三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ・ガーデンズ東京王子」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 王子
  6. 5丁目
  7. 【契約者専用】ザ・ガーデンズ東京王子
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-04-18 16:54:33
 削除依頼 投稿する

ザ・ガーデンズ東京王子の契約者専用スレです。
宜しくお願いします。

公式URL:http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/tokyooji/

物件名:ザ・ガーデンズ東京王子
所在地:エアリーコート棟:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(地番)
    ブルームコート棟・カームコート棟:東京都北区王子五丁目1番39の一部(地番)
交通: JR京浜東北線 東十条駅 徒歩5分
    東京メトロ南北線 王子神谷駅 徒歩6分
価格:4,878万円~7,588万円
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム
専有面積:65.07m2~85.09m2
総戸数: 864戸

検討板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/591511/

[スムログ 関連記事]
名作マンション訪問特別編【桜×マンション(前編)】
https://www.sumu-log.com/archives/15537/

[スレ作成日時]2016-09-05 00:08:01

現在の物件
ザ・ガーデンズ東京王子
ザ・ガーデンズ東京王子  [第5期(最終期)]
ザ・ガーデンズ東京王子
 
所在地:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(エアリーコート)、東京都北区王子五丁目1番39の一部(ブルームコート、カームコート)(地番)
交通:京浜東北線 東十条駅 徒歩5分 (※エントランスより徒歩1分の敷地入口を計測基点とする(エアリーコート・ブルームコート・カームコート))
総戸数: 864戸

【契約者専用】ザ・ガーデンズ東京王子

8011: 住民さん1 
[2021-12-13 21:42:48]
購入時に理解してはいるが今時手動の自転車出入口なんてないよ
ラクセスキーにしてください
エントランスも同じ改修してください
設備がショボいから安く買えたのはわかるけど他の分譲と比べて酷すぎる
8012: 住民さん1 
[2021-12-14 16:09:04]
>>8011 住民さん1さん
そう思う方達で費用負担して改修していけば良いと思います!
8013: 住民さん7 
[2021-12-14 16:13:33]
>>8009 住民さん2さん
その通り!
8014: 住民さん1 
[2021-12-14 16:57:23]
>>8010 住民さん7さん

歩行者は不便だと思っていないのでは?

8015: 住民板ユーザーさん1 
[2021-12-14 16:57:29]
>>8010 住民さん7さん

確かにそうですね。自転車利用者以外にも受益者はいるかと思います。濃淡はあると思いますが、受益の程度を客観的に数値化するのは現実的に難しいので、半分は自転車利用料で半分は管理費として、あとは正当性はプロセスで担保するしかないかな、という気もします。この点に強いこだわりはないですが。
BBQやパーティルームは、自分も使いますが、さすがにちょっと安すぎかなって思ってます。もっと利用者から取っても良いかと。高くても利用されなくなるギリギリのところが、よい水準だと思ってます。
8016: 住民さん2 
[2021-12-14 17:35:41]
>>8015 住民板ユーザーさん1さん

パーティールーム一時間500円 バーベキュー3000
円にしても借りるひといるでしょうね!
世帯年収、高いでしょ
8017: 住民さん2 
[2021-12-14 18:02:30]
>>8015 住民板ユーザーさん1さん

パーティールーム一時間500円 バーベキュー3000
円にしても借りるひといるでしょうね!
世帯年収、高いでしょ
8018: 住民さん2 
[2021-12-14 18:09:24]
>>8009 住民さん2さん

たしかに!
賛成で出してしまったがその通りかも。
8019: 住民さん1 
[2021-12-14 18:45:58]
現状、最後まで扉が閉まったか確認する人は皆無なのでセキュリティの改善になります。
(むしろ最初からなぜ自動でなかったのかが不思議なくらいです)

。。と書きましたが、そろそろ外部掲示板だと部外者がイジリに来るかも知れないですね。
8020: 住民板ユーザーさん3 
[2021-12-14 21:07:28]
>>8011 住民さん1さん

そうですよね。。月に缶コーヒー二本レベルで自動化されるなら改修を強く望みます…
8021: 住民さん1 
[2021-12-14 22:19:25]
自動ドアでも開ける時狙われたら簡単に入れますし、むしろ閉まるまでの時間が手で閉めるより長いのでセキュリティの向上度合いは低くないですか?
利用者の不注意を仕組みで排除するのはわかりますが、逆にしっかり閉めて貰えば自動ドアよりセキュリティ高いかと。
8022: 住民さん1 
[2021-12-14 22:25:30]
>>8014 住民さん1さん
ここの観点抜けてますよね。
歩行者にも利益あると意見が出ますが、不満の度合いが高いのは駐輪場利用者ですよね。

利益の度合いが高い人が限られてるのに、あたかも利益を受ける度合いが歩行者や他の人も同等のように語られるのが不思議でなりません。
なので、今回の件は駐輪場利用者視点でしか考えられていないのだなと思います。
8023: 住民さん1 
[2021-12-14 22:38:01]
駐車場収入に頼りきった管理組合収支はやめて管理費あげた方がいいよ
うちは駐車場借りてる身ですが…
8024: 住民さん3 
[2021-12-14 22:56:43]
駐車場と言えば、総重量2000kg以下を徹底するとなると、外車やアルファードやボクシーあたり停められなくなるから、結構収入落ちそうですね。
8025: 住民さん1 
[2021-12-15 01:18:01]
自動ドア化は賛成で出しました。
近辺ですと、オイコス志茂が駐輪場は自動ドアで使いやすそうで、ガーデンズも是非自動ドア化を希望します。

こちらの書き込みを見てなるほどと思いましたが、駐輪場利用料を値上げして、毎年の全体の管理費アップを少しでも少ない額にすれば、賛成にする方が増えるのではないかと思いました。

8026: 住民さん4 
[2021-12-15 07:42:36]
>>8024 住民さん3さん

駐輪場の自動化は賛成ですが、
駐車場の総重量2000キロ問題は根深いですね。問題とて上がった以上、2000キロを超えている外車やミニバンは、安全性、法令違反になるので、出ていかざるを得ないでしょうが。
車持ちのマンション購入検討者からすると、大きなマイナスポイントになりますね。ファミリー中心のマンションで2000以内なんて、残念すぎますよね…今更ですが。
8027: 住民さん4 
[2021-12-15 07:55:28]
>>8019 住民さん1さん

セキュリティもそうですが、安全マナーがきになっています。
エアリー南口の駐輪場ですが、外から戻りドアを開けてから猛スピードで駐輪スペースまで電動自転車に乗っている、人を見かけます(朝の同じ時間)。一度、S字の角で出くわしベビーカーが衝突しかけたのですが、その一週間後も同じようにマンション敷地内をスピード出して細いS字カーブを電動自転車で乗っている様子。子供もマンション内は安心して、ちょろちょろしてるので、いつか轢かれないか心配です。
ドアが自動化されるとこのような、スムーズに自転車が中に入れるのでこのようなマナー違反が増えることも想定されます。
自動化ドア化は総論賛成なのですが、そのようなマナー、安全対策も同時にする必要があるかなと思います。
8028: 住民さん1 
[2021-12-15 11:47:09]
管理費が上がるだけではありません。
2000万ですよ、2000マン。
一戸あたり25000円程と考えればたいした金額では無いようにも思えますが、一部の自転車使用者のために使っちゃうのはなんだかなぁ…
8029: 住民板ユーザーさん1 
[2021-12-15 13:01:45]
>>8022 住民さん1さん

なるほど、歩行だけで利用される方々があまりメリットを感じないにであれば、やっぱり自転車利用料で大部分賄うのが良いのだとは思います。この辺りの意向調査は、費用負担のベースになると分かった瞬間、回答者の答えが歪むので、そのままではないですが、本来は、詳細な意向調査があっても良いのかもしれない、と感じました。これからやるのは面倒なので、そこまでしないと思いますが。
自分はエアリー西側居住で、自転車利用者なので、基本的に自転車置き場利用料で賄うので良いのかと思います。
8030: 住民さん1 
[2021-12-15 16:48:24]
>>8029 住民板ユーザーさん1さん 
マンションに新しい設備や仕組みが追加されることの是非と、誰がその必要を負担すべきなのか、は別の論点なのでそこは今回だけではなく今後も意識すべきだと思います。
前者は追加することによって不利益が出るかなどが重要で、後者は得する人が誰かが重要です。
これが混ざって話されると、今回のように歪な提案が生まれ反対が生まれてしまいます。
後者の論点においては、意向調査は今回も含め今後もすべきだと思います。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる