
[2018-04-30 16:23:02]
モデルルーム見るのも予約制でそれは良いんですが、日時も詳しく教えてくれないし混んでるんですねえ
札幌以外の人から優先してるみたい
189: マンション検討中さん 
[2018-05-01 15:41:26]
そうですか?札幌以外の人は少ないと聞きましたが。まだ公開してないので、近隣に住んでいて、問い合わせた人にしか詳細は知らせてないです。モデルルームも混んでる印象はありませんでした。が、着実に売れていますね。さすがに高層階の○億円のところはまだですが。
190: 匿名さん 
[2018-05-01 18:39:30]
売れてるんですか?安心しました
問い合わせしたんですけれど責任者の方が直接訪問して説明して下さるみたい
です。
191: 匿名さん 
[2018-05-01 21:58:23]
普通に宣伝しちゃうと、普通のマンション買うつもりの人が間違ってモデルルームに来ちゃうかもしれない。だから、金融機関の上得意先とか、明らかにお金を持っている人だけにピンポイントで狙いをつけて宣伝するのでしょうね。

札幌以外の人を優先というより、明らかにお金を持ってるお客さんを優先してるんじゃないですか。
192: 匿名さん 
[2018-05-10 12:51:19]
モデルルーム見た方、どうでしたか?
193: 匿名さん 
[2018-05-10 16:00:19]
言葉で表現できない程すぐれていて
簡単には言い表せません
194: 匿名さん 
[2018-05-10 20:20:30]
ダイニングの照明ディアマンテじゃなくてトムディクソンの方がトレンドなのに
195: 匿名さん 
[2018-05-14 12:38:48]
公式サイトがないのですね。
ここは立地的に人気があるみたですから、マンションの値段も高くなることが予想されます。
北海道神宮の風致地区で、高さは15mの制限があり、建設できる住戸数も限られているとなれば、高くするしかないでしょうけれど。
196: 匿名さん 
[2018-05-14 13:01:58]
実際凄く高いです
197: マンション検討中さん 
[2018-05-14 15:51:39]
一部8階建で15メートルって事はないような
198: 匿名さん 
[2018-05-14 16:03:14]
>>195 匿名さん

公式情報ではないですが、>>88>>90 をご覧ください。
199: 元購入検討中 
[2018-05-14 18:15:37]
>195

通りを挟んで西側は風致地区で15mの高さ制限などがありますが,
ここ自体は風致地区から外れており高度制限は27mです.
このため1階あたり3mとすれば最大9階,
天井高に余裕を持たせれば8階までとなります.
建築計画は8階の予定ですので,当然のことながら
高さ制限ギリギリに建てるということでしょう.
200: 匿名さん 
[2018-05-14 18:47:08]
向かいのダイワも3階の超低層で坪200万以下の不人気物件だもんね~
201: 匿名さん 
[2018-05-15 10:57:15]
一般人じゃ買える値段じゃないですよね?場所としてはこれ以上いいところはもう出てこないと思いますけど。
202: マンション検討中さん 
[2018-05-15 10:58:38]
向かいのダイワは不人気なんですか?低層で重厚感あって素敵だなぁと思って見てましたが、不人気なんですか?
203: 匿名さん 
[2018-05-15 13:34:28]
売り出したときはここと同じで札幌にしては高額で
買えない人多かったけれど、不人気じゃないと思いますよ。
204: 匿名さん 
[2018-05-21 20:16:12]
このマンション、ほとんどが億で、最上階なんて札幌のマンションでは聞いたことないくらいの御値段でした。売れるんでしょうか?そして、売れ残った場合ってどうなるんですか?まさか賃貸にしたりしないですよね?管理費、修繕費も割高になるんでしょうかね?
205: 匿名さん 
[2018-05-21 20:42:12]
リセールバリューを考えると隣のDグランセ円山瑞苑が坪200万以下だったのを考慮すると、とてもでないが買える価格じゃないな。
206: 匿名さん 
[2018-05-22 12:12:03]
隣とはちょっと比較にならないような
207: 匿名さん 
[2018-05-22 18:18:15]
たしかに。私もそう思います
208: マンション検討中さん 
[2018-05-27 12:52:58]
最近、モデルルーム見学に行かれた方はいますか?
209: マンション検討中さん 
[2018-05-27 16:21:28]
行きましたよ!
210: 匿名さん 
[2018-05-28 08:07:32]
契約なさったの?
211: マンション検討中さん 
[2018-05-28 08:37:05]
まだしてません。
212: マンション検討中さん 
[2018-05-29 13:07:28]
とても良い物件ですね。
正直、価格も含め迷っています。
213: 評判気になるさん 
[2018-05-29 13:34:26]
ここのモデルルームをご見学なされた方はこんなところを閲覧されている方はいないのではないですか。
金額も金額ながら、購入できるような方は少ないとおもいますので。
私はいってませんが・・・
214: 匿名さん 
[2018-05-29 18:45:08]
半分くらいは契約済みでした。
215: 匿名さん 
[2018-05-30 09:32:11]
持ってる方は持ってるんですね。当たり前ですが
216: 名無しさん 
[2018-05-30 14:18:32]
ローン組むにしても、平均的なお給料じゃむりな感じですか?5千万くらいのお部屋もありますか?狭くてもいいのですが。
217: 匿名さん 
[2018-05-30 19:21:03]
一戸77,52平米のお部屋2階にあったけれど、お値段は問い合わせて見たら?
二階でも日当たり良さそうです

218: 匿名さん 
[2018-05-31 22:18:14]
77,52㎡は2階ではなく1階西側だったと思います。5千万台の部屋はなかったですね。
219: 匿名さん 
[2018-05-31 22:46:48]
売れ残り確実でしょう。
220: 評判気になるさん 
[2018-06-01 08:19:10]
立地は最高ですね。購入を検討している方は、坪300万を超える価格に対して、それを上回る価値として何を重視されているのでしょうかね?正直購入を悩んでいます。
221: 元購入検討中 
[2018-06-01 12:23:16]
>220

円山ブランドを含めた希少価値の高い立地ということでしょうね.
少なくとも南西方向の眺望が詐欺られることはなさそうですし
類似の物件が出てくることは当面ないでしょうからね.

リセールバリューなんて,つまらないことを気にしている人は
買うべきではないでしょう(笑)
この物件が欲しいか,住みたいか,それに尽きると思いますよ.
ただし,自分の身の丈に合っていないのに背伸びして
購入するのは,やめた方が良いと思います.
周りは何億もポンと出せる人たちばかりですからね(苦笑)
222: 評判気になるさん 
[2018-06-01 12:33:10]
>>221 元購入検討中さん
ありがとう御座います。
そうですね!
自分の価値に見合うか、暫し検討してみます。
子供の教育、自分の将来、購入後の将来、
少ない手持ちの現金wと相談しながら考えてみます。
223: 匿名さん 
[2018-06-01 13:00:16]
>>221
>リセールバリューなんて,つまらないこと
>周りは何億もポンと出せる人たちばかりですからね

参考にならない円山贔屓の元購入検討中さんらしい意見だね(苦笑)
224: 評判気になるさん 
[2018-06-01 13:24:02]
モデルルームも込み始めましたね。最後の追い込みでしょうかね。
リセールよりも十年目以降もしっかり家賃収入取れるのなら有りかもですね〜
225: 匿名さん 
[2018-06-01 16:26:02]
やはりこれ以上ない立地が魅力ですよね。公園目の前で、道路もうるさくないですし。子育て中の世帯はほぼいないのかな、と勝手に思っています。もう少し上の年代の方たちが住むのでは?したがって、リセールとか、賃貸収入とかそういうのも関係ないのではないかと思います。
226: マンション検討中さん 
[2018-06-01 23:41:36]
>>223 匿名さん

円山贔屓というか、希少性でいうのなら札幌市では唯一無二なんでしょうね。最近の札幌駅周辺のマンションは今後も似たようなのたくさん出ると思うので希少価値は低いですし。賃貸になった伊藤邸は唯一無二の立地でしたけど。

私は金持ってないので買えない人間ですが、金持ってる人達を相手にする仕事なので思うことは、要は自慢できるかどうかなんですよね。

その意味では、円山の鳥居前タワーと伊藤邸宅賃貸マンション、そしてここは欲しくても買えない、値段に左右されないマンションになりえそうですけどね。
227: 匿名さん 
[2018-06-02 07:15:53]
確かに。ここより高いところないですものね
タワマンの高層階を連結して買ってる人くらいかしら?
単価は此処より高いところもうなさそう。一等地中の一等地って感じ
228: 匿名さん 
[2018-06-02 09:53:18]
>>226 マンション検討中さん

私も同意見です!駅周辺、ファクトリー周辺は希少価値は低いですよね。伊藤組も購入検討物件でしたが、まさか賃貸になるとはびっくりでした。札幌では新しい形ですよね。これが吉とでるか凶とでるか…ですが、オーナーの伊藤さんが最上階に住むそうですね。
話がそれましたが、やはり賃貸ではなく財産となるマンション購入ですから、このブランズはお金があって買える人にとっては最高のステイタスですよね。
229: 匿名さん 
[2018-06-02 12:28:17]
隣の高級マンション、Dグランセ円山瑞苑が最近の中古市場で坪200万以下で売り出されていた現実を円山贔屓は直視できないのかな?
230: 通りがかりさん 
[2018-06-02 13:00:43]
Dグランセ円山瑞苑は、当時の販売価格も〜坪200万位ではなかったでしたっけ?当時坪300万で購入されているのなら厳しいですが。ここは10年後も売買の下落率は10%以内に収まるのでは?
231: 匿名さん 
[2018-06-02 14:06:04]
>>230
そうなんですよね
Dグランセ円山瑞苑は180平米のとこが8000万代だった筈
坪200万で売れたなら上出来ですね。前に建物建つんですし
232: 匿名さん 
[2018-06-02 14:28:00]
229さんは円山の価値がわからないというか、魅力を感じない方なんでしょう。東区あたりにお住みですか?

ここ数年でマンションは確実に値上がりしてますし、中古のグランセと比べるのは無意味ですよ。
233: マンション検討中さん 
[2018-06-02 15:18:51]

立地や価格からして、マンションを居住とだけ考える人向けじゃないですから。

円山に魅力を感じない方は当然いるし、いて当然とも思いますけど、そもそもがそういう方向けの物件ではないですから、円山の価値の議論は無意味かと。
市場価格的には円山が一番高いのは事実なんですし。

贔屓地域があってもよいと思いますけど、この議論になると、なんか円山コンプレックスみたいな人が出てきますね。
234: 匿名さん 
[2018-06-02 19:28:43]
札駅北口のダイワのグラフォートの高層階が坪300万以上だったので、Dグランセ円山瑞苑が坪200万以下なのは納得できる価格だと思います。築年も、ほぼ同じですし。
235: 通りがかりさん 
[2018-06-02 19:58:37]
購入後にすぐに住めない場合、5〜6年賃貸として貸す場合でも、この様な高級物件は借り手がすぐに見つかるでしょうか?家賃は3LDK100平米だと月30万くらいでしょうか?この上ない物件だけに、悩みますw
236: 匿名さん 
[2018-06-02 20:26:12]
そうですよね。なんだって贔屓とか
好きな人が居るからこそ売れるんで、贔屓も
人気もないとこなら話題にもなりませんし、高級マンションもたたないでしょうしね。贔屓を蔑んでる人も贔屓の芸能人位いそうですけれどね
237: マンション検討中さん 
[2018-06-03 17:47:28]
モデルルーム見学してきました。良いですね!
住んで良し、貸して良し、売って良しの向こう10年は出て来ない物件ですね。
238: マンション検討中 
[2018-06-03 18:04:17]
>>237 マンション検討中さん

まだ、お部屋はありましたか?
239: マンション検討中さん 
[2018-06-03 18:08:17]
>>238 マンション検討中さん
まだ半分程度はある様でした。1億〜の南側、8000万~の西側が残っています。
240: マンション検討中さん 
[2018-06-03 20:46:14]
来週購入に向けて検討してきます。
241: 匿名さん 
[2018-06-04 08:54:00]
>>240
頑張ってね
242: 匿名さん 
[2018-06-04 13:26:00]
>>241
頑張りますw
243: 匿名さん 
[2018-06-04 14:13:45]
>>237 マンション検討中さん
住んで良し、売って良しは同意です。
しかし、貸して良し、とはならないかもしれません。賃料がかなり高額になるため、対象者が限られてしまうからです。
空室期間が長く続く恐れあり、ローン支払いに影響します。
MR担当者に借り手がつきやすい物件か聞いてみてはいかがでしょうか。

批判するつもりではないので気分を害さないでくださいね。ただ、貸すことを当てにして購入されるのは空室リスクあると思って述べました。
244: マンション検討中さん 
[2018-06-04 14:56:25]
>>243 匿名さん

ご意見ありがとう御座います。
仰る通り賃借の場合は相応のリスクはある物件ですよね!
ただ、この物件はローンを組まないで買われる方が多いのかなと思い、そのように記載しました。現金買い出来るのならそんな心配はいらないですよね〜、夢のような話しですがw
245: 匿名さん 
[2018-06-04 15:14:00]
まだ、半分しか売れてないようですが、やはり隣の物件でリセールバリューが引っかかっているのでしょうか?
246: 評判気になるさん 
[2018-06-04 15:36:12]
契約に至ってないだけで、見込みとしては当月中には最低でも7割程度は完売する見通しのようです。
リセーバリューよりも、永住目的の資産家の方とじっくり話し合っている感じですかね。
実際に話を伺ってみて、その様に感じました。
247: 匿名さん 
[2018-06-04 18:02:17]
完売までは長期戦のようですね。
248: 評判気になるさん 
[2018-06-04 18:47:44]
掲示版見ている方で、購入された方はいらっしゃるのでしょうか?
249: 匿名さん 
[2018-06-04 19:07:42]
え?この時点で進捗率50パーセントで、6月中に70パーセントになりそうとのことですが、周辺物件の状況を考えると、極端に早いと感じます。建物が建って、1年経っても完売にならない物件も多いのに。

もし、東京にお住まいで東京基準で判断されているのなら、一度現地の新築マンションのモデルルームに行ってみてください。簡単に行けないというのなら、スーモとかホームズとかで新築マンションを検索し、竣工年月を調べて見てください。

東京とは、時間の流れが違うのですよ。

札幌市円山公園周辺の基準だと、極端に早いです。もし、購入を検討されているなら、急いで検討ください、という感じですね。
250: 匿名さん 
[2018-06-05 01:41:42]
ニセコの高級マンションの販売テレビでみたけれど、あそこは外国人が買うのかしら?
高くても売れるときは売れるんですね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる